榴ヶ岡公園通勤バードウォッチング 2009/10
SuMoTuWeThFrSa What News
        1 2 3 ・10/15 キビタキ、ウグイス、メボソムシクイ、キクイタダキを観察
・10/16 アオジ、ムシクイ類、キビタキ、シメを観察
・10/19 キビタキを観察
・10/22 クロツグミを観察
・10/26 クロジを観察
・10/28 ツグミ、ビンズイを観察
・10/29 ルリビタキ、マミチャジナイを観察
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
V○:目視 C○:地鳴き S○:さえずり ○:数字:観察数(+はそれ以上、+-はそれ前後)
餌付けの有無、ごみ箱の蓋状況は、カラス、トビの数に影響があるため追加
[○時/○時]:気象庁発表の気温各々
[太陰太陽暦:YYYY/MM/DD]:今日のこよみ/こよみのページ

10/30(金) 朝/昼:晴れ 19度 [9時:15.5/13時:20.5] [太陰太陽暦:2009/09/13]
時刻 8:24〜9:30・13:23〜14:05 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V1 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V3 C0 5 ヒヨドリ V10 C0 6 モズ V1 C1
7 ジョウビタキ V♂1♀1 C1 8 ツグミ類 V0 C2 9 ウグイス V1 C0
10 キクイタダキ V1 C2 11 シジュウカラ V2 C0 12 メジロ V0 C1
13 アオジ V3 C1 14 カワラヒワ V1 C1 15 スズメ V16 C2
16 ムクドリ V25 C0 17 ハシブトガラス V1 C1 -      

ツグミ類はツィーという地鳴きのみ
キクイタダキは姿ばっちり観察できたが、高めの枝だった
ヒイラギが開花し出した

10/29(木) 朝:晴れ時々曇り/昼:晴れ 18度 [9時:13.7/13時:19.3] [太陰太陽暦:2009/09/12]
時刻 8:25〜9:30・13:13〜13:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V3 C0 2 キジバト V1 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V3 C0 5 ヒヨドリ V8 C3 6 モズ V1 C1
7 ルリビタキ V1 C0 8 ジョウビタキ V♂1 C1 9 マミチャジナイ V4 C0
10 ウグイス V1 C0 11 シジュウカラ V0 C3 12 メジロ V2 C1
13 アオジ V2 C5 14 カワラヒワ V1 C0 15 シメ V0 C3
16 スズメ V8 C0 17 ムクドリ V24 C0 18 ハシボソガラス V1 C0
19 ハシブトガラス V2 C3 -       -      

ルリビタキ、マミチャジナイは今季初
トビ、シメは昼休みに追加
昼休み、コゲラとシジュウカラが一緒にマユミの実を食べていた

10/28(水) 朝:晴れ/昼:晴れ時々曇り 21度 [9時:15.6/13時:18.4] [太陰太陽暦:2009/09/11]
時刻 8:22〜9:28・13:13〜13:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V2 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V2 C0 5 ビンズイ V0 C1 6 ヒヨドリ V71 C0
7 モズ V1 C1 8 ジョウビタキ V♂2 C1 9 ツグミ V0 C2
10 ツグミ類 V0 C2 11 ウグイス V2 C0 12 キクイタダキ V0 C1
13 シジュウカラ V2 C0 14 メジロ V0 C2 15 アオジ V2 C1
16 カワラヒワ V0 C4 17 スズメ V13 C0 18 ムクドリ V10 C1
19 ハシブトガラス V1 C2 -       -      

ヒヨドリの渡り(20,12,30)を観察
ツグミ、ビンズイは鳴き声のみだが、当地では今季初
ツグミ類はツィーという地鳴きのみ、ユズリハの実を食べていた模様、種類判別できず
キクイタダキは昼休みに追加

10/27(火) 朝:曇り/昼:- 19度 [9時:16.9/13時:-] [太陰太陽暦:2009/09/10]
時刻 8:22〜9:10・- 餌付け なし ごみ箱 なし
1 オオタカ V1 C0 2 コゲラ V0 C2 3 ハクセキレイ V2 C0
4 ヒヨドリ V2 C4 5 モズ V0 C1 6 ジョウビタキ V♂1♀1 C0
7 ウグイス V1 C0 8 キクイタダキ V0 C1 9 シジュウカラ V0 C1
10 アオジ V5 C0 11 スズメ V5 C1 12 ムクドリ V2 C1
13 ハシボソガラス V0 C1 14 ハシブトガラス V5 C2 -      

アオジの個体数がぐっと増えた、あちこで姿を目にした
南東の林でハシブトガラスが大騒ぎ、原因を追求するとオオタカがドバトを捕食していた

10/26(月) 朝/昼:雨 15度 [9時:13.0/13時:14.1] [太陰太陽暦:2009/09/09]
時刻 8:25〜9:30・13:16〜13:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 ハクセキレイ V3 C0 3 ヒヨドリ V5 C3
4 モズ V0 C1 5 ジョウビタキ V♂1 C1 6 シジュウカラ V0 C2
7 メジロ V0 C1 8 アオジ V1 C1 9 クロジ V0 C2
10 シメ V0 C1 11 スズメ V15 C0 12 ムクドリ V5 C0
13 ハシボソガラス V2 C0 14 ハシブトガラス V2 C2 -      

朝も昼も久しぶりにしっかり雨ではあるが、まずまずの種類数
クロジは地鳴きのみ、この週末たくさん聞いたので間違いないと思うが..
昼休みのアオジをばっちり間近で観察

10/23(金) 朝:晴れ/昼:曇り時々晴れ 16度 [8時:11.3/12時:16.9] [太陰太陽暦:2009/09/06] 霜降
時刻 7:50〜8:18・12:10〜12:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V1 C0 3 コゲラ V1 C1
4 ハクセキレイ V2 C0 5 ヒヨドリ V25 C0 6 モズ V0 C2
7 ジョウビタキ V0 C1 8 キクイタダキ V2 C0 9 シジュウカラ V1 C0
10 アオジ V0 C2 11 カワラヒワ V0 C2 12 シメ V3 C1
13 スズメ V25 C0 14 ムクドリ V30 C0 15 ハシボソガラス V0 C1
16 ハシブトガラス V2 C1 -       -      

ヒヨドリ(20)の渡りを観察
今朝はモズがオオヨシキリ、ハクセキレイの鳴き真似をしていた
トビ、ハシボソガラス、ジョウビタキは昼休みに追加

10/22(木) 朝/昼:曇り時々晴れ 21度 [8時:14.9/12時:18.3] [太陰太陽暦:2009/09/05]
時刻 7:47〜8:18・12:06〜12:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V1 C0 2 コゲラ V0 C1 3 ハクセキレイ V3 C0
4 ヒヨドリ V34 C5 5 モズ V1 C0 6 ジョウビタキ V♂2♀1 C0
7 クロツグミ V♂1 C0 8 ツグミ類 V0 C2 9 シジュウカラ V0 C2
10 メジロ V0 C1 11 アオジ V0 C2 12 カワラヒワ V0 C2
13 シメ V0 C1 14 スズメ V7 C2
15 ムクドリ V3 C0 16 ハシボソガラス V0 C1 17 ハシブトガラス V1 C1

ヒヨドリ(12,18)の渡りを観察
ツグミ類はツィーという地鳴きのみ
ジョウビタキ、クロツグミは昼休みに追加
ジョウビタキは♂2、♀1が一緒にいた、群れで渡ってきたのかも
クロツグミは実がたくさん生ったユズリハにいた
昼休み、モズはエナガ、オオヨシキリ、その他の鳴き真似をしていた

10/21(水) 朝/昼:曇り時々晴れ 20度 [8時:16.0/12時:18.6] [太陰太陽暦:2009/09/04]
時刻 7:46〜8:18・12:10〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 コゲラ V0 C1 2 ハクセキレイ V2 C0 3 ヒヨドリ V35 C0
4 モズ V0 C1 5 ジョウビタキ V♂1 C0 6 シジュウカラ V0 C1
7 カワラヒワ V0 C1 8 スズメ V0 C1 9 ムクドリ V8 C0
10 ハシボソガラス V2 C0 11 ハシブトガラス V0 C2 -      

昨日の朝、今朝と当地の絶滅種セグロセキレイっぽい鳴き声が聞けたが、姿を発見できず。モズの鳴き真似なか?
ジョウビタキは昼休みに追加

10/19(月) 朝:曇り時々小雨/昼:曇り 19度 [8時:15.9/12時:18.9] [太陰太陽暦:2009/09/03]
時刻 7:46〜8:18・12:07〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C1 2 ハクセキレイ V3 C0 3 ヒヨドリ V4 C2
4 モズ V0 C1 5 ジョウビタキ V♂1 C0 6 シジュウカラ V2 C1
7 メジロ V0 C1 8 スズメ V16 C0 9 ムクドリ V7 C0
10 ハシボソガラス V1 C0 11 ハシブトガラス V1 C2 -      

ジョウビタキがマユミを食べていた、コゲラのライバルか
トビは昼休みに追加

10/19(月) 朝/昼:曇り 19度 [8時:16.9/12時:21.0] [太陰太陽暦:2009/09/02]
時刻 7:46〜8:18・12:08〜12:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 コゲラ V0 C2 3 ハクセキレイ V3 C1
4 ヒヨドリ V65 C2 5 モズ V0 C2 6 ジョウビタキ V♂2,1 C0
7 キビタキ V♀1 C0 8 シジュウカラ V0 C3 9 メジロ V0 C1
10 スズメ V18 C0 11 ムクドリ V5 C0 12 ハシボソガラス V1 C0
13 ハシブトガラス V1 C1 -       -      

ヒヨドリ(15,20,25,15)の渡りを観察
ジョウビタキがサンシュユを食べていた
キビタキは昼休みに追加

10/16(金) 朝/昼:快晴 19度 [9時:14.3/13時:19.3] [太陰太陽暦:2009/08/28]
時刻 8:20〜9:28・13:08〜13:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V1 C0 3 コゲラ V2 C0
4 ハクセキレイ V3 C0 5 ヒヨドリ V32 C0 6 モズ V2 C0
7 ジョウビタキ V1 C0 8 ムシクイ類 V2 C0 9 キビタキ V♀1 C0
10 シジュウカラ V1 C2 11 メジロ V0 C3 12 アオジ V0 C1
13 カワラヒワ V0 C1 14 シメ V2 C0 15 スズメ V14 C0
16 ムクドリ V12 C0 17 ハシボソガラス V1 C0 18 ハシブトガラス V1 C0

ヒヨドリ(10,15)の渡りを観察
コゲラが今朝もマユミの実を食べていた
アオジ、シメ、ジョウビタキは今季初

10/15(木) 朝:快晴/昼:晴れ時々曇り 20度 [9時:14.6/13時:19.7] [太陰太陽暦:2009/08/27]
時刻 8:33〜9:30・13:12〜13:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 コゲラ V2 C0 3 ハクセキレイ V0 C1
4 ヒヨドリ V36 C0 5 モズ V0 C1 6 ウグイス V1 C0
7 メボソムシクイ V0 C1 8 キクイタダキ V0 C1 9 キビタキ V♀1 C0
10 シジュウカラ V0 C3 11 メジロ V0 C3 12 カワラヒワ V1 C0
13 スズメ V7 C3 14 ムクドリ V9 C0 15 ハシボソガラス V1 C0
16 ハシブトガラス V2 C0 -       -      

ヒヨドリの渡りを観察
コゲラがマユミの実を食べていた、鈴生りなのでしばらく観察できそう
キクイタダキは声だけだが、今季初
メボソムシクイは亜種コメボソムシクイ
ハシボソガラスは部分白化の個体
トビは昼休みに追加

10/14(水) 朝:晴れ時々曇り/昼:曇り時々晴れ 21度 [9時:18.3/13時:20.5] [太陰太陽暦:2009/08/26]
時刻 8:58〜9:35・13:27〜13:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 コゲラ V2 C0 2 V0 C1 3 ヒヨドリ V46+ C0
4 モズ V1 C0 5 キビタキ V♂1♀1 C0 6 シジュウカラ V1 C5
7 メジロ V0 C1 8 スズ V20 C2 9 ムクドリ V10 C0
10 ハシブトガラス V1 C1 -       -      

ヒヨドリの渡り(30+,10)を観察
コゲラ(1)がマユミをついばんでいた

10/13(火) 朝:晴れ/昼:曇り 20度 [9時:16.5/13時:22.8] [太陰太陽暦:2009/08/25]
時刻 8:56〜9:33・13:12〜13:46 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 コゲラ V0 C1 3 ハクセキレイ V1 C0
4 ヒヨドリ V9 C1 5 モズ V1 C0 6 キビタキ V♀1 C0
7 シジュウカラ V0 C1 8 メジロ V0 C2 9 スズメ V21 C1
10 ムクドリ V6 C0 11 ハシボソガラス V2 C0 12 ハシブトガラス V0 C3

ヒヨドリは数羽が渡り?というのを観察したが、断定できず
トビ、キビタキは昼休みに追加

10/06(火) 朝/昼:曇り 19度 [8時:16.6/12時:19.7] [太陰太陽暦:2009/08/18]
時刻 7:47〜8:18・12:07〜12:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 アカゲラ V0 C1 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V2 C0 5 ヒヨドリ V7 C0 6 モズ V0 C1
7 トラツグミ V1 C0 8 ムシクイ類 V1 C0 9 キビタキ V♀2♂1 C0
10 シジュウカラ V0 C1 11 スズメ V34 C0 12 ムクドリ V6 C0
13 ハシボソガラス V2 C0 14 ハシブトガラス V0 C2 -      

アカゲラは鳴き声のみ
チッチゼミ(昼声1)を観察
トラツグミ、ムシクイ、キビタキ♂は昼休みに追加
トラツグミは昨日と同じ辺り

10/05(月) 朝:曇り/昼:やや明るい曇り 23度 [8時:17.7/12時:20.7] [太陰太陽暦:2009/08/17]
時刻 7:50〜8:18・12:28〜12:58 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V0 C1 2 コゲラ V1 C0 3 ハクセキレイ V1 C1
4 ヒヨドリ V4 C4 5 モズ V1 C1 6 トラツグミ V2 C0
7 キビタキ V♀1 C0 8 シジュウカラ V3 C0 9 スズメ V10 C0
10 ムクドリ V4 C0 11 ハシボソガラス V1 C1 12 ハシブトガラス V0 C2

チッチゼミ(昼声1)を観察
トラツグミ、キビタキ、キジバトは昼休みに追加
トラツグミは2羽一緒に活動していた模様、渡りの途中か

10/02(金) 朝:曇り/昼:雨 23度 [9時:20.3/13時:20.9] [太陰太陽暦:2009/08/14]
時刻 8:36〜9:34・13:15〜13:42 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 コゲラ V1 C0 3 ハクセキレイ V3 C1
4 ヒヨドリ V3 C2 5 ムシクイ類 V1 C0 6 キビタキ V♀3 C0
7 エナガ V8 C0 8 ヤマガラ V0 C1 9 シジュウカラ V5 C1
10 スズメ V17 C0 11 ムクドリ V0 C1 12 ハシボソガラス V1 C0
13 ハシブトガラス V2 C0 -       -      

エナガは3日ぶり、今季はこの近辺を漂っているのは時々出逢える
ヤマガラは鳴き声のみ、今季はこのパターンのみで何故か姿を見つけられず
昼はざーざー雨、雨中でも活動していたのはブト、ボソ、ハクセキレイ、ヒヨドリ
ハシボソガラスは昼休みに追加

10/01(木) 朝/昼:曇り 23度 [9時:17.5/13時:19.4] [太陰太陽暦:2009/08/13]
時刻 8:28〜9:32・13:15〜13:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 ホトトギス類 V1 C0 3 コゲラ V0 C2
4 ハクセキレイ V2 C0 5 ヒヨドリ V52 C0 6 モズ V1 C1
7 ムシクイ類 V2 C0 8 キビタキ V♂3♀3 C0 9 シジュウカラ V1 C0
10 スズメ V8 C0 11 ムクドリ V7 C2 12 ハシブトガラス V2 C1

本日もキビタキ多数を観察
ヒヨドリの渡り(20,20,5)を観察
北東でキンモクセイの蜜を吸っている鳥影を発見、確認するとスズメだった
ホトトギス類はウメ林上空を通過したのみ


 

inserted by FC2 system inserted by FC2 system