榴ヶ岡公園通勤バードウォッチング 2009/09
SuMoTuWeThFrSa What News
    1 2 3 4 5 ・9/16 コサメビタキ、キビタキ、ムシクイ類を観察
・9/17 ムシクイ類、キビタキ、オオルリを観察
・9/18 ムシクイ類、ツグミ類、アカハラを観察
・9/24 ヒヨドリの渡り、コサメビタキ、キビタキを観察
・9/25 キビタキ、ムシクイ類、ツグミ類、コサメビタキを観察
・9/28 キビタキ、ムシクイ類、ホトトギス類を観察
・9/29 キビタキ、ムシクイ類を観察
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
V○:目視 C○:地鳴き S○:さえずり ○:数字:観察数(+はそれ以上、+-はそれ前後)
餌付けの有無、ごみ箱の蓋状況は、カラス、トビの数に影響があるため追加
[○時/○時]:気象庁発表の気温各々
[太陰太陽暦:YYYY/MM/DD]:今日のこよみ/こよみのページ

09/30(水) 朝/昼:曇り 23度 [9時:18.8/13時:20.4] [太陰太陽暦:2009/08/12]
時刻 8:45〜9:30・13:11〜13:48 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V2 C0 2 キジバト V0 C1 3 ホトトギス類 V2 C0
4 コゲラ V2 C0 5 ハクセキレイ V0 C1 6 ヒヨドリ V10 C0
7 モズ V2 C1 8 トラツグミ V1 C0 9 ムシクイ類 V3 C0
10 キビタキ V♂2♀1 C0 11 シジュウカラ V2 C0 12 メジロ V3 C0
13 スズメ V8 C0 14 ムクドリ V3 C0 15 ハシブトガラス V1 C1

トラツグミは今季初、キビタキと同じく北西の林
ホトギス類は2羽が追いかけっこをし飛び去ったをを観察したのみ
チッチゼミ(昼声1)を観察

09/29(火) 朝/昼:曇り 24度 [9時:19.9/13時:22.5] [太陰太陽暦:2009/08/11]
時刻 8:32〜9:30・13:11〜13:44 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V2 C0 3 コゲラ V1 C1
4 ハクセキレイ V3 C0 5 ヒヨドリ V4 C1 6 モズ V1 C1
7 ムシクイ類 V1 C0 8 キビタキ V♂2,♀2 C0 9 エナガ V4+ C0
10 シジュウカラ V3 C1 11 スズメ V24 C0 12 ムクドリ V20 C0
13 ハシボソガラス V0 C1 14 ハシブトガラス V3 C2 -      

キビタキは雨上がりの地面近くにいた
チッチゼミ(昼声1)を観察
エナガは昼休みに追加

09/28(月) 朝/昼:曇り時々小雨 22度 [9時:18.8/13時:19.8] [太陰太陽暦:2009/08/10]
時刻 8:25〜9:30・13:13〜13:48 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V0 C1 2 ホトトギス類 V1 C0 3 コゲラ V1 C1
4 ハクセキレイ V0 C1 5 ヒヨドリ V4 C0 6 モズ V2 C0
7 ムシクイ類 V3 C0 8 キビタキ V♂1♀2 C0 9 エナガ V13 C0
10 シジュウカラ V3 C1 11 メジロ V2 C0 12 スズメ V7 C0
13 ムクドリ V8 C0 14 ハシボソガラス V0 C1 15 ハシブトガラス V0 C1

チッチゼミ(昼声1)を観察
今季はエナガを頻繁に観察、今月延べ6日目
トビ、ホトギス類は昼休みに追加
ホトトギス類は大きさからツツドリかホトトギス

09/25(金) 朝:曇り時々晴れ/昼:晴れ 23度 [8時:19.2/12時:23.6] [太陰太陽暦:2009/08/07]
時刻 7:45〜8:20・12:10〜12:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 ハクセキレイ V1 C1 3 ヒヨドリ V22 C3
4 モズ V0 C1 5 ツグミ類 V0 C1 6 ムシクイ類 V1 C0
7 キビタキ V♂1♀2 C0 8 コサメビタキ V1 C0 9 シジュウカラ V2 C2
10 メジロ V0 C1 11 スズメ V2 C1 12 ハシボソガラス V0 C1
13 ハシブトガラス V0 C2 14 ハシブトガラス V0 C2 -      

ヒヨドリの渡り(20+)を観察
チッチゼミ(昼声2)を観察
北西でアマガエルの声を観察
キビタキ雄はこの秋初めて
ツグミ類はツィーという地鳴きのみ
トビ、コサメビタキ、メジロは昼休みに追加
ムシクイ類は昼同じ場所でジジロと鳴いていたので、亜種コメボソムシクイの可能性あり

09/24(木) 朝:晴れ時々曇り/昼:晴れ 23度 [8時:19.8/12時:23.6] [太陰太陽暦:2009/08/06]
時刻 7:51〜8:18・12:07〜12:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 コゲラ V0 C1 3 ハクセキレイ V2 C0
4 ヒヨドリ V20+ C0 5 モズ V0 C1 6 キビタキ V♀1 C0
7 コサメビタキ V2 C0 8 ヤマガラ V0 C2 9 シジュウカラ V2 C1
10 メジロ V2 C1 11 スズメ V10 C1 12 ムクドリ V13 C0
13 ハシブトガラス V0 C2 -       -      

ヒヨドリの渡り(20+-)を観察、今季初
チッチゼミ(朝声1,昼声1)、ツクツクボウシ(昼声1)を観察
北西、噴水付近でアマガエルの声を観察
コサメビタキ、キビタキは昼休みに追加

09/18(金) 朝/昼:晴れ時々曇り 23度 [9時:18.6/13時:22.0] [太陰太陽暦:2009/07/30]
時刻 8:18〜9:30・13:10〜13:48 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V2 C0 2 アカゲラ V0 C1 3 コゲラ V2 C0
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ヒヨドリ V4 C0 6 モズ V2 C0
7 ツグミ類 V0 C1 8 ムシクイ類 V2 C0 9 エナガ V5 C0
10 シジュウカラ V3 C1 11 メジロ V0 C1 12 スズメ V60 C0
13 ムクドリ V2 C0 14 ハシボソガラス V0 C1 15 ハシブトガラス V3 C0

チッチゼミ(朝声1,昼声2)を観察
アカゲラ、ツグミ類は今季初

09/17(木) 朝:快晴/昼:晴れ 24度 [9時:20.2/13時:22.9] [太陰太陽暦:2009/07/29]
時刻 8:25〜9:32・13:10〜13:43 餌付け なし ごみ箱 なし
1 コゲラ V1 C1 2 ハクセキレイ V1 C0 3 ヒヨドリ V6 C2
4 モズ V2 C1 5 ムシクイ類 V2 C0 6 キビタキ V♀2 C0
7 オオルリ V♀1 C0 8 シジュウカラ V0 C4 9 スズメ V35 C0
10 ムクドリ V3 C0 11 ハシボソガラス V0 C1 12 ハシブトガラス V2 C2

チッチゼミ(朝声2,昼声1)を観察
ハクセキレイ、キビタキ、オオルリは昼休みに追加
キビタキは昨日と同じ個体と思われる、オオルリ♀は若干自信なし

09/16(水) 朝:快晴/昼:小雨のち曇り 26度 [9時:22.0/13時:24.0] [太陰太陽暦:2009/07/28]
時刻 8:20〜9:33・13:15〜13:44 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V0 C1 2 コゲラ V1 C0 3 ハクセキレイ V1 C0
4 ヒヨドリ V3 C0 5 モズ V0 C1 6 ムシクイ類 V2 C0
7 キビタキ V♀2 C0 8 コサメビタキ V3 C0 9 エナガ V10 C0
10 シジュウカラ V0 C2 11 スズメ V30 C0 12 ムクドリ V0 C1
13 ハシブトガラス V2 C1 - コサメビタキ     -      

ムシクイ類とキビタキは北西、コサメビタキは北西とウメ林にいた
チッチゼミ(朝声2,昼声3)、ツクツクボウシ(朝声1)を観察
ハクセキレイ、キジバトは昼休みに追加
昼、北西の草地でアマガエルの鳴き声を観察、ここでは初めて

09/15(火) 朝/昼:曇り時々小雨 19度 [9時:17.5/13時:19.8] [太陰太陽暦:2009/07/27]
時刻 8:23〜9:20・13:08〜13:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 ヒヨドリ V3 C1 2 モズ V2 C0 3 ムシクイ類 V2 C0
4 シジュウカラ V2 C0 5 メジロ V0 C1 6 カワラヒワ V0 C1
7 スズメ V10 C1 8 ムクドリ V1 C0 9 ハシブトガラス V0 C2

ムシクイ類は北西、噴水北側にぞれぞれ1羽、種名は特定できず
メジロ、カワラヒワは昼休みに追加

09/11(金) 朝:曇り時々小雨/昼:曇り時々晴れ 21度 [8時:19.4/12時:23.4] [太陰太陽暦:2009/07/23]
時刻 7:49〜8:18・12:07〜12:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 ヒヨドリ V0 C2 3 エゾビタキ V2 C0
4 コサメビタキ V1 C0 5 ヤマガラ V0 C1 6 シジュウカラ V0 C2
7 スズメ V5 C1 8 ムクドリ V2 C0 9 ハシブトガラス V1 C1

コサメビタキはウメ林周辺にいた、昼休みも
ヤマガラの声は今日も聞こえたが、姿探せず
チッチゼミ(昼声2)、ツクツクボウシ(昼声1)を観察
トビ、エゾビタキは昼休みに追加、エゾビタキは昨日と同じ場所

09/10(木) 朝/昼:晴れ時々曇り 26度 [8時:22.1/12時:25.4] [太陰太陽暦:2009/07/22]
時刻 7:51〜8:18・12:07〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V1 C0 2 ハクセキレイ V0 C1 3 ヒヨドリ V2 C0
4 エゾビタキ V1 C0 5 コサメビタキ V2 C0 6 ヤマガラ V0 C2
7 シジュウカラ V0 C1 8 メジロ V0 C1 9 スズメ V3 C1
10 ムクドリ V0 C1 11 ハシボソガラス V1 C0 12 ハシブトガラス V0 C1

コサメビタキは南西のヤナギで観察、今季初
ヤマガラは一昨日微かな鳴き声だったが、今日はしっかり聞けた、が、姿を発見できず
チッチゼミ(朝声1,昼声6)を観察
エゾビタキは昼休みに追加、コサメビタキと一緒にいた。エゾビタキの今季初

09/09(水) 朝:曇り/昼:晴れ時々曇り 22度 [8時:19.6/12時:23.6] [太陰太陽暦:2009/07/21] 重陽
時刻 7:52〜8:18・12:07〜12:42 餌付け なし ごみ箱 なし
1 コゲラ V3 C0 2 ハクセキレイ V0 C1 3 ヒヨドリ V1 C2
4 センダイムシクイ V1 C0 5 エナガ V6 C0 6 シジュウカラ V44 C0
7 カワラヒワ V0 C1 8 スズメ V44 C1 9 ムクドリ V1 C1
10 ハシブトガラス V1 C3 -       -      

センダイムシクイ、エナガは昼休みに追加
北西側でムシクイ類(3+)を観察したが識別できず、センムシを観察したため記録に入れず
チッチゼミ(昼声7)、ツクツクボウシ(朝声2)を観察
ヒガンバナが開花し始めた

09/08(火) 朝/昼:曇り時々晴れ 26度 [8時:22.7/12時:24.8] [太陰太陽暦:2009/07/20]
時刻 7:47〜8:18・12:07〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V1 C0 2 コゲラ V0 C1 3 ハクセキレイ V0 C1
4 ヒヨドリ V7 C5 5 キビタキ V♀1 C0 6 エナガ V6 C1
7 ヤマガラ V0 C1 8 シジュウカラ V1 C3 9 メジロ V1 C1
10 スズメ V33 C1 11 ムクドリ V1 C1 12 ハシブトガラス V2 C0

エナガは東側、昨日と同じ群れの可能性あり
キビタキ、キジバトは昼休みに追加。キビタキは今季初
チッチゼミ(朝声3,昼声7)、ツクツクボウシ(朝声1)を観察

09/07(月) 朝:曇り時々晴れ/昼:晴れ時々曇り 24度 [8時:20.8/12時:26.1] [太陰太陽暦:2009/07/19] 白露
時刻 7:52〜8:18・12:07〜12:44 餌付け なし ごみ箱 なし
1 コゲラ V0 C1 2 ハクセキレイ V0 C1 3 ヒヨドリ V3 C3
4 エナガ V8 C0 5 シジュウカラ V1 C2 6 メジロ V3 C2
7 カワラヒワ V0 C1 8 スズメ V43 C2 10 ハシボソガラス V1 C0
11 ハシブトガラス V1 C1 -       -      

ヒガンバナの茎が随分伸びた
キンモクセイが若干匂ってきた
エナガ、カワラヒワは昼休みに追加。エナガが珍しい、移動の途中だろう
チッチゼミ(昼声7)を観察

09/04(金) 朝:雨のち曇り/昼:小雨 23度 [9時:19.2/13時:20.0] [太陰太陽暦:2009/07/16]
時刻 8:27〜9:30・13:11〜13:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 コゲラ V0 C1 2 ヒヨドリ V9 C3 3 シジュウカラ V5 C1
4 メジロ V0 C2 5 カワラヒワ V0 C1 6 スズメ V22 C0
7 ムクドリ V18 C1 8 ハシブトガラス V0 C2 -      

ヒガンバナの蕾を観察
カワラヒワは昼休みに追加

09/03(木) 朝:曇り時々霧雨/昼:曇り 23度 [9時:17.8/13時:20.0] [太陰太陽暦:2009/07/15]
時刻 8:20〜9:30・13:58〜14:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V0 C1 2 コゲラ V0 C2 3 ヒヨドリ V8 C1
4 モズ V1 C0 5 シジュウカラ V0 C3 6 メジロ V0 C2
7 スズメ V40 C1 8 コムクドリ V2 C0 9 ムクドリ V4 C1
10 ハシボソガラス V1 C0 11 ハシブトガラス V3 C1 -      

コムクドリは当地で繁殖したが、その後いなくなったので渡りと思われる
北西のポイントで3cmぐらいの小さなヒキガエルを観察
ハシボソガラスは部分白化の個体、随分久しぶり
ミンミンゼミ(昼声1)、チッチゼミ(昼声3)を観察

09/02(水) 朝:曇り/昼:小雨のち曇り 24度 [9時:22.1/13時:21.1] [太陰太陽暦:2009/07/14]
時刻 8:21〜9:32・13:07〜13:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V0 C1 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ヒヨドリ V6 C2 6 モズ V1 C0
7 ムシクイ類 V1 C0 8 シジュウカラ V4 C1 9 メジロ V0 C1
10 カワラヒワ V0 C1 11 スズメ V42 C0 12 ムクドリ V4 C0
13 ハシボソガラス V0 C1 14 ハシブトガラス V4 C1 -      

ムシクイ類は北西で観察
ミンミンゼミ(昼声2)、チッチゼミ(朝声3,昼声5)を観察
カワラヒワ、メジロは昼休みに追加

09/01(火) 朝:晴れ時々曇り/昼:曇り 26度 [9時:23.7/13時:23.7] [太陰太陽暦:2009/07/13]
時刻 8:52〜9:30・13:11〜13:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V0 C1 2 キジバト V0 C1 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V3 C0 5 ヒヨドリ V9 C1 6 ムシクイ類 V1 C0
7 オオルリ V♂1 C0 8 シジュウカラ V2 C1 9 メジロ V2 C1
10 カワラヒワ V0 C1 11 スズメ V15 C0 12 ムクドリ V4 C2
13 ハシブトガラス V1 C1 -       -      

ムシクイ類は南東、オオルリ(♂若)は北西で観察
ミンミンゼミ(朝声1,昼声1)、チッチゼミ(朝声7,昼声8)を観察


 

inserted by FC2 system inserted by FC2 system