梅田川新田大橋界隈通勤バードウォッチング 2013/02
SuMoTuWeThFrSa What News
          1 2 ・2/01,04 オオハクチョウを観察
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
V○:目視 C○:地鳴き S○:さえずり ○:数字:観察数(+はそれ以上、+-はそれ前後)
[○時]:気象庁発表の気温各々
[太陰太陽暦:YYYY/MM/DD]:今日のこよみ/こよみのページ

02/28(木) [8時:5.5] 晴れ・やや風あり [太陰太陽暦:2013/01/19]
1 オオハクチョウ V3 C0 2 カルガモ V18 C0 3 キジバト V1 C0
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ヒヨドリ V0 C1 6 ツグミ V1 C0
7 シジュウカラ V2 C0 8 アオジ V0 C1 9 カワラヒワ V0 C1
10 スズメ V5 C0 11 ムクドリ V2 C0 12 ハシボソガラス V0 C1
13 ハシブトガラス V0 C1 -       -      

オオハクチョウはAd2.Juv1、昨日と同じ場所、草を食べていた

02/27(水) [8時:-1.8] 曇り・やや風あり [太陰太陽暦:2013/01/18]
1 オオハクチョウ V3 C0 2 カルガモ V18 C0 3 オナガガモ V♂1 C0
4 キジバト V1 C1 5 アオジ V0 C1 6 カワラヒワ V0 C1
7 シメ V1 C0 8 スズメ V5 C0 9 ムクドリ V6 C0
10 ハシボソガラス V0 C1 11 ハシブトガラス V0 C1 -      

オナガガモは当地初、観察50種目、撮影40種目
オオハクチョウはAd2.Juv1、散策Uターン地点より更に下流にいた

02/25(月) [8時:-2.1] 晴れ時々曇り [太陰太陽暦:2013/01/16]
1 キジバト V1 C0 2 ハクセキレイ V1 C0 3 セグロセキレイ V2 C0
4 モズ V0 C1 5 ジョウビタキ V♂1 C0 6 ツグミ V1 C1
7 アオジ V0 C1 8 スズメ V1 C0 9 ムクドリ V2 C1
10 ハシボソガラス V0 C1 11 ハシブトガラス V2 C0 -      

川の中洲で、ジョウビタキがハクセキレイに追われていた

02/22(金) [8時:-0.1] 晴れ [太陰太陽暦:2013/01/13]
1 オオハクチョウ V3 C0 2 カルガモ V2 C0 3 キジバト V2 C0
4 ハクセキレイ V1 C0 5 セグロセキレイ V2 C0 6 ヒヨドリ V2 C1
7 ジョウビタキ V♂1 C0 8 ツグミ V1 C0 9 シジュウカラ V3 C1
10 ホオジロ V1 C0 11 カシラダカ V3 C0 12 アオジ V2 C0
13 カワラヒワ V2 C0 14 シメ V1 C0 15 スズメ V2 C0
16 ムクドリ V2 C0 17 ハシブトガラス V2 C0 -      

ホオジロ類は3種いた、アトリ科との出逢いが減った
オオハクチョウは散策コースのもっと下流、餌付け人がやってきていた

02/21(木) [8時:-2.2] 晴れ・やや風あり [太陰太陽暦:2013/01/12]
1 カルガモ V20 C0 2 コガモ V8 C0 3 キジバト V1 C0
4 ハクセキレイ V1 C0 5 セグロセキレイ V1 C0 6 ヒヨドリ V0 C1
7 ツグミ V1 C0 8 シジュウカラ V0 C1 9 アオジ V3 C0
10 シメ V0 C1 11 スズメ V13 C0 12 ムクドリ V0 C1
13 ハシブトガラス V0 C1 -       -      

カルガモは藤川との合流点で、草を食べている個体多数
キジバトは、何故か川面の氷の上にいた

02/20(水) [8時:-1.2] 晴れ [太陰太陽暦:2013/01/11]
1 ハクチョウ類 V6 C0 2 カルガモ V2 C0 3 キジバト V1 C0
4 ハクセキレイ V1 C0 5 セグロセキレイ V1 C0 6 ヒヨドリ V0 C1
7 ツグミ V1 C0 8 ホオジロ V0 C1 9 アオジ V4 C0
10 カワラヒワ V3 C0 11 スズメ V1 C1 12 ムクドリ V2 C0
13 ハシボソガラス V3 C0 14 ハシブトガラス V0 C1 -      

ハクセキレイがセグロセキレイを追っていた
ハクチョウ類は、下流から飛んで来て、また下流へ戻って行った
アオジが薮から出てきて、動きが活発になった

02/19(火) [8時:2.4] 曇り・風強め [太陰太陽暦:2013/01/10]
1 カルガモ V9 C0 2 コガモ V2 C0 3 キジバト V4 C0
4 ハクセキレイ V2 C0 5 ヒヨドリ V2 C0 6 ツグミ V1 C0
7 シジュウカラ V1 C1 8 アオジ V0 C1 9 カワラヒワ V3 C0
10 シメ V1 C0 11 スズメ V15 C0 12 ムクドリ V1 C0
13 ハシブトガラス V0 C1 -       -      

気温はさほど低くなかったが、風が強く寒かった
すっかりコガモが色づいた
シジュウカラ、カワラヒワが歌っていた

02/18(月) [8時:-1.1] 曇り 雨水 [太陰太陽暦:2013/01/09]
1 カルガモ V22 C0 2 コガモ V13 C0 3 トビ V1 C0
4 キジ V♂1 C0 5 キジバト V3 C0 6 カワセミ V1 C0
7 ハクセキレイ V2 C0 8 セグロセキレイ V0 C1 9 ヒヨドリ V1 C0
10 ジョウビタキ V♂1 C1 11 ツグミ V1 C1 12 シジュウカラ V1 C0
13 アオジ V0 C1 14 スズメ V30 C0 15 ムクドリ V9 C0
16 ハシボソガラス V1 C0 17 ハシブトガラス V2 C0 -      

キジは随分久しぶり、記録を確認すると11/12以来
今朝もカワセミがいた、対岸でダイビングしていた

02/14(木) [8時:1.5] 曇り [太陰太陽暦:2013/01/05]
1 カルガモ V15 C0 2 コガモ V11 C0 3 カワセミ V1 C0
4 ハクセキレイ V2 C0 5 セグロセキレイ V2 C0 6 ヒヨドリ V1 C0
7 モズ V1 C0 8 ツグミ V3 C0 9 シジュウカラ V1 C1
10 アオジ V1 C0 11 シメ V1 C0 12 スズメ V15 C0
13 ムクドリ V1 C0 14 ハシボソガラス V0 C1 15 ハシブトガラス V0 C1

ここのところカワセミによく出逢う、が、今朝の撮り逃がしてしまった
一昨日同様、今朝もセキレイ類が賑やか

02/13(水) [8時:0.6] 晴れ時々曇り [太陰太陽暦:2013/01/04]
1 ダイサギ V1 C0 2 カルガモ V2 C0 3 コガモ V4 C0
4 トビ V1 C0 5 キジバト V1 C1 6 ヒヨドリ V2 C1
7 モズ V0 C1 8 ツグミ V2 C0 9 シジュウカラ V0 C1
10 シメ V1 C0 11 カワラヒワ V0 C1 12 シメ V2 C0
13 スズメ V3 C0 14 ハシボソガラス V1 C0 14 ハシブトガラス V0 C1

トビ、ダイサギ、ハシボソガラスは土手を離れて場所、界隈記録なので含めた
サギ類の観察は、今月初めて

02/12(火) [8時:-1.1] 晴れ時々曇り [太陰太陽暦:2013/01/03]
1 カルガモ V13 C0 2 キジバト V3 C0 3 ハクセキレイ V4 C0
4 セグロセキレイ V2 C0 5 ヒヨドリ V0 C1 6 ジョウビタキ V♂1 C0
7 ツグミ V3 C0 8 シジュウカラ V1 C0 9 アオジ V3 C0
10 シメ V1 C0 11 スズメ V30 C1 12 ムクドリ V2 C0
13 ハシブトガラス V0 C1 -       -      

シジュウカラは葦原で、幹を折って虫を食べていた模様
ハクセキレイ、セグロセキレイが増え、鳴き声が賑やかになった

02/08(金) [8時:-2.1] 雪 [太陰太陽暦:2012/12/28]
1 カルガモ V12 C0 2 キジバト V1 C0 3 カワセミ V1 C0
4 ハクセキレイ V0 C1 5 ヒヨドリ V0 C1 6 ジョウビタキ V♂1 C0
7 カワラヒワ V1 C0 8 ベニマシコ V1 C0 9 シメ V2 C0
10 スズメ V0 C2 11 ハシボソガラス V2 C0 12 ハシブトガラス V0 C2

雪が降りしきる中での散策
ジョウビタキとベニマシコは同じ草地、一瞬緊張感が漂ったが、ベニマシコが移動した

02/07(木) [8時:1.1] 曇り [太陰太陽暦:2012/12/27]
1 カルガモ V2 C0 2 コガモ V5 C0 3 キジバト V3 C0
4 カワセミ V1 C0 5 ハクセキレイ V1 C0 6 セグロセキレイ V0 C1
7 ツグミ V2 C0 8 シジュウカラ V0 C2 9 ホオジロ V1 C2
10 カシラダカ V0 C3 11 ベニマシコ V0 C1 12 スズメ V13 C0
13 ハシボソガラス V3 C0 14 ハシブトガラス V1 C1 -      

カワセミは新田大橋上流梅田川側、その後、下流へ飛んでいった
ここのところ、コサギで出逢えていない

02/05(火) [10時:3.5] 晴れ時々風強め [太陰太陽暦:2012/12/25]
1 カワセミ V1 C0 2 セグロセキレイ V1 C0 3 ヒヨドリ V0 C1
4 ツグミ V3 C0 5 シジュウカラ V1 C0 6 カシラダカ V0 C1
7 アオジ V0 C1 8 カワラヒワ V9 C0 9 ハシブトガラス V0 C1

今朝は仕事関係で遅め&駆け足散策
セグロセキレイは1週間ぶり
ここのカワセミの比較的遭遇する
コースのずっと先に新田東大橋付近にハクチョウ(3)がいた、たぶん昨日のオオハクチョウ、コース外なので観察記録に含めず

02/04(月) [8時:1.3] 曇り [太陰太陽暦:2012/12/24]
1 オオハクチョウ V3 C0 2 カルガモ V2 C0 3 コガモ V6 C0
4 ハクセキレイ V2 C0 5 ヒヨドリ V0 C1 6 モズ V♂1 C0
7 シジュウカラ V0 C1 8 ホオジロ V1 C2 9 カワラヒワ V1 C0
10 ベニマシコ V0 C1 11 シメ V1 C0 12 スズメ V4 C0
13 ハシボソガラス V0 C1 14 ハシブトガラス V0 C1 -      

オオハクチョウ(成鳥2,幼鳥1)は、先週金曜とほぼ同じ場所
久しぶりにコガモがいた、01/24以来

02/01(金) [8時:-0.1] 晴れ [太陰太陽暦:2012/12/21]
1 オオハクチョウ V3 C0 2 キジバト V1 C0 3 カワセミ V1 C0
4 ハクセキレイ V2 C1 5 ヒヨドリ V1 C0 6 モズ V0 C1
7 ツグミ V1 C0 8 カシラダカ V0 C1 9 シメ V1 C0
10 スズメ V8 C0 11 ハシボソガラス V0 C1 -      

時々しか出逢えないカワセミ、レアなオオハクチョウがいたが、鳥影が少なかった
カワセミは、藤川合流の藤川側、時々ダイビングをしていた
オオハクチョウ(成鳥2,幼鳥1)は01/10と同じ場所、川原で休んでいる個体と採餌している個体がいた


 

inserted by FC2 system inserted by FC2 system