榴ヶ岡公園通勤バードウォッチング 2011/05
SuMoTuWeThFrSa What News
1 2 3 4 5 6 7 ・5/20 キビタキを観察
・5/23 ムシクイ類、コサメビタキを観察
・5/24 コサメビタキを観察
・5/25 コサメビタキ、カッコウを観察
・5/26 コサメビタキ、ヒヨドリの渡り、スズメの巣立ちヒナを観察
・5/27 ホトトギス類、カワラヒワの巣立ちヒナを観察
・5/30 ムクドリの巣立ちヒナを観察
・5/31 シジュウカラの巣立ちヒナを観察
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
V○:目視 C○:地鳴き S○:さえずり ○:数字:観察数(+はそれ以上、+-はそれ前後)
餌付けの有無、ごみ箱の蓋状況は、カラス、トビの数に影響があるため追加
[○時/○時]:気象庁発表の気温各々
[太陰太陽暦:YYYY/MM/DD]:今日のこよみ/こよみのページ

05/31(火) 朝/昼:晴れ時々曇り -度 [8時:11.1/13時:14.2] [太陰太陽暦:2011/4/29]
時刻 7:58〜9:10・11:40〜12:10 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V0 C2 3 コゲラ V2 C0
4 ツバメ V2 C0 5 ハクセキレイ V1 C0 6 ヒヨドリ V9 C0
7 ウグイス V0 S1 8 シジュウカラ V5 C0 9 メジロ V0 C1
10 カワラヒワ V1 C1 11 スズメ V8 C4 12 コムクドリ V♂1 C0
13 ムクドリ V13 C3 14 ハシボソガラス V0 C1 15 ハシブトガラス V6 C1

シジュウカラの巣立ちヒナ(1)を観察、今季初
一時出逢えなくなったウグイスが復活
昼休み、ニホンミツバチvsスズメバチを観察、今季初

05/30(月) 朝:大雨/昼:雨 -度 [8時:13.5/13時:13.7] [太陰太陽暦:2011/4/28]
時刻 8:30〜9:00・11:38〜12:12 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V0 C1 2 ハクセキレイ V2 C0 3 ヒヨドリ V2 C3
4 カワラヒワ V1 C2 5 スズメ V1 C0 6 ムクドリ V1 C3
7 ハシブトガラス V2 C0 -       -      

朝は台風2号崩れの低気圧の影響で大雨
カワラヒワ、ハシブトガラス、ハクセキレイ、キジバトは昼休みに追加
昼休み、ムクドリの巣立ちヒナを観察、今季初

05/27(金) 朝:晴れ時々曇り/昼:曇り 22.9度 [8時:17.9/13時:19.3] [太陰太陽暦:2011/4/25]
時刻 7:50〜9:10・13:30〜13:53 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V0 C2 3 ホトトギス類 V1 C0
4 コゲラ V0 C1 5 ツバメ V0 C1 6 ハクセキレイ V0 C2
7 ヒヨドリ V5 C0 8 シジュウカラ V2 C0 9 メジロ V0 C1
10 カワラヒワ V3 C3 11 スズメ V4 C2 12 ムクドリ V5 C0
13 ハシボソガラス V0 C1 14 ハシブトガラス V1 C0 -      

ほぼ連日出逢えていたウグイス出ず、移動してしまったか
カワラヒワの巣立ちヒナ(1)を観察、今季初
ホトギス類はよく観察しないうちに飛び去り、見失ってしまった

05/26(木) 朝:晴れ/昼:晴れ時々曇り 19.1度 [8時:16.7/13時:18.1] [太陰太陽暦:2011/4/24]
時刻 7:55〜9:10・12:49〜13:13 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V2 C1 2 コゲラ V0 C1 3 ツバメ V1 C0
4 ハクセキレイ V0 C1 5 ヒヨドリ V16 C0 6 ウグイス VS1 C0
7 コサメビタキ V1 C0 8 エナガ V0 C1 9 シジュウカラ V2 C2
10 メジロ V0 C2 11 カワラヒワ V1 C2 12 スズメ V8 C1
13 ムクドリ V12 C0 14 ハシボソガラス V1 C1 15 ハシブトガラス V1 C1

コサメビタキは北西の林
昼休み、スズメの巣立ちヒナ(2)を観察、今季初

05/25(水) 朝:晴れ/昼:晴れ時々曇り 20.6度 [8時:15.5/13時:20.2] [太陰太陽暦:2011/4/23]
時刻 7:48〜9:08・13:02〜13:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V0 C1 2 カッコウ V1 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ツバメ V0 C1 5 ハクセキレイ V1 C0 6 ヒヨドリ V1 C2
7 ウグイス V0 S2 8 コサメビタキ VS1 C0 9 メジロ V1 C0
10 シジュウカラ V1 C1 11 カワラヒワ V1 C2 12 スズメ V6 C2
13 ムクドリ V5 C1 14 ハシボソガラス V2 C0 15 ハシブトガラス V0 C3

コサメビタキは北西の林で囀っていた
カッコウは西中〜ウメ林〜北西と移動、昼休みもいた

05/24(火) 朝:曇り/昼:晴れ 16.1度 [8時:14.1/12時:16.9] [太陰太陽暦:2011/4/22]
時刻 7:48〜9:10・12:40〜13:10 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V2 C0 2 キジバト V3 C0 3 コゲラ V1 C0
4 ツバメ V2 C0 5 ハクセキレイ V1 C0 6 ヒヨドリ V3 C2
7 ウグイス V0 S1 8 コサメビタキ VS1 C0 9 メジロ V0 C1
10 シジュウカラ V1 C0 11 カワラヒワ V2 C3 12 スズメ V8 C0
13 ムクドリ V6 C0 14 ハシボソガラス V2 C1 15 ハシブトガラス V3 C2

カワラヒワの交尾を観察、公園内で子育てするかな
コサメビタキは南東の林で囀っていた、昨日と同じ個体か?

05/23(月) 朝:曇り/昼:薄曇 16.7度 [8時:14.1/12時:19.1] [太陰太陽暦:2011/4/21]
時刻 7:55〜9:13・12:53〜13:30 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V0 C1 2 コゲラ V0 C1 3 ツバメ V1 C0
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ヒヨドリ V3 C0 6 ウグイス VS1 C0
7 ムシクイ類 V1 C0 8 コサメビタキ V1,VS1 C0 9 メジロ V1 C0
10 シジュウカラ V1 C1 11 カワラヒワ V0 C1 12 スズメ V7 C1
13 ムクドリ V14 C1 14 ハシボソガラス V0 C1 15 ハシブトガラス V0 C1

ムシクイ類はセンダイムシクイのような気がしたが、識別できず
コサメビタキは北西、南東に1羽、南東の個体は囀っていた

05/20(金) 朝/昼:晴れ 22.1度 [8時:21.1/12時:24.3] [太陰太陽暦:2011/4/18]
時刻 7:30〜9:10・11:55〜12:30 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V1 C2 3 コゲラ V0 C3
4 ツバメ V1 C0 5 ハクセキレイ V1 C1 6 ヒヨドリ V4 C0
7 モズ V♀1 C 8 ツグミ類 V0 C0 9 ウグイス V1 S1
10 キビタキ V♂1 C0 11 シジュウカラ V1 C2 12 メジロ V1 C1
13 カワラヒワ V2 C1 14 シメ V1 C0 15 スズメ V5 C0
16 ムクドリ V6 C1 17 ハシボソガラス V0 C1 18 ハシブトガラス V2 C1

朝は随分早目に昨日ぼブッポウソウを探すが、再会できず
キビタキは北西の林、昨日と同じ個体か

05/19(木) 朝:薄曇/昼:晴れ 19.7度 [8時:16.2/12時:21.0] [太陰太陽暦:2011/4/17]
時刻 7:47〜9:10・11:40〜12:18 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V0 C2 3 コゲラ V0 C1
4 ブッポソウ V1 C0 5 ツバメ V1 C0 6 ハクセキレイ V0 C1
7 ヒヨドリ V1 C2 8 ウグイス V1 S1 9 オオヨシキリ VS1 C0
10 ムシクイ類 V1 C0 11 キビタキ VS♂2 C1 12 シジュウカラ V3 C0
13 メジロ V1 C1 14 カワラヒワ V3 C1 15 スズメ V6 C1
16 ムクドリ V3 C2 17 ハシボソガラス V0 C1 18 ハシブトガラス V3 C1

昨日に引き続きオオヨシキリを観察、一応撮影74種目
ハシブトガラスが歴史館の雨どいを歩き、スズメの雛を狙っていた模様
トビは営巣中の模様
昼休みはりこりこさんと一緒に散策、なんとブッポウソウを初観察、カラスに追われて出てきた、観察種90種目。残念ながら撮影できず
ムシクイ類、ブッポソウは昼休みに追加。

05/18(水) 朝/昼:晴れ 20.1度 [8時:16.6/12時:22.8] [太陰太陽暦:2011/4/16]
時刻 7:48〜9:10・11:40〜12:14 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V1 C0 2 ホトギス類 V1 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ツバメ V1 V0 5 ハクセキレイ V2 C0 6 ヒヨドリ V2 C3
7 ウグイス VS1 C0 8 オオヨシキリ VS1 C0 9 キビタキ VS♂1,V♀1 C0
10 シジュウカラ V0 C1 11 カワラヒワ V2 C0 12 シメ V0 C1
13 スズメ V4 C1 14 ムクドリ V3 C2 15 ハシボソガラス V0 C1
16 ハシブトガラス V2 C2 -       -      

オオヨシキリは朝、昼休み、ウメ林にいた
ムクドリは樹洞、スズメは近くの建物から雛の鳴き声がした
キジバト、ホトトギス類は昼休みに追加

05/17(火) 朝:雲時々晴れ/昼:晴れ時々曇り 21.1度 [8時:17.7/12時:20.7] [太陰太陽暦:2011/4/15]
時刻 7:54〜9:10・11:38〜12:13 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V0 C2 2 コゲラ V1 C2 3 ツバメ V1 C0
4 ハクセキレイ V2 C0 5 ヒヨドリ V2 C2 6 ウグイス V0 S1
7 キビタキ VS♂1 C0 8 センダイムシクイ VS1 C0 9 エナガ V1 C0
10 シジュウカラ V1 C2 11 カワラヒワ V4 C0 12 スズメ V12 C0
13 コムクドリ V0 C1 14 ムクドリ V8 C0 15 ハシブトガラス V5 C0

キビタキは北西の林で囀りっていた、囀りは今季初
コムクドリは噴水の南東斜面、姿を探すが見つからず

05/16(月) 朝:晴れ時々曇り/昼:晴れ 17.6度 [8時:13.5/12時:18.4] [太陰太陽暦:2011/4/14]
時刻 8:09〜9:10・11:43〜12:13 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V0 C1 2 キジバト V2 C1 3 コゲラ V0 C1
4 ツバメ V2 C0 5 ハクセキレイ V1 C0 6 ヒヨドリ V8 C1
7 ウグイス V1 C0 8 コサメビタキ V1 C0 9 エナガ V4 C0
10 シジュウカラ V0 C1 11 メジロ V0 C1 12 アオジ V1 C0
13 カワラヒワ V1 C1 14 スズメ V17 C0 15 ムクドリ V7 C0
16 ハシブトガラス V2 C0 -       -      

エナガは複数いた、以前に作りかけの巣を発見したが使っている気配なし、別のところで子育てをしたのかも
ヒヨドリの渡り(V6)を観察
コサメビタキは昼休みに追加

05/12(木) 朝:薄曇のち曇り/昼:曇り -度 [8時:13.5/12時:15.3] [太陰太陽暦:2011/4/10]
時刻 7:43〜9:08・11:40〜12:10 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V2 C0 2 コゲラ V0 C1 3 ツバメ V1 C0
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ヒヨドリ V1 C3 6 モズ V♂1♀1 C0
7 ツグミ V1 C0 8 センダイムシクイ V0 S2 9 エナガ V2 C0
10 シジュウカラ V0 C1 11 アオジ V1 C2 12 カワラヒワ V1 C1
13 シメ V0 C1 14 スズメ V13 C0 15 ムクドリ V6 C0
16 ハシブトガラス V1 C1 -       -      

ツグミは鳴き声がし姿も観察、おそらく終認に近いかと思われる
エナガは尾がばさばさだった、子育て中には見えないが

05/11(水) 朝/昼:曇り -度 [8時:15.3/12時:19.2] [太陰太陽暦:2011/4/9]
時刻 8:03〜9:08・11:40〜12:13 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V0 C1 2 キジバト V0 C1 3 コゲラ V0 C2
4 ツバメ V2 C0 5 ハクセキレイ V2 C0 6 ヒヨドリ V2 C0
7 モズ V♀1 C0 8 コルリ VS♂1 C0 9 アカハラ V4 C0
10 センダイムシクイ V0 S3 11 キビタキ V♂1 C0 12 エナガ V1 C0
13 シジュウカラ V0 C1 14 メジロ V1 C2 15 アオジ VS1 C2
16 カワラヒワ V3 C1 17 シメ V2 C0 18 スズメ V17 C0
19 ムクドリ V14 C1 20 ハシボソガラス V0 C1 21 ハシブトガラス V3 C2

アカハラは顔が黒くない亜種アカハラ、梢を盛んに移動していた
キビタキ、コルリは昼休みに追加
昼休み、西中でキビタキの撮影をしようとしたら、藪からコルリの囀りが聞こえた。一身だけ瑠璃色の姿も観察

05/06(金) 朝/昼:曇り -度 [8時:10.5/12時:12.0] [太陰太陽暦:2011/4/4] 立夏
時刻 7:59〜9:10・11:39〜12:10 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V1 C1 2 コゲラ V1 C0 3 ハクセキレイ V1 C0
4 ヒヨドリ V7 C0 5 モズ V1 C0 6 キビタキ V♂1 C0
7 エナガ V2 C0 8 シジュウカラ V1 C1 9 メジロ V0 C1
10 アオジ V2 C0 11 カワラヒワ V0 C2 12 スズメ V11 C0
13 コムクドリ V♂1,2 C0 14 ムクドリ V7 C0 15 ハシボソガラス V2 C0
16 ハシブトガラス V1 C2 -       -      

コムクドリは今季初
キビタキ♂は朝はウメ林、昼休みは北側テラス北のツバキにいた
コゲラは昼休みに追加

05/02(月) 朝/昼:晴れ時々強風 -度 [8時:13.5/12時:15.4] [太陰太陽暦:2011/3/30]
時刻 7:55〜9:08・11:38〜12:13 餌付け あり ごみ箱 なし
1 キジバト V4 C0 2 ツバメ V2 C0 3 ハクセキレイ V2 C0
4 ヒヨドリ V23 C2 5 モズ V2 C0 6 アカハラ V2 C0
7 ツグミ V1 C0 8 エゾムシクイ V0 S1 9 キビタキ V♂3,♀1 C0
10 エナガ V2 C0 11 シジュウカラ V0 C2 12 メジロ V0 C1
13 アオジ V3 C2 14 カワラヒワ V3 C0 15 シメ V1 C0
16 スズメ V12 C0 17 ムクドリ V4 C0 18 ハシブトガラス V3 C0

キビタキ、エゾムシクイは今季初
キビタキ♂は北西、北中、南東にぞれぞれ1羽、♀は昼休みに北中で観察
ムシクイ類の姿を2羽観察、識別できずにいたら1羽のみヒーツーキーと囀った
ヒヨドリの渡り(V20)を観察
黄緑色のサクラ、御衣黄が見頃になった
シメは昼休みに追加
ゴミ箱の蓋は強風で開いていたが、カラスへの影響なし


 

inserted by FC2 system inserted by FC2 system