榴ヶ岡公園通勤バードウォッチング 2009/06
SuMoTuWeThFrSa What News
  1 2 3 4 5 6 ・6/2 キビタキ、亜種コメボソムシクイを観察
・6/3-5,8-9,11-12 亜種コメボソムシクイを観察
・6/24 ハクセキレイの巣立ち雛を観察
・6/29 ハシブトガラスの巣立ち雛を観察
・6/30 コムクドリの巣立ち雛を観察
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
V○:目視 C○:地鳴き S○:さえずり ○:数字:観察数(+はそれ以上、+-はそれ前後)
餌付けの有無、ごみ箱の蓋状況は、カラス、トビの数に影響があるため追加
[○時/○時]:気象庁発表の気温各々
[太陰太陽暦:YYYY/MM/DD]:日本暦日/今日のこよみ

06/30(火) 朝:雨/昼:曇り 24度 [8時:19.9/12時:21.4] [太陰太陽暦:2009/閏05/08]
時刻 7:52〜8:15・12:07〜12:43 餌付け なし ごみ箱 なし
1 コゲラ V0 C1 2 ツバメ V1 C0 3 ヒヨドリ V1 C0
4 シジュウカラ V0 C2 5 カワラヒワ V2 C0 6 スズメ V11 C0
7 コムクドリ V3 C0 8 ムクドリ V60 C0 9 ハシブトガラス V0 C2

朝はしっから雨、そのためか種類・数共に少なめ
コムクドリは昼休み追加、巣立ち雛も1羽いた

06/29(月) 朝/昼:晴れ 26度 [8時:23.0/12時:24.4] [太陰太陽暦:2009/閏05/07]
時刻 7:53〜8:18・12:0〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V1 C0 2 コゲラ V1 C1 3 ツバメ V1 C0
4 ハクセキレイ V0 C1 5 ヒヨドリ V0 C1 6 シジュウカラ V1 C1
7 メジロ V0 C1 8 カワラヒワ V1 C2 9 スズメ V12 C0
10 コムクドリ V4- C0 11 ムクドリ V14 C0 12 ハシボソガラス V1 C0
13 ハシブトガラス V1 C1 -       -      

コムクドリはもしかすると2番いる可能性あり、ダブって観察の可能性もあるが
ハシボソガラス、ツバメは昼休みに追加
昼、ハシブトガラスの巣立ち雛を観察

06/26(金) 朝/昼:晴れ 30度 [9時:26.8/13時:28.0] [太陰太陽暦:2009/閏05/04]
時刻 8:21〜9:28・13:16〜13:40 餌付け なし ごみ箱 あり
1 キジバト V1 C1 2 コゲラ V2 C2 3 ツバメ V1 C0
4 ヒヨドリ V6 C0 5 シジュウカラ V1 C1 6 メジロ V0 C4
7 カワラヒワ V0 C2 8 スズメ V14 C0 9 コムクドリ V2 C0
10 ムクドリ V12 C0 11 ハシブトガラス V2 C1 -      

噴水付近のゴミ箱の蓋が2ヵ所開いていたが、特に観察に影響なし
ここ3日ほど30度近い日が続いてるのでニイニイゼミを期待したが、出逢えず

06/25(木) 朝/昼:曇り時々晴れ 30度 [9時:25.0/13時:28.8] [太陰太陽暦:2009/閏05/03]
時刻 8:25〜9:30・13:17〜13:43 餌付け あり ごみ箱 なし
1 トビ V2- C0 2 チョウゲンボウ V2 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ツバメ V1 C0 5 ヒヨドリ V1 C1 6 シジュウカラ V0 C2
7 メジロ V3 C2 8 カワラヒワ V0 C2 9 スズメ V11 C0
10 コムクドリ V2 C0 11 ムクドリ V12 C0 12 ハシボソガラス V1 C0
13 ハシブトガラス V3 C0 -       -      

チョウゲンボウは昼休みに追加、南西の高木の止まっていたので撮影しようとしたが、葉陰で撮れず
餌付けにはスズメ、ハシブトガラスがいた

06/24(水) 朝/昼:曇り 27度 [9時:22.4/12時:21.0] [太陰太陽暦:2009/閏05/02]
時刻 8:22〜9:32・12:37〜13:00 餌付け なし ごみ箱 なし
1 チョウゲンボウ V1 C0 2 キジバト V0 C1 3 コゲラ V0 C1
4 ツバメ V1 C0 5 ハクセキレイ V1 C0 6 ヒヨドリ V3 C2
7 シジュウカラ V0 C3 8 メジロ V0 C4 9 カワラヒワ V0 C2
10 スズメ V21 C0 11 コムクドリ V2 C0 12 ムクドリ V11 C0
13 ハシボソガラス V1 C0 14 ハシブトガラス V1 C3 -      

チョウゲンボウは音楽堂付近上空を南方向へ飛んだ、近くのビルで繁殖した個体かも
ハクセキレイは昼休みに追加、巣立ち雛と思われる

06/23(火) 朝/昼:晴れ時々曇り 28度 [9時:26.1/13時:27.9] [太陰太陽暦:2009/閏05/01]
時刻 8:28〜9:34・13:11〜13:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 チョウゲンボウ V1 C0 2 キジバト V1 C1 3 コゲラ V1 C3
4 ツバメ V3 C0 5 ハクセキレイ V0 C1 6 ヒヨドリ V1 C3
7 シジュウカラ V2 C2 8 カワラヒワ V0 C1 9 スズメ V17 C0
10 コムクドリ V♂1 C0 11 ムクドリ V11 C0 12 ハシボソガラス V2 C0
13 ハシブトガラス V2 C2 -       -      

ハシボソガラス(1)は部分白化の個体、今月に入って初めて、西側に離れエリアにいた
ムクドリ(4)が北西の林でクワの実を食べていた

06/22(月) 朝/昼:曇り 23度 [9時:19.9/14時:21.7] [太陰太陽暦:2009/05/30]
時刻 8:22〜9:20・14:28〜14:44 餌付け あり ごみ箱 なし
1 コゲラ V0 C2 2 ツバメ V1 C0 3 ハクセキレイ V0 C1
4 ヒヨドリ V3 C2 5 シジュウカラ V6 C5 6 メジロ V3 C4
7 カワラヒワ V2 C1 8 スズメ V23 C0 9 コムクドリ V2 C0
10 ムクドリ V24 C0 11 ハシブトガラス V3 C1 -      

コムクドリが餌を運んでいた、ぱっと見サクラの実に見えた。ヒイラギの可能性もあり
2ヵ所でスズメの雛らしき声が聞こえた、時期的に2度目の子育てだと思う
餌付け人はスズメとカラス

06/19(金) 朝/昼:曇り 21度 [8時:17.6/12時:21.2] [太陰太陽暦:2009/05/27]
時刻 7:50〜8:18・12:07〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V1 C0 2 コゲラ V1 C0 3 ツバメ V1 C0
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ヒヨドリ V2 C2 6 シジュウカラ V2 C5
7 メジロ V0 C1 8 カワラヒワ V2 C1 9 スズメ V13 C2
10 コムクドリ V♂1 C0 11 ムクドリ V7 C2 12 ハシブトガラス V2 C1

ツバメは昼休みに追加
昼休み噴水近くでアマガエルが鳴いていた、もう数回目になるがどうしても姿探せず
上旬繁殖するのではと思ったトビを見かけなくなった、カラスに追い回されたからかな?

06/18(木) 朝/昼:霧雨 19度 [8時:15.9/12時:16.7] [太陰太陽暦:2009/05/26]
時刻 7:47〜8:18・12:08〜12:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 チョウゲンボウ V0 C1 2 キジバト V0 C2 3 コゲラ V2 C2
4 ツバメ V3 C0 5 ハクセキレイ V0 C1 6 ヒヨドリ V1 C2
7 シジュウカラ V7 C1 8 メジロ V2 C0 9 カワラヒワ V2 C1
10 スズメ V12 C0 11 コムクドリ V♀1 C0 12 ムクドリ V4 C2
13 ハシブトガラス V6 C2 -       15      

ムクドリが激減、巣立ち雛の育児も一段落し、群れで移動したのかも
ツバメは湿った芝生を低空飛行していた
チョウゲンボウは鳴き声のみ、公園の外から聞こえたのかもしれない
ハクセキレイは昼休みに追加

06/16(火) 朝/昼:曇り 19度 [8時:16.0/12時:17.9] [太陰太陽暦:2009/05/24]
時刻 7:48〜8:13・12:09〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V0 C2 2 コゲラ V0 C1 3 ツバメ V2 C0
4 ヒヨドリ V2 C0 5 シジュウカラ V9 C4 6 メジロ V2 C1
7 カワラヒワ V3 C1 8 スズメ V13 C0 9 コムクドリ V2 C0
10 ムクドリ V57 C0 11 ハシボソガラス V0 C1 12 ハシブトガラス V19 C0

ここのところツバメをよく目にする、近場に営巣し巣立ったのかな
コムクドリは昼休みに追加

06/15(月) 朝/昼:晴れ 24度 [8時:19.1/12時:20.7] [太陰太陽暦:2009/05/23]
時刻 7:53〜8:18・12:08〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 カルガモ V1 C0 2 キジバト V0 C1 3 コゲラ V0 C2
4 ツバメ V2 C0 5 ハクセキレイ V1 C0 6 ヒヨドリ V0 C1
7 シジュウカラ V4 C2 8 カワラヒワ V0 C2 9 スズメ V15 C0
10 コムクドリ V2 C0 11 ムクドリ V32 C0 12 ハシブトガラス V12 C0

コムクドリの警戒する鳴き声を観察、ハシブトガラス2羽を警戒していた模様
カルガモは噴水の縁石にいた

06/12(金) 朝:曇り/昼:薄曇 24度 [9時:20.1/13時:24.1] [太陰太陽暦:2009/05/20]
時刻 8:22〜9:20・13:08〜13:30 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V0 C1 3 コゲラ V1 C2
4 ツバメ V2 C0 5 ハクセキレイ V1 C0 6 ヒヨドリ V2 C1
7 メボソムシクイ V0 S1 8 シジュウカラ V5 C1 9 メジロ V1 C1
10 カワラヒワ V2 C0 11 スズメ V22 C0 12 コムクドリ V1 C0
13 ムクドリ V8 C0 14 ハシボソガラス V1 C0 15 ハシブトガラス V7 C0

亜種コメボソムシクイは南東の林

06/11(木) 朝:雨のち曇り/昼:雨 23度 [9時:18.2/13時:18.4] [太陰太陽暦:2009/05/19] 入梅
時刻 8:23〜9:25・13:25〜13:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 カルガモ V1 C0 2 キジバト V0 C1 3 コゲラ V0 C1
4 ツバメ V2 C0 5 ハクセキレイ V1 C0 6 ヒヨドリ V3 C1
7 メボソムシクイ V0 S1 8 シジュウカラ V3 C2 9 カワラヒワ V1 C2
10 スズメ V18 C0 11 コムクドリ V2 C0 12 ムクドリ V65 C0
13 ハシブトガラス V28 C0 -       -      

今日も先日に引き続き噴水近くでアマガエルの鳴き声が聞こえた、姿探せず
カルガモは噴水下の池で泳いでいたが、犬の散歩人が驚かせ飛び立ってしまった
当地初のアサギマダラを観察
亜種コメボソムシクイは南東の林

06/10(水) 朝/昼:曇り 23度 [9時:18.2/13時:20.6] [太陰太陽暦:2009/05/18]
時刻 8:23〜9:33・13:08〜13:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 カルガモ V2 C0 2 トビ V1 C0 3 コゲラ V2 C1
4 ツバメ V2 C0 5 ハクセキレイ V1 C0 6 ヒヨドリ V3 C1
7 シジュウカラ V14 C0 8 メジロ V0 C1 9 カワラヒワ V6 C0
10 スズメ V27 C0 11 コムクドリ V♂1♀1 C0 12 ムクドリ V33 C1
13 ハシブトガラス V23 C0 -       15      

トビは今日も西側の高木の梢にいた
ウメ林の南斜面、南東、北東にシジュウカラのファミリーがそれぞれいた
カルガモは低めの上空を北方面へ飛んだ
ツバメ、メジロは昼休みに追加

06/09(火) 朝/昼:晴れ 23度 [9時:19.2/13時:20.6] [太陰太陽暦:2009/05/17]
時刻 8:18〜9:30・13:10〜13:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 コゲラ V1 C3 3 ツバメ V1 C0
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ヒヨドリ V3 C1 6 メボソムシクイ VS1 S2
7 シジュウカラ V4 C1 8 メジロ V4 C0 9 カワラヒワ V6 C0
10 スズメ V16 C0 11 コムクドリ V♂1 C0 12 ムクドリ V90 C0
13 ハシブトガラス V30 C0 -       15      

トビは西側の高木の梢にいた
亜種コメボソムシクイの鳴き声はあちこちから聞えた
公園内の草刈が済んだためか、そこにムクドリがうじゃうじゃいた

06/08(月) 朝:曇り/昼:曇り時々晴れ 20度 [9時:16.8/13時:18.3] [太陰太陽暦:2009/05/16]
時刻 8:20〜9:30・13:10〜13:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V2 C0 2 キジバト V0 C1 3 コゲラ V4 C0
4 ツバメ V1 C0 5 ハクセキレイ V1 C0 6 ヒヨドリ V3 C0
7 モズ V♂1 C0 8 メボソムシクイ VS2 S3 9 シジュウカラ V6 C0
10 カワラヒワ V0 C1 11 スズメ V20 C0 12 ムクドリ V42 C0
13 ハシボソガラス V0 C1 14 ハシブトガラス V10 C0 -      

トビ(2)は公園東側のマンションのアンテナにいた、1羽公園上空も飛んだ
亜種コメボソムシクイはあちこちにいた
ツバメ、モズ、カワラヒワは昼休みに追加。モズは5/21以来

06/05(金) 朝/昼:雨 22度 [8時:17.4/12時:17.6] [太陰太陽暦:2009/05/13] 芒種
時刻 7:46〜8:20・12:07〜12:37 餌付け なし ごみ箱 なし
1 ハヤブサ類 V1 C0 2 キジバト V0 C1 3 コゲラ V0 C1
4 イワツバメ V6 C0 5 ハクセキレイ V0 C1 6 ヒヨドリ V0 C3
7 メボソムシクイ V0 S1 8 シジュウカラ V0 C3 9 メジロ V0 C1
10 カワラヒワ V0 C3 11 スズメ V7 C2 12 ムクドリ V13 C0
13 ハシボソガラス V0 C1 14 ハシブトガラス V5 C2 -      

ハヤブサ類は一瞬公園内を低空飛行したのみ、体格からはハヤブサのような気がしたがチョウゲンボウの可能性もあり
朝、昼、歴史館上空をイワツバメが乱舞していた、当地では珍しい
亜種コメボソムシクイは南東の林
メジロ、ハシボソガラス、キジバト、ハクセキレイは昼休みに追加

06/04(木) 朝/昼:曇り 23度 [8時:19.8/12時:21.3] [太陰太陽暦:2009/05/12]
時刻 7:46〜8:18・12:08〜12:43 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V2 C0 2 キジバト V2 C0 3 コゲラ V2 C1
4 ツバメ V0 C1 5 ハクセキレイ V1 C0 6 ヒヨドリ V2 C1
7 メボソムシクイ VS4 S1 8 シジュウカラ V4 C0 9 メジロ V0 C1
10 カワラヒワ V0 C2 11 スズメ V5 C0 12 コムクドリ V0 C1
13 ムクドリ V26 C0 14 ハシボソガラス V0 C1 15 ハシブトガラス V20 C0

今日も亜種コメボソムシクイがたくさんいた
メジロ、トビ、キジバトは昼休みに追加。トビは何度もカラスに追われていた

06/03(水) 朝/昼:曇り 23度 [8時:19.4/12時:22.0] [太陰太陽暦:2009/05/11]
時刻 7:46〜8:18・12:07〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V0 C1 2 キジバト V1 C1 3 コゲラ V1 C2
4 ツバメ V2 C0 5 ヒヨドリ V2 C1 6 メボソムシクイ VS3 S1
7 シジュウカラ V5 C2 8 メジロ V0 C3 9 カワラヒワ V1 C1
10 スズメ V20 C2 11 コムクドリ V♂1 C0 12 ムクドリ V8 C0
13 ハシブトガラス V10 C0 -       -      

メボソムシクイは亜種コメボソムシクイ
亜種コメボソムシクイは北側、南西、南東とあちこちにいた
今季初蚊害にあってしまった
トビ、コムクドリは昼休みに追加、どちらも営巣中と思われるが詳細不明
昼休み、ウミネコらしきシルエットが上空を飛んだが識別できず

06/02(火) 朝/昼:晴れ 24度 [8時:18.1/12時:21.5] [太陰太陽暦:2009/05/10]
時刻 7:46〜8:18・12:07〜12:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V1 C0 2 コゲラ V0 C1 3 ツバメ V1 C0
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ヒヨドリ V4 C0 6 メボソムシクイ VS2 S1
7 キビタキ V♂1 C0 8 シジュウカラ V3 C4 9 メジロ V0 C1
10 カワラヒワ V0 C2 11 スズメ V17 C0 12 コムクドリ V1 C0
13 ムクドリ V5 C0 14 ハシボソガラス V0 C1 15 ハシブトガラス V13 C0

キビタキは約2週間ぶりの観察、終認記録を更新
メボソムシクイは亜種コメボソムシクイ
亜種コメボソムシクイは1週間ぶりに観察
シジュウカラは巣立ち雛(1+)もいた
ハクセキレイ、キジバトは昼休みに追加

06/01(月) 朝/昼:曇り時々晴れ 20度 [8時:15.1/12時:19.5] [太陰太陽暦:2009/05/09]
時刻 7:53〜8:18・12:07〜12:42 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V2 C0 2 コゲラ V4 C0 3 ツバメ V2 C0
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ヒヨドリ V4 C3 6 シジュウカラ V0 C1
7 カワラヒワ V0 C2 8 スズメ V15 C0 9 コムクドリ V♂1 C0
10 ムクドリ V42 C2 11 ハシブトガラス V14 C0 -      

コゲラ、ハクセキレイ、ツバメ、キジバトは昼休みに追加
コゲラは幹を移動しながら、巣立ち雛に餌を与えていた


 

inserted by FC2 system inserted by FC2 system