榴ヶ岡公園通勤バードウォッチング 2010/10
SuMoTuWeThFrSa What News
          1 2 ・10/15 トラツグミ、キビタキ、ヤマガラ、ヒガラを観察
・10/18 ツグミ類、ホオジロ類、ジョウビタキを観察
・10/19 キクイタダキ、アオジ、ビンズイ、オオルリ、マミチャジナイを観察
・10/21 カシラダカ、ヒガラを観察
・10/22 ウグイスを観察
・10/25 イカル、ツグミを観察
・10/26 クロジを観察
・10/27,29 クロジ、エナガを観察
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
V○:目視 C○:地鳴き S○:さえずり ○:数字:観察数(+はそれ以上、+-はそれ前後)
餌付けの有無、ごみ箱の蓋状況は、カラス、トビの数に影響があるため追加
[○時/○時]:気象庁発表の気温各々
[太陰太陽暦:YYYY/MM/DD]:今日のこよみ/こよみのページ

10/29(金) 朝/昼:晴れ 12度 [8時:10.1/12時:15.2] [太陰太陽暦:2010/09/22]
時刻 8:18〜9:17・12:13〜12:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V1 C0 3 コゲラ V0 C2
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ヒヨドリ V20 C1 6 ジョウビタキ V♂1 C0
7 ツグミ類 V0 C2 8 ウグイス V0 C1 9 キクイタダキ V2 C2
10 エナガ V8 C0 11 ヒガラ V0 C1 12 ヤマガラ V1 C0
13 シジュウカラ V3 C0 14 アオジ V2 C1 15 クロジ V2 C0
16 カワラヒワ V0 C1 17 スズメ V10 C0 18 ムクドリ V0 C1
19 ハシブトガラス V1 C1 -       -      

キクイタダキ(1)、エナガ(8)、シジュウカラが混群で行動していた
ツグミ類は「ツィー」という地鳴きのみ、南東で高枝を移動
ヤマガラ、ジョウビタキは昼休みに追加

10/28(木) 朝/昼:雨 8度 [8時:5.3/12時:5.4] [太陰太陽暦:2010/09/21]
時刻 8:24〜9:15・12:13〜12:30 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V1 C0 2 ハクセキレイ V3 C0 3 ヒヨドリ V15 C3
4 ウグイス V0 C1 5 エナガ V11 C0 6 シジュウカラ V3 C1
7 アオジ V2 C0 8 シメ V0 C1 9 スズメ V40 C0
10 ムクドリ V10 C0 11 ハシボソガラス V1 C0 12 ハシブトガラス V0 C1

エナガ(11)はシジュウカラ(2)と混群
ハシボソガラスは部分白化の個体、約1ヵ月ぶり
シメの鳴き声はやや自信なし

10/27(水) 朝:晴れ/昼:曇り時々晴れ 12度 [8時:6.5/12時:9.2] [太陰太陽暦:2010/09/20]
時刻 8:28〜9:15・12:10〜12:43 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V2 C0 2 コゲラ V2 C0 3 キジバト V2 C0
4 ハクセキレイ V2 C0 5 ヒヨドリ V82 C2 6 モズ V♂1 C0
7 エナガ V13 C0 8 ヤマガラ V0 C1 9 シジュウカラ V3 C0
10 メジロ V2 C0 11 アオジ V1 C0 12 クロジ V1 C0
13 スズメ V6 C0 14 ムクドリ V3 C0 15 ハシボソガラス V2 C0
16 ハシブトガラス V1 C1 -       -      

ヒヨドリの渡り(70)を観察、今季最大
クロジは今日北西に藪にいた
エナガは2つ(9,4)の群れ、9はモズに襲われていた。4はシジュウカラ等と混群
ヤマガラ、ムクドリ、アオジ、メジロは昼休みに追加

10/26(火) 朝:曇り/昼:曇り時々晴れ 14度 [8時:12.5 /12時:12.8] [太陰太陽暦:2010/09/19]
時刻 8:08〜9:15・12:13〜12:43 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V1 C0 3 ハクセキレイ V2 C0
4 ヒヨドリ V8 C0 5 シジュウカラ V0 C2 6 クロジ V2 C1
7 カワラヒワ V0 C2 8 スズメ V10 C1 9 ムクドリ V1 C0
10 ハシボソガラス V0 C1 11 ハシブトガラス V1 C1 -      

クロジは北西に藪にいた、今季初
朝も昼も鳥影薄し、特に昼は北方面の風が強くほとんど鳥影なし

10/25(月) 朝:曇り/昼:曇り時々晴れ 18度 [8時:13.0/12時:16.5] [太陰太陽暦:2010/09/18]
時刻 8:22〜9:17・12:13〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 コゲラ V0 C1 3 ハクセキレイ V3 C0
4 ヒヨドリ V25 C0 5 モズ V0 C1 6 ジョウビタキ V♀1 C0
7 ツグミ V2 C0 8 ヤマガラ V0 C1 9 シジュウカラ V0 C2
10 メジロ V0 C1 11 カワラヒワ V0 C1 12 イカル V0 C1
13 スズメ V12 C0 14 ハシボソガラス V2 C0 15 ハシブトガラス V1 C1

ヒヨドリの渡り(20)を観察
ツグミは西中、南東の高枝でそれぞれ1羽、今季初
イカルは西中、この秋は初
アオジ、ムクドリもいたような気がするがメモし、メモ抜け?

10/22(金) 朝/昼:曇り 18度 [8時:14.9/13時:16.2] [太陰太陽暦:2010/09/15]
時刻 8:15〜9:20・13:22〜13:47 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V2 C0 2 キジバト V1 C0 3 コゲラ V2 C0
4 ハクセキレイ V2 C0 5 ヒヨドリ V56 C0 6 モズ V1 C0
7 ジョウビタキ V♂1♀1 C0 8 ツグミ類 V6 C0 9 ウグイス V0 C1
10 キビタキ V♀1 C0 11 ムシクイ類 V1 C0 12 ヤマガラ V1 C0
13 シジュウカラ V2 C1 14 メジロ V1 C0 15 アオジ V2 C2
16 カワラヒワ V20 C1 17 スズメ V12 C0 18 ムクドリ V7 C0
19 ハシブトガラス V2 C0 -       -      

ヒヨドリの渡り(20,30)を観察
カワラヒワ(20)の群れを観察
ツグミ類(6)は針葉樹の梢でツィーと何度も鳴き、姿の確認ができず北方面へ飛び去った
ウグイスはこの秋初

10/21(木) 朝/昼:曇り 20度 [8時:15.9/13時:18.2] [太陰太陽暦:2010/09/14]
時刻 8:27〜9:20・13:10〜13:42 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 コゲラ V0 C1 3 ハクセキレイ V3 C1
4 ヒヨドリ V11 C0 5 モズ V1 C0 6 ジョウビタキ V♀1 C0
7 ヒガラ V2 C0 8 ヤマガラ V1 C0 9 シジュウカラ V3 C1
10 メジロ V0 C3 11 カシラダカ V0 C2 12 カワラヒワ V1 C0
13 スズメ V29 C2 14 ムクドリ V4 C0 15 ハシブトガラス V2 C0

カシラダカはチッと鳴いて上空を通過
ヒガラ、トビ、ヤマガラ、ジョウビタキは昼休みに追加

10/20(水) 朝:曇り/昼:曇り時々晴れ 17度 [8時:13.9/14時:19.1] [太陰太陽暦:2010/09/13]
時刻 8:14〜9:20・14:26〜15:05 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V2 C0 3 コゲラ V1 C0
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ヒヨドリ V4 C0 6 モズ V1 C0
7 ジョウビタキ V♂1 C0 8 ツグミ類 V2 C0 9 ヤマガラ V1 C0
10 シジュウカラ V2 C1 11 メジロ V2 C0 12 ホオジロ類 V0 C2
13 カワラヒワ V2 C1 14 スズメ V2 C0 15 ムクドリ V12 C0
16 ハシボソガラス V1 C0 -       -      

ツグミ類はツィーという地鳴きとちらっと姿、尾羽の白からシロハラのように思えた
ヤマガラは南東の林、今季よく出逢える
ホオジロ類(1)は、クロジの♀らしきに見える個体がいたが、識別できず

10/19(火) 朝:薄曇/昼:曇り時々晴れ 16度 [8時:11.6/13時:16.9] [太陰太陽暦:2010/09/12]
時刻 8:15〜9:20・13:14〜13:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 ハヤブサ V2 C0 3 キジバト V4 C0
4 コゲラ V0 C1 5 ハクセキレイ V3 C0 6 ビンズイ V0 C1
7 ヒヨドリ V69 C2 8 モズ V2 C0 9 ジョウビタキ V♂1♀1 C0
10 トラツグミ V1 C0 11 マミチャジナイ V1 C0 12 キクイタダキ V0 C2
13 オオルリ V♂1 C0 14 シジュウカラ V1 C2 15 アオジ V1 C0
16 カワラヒワ V1 C0 17 シメ V0 C1 18 スズメ V10 C4
19 ムクドリ V6 C0 20 ハシボソガラス V2 C1 21 ハシブトガラス V3 C2

キクイタダキは西中央の針葉樹で鳴き声を確認、今季初
ジョウビタキも西中央、♂♀がいっしょにいた
ハヤブサは上空で餌の受け渡しっぽい行動をしていた
アオジ、ビンズイはウメ林付近、今季初
シメは南東のメタセコイヤ付近、今季初
オオルリは♂の若、南東に林
トラツグミ、マミチャジナイ、コゲラは昼休みに追加。マミチャも今季初

10/18(月) 朝/昼:晴れ時々曇り 19度 [8時:16.1/13時:20.2] [太陰太陽暦:2010/09/11]
時刻 8:14〜9:18・13:09〜13:46 餌付け なし ごみ箱 なし
1 コゲラ V0 C1 2 ハクセキレイ V3 C0 3 ヒヨドリ V8 C1
4 モズ V♂1 C0 5 ジョウビタキ V♀1 C0 6 ツグミ類 V0 C1
7 シジュウカラ V1 C1 8 メジロ V0 C2 9 ホオジロ類 V0 C1
10 カワラヒワ V1 C0 11 スズメ V11 C1 12 ムクドリ V1 C0
13 ハシボソガラス V0 C1 14 ハシブトガラス V14 C1 -      

ツグミ類は北西の林でツィーという地鳴きのみ、声からはアカハラorマミチャジナイorシロハラか
ホオジロ類は南東の斜面で地鳴きのみ、カシラダカorホオジロと思われる
ジョウビタキはウメ林東のニシキギの藪、当地では今季初
ハシブトガラスは週末に実施されたみやぎの祭りのおこぼれを狙いで多かった模様

10/15(金) 朝:曇り時々雨/昼:曇り時々晴れ 21度 [8時:17.7/12時:19.6] [太陰太陽暦:2010/09/08]
時刻 8:28〜9:20・12:08〜12:47 餌付け あり ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V2 C0 3 ハクセキレイ V4 C0
4 ヒヨドリ V5 C2 5 モズ V1 C0 6 トラツグミ V1 C0
7 キビタキ V♀1 C0 8 ヒガラ V1 C0 9 ヤマガラ V2 C0
10 シジュウカラ V3 C1 11 カワラヒワ V0 C1 12 スズメ V20 C1
13 ムクドリ V5 C0 14 ハシボソガラス V2 C0 15 ハシブトガラス V2 C1

ヤマガラはシジュウカラの混群で行動、今季2度目
ムクドリ、ヒヨドリは熟した柿を争って食べていた
トラツグミ、キビタキ。ヒガラは昼休みに追加、ヒガラは今季初
餌付けはドバト、ハシブトガラスも来ていた

10/14(木) 朝:晴れ/昼:曇り 25度 [8時:18.9/12時:20.9] [太陰太陽暦:2010/09/07]
時刻 8:22〜9:07・12:15〜12:47 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 コゲラ V1 C0 3 ハクセキレイ V2 C0
4 ヒヨドリ V37 C0 5 モズ V♂1 C0 6 トラツグミ V2 C0
7 シジュウカラ V1 C1 8 メジロ V3 C2 9 ホオジロ類 V0 C2
10 カワラヒワ V2 C0 11 スズメ V18 C2 12 ムクドリ V4 C0
13 ハシブトガラス V0 C1 -       -      

ヒヨドリの渡り(20,10)を観察
ホオジロ類は金属敵なチッという地鳴きのみ、クロジではないかと思うが
赤トンボ類は極僅か
トラツグミは昼休みに追加、今季初、2羽いっしょに行動

10/01(金) 朝:快晴/昼:曇り時々晴れ 23度 [9時:17.9/13時:24.6] [太陰太陽暦:2010/08/24]
時刻 8:09〜9:10・13:20〜13:50 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V0 C1 2 チョウゲンボウ V2 C0 3 コゲラ V1 C0
4 ハクセキレイ V3 C0 5 ヒヨドリ V4 C3 6 モズ V2 C0
7 クロツグミ V1 C0 8 キビタキ V♂2 C0 9 シジュウカラ V1 C4
10 メジロ V0 C4 11 スズメ V12 C0 12 ムクドリ V5 C0
13 ハシボソガラス V0 C1 14 ハシブトガラス V0 C1 -      

チョウゲンボウは鳴きながら北側上空を飛んでいた
クロツグミはナナカマドの実を食べていた、昨日と同じ個体か
モズ(♂1)はオオヨシキリらしき鳴き真似をしていた
ヒヨドリの渡り(3)を観察、少ないが行動は渡り、公園へ入る前には2桁(約40)を観察
チッチゼミ(朝声1)、ツクツクボウシ(昼声1)を観察
赤トンボ類は昼休みに少数観察
今日も昼休み、スズメバチとミツバチのバトルを観察


 

inserted by FC2 system inserted by FC2 system