梅田川新田大橋界隈通勤バードウォッチング 2012/12
SuMoTuWeThFrSa What News
            1 ・12/27 ノスリを観察・撮影
・12/12 ハクチョウ類を観察
・12/10,11 アトリを観察
・12/04 ユリカモメを観察・撮影
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
V○:目視 C○:地鳴き S○:さえずり ○:数字:観察数(+はそれ以上、+-はそれ前後)
[○時]:気象庁発表の気温各々
[太陰太陽暦:YYYY/MM/DD]:今日のこよみ/こよみのページ

12/28(金) [8時:2.9] 曇り時々晴れ [太陰太陽暦:2012/11/16]
1 アオサギ V1 C0 2 コガモ V1 C0 3 キジバト V3 C0
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ヒヨドリ V1 C0 6 モズ V♂1 C0
7 ジョウビタキ V♂1 C0 8 ツグミ V1 C0 9 カシラダカ V0 C1
10 アオジ V0 C1 11 ベニマシコ V2 C0 12 シメ V1 C1
13 スズメ V6 C0 14 ムクドリ V5 C0 15 ハシボソガラス V0 C1
16 ハシブトガラス V0 C1 -       -      

コガモは藤川との合流地点の梅田川側
ベニマシコは橋の上流の草地
モズがジョウビタキを追っていた

12/27(木) [8時:-1.6] 晴れ [太陰太陽暦:2012/11/15]
1 トビ V3 C0 2 ノスリ V1 C0 3 ユリカモメ V1 C0
4 キジバト V1 C0 5 ハクセキレイ V2 C0 6 セグロセキレイ V1 C0
7 ヒヨドリ V0 C3 8 ジョウビタキ V♂1 C0 9 ツグミ V1 C0
10 シジュウカラ V2 C0 11 アオジ V1 C0 12 カワラヒワ V4 C0
13 シメ V1 C0 14 スズメ V2 C0 15 ムクドリ V1 C0
16 ハシボソガラス V1 C1 17 ハシブトガラス V0 C1 -      

歩き出し早々にシラサギを観察したが、コサギかダイサギか判断つかず
ノスリは上空をあっという間に姿を消したが、当地初、観察47種目、撮影36種目

12/25(火) [8時:-1.5] 曇り時々晴れ [太陰太陽暦:2012/11/13]
1 キジバト V2 C0 2 ハクセキレイ V1 C0 3 ヒヨドリ V3 C0
4 ジョウビタキ V♂2 C0 5 ツグミ V1 C0 6 シジュウカラ V1 C0
7 アオジ V0 C2 8 カワラヒワ V5 C0 9 シメ V1 C0
10 スズメ V4 C0 11 ムクドリ V1 C0 12 ハシボソガラス V1 C1
13 ハシブトガラス V1 C1 -       -      

冷え込みが厳しく、水面の一部が凍っていた
シジュウカラが川岸の葦原で採餌していた
カモメ類は1羽上空を飛んだが、識別できず

12/20(木) [8時:-0.1] 晴れ時々曇り [太陰太陽暦:2012/11/08]
1 ダイサギ V1 C0 2 トビ V2 C0 3 キジバト V5 C0
4 ハクセキレイ V1 C0 5 セグロセキレイ V1 C0 6 ヒヨドリ V0 C1
7 ジョウビタキ V♂1 C1 8 ツグミ V1 C0 9 アオジ V1 C0
10 カワラヒワ V8 C0 11 シメ V1 C1 12 スズメ V12 C0
13 ムクドリ V10 C0 14 ハシボソガラス V1 C1 15 ハシブトガラス V0 C2

セグロセキレイはハクセキレイに追われていた
草場でシメ、アオジ、キジバトが採餌していた

12/19(水) [8時:1.2]  [太陰太陽暦:2012/11/07]
1 ダイサギ V3 C0 2 トビ V1 C0 3 ハクセキレイ V0 C1
4 ヒヨドリ V1 C0 5 モズ V♂1 C0 6 ツグミ V2 C0
7 アオジ V0 C1 8 カワラヒワ V0 C1 9 ベニマシコ V♂1 C0
10 シメ V0 C1 11 スズメ V0 C2 12 ムクドリ V100+- C0
13 ハシブトガラス V2 C1 -       -      

ムクドリ(100+-)は、群れで上空を飛んでいた
ベニマシコは土手の川原側ではない草地にいた

12/14(水) [8時:3.2] 晴れ時々曇り [太陰太陽暦:2012/11/02]
1 ダイサギ V2 C0 2 コサギ V10+ C0 3 ユリカモメ V10+ C0
4 キジバト V1 C0 5 ハクセキレイ V1 C1 6 ヒヨドリ V3 C0
7 モズ V♂1 C0 8 ジョウビタキ V0 C1 9 ツグミ V1 C0
10 カシラダカ V0 C1 11 カワラヒワ V3 C0 12 シメ V1 C0
13 スズメ V22 C0 14 ムクドリ V7 C0 15 ハシボソガラス V1 C1
16 ハシブトガラス V3 C0 -       -      

ダイサギ、コサギ、ユリカモメが仙石線線路近くの電柱上空を群れで飛んでいた
今朝かカモ類の姿なし

12/12(水) [8時:1.8] 晴れ時々小雪 [太陰太陽暦:2012/10/29]
1 ダイサギ V3 C0 2 ハクチョウ類 V2 C0 3 カルガモ V2 C0
4 ユリカモメ V12 C0 5 キジバト V2 C0 6 ハクセキレイ V2 C0
7 ヒヨドリ V2 C1 8 モズ V0 C1 9 イソヒヨドリ V♂1 C0
10 ツグミ V1 C0 11 カワラヒワ V2 C0 12 スズメ V20 C0
13 ハシブトガラス V1 C1 -       -      

ユリカモメは藤川との合流地点の水面に3羽と、梅田川上流へ飛ぶ群れ(9)を観察
ダイサギ(3)は、藤川との合流地点でさなかを獲っていた
ハクチョウ類は、北方面から南方面へ上空を飛んだ
イソヒヨドリは、対岸のマンションの屋上にいた

12/11(火) [8時:1.2] 曇り時々晴れ [太陰太陽暦:2012/10/28]
1 コサギ V1 C0 2 コガモ V2 C0 3 トビ V2 C0
4 ユリカモメ V9 C0 5 キジバト V1 C0 6 ハクセキレイ V0 C1
7 セグロセキレイ V0 C1 8 ヒヨドリ V2 C0 9 モズ V♂2 C0
10 ジョウビタキ V♂1♀1 C0 11 ツグミ V1 C1 12 ホオジロ V1 C1
13 アオジ V0 C1 14 アトリ V3 C0 15 カワラヒワ V5 C1
16 ベニマシコ V0 C1 17 シメ V1 C1 18 スズメ V3 C0
19 ムクドリ V12 C1 20 ハシボソガラス V1 C1 21 ハシブトガラス V1 C1

ユリカモメは藤川との合流の、梅田川側の電柱・電線で休んでいた
アトリは橋上空を飛んだ
ベニマシコは藤川との合流草地、鳴き声のみ
ジョウビタキ♀は、ここでは初めてかも

12/10(月) [8時:1.1] 晴れ時々曇り [太陰太陽暦:2012/10/27]
1 コサギ V1 C0 2 トビ V1 C0 3 ハクセキレイ V1 C0
4 ヒヨドリ V2 C0 5 イソヒヨドリ V1 C0 6 ジョウビタキ V♂2 C0
7 カシラダカ V0 C1+ 8 アオジ V0 C1+ 9 アトリ V0 C10-
10 カワラヒワ V16 C0 11 スズメ V5 C0 12 ムクドリ V2 C0
13 ハシボソガラス V2 C0 14 ハシブトガラス V1 C1 -      

川原の土手へ着く前にユリカモメっぽい鳥影を目撃したが、確認に至らず
イソヒヨドリは対岸でシルエット
アトリはキョキョという鳴き声とシルエットのみ、当地46種目の記録

12/07(金) [8時:5.0] 晴れ時々曇り [太陰太陽暦:2012/10/24] 大雪
1 アオサギ V1 C0 2 コガモ V5 C0 3 トビ V1 C0
4 キジバト V2 C0 5 ハクセキレイ V1 C0 6 ヒヨドリ V1 C1
7 ツグミ V1 C0 8 カワラヒワ V7 C0 9 スズメ V0 C1
10 ムクドリ V3 C0 11 ハシブトガラス V0 C1 -      

今朝は昨日出逢えなかった水鳥がいたが、逆に小鳥類は少なかった
コガモが藤川との合流地点のの梅田川側上流にいた

12/06(木) [8時:5.0] 晴れ [太陰太陽暦:2012/10/23]
1 ハクセキレイ V1 C0 2 セグロセキレイ V1 C0 3 ヒヨドリ V2 C0
4 ジョウビタキ V♂1?1 C0 5 ツグミ V1 C0 6 カシラダカ V0 C1
7 アオジ V4 C0 8 カワラヒワ V12 C0 9 シメ V1 C0
10 スズメ V0 C2 11 ムクドリ V0 C1 12 ハシブトガラス V2 C0

今朝も昨日同様の種類数だった
珍しくサギ類、カモ類等の水鳥が全くいなかった
カシラダカは藤川との合流地点、ちらっとシルエットのみ確認
[番外] 午後遅め、東警察署の前の電線に
ミヤマガラス(20-)がいた

12/05(水) [8時:4.6] 晴れ [太陰太陽暦:2012/10/22]
1 コサギ V3 C0 2 カルガモ V3 C0 3 ハクセキレイ V0 C1
4 セグロセキレイ V2 C0 5 ヒヨドリ V1 C2 6 ジョウビタキ V0 C1
7 カシラダカ V0 C1 8 カワラヒワ V1 C1 9 スズメ V12 C2
10 ムクドリ V1 C0 11 ハシボソガラス V1 C0 12 ハシブトガラス V2 C0

昨日より5種も少なかった
カシラダカは対岸から地鳴きが聞こえた、そのうち姿も見られることを期待

12/04(火) [8時:7.9] 曇り [太陰太陽暦:2012/10/21]
1 ダイサギ V3 C0 2 コサギ V5+ C0 3 アオサギ V1 C0
4 カルガモ V11 C0 5 コガモ V6 C1 6 トビ V2 C0
7 ユリカモメ V7 C0 8 カワセミ V0 C1 9 ハクセキレイ V1 C0
10 ヒヨドリ V0 C3 11 ツグミ V4 C1 12 シジュウカラ V2 C0
13 カワラヒワ V0 C1 14 シメ V1 C0 15 スズメ V5 C0
16 ムクドリ V2 C1 17 ハシブトガラス V2 C0 -      

ユリカモメは藤川との合流地点に、コサギ、ダイサギ、アオサギ、カルガモといた
ユリカモメは当地45種目の記録、35種目の撮影種
コサギはメモになかった(漏れ)が、5羽以上はいたと記憶


 

inserted by FC2 system inserted by FC2 system