梅田川新田大橋界隈通勤バードウォッチング 2013/10
SuMoTuWeThFrSa What News
    1 2 3 4 5 ・10/30 ジョウビタキを観察
・10/22 アオジを観察
・10/21 ビンズイを観察
・10/17 ヒヨドリの渡りを観察
・10/15 カシラダカを観察、今季初
・10/08 ヒバリを観察、57種目
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
V○:目視 C○:地鳴き S○:さえずり ○:数字:観察数(+はそれ以上、+-はそれ前後)
[○時]:気象庁発表の気温各々
[太陰太陽暦:YYYY/MM/DD]:今日のこよみ/こよみのページ

10/31(木) [8時:12.5] 晴れ時々曇り [太陰太陽暦:2013/09/27]
1 アオサギ V2 C0 2 カルガモ V14 C0 3 トビ V1 C0
4 キジバト V1 C0 5 ハクセキレイ V2 C0 6 セグロセキレイ V1 C0
7 ヒヨドリ V3 C0 8 モズ V0 C1 9 ジョウビタキ V0 C1
10 アオジ V0 C1 11 ムクドリ V4 C0 12 ハシボソガラス V0 C1
13 ハシブトガラス V1 C0 -       -      

・アオサギは上流に1羽、下流に1羽いた
・ジョウビタキの鳴き声は、藤川との合流の草地

10/30(水) [8時:13.9] 晴れ時々曇り [太陰太陽暦:2013/09/26]
1 アオサギ V1 C0 2 カルガモ V5 C0 3 ハクセキレイ V0 C1
4 セグロセキレイ V0 C1 5 ヒヨドリ V1 C0 6 モズ V0 C1
7 ジョウビタキ V♂1 C0 8 アオジ V0 C2 9 ムクドリ V0 C1
10 ハシブトガラス V1 C0 -       -      

ジョウビタキは当地今季初、散策開始すぐの対岸の電線にいた

10/25(金) [8時:15.1] 小雨 [太陰太陽暦:2013/09/21]
1 アオサギ V1 C0 2 カルガモ V18 C0 3 カワセミ V1 C0
4 ハクセキレイ V0 C1 5 ヒヨドリ V1 C0 6 モズ V1 C1
7 イソヒヨドリ V♂1 C0 8 スズメ V2 C0 9 ムクドリ V2 C0

カワセミは、眼下の水面を上流に向かって飛んだ

10/23(水) [8時:13.1] 曇り [太陰太陽暦:2013/09/19] 霜降
1 アオサギ V1 C0 2 カルガモ V3 C0 3 キジ V♂1 C0
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ヒヨドリ V3 C2 モズ6 V0 C1
7 スズメ V10 C1 8 ハシブトガラス V0 C2 -      

スズメが群れてきた

10/22(火) [8時:13.8] 曇り [太陰太陽暦:2013/09/18]
1 アオサギ V1 C0 2 カルガモ V14 C0 3 ハクセキレイ V0 C1
4 ヒヨドリ V1 C0 5 モズ V0 C1 6 アオジ V0 C1
7 スズメ V10 C0 8 ムクドリ V3 C0 9 ハシブトガラス V0 C1

アオジは地鳴きのみ、当地今季初

10/21(月) [8時:17.3] 曇り時々晴れ [太陰太陽暦:2013/09/17]
1 アオサギ V2 C0 2 カルガモ V16 C0 3 キジバト V1 C0
4 ハクセキレイ V1 C1 5 ビンズイ V0 C1 6 ヒヨドリ V1 C0
7 モズ V0 C1 8 シジュウカラ V0 C1 9 メジロ V0 C2
10 スズメ V0 C1 11 ムクドリ V1 C0 12 ハシブトガラス V3 C0

ビンズイは鳴き声のみ、渡りの途中か
当地では稀なメジロを観察、移動の途中か

10/18(金) [8時:10.7] 晴れ [太陰太陽暦:2013/09/14]
1 アオサギ V1 C0 2 カルガモ V8 C0 3 トビ V1 C0
4 キジバト V2 C0 5 ハクセキレイ V1 C1 6 ヒヨドリ V2 C1
7 モズ V1 C1 8 シジュウカラ V0 C1 9 カワラヒワ V0 C1
10 スズメ V2 C0 11 ハシブトガラス V0 C2 -      

シジュウカラ、カワラヒワは久しぶり
モズは何かの鳴き真似をしていた

10/17(木) [8時:13.2] 曇り時々晴れ [太陰太陽暦:2013/09/13]
1 アオサギ V1 C0 2 カルガモ V7 C0 3 カワセミ V1 C0
4 ハクセキレイ V0 C1 5 ヒヨドリ V60+- C1 6 モズ V0 C1
7 スズメ V0 C2 8 ハシボソガラス V3 C1 9 ハシブトガラス V3 C0

ヒヨドリの渡り(V60+-)を観察、当地では今季初
カワセミは下流に向かって飛んだ

10/15(火) [8時:14.8] 薄曇り [太陰太陽暦:2013/09/11]
1 アオサギ V1 C0 2 カルガモ V32 C0 3 キジ V♂1♀1 C0
4 カワセミ V2 C0 5 ハクセキレイ V1 C0 6 モズ V0 C1
7 イソヒヨドリ VS1 C0 8 カシラダカ V0 C1 9 スズメ V3 C0
10 ムクドリ V0 C1 11 ハシブトガラス V2 C1 -      

キジは雌雄一緒ににいた
カワセミ2も、一緒にいた
イソヒヨドリは対岸の建物の上で囀っていた、シルエット
カシラダカは、チッと地鳴きをし上空を飛んだ

10/11(金) [8時:19.2] 曇り [太陰太陽暦:2013/09/07]
1 アオサギ V1 C0 2 カルガモ V8 C0 3 キジバト V2 C0
4 ハクセキレイ V1 C2 5 ヒヨドリ V0 C1 6 モズ V1 C1
7 ハシブトガラス V0 C1 -       -      

アオサギは居ついていると思われる

10/10(水) [8時:22.4] 晴れ時々曇り [太陰太陽暦:2013/09/06]
1 アオサギ V1 C0 2 カルガモ V16 C0 3 ハクセキレイ V2 C0
4 セグロセキレイ V1 C0 5 モズ V1 C1 6 スズメ V5 C0
7 ムクドリ V2 C0 8 ハシボソガラス V2 C0 9 ハシブトガラス V0 C1

久しぶりにスズメが複数いた

10/09(水) [8時:21.8] 曇り [太陰太陽暦:2013/09/05]
1 アオサギ V1 C0 2 カルガモ V31 C0 3 キジバト V3 C0
4 カワセミ V1 C0 5 ハクセキレイ V1 C0 6 モズ V2 C0
7 ムクドリ V8 C0 8 ハシボソガラス V2 C0 9 ハシブトガラス V1 C0

カルガモの数が一気に増えたが、別のカモはいなかった
カワセミは川の南側の土手から、川へ飛んでいった、どこから来たのか?

10/08(火) [8時:19.4] 曇り [太陰太陽暦:2013/09/03] 寒露
1 コサギ V1 C0 2 アオサギ V1 C0 3 カルガモ V2 C0
4 カワセミ V1 C0 5 ヒバリ V2 C0 6 ハクセキレイ V1 C1
7 ヒヨドリ V0 C1 8 モズ V1 C0 9 ムクドリ V0 C1
10 ハシボソガラス V0 C1 -       -      

ヒバリは当地初、上空を旋回し南方面へ飛んだ。57種目
カワセミは石に止まっていたが、ハクセキレイに追われた

10/07(月) [8時:19.4] 小雨 [太陰太陽暦:2013/09/03]
1 コサギ V2 C0 2 マガモ V1 C0 3 カルガモ V31 C0
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ヒヨドリ V0 C1 6 モズ V2 C1
7 スズメ V1 C0 8 ハシボソガラス V1 C0 9 ハシブトガラス V0 C1

モズの高鳴きが目立った
たくさんいたカルガモの中に1羽だけマガモ、今季初

10/03(木) [8時:21.2] 曇り [太陰太陽暦:2013/08/29]
1 カルガモ V7 C0 2 トビ V1 C0 3 キジバト V2 C0
4 ハクセキレイ V0 C1 5 モズ V1 C1 6 ハシボソガラス V0 C1

今日もスズメを見かけず

10/02(水) [8時:20.3] 小雨 [太陰太陽暦:2013/08/28]
1 アオサギ V1 C0 2 カルガモ V2 C0 3 カワセミ V1 C0
4 ハクセキレイ V0 C1 5 モズ V1 C0 6 ムクドリ V3 C0
7 ハシボソガラス V2 C0 -       -      

昨日、今日とスズメの観察なし、見落としかな?

10/01(火) [8時:20.5] 曇り [太陰太陽暦:2013/08/27]
1 アオサギ V1 C0 2 カルガモ V2 C0 3 キジバト V0 C1
4 ハクセキレイ V1 C1 5 ヒヨドリ V0 C1 6 モズ V1 C0
7 ムクドリ V5 C0 -       -      

アオサギは大橋上流の対岸の木陰にいた
ムクドリは、川原からやや離れて電柱に群れでいた


 

inserted by FC2 system inserted by FC2 system