榴ヶ岡公園通勤バードウォッチング 2017/11
SuMoTuWeThFrSa What News
      1 2 3 4 ・11/22,11/28-29 ハクチョウ類を観察
・11/06 ツグミを観察
・11/02 ホオジロを観察
・11/01 シロハラを観察
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
V○:目視 C○:地鳴き S○:さえずり ○:数字:観察数(+はそれ以上、+-はそれ前後)
[○時]:気象庁発表の気温各々
[太陰太陽暦:YYYY/MM/DD]:今日のこよみ/こよみのページ

11/30(木) 朝:曇り 8時:5.0度 [太陰太陽暦:2017/10/13] 散策日数:203
時刻 7:42〜8:35・- 餌付け なし ごみ箱 なし
1 ハイタカ V1 C0 2 キジバト V3 C0 3 ハクセキレイ V2 C0
4 ヒヨドリ V8 C2 5 モズ V♀1 C0 6 ツグミ V1 C3
7 シジュウカラ V2 C1 8 カシラダカ V0 C1 9 カワラヒワ V4 C0
10 シメ V0 C2 11 スズメ V8 C0 12 ムクドリ V18 C0
13 ハシブトガラス V5 C1 -       -      
・ハイタカは昨日のオオタカかと思ったが、大きさからハイタカと識別

11/29(水) 朝:晴れ時々曇り 8時:8.1度 [太陰太陽暦:2017/10/12] 散策日数:202
時刻 7:40〜8:35・- 餌付け なし ごみ箱 なし
1 ハクチョウ類 V8 C0 2 トビ V5 C0 3 オオタカ V1 C0
4 キジバト V3 C0 5 ハクセキレイ V0 C1 6 ヒヨドリ V11 C2
7 ツグミ V1 C0 8 ツグミ類 V0 C1 9 ウグイス V3 C0
10 シジュウカラ V0 C2 11 メジロ V1 C3 12 アオジ V0 C2
13 カワラヒワ V4 C1 14 シメ V0 C2 15 スズメ V4 C0
16 ムクドリ V7 C0 17 ハシボソガラス V3 C0 18 ハシブトガラス V C10
・今朝もハクチョウ類の群れ(V8)が飛んだ、公園南側を東から西へ飛んだ
・オオタカは若鳥、かなり白っぽい個体に見えた
・トビ(V5)は南東の高木、塒なのか、餌付け待ちなのか?

11/28(火) 朝:晴れ 8時:2.2度 [太陰太陽暦:2017/10/11] 散策日数:201
時刻 7:40〜8:38・- 餌付け なし ごみ箱 なし
1 ハクチョウ類 V16 C0 2 トビ V3 C0 3 キジバト V1 C0
4 コゲラ V0 C1 5 ハクセキレイ V2 C0 6 ヒヨドリ V8 C2
7 ツグミ V0 C1 8 ツグミ類 V0 C1 9 ウグイス V0 C1
10 エナガ V2 C0 11 シジュウカラ V0 C2 12 カシラダカ V0 C2
13 アオジ V2 C1 14 カワラヒワ V0 C1 15 シメ V2 C0
16 スズメ V5 C2 17 ムクドリ V12 C2 18 ハシボソガラス V0 C1
19 ハシブトガラス V4 C0 - イソヒヨドリ V0 S1 -      
・ハクチョウ類は群れ3つ(6,3,7)、それぞれ南西へ飛んだ
・イソヒヨドリは公園東側の電柱で囀っていた、公園外のため参考情報

11/27(月) 朝:晴れ 8時:4.1度 [太陰太陽暦:2017/10/10] 散策日数:200 朔風払葉
時刻 7:42〜8:37・- 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V2 C0 2 オオタカ V1 C0 3 キジバト V2 C0
4 コゲラ V1 C0 5 ハクセキレイ V2 C0 6 ヒヨドリ V12 C2
7 モズ V0 C1 8 エナガ V4 C0 9 ヤマガラ V2 C0
10 シジュウカラ V2 C1 11 メジロ V0 C1 12 アオジ V1 C0
13 カワラヒワ V0 C1 14 シメ V0 C1 15 スズメ V6 C2
16 ムクドリ V2 C0 17 ハシボソガラス V1 C1 18 ハシブトガラス V4 C1
・ヒヨドリの個体数が多目
・オオタカはカラスに追われ、公園の南方面へ飛び去った

11/24(金) 朝:曇りのち雨 8時:3.4度 [太陰太陽暦:2017/10/07] 散策日数:199 小雪
時刻 7:39〜8:40・- 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C1 2 キジバト V2 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ヒヨドリ V5 C0 6 モズ V♀1 C0
7 アカハラ V1 C0 8 ツグミ類 V0 C1 9 ウグイス V0 C1
10 シジュウカラ V0 C1 11 アオジ V4 C0 12 カワラヒワ V0 C1
13 スズメ V5 C0 14 ムクドリ V1 C0 15 ハシボソガラス V0 C1
16 ハシブトガラス V6 C0 -       -      
・ツィーとなくツグミ類の地鳴きが二ヵ所、一カ所は姿が見えアカハラだった

11/22(水) 朝:晴れ 8時:3.2度 [太陰太陽暦:2017/10/05] 散策日数:198 小雪・虹蔵不見
時刻 7:40〜8:37・- 餌付け なし ごみ箱 なし
1 ハクチョウ類 V9 C0 2 キジバト V2 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ヒヨドリ V9 C2 6 ツグミ V2 C0
7 シロハラ V1 C0 8 シジュウカラ V3 C1 9 メジロ V0 C1
10 カシラダカ V0 C3 11 アオジ V2 C1 12 カワラヒワ V0 C2
13 シメ V0 C1 14 スズメ V4 C0 15 ムクドリ V7 C0
16 ハシボソガラス V1 C1 17 ハシブトガラス V2 C1 -      
・ハクチョウ類(9)は公園上空を北東から南西へ飛んだ、今季当地初
・ツグミ(2)は梢ツグミ、地上の下りずに飛び去った
・シロハラは藪、やや自信なし

11/21(火) 朝:晴れ時々曇り時々小雪 8時:3.1度 [太陰太陽暦:2017/10/04] 散策日数:197
時刻 7:40〜8:37・12:13〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V1 C0 2 ハクセキレイ V1 C1 3 ヒヨドリ V5 C4
4 モズ V♀1 C0 5 ツグミ類 V2 C0 6 エナガ V4 C0
7 シジュウカラ V0 C2 8 メジロ V3 C0 9 ホオジロ V0 C1
10 カシラダカ V0 C2 11 アオジ V3 C0 12 カワラヒワ V2 C2
13 シメ V0 C1 14 スズメ V15 C0 15 ムクドリ V9 C1
16 ハシブトガラス V0 C2 17 ヤマガラ V0 C1 18 ウグイス V0 C1
・アオジ以外は地鳴きだが、ホオジロ類3種を観察
・エナガは先日のように混群ではなく単独種

・ヤマガラ、ウグイスは昼休みに追加

11/14(火) 朝:曇り 8時:9.5度 [太陰太陽暦:2017/09/26] 散策日数:196
時刻 7:40〜8:37・12:18〜12:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V2 C1 2 キジバト V1 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V3 C0 5 ヒヨドリ V3 C1 6 モズ V1 C0
7 ツグミ V4 C1 8 ウグイス V0 C1 9 ヤマガラ V3 C0
10 シジュウカラ V3 C1 11 メジロ V3 C2 12 アオジ V1 C2
13 カワラヒワ V12 C0 14 シメ V1 C0 15 スズメ V15 C0
16 ムクドリ V7 C0 17 ハシボソガラス V2 C0 18 ハシブトガラス V2 C0
19 ホオジロ V3 C0 -       -      
・ツグミは梢ツグミと飛翔ツグミ
・トビ(2)は南東の高木

・ホオジロは昼休みに追加

11/13(月) 朝:晴れ 8時:6.8度 [太陰太陽暦:2017/09/25] 散策日数:196
時刻 7:40〜8:35・12:13〜12:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V0 C1 2 ハイタカ V1 C0 3 キジバト V5 C0
4 コゲラ V0 C1 5 ハクセキレイ V2 C0 6 ヒヨドリ V8 C0
7 モズ V1 C0 8 ツグミ V0 C1 9 ウグイス V0 C2
10 キクイタダキ V0 C2 11 シジュウカラ V1 C3 12 アオジ V1 C2
13 カワラヒワ V8 C2 14 マヒワ V1 C0 15 シメ V4 C1
16 スズメ V8 C0 17 ムクドリ V6 C0 18 ハシボソガラス V0 C1
19 ハシブトガラス V4 C0 20 ヤマガラ V0 C1 -      
・マヒワは1羽のみ、梢に止まっているを観察
・ハイタカは大きさで識別、ブトガラスの追われて飛び去った

・ヤマガラは昼休みに追加

11/10(金) 朝:晴れ 8時:9.5度 [太陰太陽暦:2017/09/22] 散策日数:195
時刻 7:39〜8:32・- 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V2 C0 3 V1 C1
4 ハクセキレイ V1 C1 5 ヒヨドリ V5 C0 6 モズ V0 C1
7 ツグミ V0 C2 8 ツグミ類 V0 C1 9 ウグイス V0 C2
10 キクイタダキ V0 C3 11 ヤマガラ V2 C0 12 シジュウカラ V0 C2
13 カシラダカ V1 C2 14 アオジ V1 C1 15 カワラヒワ V5 C0
16 スズメ V4 C0 17 ムクドリ V5 C2 18 ハシブトガラス V5 C0
・カシラダカの姿をしっかり観察、姿ばっちりは当地今季初

11/09(木) 朝:曇り時々晴れ 8時:12.6度 [太陰太陽暦:2017/09/21] 散策日数:194
時刻 7:40〜8:35・12:13〜12:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V1 C0 3 アオバト V1 C0
4 コゲラ V2 C0 5 ハクセキレイ V2 C0 6 ヒヨドリ V5 C2
7 モズ V1 C0 8 ウグイス V0 C1 9 エナガ V4 C0
10 ヤマガラ V1 C0 11 シジュウカラ V5 C1 12 メジロ V0 C1
13 カワラヒワ V2 C1 14 スズメ V7 C0 15 ムクドリ V5 C0
16 ハシブトガラス V0 C2 17 キクイタダキ V0 C1 -      
・昨日とは打って変わってホオジロ類の観察なし
・エナガ、シジュウカラ、コゲラが混群だったよう
・アオバトは最後に目の前に飛んできた

・キクイタダキは昼休みに追加

11/08(水) 朝:曇り 8時:11.3度 [太陰太陽暦:2017/09/20] 散策日数:193
時刻 7:40〜8:36・12:13〜12:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 コゲラ V2 C0 3 ハクセキレイ V2 C0
4 ヒヨドリ V5 C5 5 ツグミ V1 C0 6 ツグミ類 V0 C4
7 ウグイス V0 C3 8 エナガ V4 C0 9 ヤマガラ V0 C1
10 シジュウカラ V1 C1 11 メジロ V2 C1 12 カシラダカ V0 C1
13 アオジ V2 C5 14 カワラヒワ V6 C3 15 シメ V2 C2
16 スズメ V1 C2 17 ムクドリ V15 C0 18 ハシブトガラス V2 C0
19 キジバト V1 C0 -       -      
・ツグミの姿は今季初(鳴き声は11/6)、地上に下りて採餌もしていた
・今朝もカワラヒワが目立った
・ツグミ類の地鳴きは渡りらしきと、越冬らしき個体

・キジバトは昼休みに追加

11/07(火) 朝:晴れ時々曇り 8時:11.2度 [太陰太陽暦:2017/09/19] 散策日数:192 立冬 山茶始開
時刻 7:42〜8:37・12:13〜12:50 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V0 C1 2 コゲラ V0 C1 3 ハクセキレイ V2 C0
4 ヒヨドリ V37 C3 5 モズ V0 C1 6 ツグミ類 V0 C1
7 ウグイス V0 C2 8 ヤマガラ V0 C1 9 シジュウカラ V5 C2
10 メジロ V4 C3 11 ホオジロ V0 C2 12 カシラダカ V0 C3
13 アオジ V0 C5 14 カワラヒワ V20 C0 15 シメ V1 C1
16 スズメ V5 C0 17 ムクドリ V23 C0 18 ハシブトガラス V4 C1
・ヒヨドリの渡り(V30)を観察
・カワラヒワの群れ(V20)を観察

・昼休み、ヤマコウモリ(2)を観察

11/06(月) 朝:晴れ 8時:10.9度 [太陰太陽暦:2017/09/18] 散策日数:191
時刻 7:41〜8:37・12:13〜12:45 餌付け なし ごみ箱 あふれ
1 トビ V0 C1 2 キジバト V1 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V2 C1 5 ヒヨドリ V26 C0 6 ジョウビタキ V♀1 C0
7 ツグミ V0 C1 8 ツグミ類 V0 C1 9 ウグイス V0 C1
10 エナガ V3 C0 11 ヤマガラ V1 C0 12 シジュウカラ V4 C4
13 メジロ V0 C2 14 アオジ V1 C1 15 カワラヒワ V1 C3
16 シメ V0 C2 17 スズメ V10 C0 18 ムクドリ V3 C0
19 ハシボソガラス V2 C0 20 ハシブトガラス V5 C0 -      
・ヒヨドリの渡り(V15)を観察
・エナガはシジュウカラと混群、先週いた群れか
・ツグミはケケという鳴き声のみ、当地今季初

・昼休み、ヤマコウモリ(2)を観察

11/02(木) 朝:晴れ時々曇り 8時:15.7度 [太陰太陽暦:2017/09/14] 散策日数:190 楓蔦黄
時刻 7:40〜8:37・12:13〜12:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 コゲラ V0 C2 2 ハクセキレイ V1 C1 3 ヒヨドリ V13 C0
4 ツグミ類 V1 C1 5 ウグイス V0 C1 6 エナガ V3 C0
7 ヤマガラ V0 C2 8 シジュウカラ V3 C2 9 メジロ V1 C1
10 ホオジロ V1 C1 11 カシラダカ V0 C2 12 アオジ V3 C1
13 シメ V0 C1 14 スズメ V4 C0 15 ムクドリ V14 C0
16 ハシブトガラス V2 C4 17 カワラヒワ V0 C1 18 トビ V1 C0
・エナガは当地今季初、シジュウカラと混群だった
・ツグミ類(1)はお腹が橙、アカハラの可能性あり
・アオマツムシは若干鳴き、キタキチョウが飛んでいた
・散策終了間際、昨日に引き続きヤマコウモリ(1)と思われるのが飛んだ

・カワラヒワ、トビは昼休みに追加
・ヤマコウモリは昼休も飛び、桜の木の樹洞に入る場面を遠目から観察

11/01(水) 朝:晴れ 8時:10.5度 [太陰太陽暦:2017/09/13] 散策日数:189
時刻 7:40〜8:36・12:13〜12:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V1 C0 2 コゲラ V2 C0 3 ハクセキレイ V2 C0
4 ヒヨドリ V8 C2 5 アカハラ V1 C0 6 ツグミ類 V0 C4
7 ウグイス V0 C1 8 キクイタダキ V1 C1 9 ヤマガラ V1 C1
10 シジュウカラ V2 C0 11 メジロ V2 C3 12 カシラダカ V0 C1
13 アオジ V1 C3 14 カワラヒワ V1 C0 15 マヒワ V0 C1
16 シメ V2 C4 17 スズメ V8 C2 18 ムクドリ V6 C0
19 ハシブトガラス V2 C1 20 シロハラ V1 C0 -      
・ツィーと鳴くツグミ類複数、1羽のみアカハラと確認
・キクイタダキが復活、は渡りなのか?、越冬個体なのか?
・カワラヒワは上空を飛んだ

・シロハラは昼休みに追加、今季初、藪でミミズを捕食していた
・昼休みにヤマコウモリっぽいのが飛んでいたが、確認に至らず


 

inserted by FC2 system inserted by FC2 system