榴ヶ岡公園通勤バードウォッチング 2009/11
SuMoTuWeThFrSa What News
1 2 3 4 5 6 7 ・11/02 マミチャジナイ、ノスリを観察
・11/04 シロハラを観察
・11/05 ホオジロを観察
・11/09 アカハラを観察
・11/13 カシラダカを観察
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
V○:目視 C○:地鳴き S○:さえずり ○:数字:観察数(+はそれ以上、+-はそれ前後)
餌付けの有無、ごみ箱の蓋状況は、カラス、トビの数に影響があるため追加
[○時/○時]:気象庁発表の気温各々
[太陰太陽暦:YYYY/MM/DD]:今日のこよみ/こよみのページ

11/30(月) 朝:曇り/昼:晴れ 9度 [8時:5.4/12時:10.4] [太陰太陽暦:2009/10/14]
時刻 7:46〜8:18・12:07〜12:37 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V2 C0 2 キジバト V2 C0 3 コゲラ V2 C0
4 ハクセキレイ V2 C1 5 ヒヨドリ V10 C0 6 モズ V0 C1
7 ジョウビタキ V♂1 C0 8 ツグミ V6 C0 9 ツグ類 V0 C1
10 ウグイス V0 C1 11 キクイタダキ V2 C0 12 シジュウカラ V0 C1
13 メジロ V2 C0 14 ホオジロ V0 C1 15 アオジ V0 C2
16 カワラヒワ V0 C1 17 シメ V2 C1 18 スズメ V22 C0
19 ムクドリ V8 C0 20 ハシボソガラス V3 C0 21 ハシブトガラス V3 C0
ツグミ類はツィーという地鳴き、時期的にアカハラの可能性大
ハシボソガラス(3)は南東の高木、1羽は部分白化の個体
キクイタダキ、メジロ、カワラヒワ、コゲラ、ジョウビタキは昼休みに追加
コゲラ(2)はマユミの実を食べていた

11/26(木) 朝:曇りのち晴れ/昼:晴れ時々曇り 14度 [9時:10.0/13時:13.7] [太陰太陽暦:2009/10/10]
時刻 8:20〜9:25・13:15〜13:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V3 C0 2 キジバト V2 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V3 C0 5 ヒヨドリ V17 C2 6 ジョウビタキ V♀1 C0
7 ツグミ V1 C1 8 ウグイス V1 C0 9 キクイタダキ V0 C3
10 シジュウカラ V0 C2 11 メジロ V0 C4 12 ホオジロ V0 C1
13 カシラダカ V0 C2 14 アオジ V1 C3 15 カワラヒワ V5 C0
16 シメ V2 C3 17 スズメ V12 C2 18 ムクドリ V15 C0
19 ハシボソガラス V1 C0 20 ハシブトガラス V1 C1 -      
カシラダカ、ホオジロは鳴き声のみ、移動の途中と思われる
ウグイスは昼休みに追加

11/25(水) 朝:曇り/昼:晴れ 15度 [9時:10.0/13時:16.2] [太陰太陽暦:2009/10/09]
時刻 8:30〜9:30・13:15〜13:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V1 C0 3 ハクセキレイ V3 C0
4 ビンズイ V0 C1 5 ヒヨドリ V25 C0 6 モズ V0 C1
7 ジョウビタキ V1 C0 8 ツグミ V2 C0 9 ウグイス V0 C1
10 キクイタダキ V0 C1 11 シジュウカラ V0 C2 12 アオジ V0 C2
13 カワラヒワ V0 C1 14 シメ V0 C1 15 スズメ V15 C10
16 ムクドリ V10 C0 17 ハシボソガラス V2 C0 18 ハシブトガラス V1 C1
ハシボソガラス(1)は、部分白化個体
今朝もツグミとヒヨドリがサンシュユを食べていた
キクイタダキは昼休みに追加

11/24(火) 朝/昼:曇り時々晴れ 14度 [9時:9.8/13時:12.4] [太陰太陽暦:2009/10/08]
時刻 8:28〜9:32・13:26〜13:50 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V2 C0 2 キジバト V2 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V3 C0 5 ヒヨドリ V12 C3 6 モズ V2 C0
7 アカハラ V1 C0 8 ツグミ V10 C0 9 キクイタダキ V0 C1
10 シジュウカラ V3 C1 11 メジロ V0 C2 12 カシラダカ V0 C1
13 アオジ V0 C1 14 カワラヒワ V1 C1 15 シメ V2 C0
16 スズメ V16 C0 17 ムクドリ V2 C0 18 ハシボソガラス V1 C0
19 ハシブトガラス V1 C1 -       -      
ツグミは群れで南東高木で観察、その後サンシュユを食べていた模様
アカハラはウメ林近くのアメリカハナミズキを食べていた模様

11/20(金) 朝:曇り時々晴れ/昼:薄曇 10度 [8時:6.5/12時:8.7] [太陰太陽暦:2009/10/04]
時刻 7:47〜8:19・12:08〜12:37 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V1 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V1 C1 5 ヒヨドリ V11 C2 6 モズ V0 C1
7 ジョウビタキ V0 C1 8 ツグミ V3 C1 9 ツグミ類 V0 C1
10 ウグイス V2 C1 11 キクイタダキ V1 C1 12 アオジ V2 C0
13 カワラヒワ V0 C1 14 シメ V0 C1 15 スズメ V12 C1
16 ムクドリ V0 C1 17 ハシブトガラス V1 C2 -      
今日もツグミが群れ(3羽)で公園中央の芝生にいた、昨日と同じ個体?
ウグイスが総計3羽確認、各々別個体と思われる。今季は数が多い

11/19(木) 朝/昼:曇り 8度 [8時:4.6/12時:8.1] [太陰太陽暦:2009/10/03]
時刻 7:46〜8:18・12:07〜12:40 餌付け あり ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V3 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V2 C0 5 ヒヨドリ V17 C1 6 ジョウビタキ V♀1 C0
7 ツグミ V6 C1 8 ウグイス V1 C1 9 キクイタダキ V0 C1
10 メジロ V0 C1 11 カシラダカ V0 C1 12 アオジ V1 C2
13 カワラヒワ V0 C1 14 シメ V1 C1 15 スズメ V3 C0
16 ムクドリ V16 C0 17 ハシボソガラス V2 C0 18 ハシブトガラス V2 C1
ツグミが群れ(6羽)で公園中央の芝生にいた、移動の途中と思われる
ウグイスが「ホケキョ」とぐぜっていた
メジロ、ジョウビタキ、コゲラは昼休みに追加
餌付け人はドバト

11/18(水) 朝/昼:晴れ時々曇り 10度 [8時:7.1/12時:8.4] [太陰太陽暦:2009/10/02]
時刻 7:46〜8:18・12:26〜12:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 コゲラ V0 C1 3 ハクセキレイ V1 C0
4 ヒヨドリ V15 C2 5 ジョウビタキ V0 C1 6 アカハラ V1 C0
7 ウグイス V0 C1 8 キクイタダキ V2 C0 9 シジュウカラ V4 C0
10 メジロ V0 C1 11 アオジ V0 C3 12 スズメ V14 C2
13 ハシボソガラス V1 C0 14 ハシブトガラス V1 C0 -      
アカハラ(P2)は地上で観察したので越冬個体の可能性あり
ジョウビタキは昼休みに追加

11/17(火) 朝:曇り/昼:雨 10度 [8時:7.7/12時:7.2] [太陰太陽暦:2009/10/01]
時刻 7:48〜8:18・12:08〜12:50 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 ハクセキレイ V1 C1 3 ヒヨドリ V9 C0
4 モズ V1 C0 5 ジョウビタキ V♀1 C0 6 ツグミ V1 C0
7 ツグミ類 V2 C0 8 ウグイス V0 C1 9 キクイタダキ V0 C2
10 アオジ V4 C2 11 スズメ V20 C0 12 ハシボソガラス V2 C0
13 ハシブトガラス V4 C1 -       -      
ツグミ類はお腹が赤い種類、マミチャかアカハラの何れか。地鳴きはマミチャに聞こえた
ツグミ、モズは昼休みに追加
ツグミは地上ツグミ、雨で湿った公園中央の芝生で採餌していた

11/16(月) 朝:曇り/昼:曇り -度 [8時:8.5/12時:11.6] [太陰太陽暦:2009/09/30]
時刻 -・12:07〜12:42 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V1 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V1 C1 5 ヒヨドリ V12 C2 6 ジョウビタキ V♀1 C0
7 ウグイス V2 C0 8 キクイタダキ V0 C2 9 シジュウカラ V1 C0
10 アオジ V0 C1 11 スズメ V27 C0 12 ムクドリ V2 C0
13 ハシボソガラス V1 C0 14 ハシブトガラス V1 C2 -      
朝の散策は、地下鉄の車両故障のため時間なし
ウグイスは大きさから♂と♀と思われる、同じ場所にいた

11/13(金) 朝:小雨のち曇り/昼:曇り 9度 [9時:6.5/12時:9.8] [太陰太陽暦:2009/09/27]
時刻 8:25〜9:30・13:10〜13:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V2 C0 3 ハクセキレイ V3 C0
4 ヒヨドリ V10 C2 5 モズ V0 C1 6 ツグミ V1 C0
7 ツグミ類 V1 C0 8 ウグイス V0 C1 9 キクイタダキ V0 C3
10 シジュウカラ V0 C1 11 カシラダカ V0 C1 13 シメ V0 C1
14 スズメ V30 C0 15 ムクドリ V8 C1 16 ハシボソガラス V12 C0
17 ハシブトガラス V4 C0 -       -      

ハシボソガラスが群れで南東高木で騒いでいた。部分白化の個体もいた
ツグミ類は歴史館近く、お腹が赤かったが識別できず
カシラダカは鳴き声のみであるが、今季初
キジバト、ツグミ、シメは昼休みに追加

11/12(木) 朝:晴れ/昼:曇り 15度 [9時:8.6/12時:11.1] [太陰太陽暦:2009/09/26]
時刻 8:33〜9:25・13:16〜13:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V1 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V3 C0 5 ヒヨドリ V8 C3 6 モズ V1 C0
7 ジョウビタキ V♀2 C0 8 ツグミ類 V0 C1 9 キクイタダキ V1 C2
10 シジュウカラ V0 C1 11 アオジ V0 C2 13 ハシボソガラス V2 C0
14 ハシブトガラス V0 C3 -       -      
ハシボソガラス(1)は部分白化の個体

ツグミ類(P1)は昼休みに追加、ツィーという地鳴きのみ

11/11(水) 朝:-/昼:雨 -度 [9時:-/12時:13.8] [太陰太陽暦:2009/09/25]
時刻 -・12:17〜12:50 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V2 C0 2 ハクセキレイ V3 C0 3 ヒヨドリ V20 C5
4 ジョウビタキ V♀1 C0 5 ツグミ類 V0 C1 6 アオジ V0 C1
7 スズメ V10 C0 8 ハシボソガラス V1 C0 9 ハシブトガラス V0 C2

本日は仕事の都合で昼のみ、またざーざー雨のため短めの散策
ツグミ類(P1)はツィーという地鳴きのみ

11/10(火) 朝:曇りのち晴れ/昼:晴れ 21度 [9時:15.6/13時:19.0] [太陰太陽暦:2009/09/24]
時刻 8:30〜9:30・13:26〜13:55 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V1 C0 3 ハクセキレイ V1 C0
4 ヒヨドリ V15 C0 5 モズ V1 C1 6 ジョウビタキ V♀1 C0
7 ツグミ類 V1 C0 8 キクイタダキ V1 C1 9 シジュウカラ V5 C0
10 メジロ V2 C1 11 アオジ V2 C1 12 カワラヒワ V0 C2
13 シメ V0 C2 14 スズメ V20 C0 15 ムクドリ V19 C0
16 ハシボソガラス V1 C0 17 ハシブトガラス V2 C1 -      

噴水の南側で十月桜が開花しだした
ツグミ類は昼休みに追加、お腹が赤っぽかったのでアカハラかマミチャジナイと思われる

11/09(月) 朝/昼:曇り 19度 [9時:14.6/13時:19.0] [太陰太陽暦:2009/09/23]
時刻 8:52〜9:30・13:07〜13:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V0 C1 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V3 C0 5 ヒヨドリ V12 C2 6 モズ V0 C1
7 ジョウビタキ V♀2 C0 8 トラツグミ V1 C0 9 アカハラ V1 C0
10 シロハラ V2 C0 11 ウグイス V0 C1 12 キクイタダキ V0 C1
13 シジュウカラ V1 C0 14 メジロ V0 C2 15 アオジ V1 C3
16 カワラヒワ V2 C1 17 スズメ V13 C1 18 ムクドリ V0 C1
19 ハシボソガラス V1 C0 20 ハシブトガラス V2 C1 18      

朝北西のポイント(P1)のユズリハでツィーと鳴くツグミ類を観察、ちらっと見えた姿はシロハラのように思えた、やや自信なし
ハシボソガラスは部分白化の個体
メジロ、トラツグミ、アカハラは昼休みに追加
トラツグミは地面に下りていた(P2)ので、越冬モードかもしれない
アカハラはトラツグミを探していたら藪から飛び出た、今季初

11/06(金) 朝:晴れ/昼:晴れ時々曇り 18度 [8時:13.9/12時:18.3] [太陰太陽暦:2009/09/20]
時刻 7:46〜8:18・12:07〜12:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 オオタカ V1 C0 3 キジバト V1 C0
4 コゲラ V0 C21/TD> 5 ハクセキレイ V1 C1 6 ヒヨドリ V18 C1
7 モズ V1 C1 8 ルリビタキ V1 C0 9 ジョウビタキ V♀1 C0
10 マミチャジナイ V3 C0 11 ツグミ V1 C2 12 ウグイス V1 C1
13 シジュウカラ V0 C2 14 メジロ V0 C1 15 アオジ V2 C4
16 カワラヒワ V4 C1 17 シメ V1 C2 18 スズメ V15 C0
19 ムクドリ V10 C0 20 ハシボソガラス V0 C1 21 ハシブトガラス V4 C0

オオタカは南西上空をハシブトガラスに追われていた
ヒヨドリ(4)がサンシュユの実を食べていた
トビ、コゲラ、ルリビタキは昼休みに追加
ルリビタキは♀タイプ(P2〜P1)
マミチャジナイは朝はツグミ類に地鳴きのみ、昼同じと思われる姿を観察

11/05(木) 朝:曇りのち晴れ/昼: 15度 [8時:10.2/12時:19.2] [太陰太陽暦:2009/09/19]
時刻 7:46〜8:18・12:07〜12:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 コゲラ V0 C1 2 ハクセキレイ V4 C0 3 ヒヨドリ V9 C0
4 モズ V0 C1 5 ジョウビタキ V♀1 C0 6 ツグミ V1 C0
7 ツグミ類 V5 C2 8 ウグイス V0 C2 9 キクイタダキ V2 C1
10 シジュウカラ V0 C2 11 メジロ V1 C3 12 ホオジロ V3 C0
13 アオジ V3 C1 14 カワラヒワ V0 C1 15 シメ V3 C0
16 スズメ V15 C0 17 ムクドリ V5 C0 18 ハシボソガラス V2 C0
19 ハシブトガラス V2 C0 -       18      

ホオジロは以前鳴き声のみ聞こえたような気はしたが、確実な記録は今季初(P2)
いっしょにミヤマホオジロっぽいのも見かけたが、確認できず
ツグミ類はツィーという地鳴き(2)と上空を飛んだ(5)

11/04(水) 朝/昼:晴れ 9度 [8時:7.3/12時:15.7] [太陰太陽暦:2009/09/18]
時刻 7:49〜8:20・12:08〜12:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V2 C0 2 キジバト V1 C0 3 コゲラ V1 C1
4 ハクセキレイ V4 C0 5 ヒヨドリ V33 C3 6 モズ V1 C0
7 ジョウビタキ V♀1 C1 8 シロハラ V1 C0 9 ツグミ V1 C1
10 キクイタダキ V0 C2 11 シジュウカラ V0 C2 12 メジロ V0 C1
13 アオジ V3 C2 14 カワラヒワ V1 C1 15 シメ V4 C0
16 スズメ V13 C0 17 ムクドリ V0 C2 18 ハシブトガラス V2 C3

ヒヨドリの渡り(25)を観察
朝、ツィーというツグミ類の地鳴きを2箇所で観察、1箇所(P2)では姿も観察できシロハラだった
シロハラは今季初
トビ、キジバト、モズ、メジロは昼休みに追加

11/02(月) 朝:曇り/昼:曇り時々小雨 13度 [8時:9.4/12時:8.9] [太陰太陽暦:2009/09/16]
時刻 7:52〜8:18・12:07〜12:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 ノスリ V1 C0 2 キジバト V1 C0 3 ハクセキレイ V0 C1
4 ヒヨドリ V12 C0 5 モズ V0 C1 6 ジョウビタキ V0 C1
7 マミチャジナイ V1 C0 8 ツグミ V1 C1 9 ウグイス V0 C1
10 アオジ V1 C2 11 カワラヒワ V0 C1 12 シメ V0 C1
13 スズメ V9 C0 14 ムクドリ V4 C0 15 ハシボソガラス V1 C0
16 ハシブトガラス V2 C3 -       -      

朝、ツィーというツグミ類の地鳴きを観察、昼休みは北西の高木でマミチャジナイを観察したので記録はマミチャとした
ツグミは梢ツグミ、西中の高木に1羽、噴水北側のシラカシの中に1羽いた
ノスリ、キジバトは昼休みに追加
ノスリは今季初、公園北側上空から公園上空を通過していった


 

inserted by FC2 system inserted by FC2 system