榴ヶ岡公園通勤バードウォッチング 2009/12
SuMoTuWeThFrSa What News
    1 2 3 4 5 ・12/04 ハイタカを観察
・12/09 ハクチョウ類を観察
・12/24 ノスリを観察
・12/25 納め種はモズ、個体はヒヨドリ
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
V○:目視 C○:地鳴き S○:さえずり ○:数字:観察数(+はそれ以上、+-はそれ前後)
餌付けの有無、ごみ箱の蓋状況は、カラス、トビの数に影響があるため追加
[○時/○時]:気象庁発表の気温各々
[太陰太陽暦:YYYY/MM/DD]:今日のこよみ/こよみのページ

12/25(金) 朝/昼:曇り時々晴れ 8度 [9時:5.1/13時:8.1] [太陰太陽暦:2009/11/10]
時刻 9:00〜9:32・13:07〜13:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V6 C0 2 キジバト V4 C0 3 コゲラ V1 C0
4 ハクセキレイ V2 C0 5 ヒヨドリ V10 C0 6 モズ V♂1 C0
7 ジョウビタキ V♀1 C0 8 ツグミ V1 C0 9 キクイタダキ V1 C0
10 シジュウカラ V0 C2 11 メジロ V0 C1 12 アオジ V0 C1
13 カワラヒワ V5 C1 14 シメ V0 C1 15 スズメ V29 C0
16 ムクドリ V15 C0 17 ハシボソガラス V2 C0 18 ハシブトガラス V4 C1
ハシボソガラス(1)は部分白化の個体
コゲラ、キクイタダキ、モズは昼休みに追加
今日は鳥見納め、納め種はモズ、個体はヒヨドリだった

12/24(木) 朝:晴れ時々曇り/昼:晴れ 10度 [9時:6.5/13時:8.3] [太陰太陽暦:2009/11/09]
時刻 9:03〜9:30・13:07〜13:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V3 C0 2 ノスリ V1 C0 3 キジバト V1 C0
4 コゲラ V1 C0 5 ハクセキレイ V2 C0 6 ヒヨドリ V5 C1
7 モズ V♂1 C0 8 ジョウビタキ V♀1 C0 9 ツグミ V1 C0
10 ウグイス V0 C1 11 キクイタダキ V0 C1 12 シジュウカラ V2 C1
13 メジロ V0 C1 14 アオジ V3 C2 15 カワラヒワ V4 C1
16 スズメ V30 C1 17 ムクドリ V4 C0 18 ハシボソガラス V3 C0
19 ハシボソガラス V2 C1 -       -      
ハシボソガラス(1)は部分白化の個体
ジョウビタキ、キジバト、モズ、トビ、ノスリは昼休みに追加
ノスリは今季初、歴史館西側から飛んできて東に飛び去った

12/22(火) 朝:晴れ時々曇り/昼:曇り 5度 [9時:2.3/13時:7.1] [太陰太陽暦:2009/11/07] 冬至
時刻 8:32〜9:28・13:11〜13:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V2 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V2 C0 5 ビンズイ V4 C1 6 ヒヨドリ V8 C0
7 ジョウビタキ V♀1 C0 8 アカハラ V1 C0 9 ツグミ V1 C1
10 ウグイス V1 C0 11 キクイタダキ V0 C2 12 シジュウカラ V4 C0
13 メジロ V4 C0 14 カシラダカ V1 C1 15 アオジ V0 C2
16 カワラヒワ V8 C1 17 シメ V2 C1 18 スズメ V21 C0
19 ムクドリ V10 C0 20 ハシボソガラス V0 C1 21 ハシブトガラス V5 C0
ビンズイは今日もいた、南東〜南西を行ったりきたりしていた
カシラダカがウメ林とその近くでスズメと一緒に採餌していた
メタセコイヤの梢でカワラヒワが実を食べていた

12/21(月) 朝:薄曇のち雪/昼:曇り時々晴れ 1度 [9時:-0.4/13時:1.2] [太陰太陽暦:2009/11/06]
時刻 8:31〜9:25・13:07〜13:42 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V5 C0 3 コゲラ V2 C0
4 ハクセキレイ V2 C0 5 ビンズイ V3 C0 6 ヒヨドリ V6 C2
7 モズ V♂1 C0 8 ジョウビタキ V♀2 C0 9 アカハラ V1 C0
10 ツグミ V2 C2 11 キクイタダキ V2 C0 12 シジュウカラ V2 C0
13 メジロ V0 C1 14 カシラダカ V2 C2 15 アオジ V0 C2
16 カワラヒワ V0 C1 17 スズメ V16 C0 18 ムクドリ V2 C0
19 ハシボソガラス V1 C0 20 ハシブトガラス V0 C2 -      
ビンズイは南東のカリン林付近にいた、今度こそ越冬モードかな
カワラヒワは昼休みに追加

12/18(金) 朝:曇り時々小雪/昼:雪 3度 [8時:-1.4/12時:-1.2] [太陰太陽暦:2009/11/03]
時刻 7:50〜8:30・12:08〜12:30 餌付け なし ごみ箱 なし
1 ハクチョウ類 V5 C0 2 トビ V6 C1 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V4 C1 5 ヒヨドリ V3 C4 6 ジョウビタキ V♀1 C0
7 アカハラ V1 C0 8 ツグミ V0 C1 9 キクイタダキ V0 C2
10 シジュウカラ V0 C1 11 メジロ V1 C1 12 カシラダカ V0 C2
13 アオジ V0 C2 14 シメ V1 C1 15 スズメ V44 C3
16 ムクドリ V2 C1 17 ハシボソガラス V0 C1 18 ハシブトガラス V2 C2
ハクチョウ類は北から渡来し、上空を南西へ飛び去った
今朝は氷点下で小雪も舞った、今季初
昼休みも氷点下で更に雪.....この冬1番厳しい散策となった
コゲラ、ジョウビタキは昼休みに追加

12/17(木) 朝:晴れ/昼:晴れ時々曇り 2度 [8時:-0.1/12時:3.8] [太陰太陽暦:2009/11/02]
時刻 7:44〜8:18・12:10〜12:38 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V3 C0 2 キジバト V1 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ヒヨドリ V11 C0 6 ジョウビタキ V♀1 C0
7 アカハラ V3 C0 8 ツグミ V9 C0 9 キクイタダキ V1 C1
10 シジュウカラ V0 C3 11 メジロ V0 C2 12 アオジ V0 C4
13 カワラヒワ V0 C1 14 シメ V0 C1 15 スズメ V10 C2
16 ムクドリ V31 C0 17 ハシボソガラス V2 C0 18 ハシブトガラス V1 C3
落下したサンシュユにツグミ、アカハラはが複数個体きていた

12/16(水) 朝:曇り/昼:曇り時々晴れ 4度 [8時:-0.1/12時:2.5] [太陰太陽暦:2009/11/01]
時刻 7:47〜8:18・12:14〜12:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V12 C0 2 キジバト V2 C0 3 ハクセキレイ V1 C1
4 ヒヨドリ V8 C2 5 モズ V1 C0 6 ジョウビタキ ♀1 C0
7 アカハラ V1 C0 8 ツグミ V2 C0 9 キクイタダキ V1 C1
10 シジュウカラ V1 C0 11 メジロ V0 C2 12 カシラダカ V0 C1
13 アオジ V0 C1 14 カワラヒワ V0 C1 15 シメ V1 C0
16 スズメ V19 C1 17 ムクドリ V17 C0 18 ハシブトガラス V0 C1
トビは昨日より更に増え2桁になった、現場は目撃していないが餌付けが始まったか
キジバトは昼休みに追加

12/15(火) 朝:晴れ/昼:晴れ時々曇り 4度 [8時:1.2/12時:5.5] [太陰太陽暦:2009/10/29]
時刻 7:46〜8:18・12:08〜12:38 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V6 C0 2 キジバト V1 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V2 C0 5 ビンズイ V3 C0 6 ヒヨドリ V9 C1
7 ジョウビタキ V♀1 C0 8 ツグミ V2 C0 9 ツグミ類 V0 C1
10 キクイタダキ V0 C2 11 シジュウカラ V0 C1 12 メジロ V0 C2
13 カシラダカ V0 C1 14 アオジ V1 C3 15 カワラヒワ V0 C1
16 シメ V1 C1 17 スズメ V20 C2 18 ムクドリ V28 C0
19 ハシブトガラス V0 C2 -       -      
この冬1番の冷え込み、あちこちの水溜りが凍っていた
ビンズイを複数個体観察(P4,P8)、地上を歩いている姿も観察できたので越冬モードかも
南東の高木にトビが複数いた、今季も餌付けが始まってしまったか
ジョウビタキ、キジバト、ツグミ類は昼休みに追加。ツグミ類は時地鳴きからアカハラorシロハラと思われる
カシラダカは昼休み10羽前後の群れがいた

12/14(月) 朝:晴れ/昼:曇り 7度 [8時:3.2/12時:6.3] [太陰太陽暦:2009/10/28]
時刻 7:47〜8:18・12:08〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V2 C0 2 キジバト V3 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V2 C0 5 ヒヨドリ V7 C5 6 モズ V♂1 C0
7 ジョウビタキ V♀1 C0 8 ツグミ V2 C2 9 ツグミ類 V0 C1
10 ウグイス V1 C0 11 キクイタダキ V0 C3 12 シジュウカラ V2 C1
13 メジロ V2 C4 14 アオジ V0 C2 15 カワラヒワ V2 C0
16 シメ V0 C2 17 スズメ V15 C0 18 ムクドリ V36 C0
19 ハシボソガラス V1 C0 20 ハシブトガラス V1 C0 -      
枝先のサンシュユが食べ尽くされた、残っているのは地上に落ちているののみ
ツグミ類はツィーという地鳴きのみ、アカハラと思われる
噴水近くの水溜りで初氷観測、薄氷のためかヒヨドリが水飲みをしていた
モズ、ウグイス、ハシボソガラス(部分白化)は昼休みに追加

12/10(木) 朝:快晴/昼:晴れ 8度 [9時:4.6/13時:9.4] [太陰太陽暦:2009/10/24]
時刻 8:32〜9:30・13:10〜13:40 餌付け あり ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V2 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V2 C1 5 ヒヨドリ V12 C4 6 ジョウビタキ V♀1 C0
7 アカハラ V1 C0 8 ツグミ V3 C0 9 キクイタダキ V2 C0
10 シジュウカラ V3 C1 11 メジロ V1 C3 12 アオジ V0 C3
13 カワラヒワ V11 C1 14 スズメ V24 C0 15 ムクドリ V40+ C0
16 ハシボソガラス V1 C0 17 ハシブトガラス V4 C0 -      
ヒヨドリ、ツグミ、アカハラがサンシュユを食べていた、残り僅か
ムクドリは公園南側のカキ(公園外)を目当てに群れていた
餌付けはドバト、スズメか思っていたら、カラスに与えていた

12/09(水) 朝/昼:晴れ 9度 [9時:4.7/13時:11.2] [太陰太陽暦:2009/10/23]
時刻 8:25〜9:30・12:38〜14:05 餌付け なし ごみ箱 なし
1 ハクチョウ類 V1 C0 2 トビ V1 C0 3 キジバト V1 C0
4 コゲラ V1 C0 5 ハクセキレイ V1 C0 6 ヒヨドリ V4 C2
7 モズ V♀1 C0 8 ジョウビタキ V♀2 C0 9 アカハラ V1 C0
10 ツグミ V7 C0 11 ウグイス V0 C1 12 キクイタダキ V3 C0
13 シジュウカラ V4 C1 14 メジロ V10 C0 15 ホオジロ V1 C1
16 アオジ V2 C0 17 カワラヒワ V14 C0 18 シメ V0 C1
19 スズメ V12 C0 20 ムクドリ V24 C0 21 ハシボソガラス V3 C0
22 ハシブトガラス V3 C0 -       -      
ハクチョウ類は西から東へ上空を通過
カワラヒワはニセアカシヤに群れで止まっていた
ハシボソガラス(1)は部分白化の個体
ジョウビタキは昼休みに追加

12/08(火) 朝/昼:晴れ時々曇り 9度 [9時:7.1/12時:9.0] [太陰太陽暦:2009/10/22]
時刻 8:29〜9:29・12:38〜12:58 餌付け あり ごみ箱 なし
1 トビ V8 C0 2 コゲラ V3 C0 3 ハクセキレイ V1 C0
4 ヒヨドリ V15 C0 5 モズ V1 C0 6 ジョウビタキ V♂1♀1 C0
7 アカハラ V1 C0 8 ツグミ V1 C0 9 ウグイス V1 C1
10 キクイタダキ V2 C0 11 シジュウカラ V2 C1 12 メジロ V3 C0
13 アオジ V0 C3 14 シメ V0 C1 15 スズメ V28 C0
16 ムクドリ V11 C0 17 ハシブトガラス V3 C0 18 ハシブトガラス V3 C2
ハシボソガラス(1)は部分白化の個体
餌付けはスズメ、遠巻きにハシブトガラス(3)がいた
粘ったらサンシュユにツグミ、アカハラ、ジョウビタキが近づいてきた
トビは今季1番の数。上空を帆翔、餌付けは始まってしまったか

12/07(月) 朝/昼:曇り時々晴れ 8度 [9時:7.3/13時:8.5] [太陰太陽暦:2009/10/21] 大雪
時刻 8:25〜9:30・13:10〜13:38 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V3 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V3 C1 5 ヒヨドリ V12 C0 6 ジョウビタキ V♂1♀1 C0
7 ツグミ V3 C0 8 キクイタダキ V0 C1 9 シジュウカラ V2 C1
10 アオジ V0 C1 11 カワラヒワ V0 C1 12 シメ V1 C0
13 スズメ V33 C0 14 ムクドリ V5 C0 15 ハシボソガラス V2 C0
16 ハシブトガラス V2 C0 -       -      
ハシボソガラス(1)は部分白化の個体
ツグミ(3)は公園中央の芝生で採餌、それからサンシュユも食べていた

12/04(金) 朝/昼:曇り時々晴れ 8度 [8時:6.5/12時:10.7] [太陰太陽暦:2009/10/18]
時刻 7:46〜8:18・12:08〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V3 C0 2 ハイタカ V1 C0 3 キジバト V6 C0
4 コゲラ V0 C1 5 ハクセキレイ V6 C0 6 ヒヨドリ V17 C0
7 モズ V0 C1 8 ジョウビタキ V♀1 C0 9 ツグミ V4 C0
10 キクイタダキ V1 C1 11 シジュウカラ V0 C2 12 アオジ V1 C1
13 スズメ V14 C0 14 ムクドリ V3 C0 15 ハシボソガラス V1 C0
16 ハシブトガラス V1 C1 -       -      
キジバト、ハクセキレイが各々6羽もいた、こんなに多いのは稀
ジョウビタキ、ハイタカ、シジュウカラは昼休みに追加
ハイタカは西側の林でハシブトガラスに追われていた、色合いからオオタカかなと思ったら随分小さめだった、やや自信なし

12/03(木) 朝:曇り/昼:曇りのち雨 9度 [8時:7.9/12時:8.4] [太陰太陽暦:2009/10/17]
時刻 7:47〜8:18・12:11〜12:35 餌付け あり ごみ箱 なし
1 トビ V2 C0 2 コゲラ V0 C1 3 ハクセキレイ V1 C0
4 ヒヨドリ V16 C3 5 モズ V♂1 C1 6 ツグミ V8 C0
7 ツグミ類 V0 C1 8 ウグイス V0 C1 9 キクイタダキ V0 C2
10 シジュウカラ V0 C1 11 カシラダカ V0 C1 12 シメ V1 C1
13 スズメ V20 C2 14 ムクドリ V6 C0 15 ハシブトガラス V0 C3
ツグミ(6)は公園中央の芝生にいた地上ツグミ
ツグミ類はツィーという地鳴き
ムクドリ、シジュウカラは昼休みに追加
餌付けはドバト

12/02(水) 朝:晴れ/昼:曇り 6度 [8時:4.9/12時:12.5] [太陰太陽暦:2009/10/16]
時刻 7:47〜8:18・12:08〜12:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 コゲラ V0 C1 3 ハクセキレイ V3 C0
4 ヒヨドリ V7 C3 5 モズ V♂1 C0 6 ジョウビタキ V♀1 C0
7 ツグミ V0 C1 8 ウグイス V0 C1 9 キクイタダキ V0 C1
10 シジュウカラ V0 C1 11 メジロ V0 C3 12 ホオジロ V0 C1
13 カワラヒワ V0 C1 14 スズメ V6 C0 15 ムクドリ V15 C0
16 ハシボソガラス V2 C0 17 ハシブトガラス V0 C2 -      
ハシボソガラス(1)は部分白化の個体
歴史館近くでウグイスの警戒する地鳴きを観察、ノネコを警戒してのことのよう
キクイタダキは昼休みに追加

12/01(火) 朝:快晴/昼:晴れ 6度 [8時:4.4/12時:10.6] [太陰太陽暦:2009/10/15]
時刻 7:34〜8:18・12:09〜12:35 餌付け あり ごみ箱 なし
1 トビ V2 C0 2 キジバト V1 C0 3 コゲラ V1 C0
4 ハクセキレイ V2 C0 5 ビンズイ V2 C0 6 ヒヨドリ V12 C3
7 モズ V1 C0 8 ジョウビタキ V♀1 C0 9 アカハラ V1 C0
10 ツグミ V0 C1 11 キクイタダキ V0 C4 12 シジュウカラ V0 C2
13 メジロ V2 C1 14 アオジ V1 C2 15 カワラヒワ V0 C2
16 シメ V1 C0 17 スズメ V8 C0 18 ムクドリ V25 C0
19 ハシボソガラス V1 C0 20 ハシブトガラス V2 C0 -      
当地での初霜観察
今朝はアカハラ、ヒヨドリはサンシュユにいた
今年も昨年同様の藪でビンズイを観察、行動から越冬個体のように思われる
餌付け人はドバト
ジョウビタキは昼休みに追加


 

inserted by FC2 system inserted by FC2 system