梅田川新田大橋界隈通勤バードウォッチング 2012/11
SuMoTuWeThFrSa What News
        1 2 3 ・11/30 カシラダカを観察
・11/22 ツグミを撮影
・11/20 ウグイスを観察
・11/16 カワセミを観察
・11/13 ハクチョウ類を観察・撮影、ツグミを観察
・11/09 カワラヒワを撮影
・11/08 ベニマシコを観察・撮影
・11/02 シメを撮影
・11/01 マガモを観察
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
V○:目視 C○:地鳴き S○:さえずり ○:数字:観察数(+はそれ以上、+-はそれ前後)
[○時]:気象庁発表の気温各々
[太陰太陽暦:YYYY/MM/DD]:今日のこよみ/こよみのページ

11/30(金) [8時:3.3] 晴れ [太陰太陽暦:2012/10/17]
1 コサギ V1 C0 2 アオサギ V1 C0 3 カルガモ V19 C0
4 コガモ V14 C0 5 キジバト V1 C0 6 ハクセキレイ V2 C0
7 セグロセキレイ V2 C0 8 ヒヨドリ V2 C1 9 モズ V1 C0
10 ジョウビタキ V♂1 C0 11 ホオジロ V0 C1 12 カシラダカ V0 C1
13 カワラヒワ V1 C0 14 スズメ V2 C0 15 ムクドリ V1 C0
16 ハシボソガラス V3 C0 17 ハシブトガラス V0 C1 -      

カシラダカは対岸の草地から地鳴きが聞こえた、シルエットは見えたが目視確認まで行かず
カシラダカは、当地44種目の記録

11/29(木) [8時:9.1] 曇り [太陰太陽暦:2012/10/16]
1 コサギ V10 C0 2 カルガモ V19 C0 3 コガモ V16 C0
4 トビ V1 C0 5 カワセミ V0 C1 6 ハクセキレイ V1 C1
7 セグロセキレイ V2 C0 8 ヒヨドリ V2 C1 9 ジョウビタキ V♂1 C0
10 ツグミ V5 C0 11 ホオジロ V0 C1 12 アオジ V1 C1
13 シメ V1 C0 14 スズメ V5 C0 15 ムクドリ V8 C0
16 ハシボソガラス V1 C0 17 ハシブトガラス V0 C1 -      

カワセミは新田大橋上流で鳴き声のみ
ツグミは飛んでいる群れ(4)、電線の1羽止まっていた

11/27(火) [8時:6.0] 晴れ時々曇り・強風 [太陰太陽暦:2012/10/14]
1 コサギ V1 C0 2 カルガモ V2 C0 3 コガモ V8 C0
4 ハクセキレイ V1 C1 5 ツグミ V3 C0 6 アオジ V0 C1
7 カワラヒワ V0 C1 8 スズメ V3 C1 9 ハシボソガラス V2 C0
10 ハシブトガラス V1 C0 -       -      

北寄りの強風で鳥影が少ない
カルガモ(2)が、新田大橋の上流で求愛のディスプレイをしていた

11/22(木) [8時:4.8] 曇り [太陰太陽暦:2012/10/09]
1 コサギ V2 C0 2 アオサギ V1 C0 3 キジバト V2 C0
4 ハクセキレイ V2 C0 5 ヒヨドリ V1 C1 6 イソヒヨドリ V♂1 C0
7 ツグミ V3 C0 8 アオジ V0 C1 9 カワラヒワ V0 C1
10 シメ V2 C0 11 スズメ V15 C0 12 ムクドリ V25 C0
13 ハシボソガラス V2 C1 14 ハシブトガラス V0 C1 -      

カルガモはいたような気がする、メモ漏れかも
ツグミは電線に1羽、上空通過1羽、川原の低木に1羽観察
ツグミを初撮影、34種目となった
イソヒヨドリは新田大橋上流の左岸(下流に向かって)、小声で囀っていた

11/20(火) [8時:9.6] 晴れ [太陰太陽暦:2012/10/07]
1 コサギ V3 C0 2 カルガモ V9 C0 3 コガモ V27 C0
4 トビ V1 C0 5 カワセミ V1 C0 6 ハクセキレイ V1 C0
7 セグロセキレイ V1 C0 8 ヒヨドリ V3 C0 9 ジョウビタキ V0 C1
10 ウグイス V0 C1 11 ホオジロ V0 C1 12 カワラヒワ V1 C0
13 シメ V1 C0 14 スズメ V4 C0 15 ムクドリ V0 C1
16 ハシボソガラス V1 C0 17 ハシブトガラス V6 C0 -      

ウグイスはUターン地点付近、川原土手の川と反対側の薮から聞こえた、当地観察種43種目
カワセミは下流から藤川合流地点を、梅田川上流方面へ飛び去った
ホオジロは藤川との合流地点の草、鳴き声のみ
晴れていたが、西側に虹が見えた

11/19(月) [8時:5.2] 晴れ [太陰太陽暦:2012/10/06]
1 ダイサギ V1 C0 2 コサギ V5 C0 3 カルガモ V9 C0
4 コガモ V5 C0 5 ハクセキレイ V0 C2 6 セグロセキレイ V1 C0
7 ヒヨドリ V0 C1 8 モズ V0 C1 9 ジョウビタキ V0 C1
10 カワラヒワ V10 C0 11 シメ V2 C1 12 スズメ V10 C0
13 ムクドリ V10 C3 14 ハシボソガラス V0 C0 15 ハシブトガラス V2 C1

ダイサギは07/31以来、もしかして今朝のはダイダイサギ(オオダイサギ)で、夏場のはチュウダイサギだったのかも
コガモは下流から飛んできた

11/16(金) [8時:7.8] 晴れ時々曇り [太陰太陽暦:2012/10/03]
1 コサギ V1 C0 2 カルガモ V6 C0 3 コガモ V26 C0
4 カワセミ V1 C0 5 ハクセキレイ V0 C1 6 セグロセキレイ V1 C0
7 ヒヨドリ V2 C0 8 シジュウカラ V0 C1 9 アオジ V0 C1
10 カワラヒワ V2 C0 11 スズメ V7 C0 12 ムクドリ V1 C0
13 ハシブトガラス V3 C3 -       -      

カワセミは下流から藤川合流地点から更に上流へ飛んだ
コガモが求愛ディスプレイらしきをしたいた

11/15(木) [8時:6.2] 曇り時々晴れ [太陰太陽暦:2012/10/02]
1 コサギ V1 C0 2 カルガモ V6 C0 3 コガモ V29 C0
4 キジバト V2 C0 5 ハクセキレイ V1 C0 6 セグロセキレイ V2 C0
7 ヒヨドリ V4 C0 8 ジョウビタキ V♂1 C0 9 ツグミ V1 C0
10 アオジ V0 C2 11 カワラヒワ V3 C0 12 シメ V1 C0
13 スズメ V2 C0 14 ハシボソガラス V1 C0 15 ハシブトガラス V2 C0

コガモの数が随分増えたが、他の冬鴨は見当たらず
ツグミは上空を通過した

11/14(水) [8時:10.3] 晴れ時々くもり [太陰太陽暦:2012/10/01]
1 コサギ V2 C0 2 カルガモ V4 C0 3 コガモ V5 C0
4 トビ V1 C0 5 ハクセキレイ V2 C0 6 セグロセキレイ V0 C1
7 ヒヨドリ V0 C1 8 モズ V♂1 C0 9 ホオジロ V3 C0
10 アオジ V0 C1 11 カワラヒワ V1 C0 12 シメ V1 C1
13 スズメ V27 C0 14 ムクドリ V5 C0 15 ハシブトガラス V3 C0

ずっと続いていたジョウビタキの記録が途絶えた
ホオジロは群れで川原の草地にいた
スズメの群れを観察

11/13(火) [8時:11.0] 曇り [太陰太陽暦:2012/09/30]
1 コサギ V1 C0 2 ハクチョウ類 V6 C0 3 カルガモ V14 C0
4 コガモ V8 C0 5 トビ V1 C0 6 キジバト V2 C0
7 ハクセキレイ V0 C1 8 ヒヨドリ V0 C1 9 ジョウビタキ V0 C1
10 ツグミ V1 C0 11 アオジ V0 C1 12 カワラヒワ V2 C0
13 シメ V0 C1 14 スズメ V2 C0 15 ムクドリ V0 C1
16 ハシボソガラス V1 C0 17 ハシブトガラス V0 C1 -      

ハクチョウ類(6)は、南側上空を北西に向かって飛んだ。観察41種目、撮影33種目
ツグミはケケと鳴きながら、パチンコ屋付近を飛んだ、姿はシルエットのみ。観察41種目

11/12(月) [8時:13.8] 曇り時々雨 [太陰太陽暦:2012/9/29]
1 コサギ V2 C0 2 カルガモ V14 C0 3 コガモ V11 C0
4 キジ V♂1♀1 C0 5 キジバト V1 C0 6 ハクセキレイ V1 C0
7 セグロセキレイ V2 C0 8 ヒヨドリ V2 C0 9 ジョウビタキ V0 C1
10 カワラヒワ V6 C0 11 シメ V2 C0 12 スズメ V2 C0
13 ハシボソガラス V5 C0 14 ハシブトガラス V0 C1 -      

雨で増水し、中洲が水没していた
キジは雌雄いっしょに対岸で採餌していた

11/09(金) [8時:14.5] 曇り [太陰太陽暦:2012/9/26]
1 コサギ V1 C0 2 キジバト V3 C0 3 ハクセキレイ V1 C0
4 セグロセキレイ V1 C0 5 モズ V♂1 C0 6 ヒヨドリ V0 C2
7 ジョウビタキ V♂1 C0 8 イソヒヨドリ V1 C0 9 ホオジロ V2 C0
10 カワラヒワ V10 C1 11 スズメ V1 C0 12 ムクドリ V6 C0
13 ハシボソガラス V1 C0 14 ハシブトガラス V3 C0 -      

今朝はカモ類に出逢えず
カワラヒワが群れで対岸で草の実を食べていた、それを初撮影、32種目
川原脇の畑にジョウビタキとホオジロとモズ、縄張り争いをしていた模様

11/08(木) [8時:11.4] 雨 [太陰太陽暦:2012/9/25]
1 コサギ V1 C0 2 アオサギ V1 C0 3 カルガモ V10 C0
4 コガモ V16 C0 5 キジ V♂1 C0 6 ハクセキレイ V1 C0
7 セグロセキレイ V0 C1 8 ヒヨドリ V3 C1 9 モズ V1 C0
10 ジョウビタキ V♂1 C2 11 イソヒヨドリ V1 C0 12 カワラヒワ V0 C1
13 ベニマシコ V1 C0 14 スズメ V20 C0 15 ムクドリ V1 C0
16 ハシボソガラス V1 C0 17 ハシブトガラス V3 C0 -      

すっかりジョウビタキは常連になった
キジは随分久しぶり、09/21以来
ベニマシコはUターン付近の対岸にいた、観察種40種目、撮影種31種目

11/06(火) [11時:13.6] 雨 [太陰太陽暦:2012/9/23]
1 コサギ V3 C0 2 アオサギ V1 C0 3 カルガモ V5 C0
4 コガモ V3 C0 5 ハクセキレイ V1 C0 6 セグロセキレイ V1 C0
7 ヒヨドリ V0 C1 8 ジョウビタキ V♂1 C0 9 アオジ V0 C1
10 スズメ V1 C0 11 ハシブトガラス V0 C1 -      

今日は仕事の都合で、いつもとは違った時間
アオサギは10/19以来、人影がないためか新田大橋の下流の中洲にいた

11/05(月) [8時:9.1] 曇り時々晴れ [太陰太陽暦:2012/9/22]
1 コサギ V3 C0 2 カルガモ V6 C0 3 コガモ V4 C0
4 キジバト V1 C0 5 カワセミ V2 C0 6 ハクセキレイ V1 C0
7 セグロセキレイ V1 C0 8 ヒヨドリ V1 C0 9 ジョウビタキ V♂1 C0
10 メジロ V0 C2 11 アオジ V0 C1 12 カワラヒワ V2 C0
13 シメ V2 C0 14 スズメ V1 C0 15 ムクドリ V3 C0
16 ハシボソガラス V2 C0 17 ハシブトガラス V2 C0 -      

カワセミ(2)は、藤川との合流地点で追いかけっこをしていた
ジョウビタキは連続7日観察(土日等は除く)
メジロの鳴き声がよく聞こえた

11/02(金) [10時:10.5] 曇り時々小雨 [太陰太陽暦:2012/9/19]
1 コサギ V1 C0 2 カルガモ V6 C0 3 コガモ V5 C0
4 トビ V2 C0 5 カワセミ V1 C0 6 ハクセキレイ V1 C0
7 ヒヨドリ V3 C0 8 ジョウビタキ V♂1 C0 9 ホオジロ V1 C1
10 アオジ V0 C1 11 カワラヒワ V2 C0 12 シメ V1 C0
13 スズメ V2 C0 14 ムクドリ V3 C0 15 ハシボソガラス V2 C0
16 ハシブトガラス V1 C1 -       -      

シメを初撮影、撮影29種目
カワセミは、9/26ぶり
ホオジロは肉眼では識別できず、デジカメのズームを使った

11/01(木) [10時:14.1] 曇り [太陰太陽暦:2012/9/18]
1 コサギ V1 C0 2 マガモ V♂1 C0 3 カルガモ V3 C0
4 ハクセキレイ V1 C0 5 セグロセキレイ V0 C1 6 ヒヨドリ V2 C0
7 ジョウビタキ V♂2 C1 8 アオジ V1 C1 9 ハシボソガラス V0 C1
10 ハシブトガラス V2 C1 -       -      

今日は仕事の都合で、いつもとは違った時間
ジョウビタキは新田大橋上流の2羽(鳴き声のみ+♂)、下流の♂1
マガモは当地初、39種目の観察、撮影29種目


 

inserted by FC2 system inserted by FC2 system