梅田川新田大橋界隈通勤バードウォッチング 2012/10
SuMoTuWeThFrSa What News
  1 2 3 4 5 6 ・10/25 ジョウビタキを観察
・10/19 アオジを観察
・10/16-17 ビンズイを観察
・10/16 キジバトを撮影
・10/15 アオサギを撮影
・10/11 コガモを観察
・10/02 ハシブトガラスを撮影
・10/01 シジュウカラを撮影、メジロを観察
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
V○:目視 C○:地鳴き S○:さえずり ○:数字:観察数(+はそれ以上、+-はそれ前後)
[○時]:気象庁発表の気温各々
[太陰太陽暦:YYYY/MM/DD]:今日のこよみ/こよみのページ

10/31(水) [8時:12.6] 晴れ [太陰太陽暦:2012/9/17]
1 コサギ V3 C0 2 コガモ V8 C0 3 ハクセキレイ V3 C0
4 セグロセキレイ V1 C1 5 ヒヨドリ V2 C0 6 モズ V0 C1
7 ジョウビタキ V♂2 C0 8 アオジ V0 C3 9 スズメ V10 C3
10 ハシボソガラス V2 C0 -       -      

ジョウビタキは新田大橋の上流の1羽、下流に1羽いた、下流の個体は水浴びをしていた
コガモが♂の顔に色づいた個体がいた

10/30(火) [8時:12.7] 曇り [太陰太陽暦:2012/9/16]
1 コガモ V12 C0 2 キジバト V1 C0 3 ハクセキレイ V1 C0
4 セグロセキレイ V2 C0 5 ヒヨドリ V3 C0 6 モズ V♂1 C0
7 ジョウビタキ V♂1 C0 8 アオジ V1 C1 9 カワラヒワ V3 C1
10 スズメ V2 C0 11 ムクドリ V3 C0 12 ハシボソガラス V0 C1

ジョウビタキ、アオジは新田大橋の下流の対岸
ジョウビタキはアオジを追い回していた

10/26(金) [8時:14.5] 晴れ時々曇り [太陰太陽暦:2012/9/12]
1 コサギ V1 C0 2 コガモ V12 C0 3 キジバト V1 C0
4 ハクセキレイ V3 C0 5 セグロセキレイ V1 C0 6 ヒヨドリ V51+ C0
7 モズ V0 C1 8 ジョウビタキ V♂1 C0 9 アオジ V0 C4
10 シジュウカラ V0 C1 11 シメ V0 C1 12 スズメ V2 C2
13 ムクドリ V3 C1 -       -      

ジョウビタキは昨日とほぼ同じ場所にいた
ヒヨドリ(V50+)の渡りを観察

10/25(木) [8時:14.2] 曇り時々晴れ [太陰太陽暦:2012/9/11]
1 コサギ V1 C0 2 カルガモ V3 C0 3 コガモ V2 C0
4 キジバト V2 C0 5 ハクセキレイ V2 C0 6 セグロセキレイ V3 C0
7 ビンズイ V0 C1 8 ヒヨドリ V1 C0 9 ジョウビタキ V♂1 C0
10 アオジ V2 C5 11 カワラヒワ V4 C 12 シメ V3 C1
13 スズメ V1 C1 - ミヤマガラス V0 C3 -      

ジョウビタキ♂は当地初(38種目)、初撮影(27種目)、藤川との合流の草地にいた
アオジを初撮影(28種目)
最後の最後に、ミヤマガラスと思われる鳴き声のカラスのシルエットが飛んだ。やや自信なしで断定できないため参考情報とした

10/24(水) [8時:14.5] 晴れ時々曇り [太陰太陽暦:2012/9/10]
1 コサギ V21 C0 2 キジバト V1 C0 3 ハクセキレイ V1 C1
4 セグロセキレイ V2 C0 5 ヒヨドリ V1 C1 6 モズ V0 C1
7 カワラヒワ V0 C1 8 スズメ V1 C1 9 ムクドリ V2 C0
10 ハシブトガラス V1 C0 -       -      

コサギがたくさんいた、ダブって数えてしまった可能性もあるがこれまでで一番
ここのところカワラヒワの観察が増えつつある

10/23(火) [8時:19.3] 小雨 [太陰太陽暦:2012/9/9] 霜降
1 コサギ V13 C0 2 カルガモ V8 C0 3 コガモ V15 C0
4 キジバト V1 C0 5 ハクセキレイ V1 C0 6 セグロセキレイ V1 C0
7 ビンズイ V0 C1 8 ヒヨドリ V3 C2 9 モズ V1 C0
10 アオジ V0 C3 11 カワラヒワ V1 C0 12 スズメ V4 C0
13 ムクドリ V4 C0 14 ハシブトガラス V0 C1 -      

ビンズイは川原へ出る前の住宅地で鳴き声のみ
アオジは鳴き声のみだが、数箇所で確認
ハクセキレイが2度ほど、コガモを追い回していた
今朝もコサギが集まっていた、ここのところ多い

10/22(月) [8時:14.6] 晴れ [太陰太陽暦:2012/9/8]
1 コサギ V6 C0 2 コガモ V10 C0 3 トビ V1 C0
4 ハクセキレイ V1 C0 5 セグロセキレイ V3 C0 6 ヒヨドリ V2 C0
7 モズ V0 C1 8 アオジ V2 C0 9 スズメ V0 C2
10 ムクドリ V3 C1 11 ハシブトガラス V1 C0 -      

アオジは橋の上流の川岸の草地にいた
コガモは群れでいたが、カルガモは見当たらず
コサギは下流からどんどん飛んできた

10/19(金) [8時:12.0] 晴れ時々曇り [太陰太陽暦:2012/9/5]
1 コサギ V1 C0 2 アオサギ V1 C0 3 カルガモ V1 C0
4 トビ V1 C0 5 キジバト V1 C0 6 ハクセキレイ V2 C0
7 セグロセキレイ V3 C0 8 ヒヨドリ V51+ C0 9 モズ V1 C0
10 アオジ V1 C0 11 スズメ V3 C2 12 ハシブトガラス V2 C0

アオサギは今朝も橋の上流で微動だせず、寝ているように見えた
ヒヨドリ(50+)の渡りを観察、南西方向へ飛んだ
アオジは当地初、川原土手の川原側ではない藪にいた。観察種37種目
コサギは散策コースでは1羽のみだが、ずっと下流にたくさんいた模様

10/18(木) [8時:18.6] 曇り [太陰太陽暦:2012/9/4]
1 コサギ V10 C0 2 アオサギ V1 C0 3 カルガモ V22 C0
4 トビ V1 C0 5 キジバト V1 C0 6 セグロセキレイ V1 C0
7 ヒヨドリ V2 C0 8 モズ V1 C0 9 シジュウカラ V0 C1
10 シメ V0 C1 11 スズメ V3 C0 12 ムクドリ V1 C0
13 ハシボソガラス V1 C0 14 ハシブトガラス V8 C0 -      

アオサギは今朝の橋の上流で微動だせず
コサギは、昨日よるは減ったが多かった
ハシブトガラスは、家庭ごみから漁ってきたと思われる肉片を奪い合っていた

10/17(水) [8時:14.4] 晴れ時々曇り [太陰太陽暦:2012/9/3]
1 コサギ V18 C0 2 アオサギ V1 C0 3 カルガモ V5 C0
4 コガモ V3 C0 5 キジバト V3 C0 6 ハクセキレイ V1 C1
7 セグロセキレイ V2 C0 8 ビンズイ V0 C1 9 ヒヨドリ V0 C2
10 モズ V1 C0 11 シジュウカラ V0 C1 12 メジロ V0 C3
13 スズメ V11 C0 14 ムクドリ V10 C0 15 ハシブトガラス V0 C1

アオサギは新田大橋上流の対岸で微動だせず
コサギ(18)は一箇所に集まっていた、これまで一番多いと思われる
メジロは数箇所にいたが、姿は探せず
ビンズイは今日も姿探せず

10/16(火) [8時:15.1] 晴れ [太陰太陽暦:2012/9/2]
1 コサギ V1 C0 2 カルガモ V8 C0 3 コガモ V6 C0
4 トビ V1 C0 5 キジバト V2 C0 6 ハクセキレイ V1 C0
7 セグロセキレイ V1 C0 8 ビンズイ V0 C1 9 ヒヨドリ V21 C1
10 モズ V2 C0 11 カワラヒワ V0 C1 12 シメ V0 C1
13 スズメ V0 C1 14 ムクドリ V3 C0 15 ハシブトガラス V1 C0

ヒヨドリ(V20)の渡りを観察
シメは鳴き声のみ、当地初
ビンズイは鳴き声と、シルエットを観察、当地初
10/15(月) [8時:15.0] 曇り [太陰太陽暦:2012/9/1]
1 コサギ V2 C0 2 アオサギ V1 C0 3 カルガモ V7 C0
4 コガモ V2 C0 5 トビ V1 C0 6 キジバト V1 C0
7 ハクセキレイ V1 C1 8 セグロセキレイ V1 C0 9 ヒヨドリ V0 C1
10 モズ V0 C1 11 スズメ V2 C0 12 ムクドリ V4 C0
13 ハシブトガラス V0 C1 -       -      

アオサギは新田大橋の少々上流にいた、じっとしていたので撮影(25種目)
コガモは下流から飛んできた
モズは橋の上流付近から高鳴きが聞こえた

10/12(金) [8時:17.5] 晴れ [太陰太陽暦:2012/8/26]
1 コサギ V6 C0 2 カルガモ V7 C0 3 キジバト V1 C0
4 セグロセキレイ V0 C1 5 ハクセキレイ V2 C1 6 ヒヨドリ V2 C0
7 ヤマガラ V4 C1 8 スズメ V3 C0 9 ムクドリ V1 C0
10 ハシボソガラス V2 C0 -       -    

ヤマガラ(4)は群れで、藤川合流地点上空を北方面に飛んだ
コサギはこれまで一番多い個体数

10/11(木) [8時:16.2] 曇り [太陰太陽暦:2012/8/25]
1 コサギ V3 C0 2 カルガモ V13 C0 3 コガモ V4 C0
4 キジバト V4 C0 5 ハクセキレイ V0 C1 6 ムクドリ V2 C0

昨晩、今朝方の本降りの雨で増水し中洲がほとんどなし、そのためか鳥影が少ない
コガモは当地初

10/03(水) [8時:18.8] 曇り [太陰太陽暦:2012/8/18]
1 カルガモ V2 C0 2 トビ V1 C0 3 ハクセキレイ V2 C0
4 セグロセキレイ V1 C0 5 ヒヨドリ V1 C0 6 メジロ V0 C1
7 スズメ V1 C0 8 ムクドリ V3 C1 9 ハシボソガラス V2 C0
10 ハシブトガラス V0 C1 -       -      

メジロは橋の上流の人家の柿木付近から鳴き声が聞こえた
ハシボソガラスは、橋上流の中州で何かを食べていた模様

10/02(火) [8時:18.0] 小雨 [太陰太陽暦:2012/8/17]
1 カルガモ V2 C0 2 トビ V1 C0 3 キジバト V1 C0
4 ハクセキレイ V1 C0 5 セグロセキレイ V1 C0 6 ヒヨドリ V1 C1
7 スズメ V1 C0 8 ムクドリ V3 C0 9 ハシブトガラス V1 C0

モズは藤川の合流地点の電線にいた
パチンコ屋の屋上にトビとハシブトガラスがいた、ブトがちょっかいを出していた
対岸にもヒガンバナが咲いていた
Uターン場所より更に下流に白い鳥影、おそらくコサギだと思うがカウントせず

10/01(月) [8時:26.9] 曇り時々晴れ [太陰太陽暦:2012/8/16]
1 コサギ V1 C0 2 カルガモ V18 C0 3 キジバト V1 C0
4 ハクセキレイ V2 C0 5 ヒヨドリ V0 C2 6 シジュウカラ V2 C1
7 メジロ V2 C0 8 ムクドリ V1 C0 -      

シジュウカラは当地撮影種25種目となった
メジロは当地初記録、観察種33種目、上空を飛んだ
土手でヒガンバナが開花していた


 

inserted by FC2 system inserted by FC2 system