榴ヶ岡公園通勤バードウォッチング 2012/04
SuMoTuWeThFrSa What News
1 2 3 4 5 6 7 ・4/09 ウグイスの囀りを観察
・4/16 ヒヨドリの渡りを観察
・4/17 ツバメを観察
・4/20 ツグミの囀りを観察
・4/24,25 センダイムシクイを観察
・4/25 コムクドリを観察
・4/27 アカハラ、エゾムシクイを観察
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
V○:目視 C○:地鳴き S○:さえずり ○:数字:観察数(+はそれ以上、+-はそれ前後)
餌付けの有無、ごみ箱の蓋状況は、カラス、トビの数に影響があるため追加
[○時/○時]:気象庁発表の気温各々
[太陰太陽暦:YYYY/MM/DD]:今日のこよみ/こよみのページ

04/27(金) 朝/昼:曇り -度 [8時:13.9/13時:15.9] [太陰太陽暦:2012/3/7]
時刻 8:12〜9:12・12:48〜13:14 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V1 C0 3 コゲラ V0 C1
4 イワツバメ V10 C0 5 ハクセキレイ V1 C0 6 ヒヨドリ V18 C0
7 アカハラ V6 C0 8 ツグミ V2 C1 9 エゾムシクイ VS1 C0
10 シジュウカラ V1 C1 11 メジロ V1 C2 12 アオジ VS2,V5 S1
13 カワラヒワ V3 C1 14 シメ V0 C1 15 スズメ V25 C3
16 ムクドリ V2 C0 17 ハシブトガラス V2 C2 -      

今季はイワツバメに出逢えることが多い、近場で営巣中か?
アカハラはウメ林周辺を群れで移動、囀りも聞くことができた、渡りは今季初
エゾムシクイはカリン林付近のサクラ並木、今季初

04/26(木) 朝:霧雨/昼:薄曇 -度 [8時:11.0/13時:15.0] [太陰太陽暦:2012/3/6]
時刻 8:17〜9:12・12:39〜13:10 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V0 C1 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V2 C0 5 ヒヨドリ V10 C0 6 モズ V♂1 C0
7 ツグミ V3 C0 8 シジュウカラ V0 C1 9 メジロ V13 C0
10 アオジ V1 C3 11 カワラヒワ V4 C1 12 スズメ V20 C0
13 ムクドリ V3 C0 14 ハシボソガラス V3 C0 15 ハシブトガラス V4 C2

トビは巣に座っていた(ように見えた)
シロハラは渡去してしまった模様
モズは昼休みに追加

04/25(水) 朝:薄曇/昼:曇り時々晴れ 17.2度 [8時:13.0/13時:15.4] [太陰太陽暦:2012/3/5]
時刻 8:18〜9:12・12:40〜13:10 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V1 C0 3 ツバメ V2 C0
4 ハクセキレイ V2 C0 5 ヒヨドリ V8 C0 6 モズ V♂1 C0
7 ツグミ V8 C0 8 センダイムシクイ VS1 C0 9 シジュウカラ V1 C1
10 メジロ V5 C1 11 カシラダカ V0 C1 12 アオジ V1 S1
13 カワラヒワ V8 C2 14 シメ V4 C1 15 スズメ V14 C0
16 コムクドリ V♀1 C0 17 ムクドリ V5 C0 18 ハシボソガラス V0 C1
19 ハシブトガラス V2 C1 -       -      

センダイムシクイは北側テラスの木にいた、昨日の個体か?
散策終了間際、南東に高木でコムクドリを観察、今季初
キジバトは昼休みに追加
今季の花切りスズメを観察

04/24(火) 朝/昼:曇り時々晴れ 21.8度 [8時:15.5/13時:19.1] [太陰太陽暦:2012/3/4]
時刻 8:29〜9:12・12:41〜13:14 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V1 C0 2 コゲラ V0 C1 3 ツバメ V2 C0
4 イワツバメ V5 C0 5 ハクセキレイ V2 C0 6 ヒヨドリ V34 C0
7 モズ V1 C0 8 ツグミ V5 C1 9 センダイムシクイ VS1 C0
10 シジュウカラ V0 C1 11 メジロ V4 C2 12 アオジ V0 C3
13 カワラヒワ V4 C0 14 スズメ V13 C1 15 ムクドリ V4 C0
16 ハシボソガラス V0 C1 17 ハシブトガラス V2 C2 -      

ヒヨドリの渡り(V16,V5)を観察
モンシロチョウ(たぶん)、モンキチョウ(たぶん)を観察、当地では今季初
ハシボソガラス、センダイムシクイ、ツバメは昼休みに追加
センダイムシクイは今季初、北東のサクラ付近で囀っていた

04/23(月) 朝:雨/昼:曇り 14.7度 [8時:11.3/13時:14.4] [太陰太陽暦:2012/3/3]
時刻 8:24〜9:12・12:47〜13:14 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V2 C0 2 コゲラ V0 C1 3 ハクセキレイ V2 C0
4 ヒヨドリ V22 C0 5 ツグミ V11 C0 6 シジュウカラ V0 C2
7 メジロ V5 C0 8 アオジ V4 C1 9 シメ V0 C1
10 カワラヒワ V5 C0 11 スズメ V24 C2 12 ムクドリ V6 C0
13 ハシボソガラス V1 C0 14 ハシブトガラス V5 C2 -      

ヒヨドリの渡り(V16)を観察
ツグミの姿がないと思って探すと、公園中央の芝生に群れで下り立った

04/20(金) 朝/昼:曇り 11.1度 [8時:9.0/13時:10.1] [太陰太陽暦:2012/3/30] 穀雨
時刻 8:14〜9:12・12:11〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V1 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V2 C0 5 ヒヨドリ V13 C1 6 ツグミ V3,VS1 C0
7 シジュウカラ V1 C1 8 メジロ V4 C0 9 アオジ V0 S1
10 シメ V1 C0 11 カワラヒワ V5 C2 12 スズメ V46 C0
13 ムクドリ V4 C0 14 ハシボソガラス V1 C0 15 ハシブトガラス V2 C1

西中のでキョロンと囀りが、シロハラか?、姿を探すとツグミ、初めて聞いた
キジバトは昼休みに追加

04/19(木) 朝:曇り/昼:晴れ 15.8度 [8時:11.4/13時:14.3] [太陰太陽暦:2012/3/29]
時刻 8:25〜9:02・11:38〜12:12 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V2 C0 2 コゲラ V0 C1 3 ツバメ V4 C0
4 ハクセキレイ V1 C1 5 ヒヨドリ V67 C0 6 ツグミ V6 C0
7 シジュウカラ V2 C1 8 メジロ V5 C0 9 アオジ V3 S1,C3
10 シメ V1 C0 11 カワラヒワ V2 C3 12 スズメ V17 C0
13 ムクドリ V7 C0 14 ハシブトガラス V6 C0 -      

ヒヨドリ、メジロ、シジュウカラがウメの蜜を吸っていた
ヒヨドリの渡り(V15,V20,V25)を観察
シメは昼休みに追加

04/18(水) 朝/昼:曇り 14.8度 [8時:11.9/13時:14.3] [太陰太陽暦:2012/3/28]
時刻 8:24〜9:04・11:40〜12:10 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V1 C0 2 コゲラ V0 C1 3 イワツバメ V5 C0
4 ハクセキレイ V2 C0 5 ヒヨドリ V8 C0 6 シロハラ V1 C0
7 ツグミ V3 C0 8 シジュウカラ V0 C1 9 メジロ V20 C0
10 アオジ V0 C4 11 シメ V1 C2 12 カワラヒワ V4 C2
13 スズメ V22 C0 14 ムクドリ V2 C0 15 ハシボソガラス V1 C0
16 ハシブトガラス V0 C2 -       -      

メジロは南西のサクラ、白梅、紅梅の蜜を吸っていた模様、囀りも
イワツバメは朝も昼も、公園上空を飛翔していた

04/17(火) 朝/昼:晴れ若干雲 16.1度 [8時:9.9/13時:14.8] [太陰太陽暦:2012/3/27]
時刻 8:22〜9:14・11:39〜12:12 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V2 C0 3 コゲラ V1 C1
4 ツバメ V2 C0 5 ヒヨドリ V53 C0 6 モズ V1 C0
7 シロハラ V1 C0 8 ツグミ V4 C1 9 ウグイス V2 C0
10 シジュウカラ V1 C1 11 メジロ V7 C2 12 アオジ VS2 C0
13 シメ V2 C0 14 カワラヒワ V6 C0 15 スズメ V30 C0
16 ムクドリ V5 C0 17 ハシボソガラス V1 C0 18 ハシブトガラス V2 C2

ツバメは当地今季初
シロハラの囀りらしきを聞いたが、目視に至らず
ヒヨドリの渡り(V20,V10.V10)を観察
キジバトは昼休みに追加

04/16(月) 朝/昼:曇り 11.9度 [8時:8.3/13時:9.9] [太陰太陽暦:2012/3/26]
時刻 8:28〜9:11・11:41〜12:12 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V2 C0 3 ハクセキレイ V1 C0
4 ヒヨドリ V22 C0 5 シロハラ V1 C0 6 ツグミ V5 C1
7 シジュウカラ V0 C2 8 メジロ V7 C0 9 アオジ V1 S1,C2
10 カワラヒワ V10 C0 11 スズメ V17 C0 12 ムクドリ V4 C0
13 ハシボソガラス V0 C1 14 ハシブトガラス V5 C0 -      

ヒヨドリの渡り(V20)を観察、今季初。昼休みの渡っていた
昼休み、南西の階段近くのサクラが開花したのを観察

04/13(金) 朝/昼:晴れ時々風 19.0度 [8時:14.7/13時:17.4] [太陰太陽暦:2012/3/23]
時刻 8:29〜9:12・11:39〜12:15 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V3 C0 2 コゲラ V1 C0 3 イワツバメ V2 C0
4 ハクセキレイ V2 C0 5 ヒヨドリ V5 C0 6 モズ V♀1 C0
7 シロハラ V1 C0 8 ツグミ V3 C0 9 ウグイス V0 C1
10 シジュウカラ V5 C0 11 メジロ V6 C0 12 アオジ V1 S2
13 カワラヒワ V0 C3 14 シメ V1 C1 15 スズメ V8 C0
16 ムクドリ V6 C0 17 ハシボソガラス V1 C0 18 ハシブトガラス V1 C1

歴史館裏でツクシを見つけた、当地では初、大きさからは数日以上経っている模様
公園途中でツバメを観察、当地にもツバメ来た!、と思ってよくみたらイワツバメだった
モズ、ウグイス、シロハラは昼休みに追加

04/12(木) 朝/昼:晴れ若干風あり 15.2度 [8時:11.8/13時:14.6] [太陰太陽暦:2012/3/22]
時刻 8:28〜9:12・11:44〜12:11 餌付け なし ごみ箱 あり
1 キジバト V1 C0 2 コゲラ V0 C1 3 ハクセキレイ V2 C0
4 ヒヨドリ V2 C1 5 モズ V♀1 C0 6 シロハラ V1 C0
7 ツグミ V5 C0 8 ウグイス V1 C0 9 シジュウカラ V1 C2
10 メジロ V5 C0 11 アオジ V1 S2 12 カワラヒワ V5 C0
13 シメ V0 C1 14 スズメ V19 C0 15 ムクドリ V4 C0
16 ハシボソガラス V1 C0 17 ハシブトガラス V2 C0 -      

南東の林でツグミがぐぜっていた
メジロはウメの蜜を吸いながら、囀っている個体もいた
ウグイス、モズは昼休みの追加

04/11(水) 朝/昼:曇り 15.2度 [8時:9.0/13時:13.3] [太陰太陽暦:2012/3/21]
時刻 8:26〜9:04・11:48〜12:12 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V1 C0 2 コゲラ V0 C1 3 ハクセキレイ V3 C1
4 ヒヨドリ V2 C2 5 シロハラ V1 C0 6 ツグミ V6 C1
7 ウグイス V0 C1 8 シジュウカラ V0 C1 9 メジロ V1 C1
10 アオジ V3 S2,C1 11 カワラヒワ V1 C1 12 シメ V0 C1
13 スズメ V23 C0 14 ムクドリ V5 C0 15 ハシボソガラス V2 C0
16 ハシブトガラス V2 C0 -       -      

コゲラは昼休みに追加
昼休み、梅に目白、梅に鵯を観察、どちらも蜜を吸っていた模様

04/10(火) 朝:晴れ/昼:晴れやや風 16.3度 [8時:9.0/13時:11.7] [太陰太陽暦:2012/3/20]
時刻 8:27〜9:12・11:40〜12:12 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V1 C2 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ヒヨドリ V1 C3 6 シロハラ V1 C0
7 ツグミ V5 C0 8 ウグイス V0 S1 9 シジュウカラ V3 C1
10 メジロ V5 S1 11 アオジ V0 C2 12 カワラヒワ V5 C1
13 シメ V0 C1 14 スズメ V20 C0 15 ムクドリ V6 C0
16 ハシボソガラス V0 C1 17 ハシブトガラス V10 C0 -      

ウグイスは北西の藪で、ホケキョと囀っていた
シジュウカラvsスズメの樹洞バトル、睨み合っていたがスズメが巣材も運び始めた
ハシボソガラスは昼休みに追加 昼休み、ムクドリはハシブトガラスに追われて目の前を通過、戻りはムクドリをくわえていた

04/09(月) 朝:晴れ時々曇り/昼:晴れ時々強風 17.1度 [8時:10.6/13時:16.4] [太陰太陽暦:2012/3/19]
時刻 8:28〜9:12・11:39〜12:15 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V1 C1 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V0 C1 5 ヒヨドリ V6 C1 6 モズ V♀1 C0
7 シロハラ V1 C0 8 ツグミ V9 C0 9 ウグイス VS1,V1 C0
10 シジュウカラ V0 C1 11 アオジ V2 S1,C1 12 カワラヒワ V6 C1
13 シメ V2 C0 14 スズメ V28 C0 15 ムクドリ V7 C0
16 ハシボソガラス V1 C0 17 ハシブトガラス V5 C1 -      

ウグイスの囀りを観察、ホケキョと不完全ではあるが、今季初
ハシボソガラスは昼休みに追加
昼休みウメ林付近で今季初のタテハチョウ類を観察、風で飛ばされてしまった

04/06(金) 朝:曇りのち小雨/昼:曇り時々晴れ、風強し 7.2度 [8時:5.8/13時:6.3] [太陰太陽暦:2012/3/16]
時刻 8:26〜9:12・12:47〜13:15 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V2 C0 2 コゲラ V0 C1 3 ハクセキレイ V1 C0
4 ヒヨドリ V3 C2 5 シロハラ V1 C0 6 ツグミ V6 C0
7 ウグイス V1 C0 8 シジュウカラ V2 C1 9 アオジ VS2 S1,C1
10 カワラヒワ V9 C0 11 シメ V0 C1 12 スズメ V37 C0
13 ムクドリ V9 C0 14 ハシボソガラス V1 C0 15 ハシブトガラス V10 C0

桜の開花は未だがお花見用に屋台ができたからか、ブトガラスの姿が目立った
昨日同様、スズメとシジュウカラが樹洞争いでにらみ合い。昼みたらスズメの勝ちのよう
ヒヨドリはシラカシの樹液を吸っていた
シロハラ、ウグイスは昼休みに追加

04/05(木) 朝:小雨のち曇り/昼:晴れ時々曇り 7.2度 [8時:2.7/13時:11.9] [太陰太陽暦:2012/3/15]
時刻 8:26〜9:12・13:11〜13:40 餌付け なし ごみ箱 あり
1 キジバト V1 C0 2 コゲラ V0 C1 3 ハクセキレイ V3 C0
4 ヒヨドリ V2 C2 5 ツグミ V6 C0 6 シジュウカラ V2 C1
7 アオジ VS1 S1 8 カワラヒワ V4 C1 9 シメ V1 C3
10 スズメ V38 C3 11 ムクドリ V9 C0 12 ハシボソガラス V0 C1
13 ハシブトガラス V2 C1 -       -      

アオジは西中の岩の上で囀っていた
スズメとシジュウカラがマツ系の樹洞前でにらみ合っていた、たぶん巣穴合戦
ごみ箱の蓋は昨日の強風で開いたままと、破損しているものあり

04/04(水) 朝/昼:大荒れ 度 [8時:5.2/12時:5.9] [太陰太陽暦:2012/3/14]
時刻 8:28〜9:10・12:44〜12:50 餌付け なし ごみ箱 あり
1 コゲラ V2 C0 2 ハクセキレイ V2 C0 3 ヒヨドリ V3 C0
4 ツグミ V3 C0 5 シジュウカラ V3 C1 6 アオジ V1 S1,C1
7 カワラヒワ V2 C1 8 シメ V0 C3 9 スズメ V25 C1
10 ムクドリ V2 C1 11 ハシブトガラス V2 C1 -      

朝も昼も台風並みの低気圧の影響で大荒れの天気
朝は曇り時々ちょっとだけ晴れ間、強風、小雪
昼は晴れ、朝よりも更に強風
強風でゴミ箱の蓋がほとんど開いていたが、鳥達に影響なし
強風のため、出逢えた種類、個体数共に少ない

04/03(火) 朝:薄曇/昼:小雨 11.9度 [8時:6.4/12時:9.1] [太陰太陽暦:2012/3/13]
時刻 8:25〜9:12・12:53〜13:17 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V0 C1 3 コゲラ V1 C0
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ヒヨドリ V11 C0 6 ツグミ V6 C1
7 シジュウカラ V0 C1 8 アオジ VS1,V1 C1 9 カワラヒワ V2 C0
10 シメ V0 C3 11 スズメ V20 C2 12 ムクドリ V4 C0
13 ハシボソガラス V0 C1 14 ハシブトガラス V12 C0 -      

ハシブトガラスは西側で群れで騒いでいた、オオタカがいるのかと探したが見つからず
アオジは西中のカラタチの樹内で囀っていた
ヒヨドリ(6)が、南東のカリンの新芽を食べていた

04/02(月) 朝/昼:晴れ 12.3度 [8時:6.0/12時:9.3] [太陰太陽暦:2012/3/12]
時刻 8:31〜9:10・12:47〜13:14 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V0 C1 3 コゲラ V0 C1
4 イワツバメ V2 C0 5 ハクセキレイ V2 C0 6 ヒヨドリ V4 C1
7 モズ V♂1 C0 8 シロハラ V1 C0 9 ツグミ V6 C0
10 ウグイス V0 C1 11 シジュウカラ V1 C0 12 アオジ VS1 C1
13 カワラヒワ V7 C0 14 シメ V2 C0 15 スズメ V13 C1
16 ムクドリ V4 C0 17 ハシボソガラス V1 C1 18 ハシブトガラス V6 C0

アオジは西中で囀っていた、珍しく昼休みも囀っていた
イワツバメはカリン林の上空を飛翔、当地では今季初


 

inserted by FC2 system inserted by FC2 system