梅田川新田大橋界隈通勤バードウォッチング 2013/11
SuMoTuWeThFrSa What News
          1 2 ・11/27 ツグミを観察
・11/22 ハクチョウ類を観察
・11/14 アカガシラサギを観察
・11/08 鮭を観察
・11/06 シメを観察
・11/01 ベニマシコを観察
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
V○:目視 C○:地鳴き S○:さえずり ○:数字:観察数(+はそれ以上、+-はそれ前後)
[○時]:気象庁発表の気温各々
[太陰太陽暦:YYYY/MM/DD]:今日のこよみ/こよみのページ

11/29(金) [8時:1.9] 晴れ [太陰太陽暦:2013/10/27]
1 アオサギ V1 C0 2 カルガモ V9 C0 3 キジバト V1 C0
4 ハクセキレイ V1 C1 5 ヒヨドリ V0 C1 6 カシラダカ V0 C1
7 カワラヒワ V1 C0 8 スズメ V20 C0 9 ムクドリ V0 C1
10 ハシブトガラス V1 C1 -       -      

・アオサギは、建物の屋上に止まっていた

11/28(木) [8時:10.2] 曇り時々晴れ [太陰太陽暦:2013/10/26]
1 ダイサギ V3 C0 2 アオサギ V1 C0 3 カルガモ V2 C0
4 ハクセキレイ V4 C0 5 セグロセキレイ V2 C0 6 モズ V2 C0
7 スズメ V16 C0 8 ハシボソガラス V1 C0 9 ハシブトガラス V2 C1

・セキレイ類の姿、鳴き声が目立った

11/27(水) [8時:6.2] 曇り [太陰太陽暦:2013/10/25]
1 アオサギ V2 C0 2 キジバト V3 C0 3 カワセミ V1 C0
4 ハクセキレイ V2 C0 5 セグロセキレイ V2 C0 6 ヒヨドリ V1 C0
7 ジョウビタキ V♂2 C0 8 ツグミ V1 C0 9 アオジ V0 C2
10 スズメ V3 C3 11 ムクドリ V5 C0 12 ハシブトガラス V0 C1

・ツグミは当地今季初、Uターン付近の川原の低木にいた、が、落ち着かず

11/26(火) [8時:13.5] 晴れ時々曇り [太陰太陽暦:2013/10/24]
1 ダイサギ V1 C0 2 カルガモ V9 C0 3 トビ V1 C0
4 ノスリ V1 C0 5 カワセミ V1 C0 6 ハクセキレイ V0 C1
7 ヒヨドリ V3 C0 8 ジョウビタキ V0 C1 9 スズメ V3 C0
10 ムクドリ V5 C0 11 ハシブトガラス V2 C0 -      

・ノスリは、川原の南側上空を飛んでいた、当地今季初

11/25(月) [8時:5.1] 曇り [太陰太陽暦:2013/10/23]
1 ダイサギ V1 C0 2 アオサギ V1 C0 3 カルガモ V6 C0
4 キジバト V1 C0 5 ハクセキレイ V0 C1 6 ホオジロ V0 C1
7 カワラヒワ V1 C0 8 スズメ V7 C0 9 ムクドリ V4 C0
10 ハシブトガラス V3 C0 -       -      

・ホオジロは川原の草地、姿は探せず

11/22(金) [8時:8.7] 晴れ時々曇り [太陰太陽暦:2013/10/20] 小雪
1 ダイサギ V1 C0 2 ハクチョウ類 V3 C0 3 カルガモ V8 C0
4 キジバト V4 C0 5 ハクセキレイ V0 C1 6 ヒヨドリ V0 C1
7 モズ V0 C1 8 カシラダカ V0 C1 9 アオジ V0 C1
10 カワラヒワ V3 C0 11 スズメ V2 C0 12 ハシブトガラス V1 C2

・遡上する鮭2匹、亡骸2匹を観察
・ハクチョウ類は、コウコウと鳴きながら対岸上空を飛ぶのを観察、当地では今季初

11/21(木) [8時:6.3] 曇り時々晴れ [太陰太陽暦:2013/10/19]
1 アオサギ V1 C0 2 カルガモ V8 C0 3 トビ V1 C0
4 ハクセキレイ V0 C1 5 ヒヨドリ V2 C1 6 ジョウビタキ V♂1 C0
7 イソヒヨドリ V♂1 C0 8 アオジ V0 C2 9 スズメ V19 C0
10 ムクドリ V3 C0 11 ハシボソガラス V1 C0 12 ハシブトガラス V2 C0

・アオサギは、下流から飛んできて対岸のマンションの屋上に止まった

11/20(水) [8時8.1] 晴れ時々曇り [太陰太陽暦:2013/10/18]
1 ダイサギ V1 C0 2 カルガモ V2 C0 3 キジバト V1 C0
4 カワセミ V1 C0 5 ハクセキレイ V0 C2 6 セグロセキレイ V1 C0
7 ヒヨドリ V2 C0 8 ジョウビタキ V0 C1 9 シジュウカラ V1 C1
10 ホオジロ V1 C0 11 アオジ V0 C1 12 スズメ V4 C0
13 ハシブトガラス V2 C0 -       -      

・ホオジロは、川原に低木で鳴いていた

11/19(火) [8時:9.1] 晴れ [太陰太陽暦:2013/10/17] 【 観察種 】] 晴れ [太陰太陽暦:2013/10/17]
1 ダイサギ V2 C0 2 アオサギ V1 C0 3 カルガモ V6 C0
4 V2 C0 5 ハクセキレイ V1 C0 6 セグロセキレイ V1 C0
7 ヒヨドリ V1 C1 8 アオジ V0 C1 9 スズメ V3 C0
10 ハシボソガラス V1 C1 -       -      

・先週いたコサギの群れ見当たらず、下流へ移動したのか

11/14(木) [8時:3.4] 曇り時々晴れ [太陰太陽暦:2013/10/12]
1 アカガシラサギ V1 C0 2 ダイサギ V2 C0 3 コサギ V5 C0
4 アオサギ V2 C0 5 カルガモ V13 C0 6 トビ V1 C0
7 カワセミ V1 C0 8 ハクセキレイ V1 C0 9 ヒヨドリ V0 C1
10 シジュウカラ V1 C0 11 カシラダカ V0 C1 12 アオジ V0 C1
13 スズメ V5 C0 14 ハシブトガラス V0 C1 -      

・アカガシラサギはゴイサギ若かと思ったが、翼が白、写真で判定。観察:58種、撮影:47種
・トビは水面まで下りて、小魚を足で捕獲していた

11/13(水) [8時:3.8] 晴れ [太陰太陽暦:2013/10/11]
1 ダイサギ V1 C0 2 コサギ V10 C0 3 カルガモ V23 C0
4 キジバト V2 C0 5 ハクセキレイ V4 C0 6 セグロセキレイ V0 C1
7 ヒヨドリ V1 C1 8 ジョウビタキ V0 C1 9 カシラダカ V0 C1
10 アオジ V0 C1 11 スズメ V1 C0 12 ムクドリ V0 C1
13 ハシボソガラス V1 C0 14 ハシブトガラス V1 C1 -      

・シラサギ類は、折り返し地点の下流にまとまっていた

11/12(火) [8時:5.9] 曇り時々晴れ [太陰太陽暦:2013/10/10]
1 ダイサギ V2 C0 2 コサギ V6 C0 3 カルガモ V22 C0
4 キジバト V2 C0 5 ハクセキレイ V0 C1 6 ヒヨドリ V2 C0
7 シジュウカラ V1 C0 8 カワラヒワ V0 C1 9 スズメ V15 C0
10 ムクドリ V4 C0 11 ハシブトガラス V0 C1 -      

・遠くに白い鳥影、ハクチョウかと思い足を伸ばすとコサギの群れだった
・足を伸ばしたので、冬小鳥の見逃しがあったかも

11/11(月) [8時:8.0] 曇り [太陰太陽暦:2013/10/09]
1 ダイサギ V1 C0 2 アオサギ V2 C0 3 コサギ V3 C0
4 カルガモ V8 C0 5 ハクセキレイ V1 C1 6 ヒヨドリ V0 C2
7 モズ V0 C1 8 ジョウビタキ V0 C1 9 カワラヒワ V1 C0
10 スズメ V18 C0 11 ムクドリ V1 C0 12 ハシボソガラス V0 C1
13 ハシブトガラス V0 C1 -       -      

・コサギ複数個体は久しぶり

11/08(金) [8時:13.8] 晴れ時々曇り [太陰太陽暦:2013/10/06]
1 ダイサギ V1 C0 2 カルガモ V10 C0 3 キジバト V1 C0
4 ハクセキレイ V2 C0 5 ヒヨドリ V0 C1 6 モズ V0 C1
7 シジュウカラ V1 C0 8 スズメ V1 C1 9 ムクドリ V2 C0
10 ハシボソガラス V1 C0 11 ハシブトガラス V0 C1 -      

・ダイサギは久しぶり、代わりにアオサギのすがたなし
・遡上する鮭1匹を観察、当地初

11/07(木) [8時:14.2] 曇り [太陰太陽暦:2013/10/05] 立冬
1 カルガモ V10 C0 2 ハクセキレイ V0 C2 3 セグロセキレイ V0 C1
4 ヒヨドリ V0 C2 5 モズ V0 C1 6 ジョウビタキ V♂1 C1
7 シジュウカラ V1 C1 8 アオジ V0 C1 9 カワラヒワ V0 C1
10 スズメ V2 C0 11 ムクドリ V0 C1 12 ハシブトガラス V0 C1

・ジョウビタキは、橋の上流、下流にそれぞれ1羽いた

11/06(水) [8時:8.7] 晴れ時々曇り [太陰太陽暦:2013/10/04]
1 アオサギ V1 C0 2 カルガモ V5 C0 3 キジバト V2 C0
4 ハクセキレイ V1 C0 5 セグロセキレイ V1 C0 6 ヒヨドリ V2 C0
7 モズ V1 C0 8 ジョウビタキ V0 C1 9 カシラダカ V0 C1
10 アオジ V1 C1 11 シメ V0 C1 12 ベニマシコ V0 C1
13 スズメ V2 C0 14 ハシボソガラス V0 C1 15 ハシブトガラス V2 C0

・シメは鳴き声のみだが初認、昨季より約半月遅い

11/05(火) [8時:12.2] 晴れ [太陰太陽暦:2013/10/03]
1 キジバト V1 C0 2 ハクセキレイ V0 C1 3 モズ V1 C0
4 ジョウビタキ V♂1 C0 5 カシラダカ V0 C1 6 カワラヒワ V0 C1
7 スズメ V3 C0 8 ハシボソガラス V2 C0 9 ハシブトガラス V0 C1

・ジョウビタキ♂は、藤川合流の梅田川側対岸の電線に止まっていた

11/01(金) [8時:13.2] 薄曇り [太陰太陽暦:2013/09/28]
1 アオサギ V2 C0 2 トビ V1 C0 3 ハクセキレイ V1 C1
4 セグロセキレイ V0 C1 5 カシラダカ V0 C1 6 アオジ V0 C1
7 ベニマシコ V0 C1 8 スズメ V22 C0 9 ハシブトガラス V3 C0

・ベニマシコは今季初、昨年より1週間程度早め


 

inserted by FC2 system inserted by FC2 system