梅田川新田大橋界隈通勤バードウォッチング 2012/09
SuMoTuWeThFrSa What News
            1 ・9/28 ホトトギス類を観察
・9/26 カワセミを観察
・9/20 ヤマガラ、キセキレイを観察
・9/13 モズを観察しました
・9/06 コムクドリを観察
・9/05 カワセミを観察
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
V○:目視 C○:地鳴き S○:さえずり ○:数字:観察数(+はそれ以上、+-はそれ前後)
[○時]:気象庁発表の気温各々
[太陰太陽暦:YYYY/MM/DD]:今日のこよみ/こよみのページ

09/28(金) [8時:17.1] 小雨 [太陰太陽暦:2012/8/13]
1 コサギ V1 C0 2 カルガモ V4 C0 3 キジバト V1 C0
4 ホトトギス類 V1 C0 5 ハクセキレイ V1 C0 6 ヒヨドリ V1 C0
7 イソヒヨドリ V1 C0 8 スズメ V0 C1 9 ムクドリ V0 C1
10 ハシブトガラス V0 C1 -       -      

ホトトギス類はUターンする場所付近で飛んだ、大きさからカッコウかと思われる
キジバトは、小枝をくわえて運んでいた
イソヒヨドリは対岸のマンションの屋上にいた、シルエットのみ

09/27(木) [8時:17.9] 曇り [太陰太陽暦:2012/8/12]
1 カルガモ V11 C0 2 キジバト V1 C0 3 ハクセキレイ V0 C1
4 セグロセキレイ V1 C0 5 ヒヨドリ V1 C1 6 モズ V0 C1
7 スズメ V0 C2 8 ムクドリ V7 C0 9 ハシブトガラス V1 C0

スズメは藤川との合流地点で鳴き声のみ
モズは高鳴きが微かに聞こえた

09/26(水) [8時:18.1] 快晴 [太陰太陽暦:2012/8/11]
1 コサギ V1 C0 2 カルガモ V15 C0 3 キジバト V1 C0
4 カワセミ V1 C0 5 ハクセキレイ V2 C0 6 セグロセキレイ V0 C1
7 ヒヨドリ V0 C2 8 スズメ V1 C0 9 ムクドリ V4 C0
10 ハシブトガラス V1 C0 -       -      

カワセミはUターンする場所付近の草地から、上流へ向かって飛んだ
今朝もスズメがいないなぁと思っていたら、最後の最後に1羽のみ観察

09/25(火) [8時:17.0] 曇り時々小雨 [太陰太陽暦:2012/8/10]
1 コサギ V1 C0 2 カルガモ V7 C0 3 トビ V1 C0
4 キジバト V1 C0 5 ハクセキレイ V0 C1 6 セグロセキレイ V0 C1
7 モズ V2 C0 8 ムクドリ V1 C0 9 ハシボソガラス V1 C0
10 ハシブトガラス V1 C0 -       -      

モズの高鳴きを観察、また2羽が追いかけっこをしていた
珍しく、スズメが見当たらなかった

09/21(金) [8時:20.1] 小雨 [太陰太陽暦:2012/8/6]
1 コサギ V3 C0 2 カルガモ V10 C0 3 トビ V2 C0
4 キジ V♂1 C0 5 キジバト V1 C0 6 ハクセキレイ V1 C0
7 セグロセキレイ V1 C0 8 シジュウカラ V1 C0 9 スズメ V4 C0
10 ムクドリ V1 C0 11 ハシボソガラス V0 C1 12 ハシブトガラス V0 C1

珍しくトビが2羽いた、雨だから?
コサギが雨を避けてか?、橋の下で採餌していた

09/20(木) [8時:24.1] 曇り [太陰太陽暦:2012/8/5]
1 コサギ V1 C0 2 カルガモ V12 C0 3 トビ V1 C0
4 キジバト V0 C1 5 キセキレイ V1 C0 6 ハクセキレイ V2 C1
7 セグロセキレイ V1 C0 8 ヒヨドリ V0 C1 9 ヤマガラ V0 C1
10 シジュウカラ V0 C1 11 スズメ V7 C0 12 ムクドリ V1 C0
13 ハシボソガラス V2 C0 -       -      

ヤマガラ、キセキレイは当地初記録
ヤマガラは30種目、キセキレイは31種目の観察
ヤマガラはUターンする場所付近で鳴き声のみ
キセキレイは、橋下流とUターンの中程でもどる際に観察

09/19(水) [8時:24.7] 曇り時々小雨 [太陰太陽暦:2012/8/4]
1 コサギ V1 C0 2 カルガモ V14 C0 3 キジ V♂1 C0
4 ハクセキレイ V0 C1 5 ヒヨドリ V2 C0 6 スズメ V5 C1
7 ムクドリ V7 C0 8 ハシボソガラス V0 C1 9 ハシブトガラス V1 C0

コサギが戻ってきた、カルガモと一緒にいた
キジが川原を歩いて渡っていた、水量が少なく普通の渡れていた

09/14(金) [8時:26.3] 晴れ時々曇り [太陰太陽暦:2012/7/28]
1 カルガモ V14 C0 2 トビ V2 C0 3 キジバト V0 C1
4 ハクセキレイ V3 C0 5 セグロセキレイ V1 C0 6 スズメ V2 C1
7 ムクドリ V4 C1 8 ハシボソガラス V1 C0 9 ハシブトガラス V0 C1

今日で3日間、コサギとの出逢いなし
セグロセキレイは約10日ぶり、もしかすると鳴き声の聞き漏らしがあったかも

09/13(木) [8時:25.8] 快晴 [太陰太陽暦:2012/7/27]
1 カルガモ V11 C0 2 キジ V♂1 C0 3 キジバト V1 C0
4 ハクセキレイ V1 C1 5 ヒヨドリ V0 C1 6 モズ V♂1 C0
7 スズメ V8 C0 8 ムクドリ V1 C1 9 ハシボソガラス V2 C0

モズは当地初、川原の木から飛び立った。観察29種目、撮影24種目
昨日同様コサギの姿なし
キジは川原の土手を越えた民家側の草地にいた

09/12(水) [8時:25.2] 曇り時々晴れ [太陰太陽暦:2012/7/26]
1 カルガモ V9 C0 2 トビ V1 C0 3 キジバト V1 C0
4 ハクセキレイ V2 C1 5 ヒヨドリ V2 C0 6 スズメ V7 C0
7 ムクドリ V8 C0 8 ハシブトガラス V1 C0 -      

ほほ常連だったコサギの姿なし、昨日の雨で増水していたからか?
ハシブトガラスは、対岸の高圧鉄塔にいた

09/11(火) [8時:26.3] 曇り時々晴れ [太陰太陽暦:2012/7/25]
1 コサギ V1 C0 2 キジバト V2 C0 3 ハクセキレイ V0 C1
4 ヒヨドリ V0 C2 5 スズメ V7 C0 6 ムクドリ V5 C0

今月に入って出逢える種類が少ない
夏鳥が去って、渡りの鳥なし、冬鳥まだのためか

09/10(月) [8時:27.0] 曇り時々晴れ [太陰太陽暦:2012/7/24]
1 コサギ V1 C0 2 カルガモ V8 C0 3 キジ V♂1 C0
4 キジバト V3 C0 5 ハクセキレイ V2 C0 6 ヒヨドリ V0 C1
7 シジュウカラ V1 C0 8 スズメ V2 C0 9 ムクドリ V3 C0
10 ハシボソガラス V1 C0 11 ハシブトガラス V0 C1 -      

シジュウカラは通勤人が通る場所、撮影できたら24種目となったが、人目を気にしてるうちに移動してしまった
カルガモ以外のカモを探して、いつもより下流までいったが収獲なし

09/07(金) [8時:24.7] 晴れ [太陰太陽暦:2012/7/21] 白露
1 コサギ V1 C0 2 カルガモ V1 C0 3 キジバト V1 C1
4 ハクセキレイ V0 C1 5 スズメ V1 C0 6 ムクドリ V1 C0

一気に秋らしくなったのに、これまでで一番少ない観察種
鳥影が少なかったのは、昨日の一時的なゲリラ豪雨のためか?

09/06(木) [8時:25.7] 薄曇り [太陰太陽暦:2012/7/20]
1 コサギ V1 C0 2 カルガモ V5 C0 3 トビ V1 C0
4 キジバト V1 C0 5 ハクセキレイ V1 C0 6 ツバメ V1 C0
7 ヒヨドリ V0 C1 8 スズメ V4 C1 9 コムクドリ V6 C0
10 ムクドリ V1 C0 11 ハシブトガラス V0 C1 -      

ツバメは尾が短めの個体、群れる時期だと思うがはぐれた?
コムクドリは散策折り返し地点の川原に木にいた1羽、撮影しよと近づくと飛び立ち、群れがいた
コムクドリは当地観察28種目
09/05(水) [8時:26.3] 曇り時々晴れ [太陰太陽暦:2012/7/19]
1 コサギ V2 C0 2 カルガモ V12 C0 3 トビ V0 C1
4 キジ V♂1 C0 5 カワセミ V1 C0 6 ハクセキレイ V0 C1
7 セグロセキレイ V1 C0 8 ヒヨドリ V0 C1 9 イソヒヨドリ V1 C0
10 スズメ V12 C0 11 ムクドリ V10 C0 12 ハシボソガラス V0 C1

キジは藤川の合流地点の草地にいた、この場所で初めて
カワセミは下流から橋に向かって一直線に飛んだ
イソヒヨドリはパチンコ屋の駐車場で、小声で囀っていた

09/04(火) [8時:26.3] 曇り [太陰太陽暦:2012/7/18]
1 コサギ V2 C0 2 キジバト V1 C1 3 ハクセキレイ V1 C1
4 ツバメ V1 C0 5 ヒヨドリ V3 C0 6 オオヨシキリ V1 C0
7 スズメ V2 C1 8 ムクドリ V0 C1 -      

ヒヨドリ(3)は群れで飛んだ、渡りかと思ったが北東方面fだった
オオヨシキリは川を横切った、大きさ、シルエットで識別

09/03(月) [8時:26.0] 晴れ時々曇り [太陰太陽暦:2012/7/17]
1 コサギ V2 C0 2 カルガモ V10 C0 3 トビ V1 C0
4 ハクセキレイ V2 C0 5 ヒヨドリ V1 C1 6 イソヒヨドリ V1 C0
7 シジュウカラ V0 C1 8 スズメ V2 C0 9 ムクドリ V1 C0
10 ハシボソガラス V1 C0 -       -      

カルガモこ個体数が増えた、週末の雨で水かさが増えて採餌し易くなったからか
イソヒヨドリはパチンコ屋近くの電柱にいた


 

inserted by FC2 system inserted by FC2 system