榴ヶ岡公園通勤バードウォッチング 2008/11
SuMoTuWeThFrSa What News
            1 ・11/5 シロハラを観察
・11/6 トラツグミを観察
・11/10 ルリビタキを観察
・11/11 アカハラを観察
・11/18 カシラダカを観察
・11/25 オオタカを観察
・11/27 ミソサザイを観察
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
V○:目視 C○:地鳴き S○:さえずり ○:数字:観察数(+はそれ以上、+-はそれ前後)
餌付けの有無、ごみ箱の蓋状況は、カラス、トビの数に影響があるため追加
[○時/○時]:気象庁発表の気温各々
[太陰太陽暦:YYYY/MM/DD]:日本暦日

11/28(金) 朝/昼:雨 -度 [9時:6.1/12時:6.8] [太陰太陽暦:2008/11/01]]
時刻 8:41〜9:23・12:36〜12:50 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 コゲラ V0 C1 3 ハクセキレイ V2 C1
4 ヒヨドリ V15 C0 5 モズ V♂1 C0 6 ジョウビタキ V♂1 C0
7 ウグイス V0 C1 8 キクイタダキ V2 C1 9 シジュウカラ V2 C0
10 メジロ V0 C2 11 アオジ V1 C0 12 スズメ V12 C0
13 ハシブトガラス V0 C3 -       -      

朝も昼のざーざー雨だったが、思ったよりも多くの野鳥に出逢えた
コゲラは昼休みに追加

11/27(木) 朝:晴れ時々曇り/昼:曇り 7度 [9時:3.0/13時:10.0] [太陰太陽暦:2008/10/30]]
時刻 8:38〜9:34・13:12〜13:32 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V1 C0 3 ハクセキレイ V2 C0
4 ヒヨドリ V17 C1 5 モズ V1 C1 6 ミソサザイ V1 C0
7 ジョウビタキ V0 C1 8 ツグミ V1 C0 9 キクイタダキ V0 C2
10 シジュウカラ V3 C1 11 メジロ V0 C1 12 アオジ V1 C1
13 カワラヒワ V1 C1 14 シメ V9 C3 15 スズメ V15 C1
16 ムクドリ V2 C0 17 ハシボソガラス V2 C0 18 ハシブトガラス V3 C2

ウメ林の東の藪の中に鳥影あり、姿を探すとミソサザイのシルエット、今度こそと撮影をと思ったが、見失ってしまった
ツグミは南東の桜の梢で観察、その後、地上に降りた
ジョウビタキ、トビは昼休みに追加

11/26(水) 朝:晴れ/昼:晴れ時々曇り 11度 [9時:5.4/13時:9.9] [太陰太陽暦:2008/10/29]
時刻 8:38〜9:37・13:28〜13:58 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V2 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V2 C0 5 ヒヨドリ V15 C0 6 モズ V1 C0
7 ジョウビタキ V♀1 C0 8 ツグミ V2 C0 9 ウグイス V0 C1
10 キクイタダキ V2 C3 11 シジュウカラ V3 C0 12 メジロ V3 C0
13 アオジ V0 C1 14 カワラヒワ V0 C1 15 シメ V3 C0
16 スズメ V13 C1 17 ムクドリ V4 C1 18 ハシボソガラス V1 C0
19 ハシブトガラス V0 C1 -       -      

ツグミは梢ツグミ、まだ地上で採餌は見かけない
ヒヨドリが群れで、ユズリハの実、カンツバキの花?蜜?花粉を食べていた

11/25(火) 朝:小雨のち曇り/昼:曇り 6度 [9時:3.3/13時:7.7] [太陰太陽暦:2008/10/28]
時刻 8:42〜9:33・13:10〜13:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 オオタカ V1 C0 3 キジバト V2 C0
4 コゲラ V2 C0 5 ハクセキレイ V2 C0 6 ヒヨドリ V8 C0
7 モズ V0 C1 8 ジョウビタキ V♀1 C0 9 ツグミ類 V0 C1
10 キクイタダキ V2 C0 11 シジュウカラ V1 C1 12 メジロ V2 C2
13 ホオジロ V1 C0 14 カシラダカ V0 C1 15 アオジ V0 C2
16 カワラヒワ V1 C0 17 シメ V6 C0 18 スズメ V10 C0
19 ムクドリ V6 C0 20 ハシボソガラス V0 C1 21 ハシブトガラス V1 C2

オオタカ、トビ、コゲラ、ジョウビタキ、ツグミ類は昼休みに追加
オオタカは南西の林から飛び去った
ツグミ類はツィーという地鳴きと、飛び去ったシルエットのみ
今シーズン初めての20種超え

11/21(金) 朝:晴れ/昼:曇り時々晴れ時々小雨 8度 [8時:5.7/12時:11.5] [太陰太陽暦:2008/10/24]
時刻 7:51〜8:18・12:07〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V5 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V1 C2 5 ヒヨドリ V7 C4 6 モズ V0 C1
7 ジョウビタキ V0 C1 8 キクイタダキ V2 C2 9 メジロ V0 C4
10 アオジ V0 C2 11 カワラヒワ V6 C0 12 シメ V2 C0
13 スズメ V24 C0 14 ムクドリ V7 C0 15 ハシブトガラス V2 C4

キクイタダキの鳴き声がよく聞かれたが、高木で姿はちらっとのみ、が、当たり年かも
コゲラは昼休みに追加

11/20(木) 朝:曇り時々晴れ時々小雪/昼:曇り時々小雨 7度 [8時:1.8/12時:4.2] [太陰太陽暦:2008/10/23]
時刻 7:50〜8:17・12:10〜12:38 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V2 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V2 C0 5 ヒヨドリ V7 C1 6 モズ V0 C2
7 ジョウビタキ V0 C1 8 ツグミ V1 C0 9 キクイタダキ V3 C0
10 シジュウカラ V2 C3 11 メジロ V3 C0 12 アオジ V0 C2
13 カワラヒワ V1 C0 14 シメ V10 C0 15 スズメ V10 C0
16 ハシボソガラス V0 C1 17 ハシブトガラス V1 C2 -      

今朝は小雪が舞っていた、今シーズン初、おそらく仙台の初雪

モズは昼休みに追加

11/19(水) 朝:曇り/昼:晴れ時々曇り 11度 [8時:6.0/12時:9.0] [太陰太陽暦:2008/10/22]
時刻 7:52〜8:18・12:08〜12:30 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V1 C0 2 コゲラ V2 C0 3 ハクセキレイ V0 C1
4 ヒヨドリ V5 C5 5 モズ V1 C0 6 ジョウビタキ V♀1 C1
7 キクイタダキ V0 C2 8 シジュウカラ V0 C2 9 メジロ V5 C1
10 アオジ V0 C1 11 カワラヒワ V10 C1 12 シメ V0 C2
13 スズメ V17 C0 14 ハシボソガラス V2 C0 15 ハシブトガラス V1 C2

北東の水道の蛇口の水滴に、スズメがホバリングして飲んでいた
ハシブトガラス(1)は、部分白化の個体
コゲラは昼休みに追加

11/18(火) 朝/昼:曇り 14度 [8時:11.4/12時:13.8] [太陰太陽暦:2008/10/21]
時刻 7:53〜8:17・12:07〜12:38 餌付け あり ごみ箱 なし
1 キジバト V4 C0 2 ハクセキレイ V1 C2 3 ヒヨドリ V0 C1
4 モズ V0 C1 5 ジョウビタキ V♀1 C0 6 ツグミ類 V0 C1
7 キクイタダキ V2 C0 8 シジュウカラ V2 C0 9 メジロ V3 C0
10 カシラダカ V0 C2 11 アオジ V0 C1 12 カワラヒワ V0 C1
13 シメ V0 C1 14 スズメ V17 C1 15 ムクドリ V1 C0
16 ハシブトガラス V5 C0 -       -      

餌付けは北東でスズメ対象。噴水付近にもパンクズがあり、それはハシブトガラスが食べていた
カシラダカはチッと鳴きながら上空を通過したのみ、やや自身なし
メジロ、シジュウカラは昼休みに追加

11/17(月) 朝/昼:曇り 17度 [8時:12.5/12時:15.6] [太陰太陽暦:2008/10/20]
時刻 7:52〜8:18・12:07〜12:42 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V1 C0 2 ハクセキレイ V2 C0 3 ヒヨドリ V6 C2
4 モズ V1 C0 5 ジョウビタキ V♀1 C0 6 ウグイス V1 C0
7 キクイタダキ V0 C1+ 8 シジュウカラ V0 C1 9 メジロ V0 C1
10 アオジ V0 C2 11 シメ V6 C1 12 スズメ V4 C2
13 ムクドリ V14 C0 14 ハシブトガラス V0 C2 -      

南東のシメがたくさんいたが、高木を移動で降りず、移動の途中か
ウグイス、ジョウビタキは昼休みに追加

11/14(金) 朝:晴れ/昼:薄曇 16度 [9時:11.6/13時:17.1] [太陰太陽暦:2008/10/17]
時刻 8:45〜9:35・13:43〜14:05 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V2 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V3 C0 5 ヒヨドリ V3 C5 6 モズ V1 C1
7 ジョウビタキ V♀1 C0 8 アカハラ V1 C0 9 ウグイス V1 C0
10 キクイタダキ V0 C1 11 シジュウカラ V0 C3 12 メジロ V0 C3
13 アオジ V0 C2 14 カワラヒワ V4 C1 15 シメ V2 C0
16 スズメ V5 C2 17 ハシブトガラス V1 C1 -      

アカハラはヒヨドリの追われて、どこからか飛んできた
ジョウビタキ、シメは昼休みに追加

11/13(木) 朝/昼:晴れ 16度 [9時:9.6/13時:16.1] [太陰太陽暦:2008/10/16]
時刻 8:37〜9:35・13:15〜13:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V3 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V3 C0 5 ヒヨドリ V6 C5 6 モズ V1 C1
7 ジョウビタキ V♀1 C0 8 アカハラ V1 C0 9 ウグイス V0 C1
10 キクイタダキ V0 C1 11 シジュウカラ V4 C0 12 メジロ V3 C1
13 アオジ V1 C0 14 カワラヒワ V3 C0 15 シメ V2 C0
16 スズメ V10 C2 17 ムクドリ V1 C1 18 ハシボソガラス V1 C0
19 ハシブトガラス V1 C1 -       -      

ハシボソガラスは部分白化の個体
コゲラは昼休みに追加
昼休み、北東の林でジョウビタキ♂がぐぜっていた、小春日和だから?

11/12(水) 朝:晴れ/昼:曇り一時雨 12度 [9時:7.5/13時:12.7] [太陰太陽暦:2008/10/15]
時刻 8:38〜9:30・13:12〜13:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V1 C0 2 ハクセキレイ V3 C1 3 ヒヨドリ V6 C4
4 モズ V1 C0 5 ジョウビタキ V0 C1 6 キクイタダキ V4 C0
7 シジュウカラ V0 C2 8 メジロ V2 C4 9 アオジ V0 C1
10 カワラヒワ V3 C1 11 シメ V0 C1 12 スズメ V5 C4
13 ムクドリ V4 C0 14 ハシボソガラス V0 C2 15 ハシブトガラス V1 C2

鈴の音のようなキクイタダキの鳴き声がよく聞こえた、姿もよく見えたが高木
キジバトは昼休みに追加

11/11(火) 朝/昼:薄曇 12度 [9時:8.5/13時:11.8] [太陰太陽暦:2008/10/14]
時刻 8:37〜9:37・13:10〜13:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V3 C0 2 コゲラ V1 C1 3 ハクセキレイ V2 C1
4 ヒヨドリ V6 C5 5 モズ V1 C0 6 ジョウビタキ V♀1 C0
7 アカハラ V2+ C0 8 ツグミ V0 C1 9 ウグイス V1 C2
10 シジュウカラ V0 C1 11 アオジ V0 C1 12 カワラヒワ V3 C1
13 キクイタダキ V2 C0 14 スズメ V5 C1 15 ムクドリ V0 C1
16 ハシボソガラス V2 C0 17 ハシブトガラス V0 C3 -      

ツグミ類はツィーという地鳴きを観察、姿を探すとアカハラだった
アカハラと識別できたのは今シーズン初、その他北西の地上にいた個体もいた
ハシボソガラス(1)は、部分白化の個体

11/10(月) 朝:曇り時々晴れ/昼:晴れ時々曇り 12度 [9時:7.4/13時:11.9] [太陰太陽暦:2008/10/13]
時刻 8:42〜9:35・13:15〜13:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V2 C0 2 コゲラ V0 C1 3 ハクセキレイ V0 C1
4 ヒヨドリ V19 C0 5 モズ V1 C1 6 ルリビタキ V♂1 C0
7 ジョウビタキ V0 C1 8 ツグミ V2 C0 9 ツグミ類 V2 C0
10 キクイタダキ V3 C0 11 シジュウカラ V1 C2 12 アオジ V1 C1
13 カワラヒワ V3 C2 14 シメ V0 C2 15 スズメ V28 C1
16 ムクドリ V1 C0 17 ハシブトガラス V0 C2 -      

ツグミ類はツィーという地鳴きで、姿を見たが識別できず
キクイタダキ、ルリビタキは昼休みに追加
ルリビタキは今シーズン初、青い♂

11/07(金) 朝:晴れ/昼:小雨 17度 [8時:15.1/12時:15.9] [太陰太陽暦:2008/10/10] 立冬
時刻 7:57〜8:18・12:10〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V2 C0 2 コゲラ V0 C1 3 ハクセキレイ V2 C1
4 ヒヨドリ V10 C2 5 モズ V0 C1 6 ジョウビタキ V0 C2
7 ツグミ類 V0 C1 8 ウグイス V0 C1 9 キクイタダキ V0 C3
10 ヒガラ V0 C1+ 11 メジロ V1 C0 12 ホオジロ V0 C1
13 アオジ V0 C3 14 カワラヒワ V0 C1 15 シメ V0 C2
16 スズメ V6 C2 17 ハシブトガラス V0 C1 -      

ヒガラは鳴き声のみだが、今シーズン初
噴水北側の側溝でドブネズミを観察、当地では'03/09に続いて2度目
ユキムシが飛んでいた
シメ、ツグミ類の鳴き声は昼休みに追加

11/06(木) 朝:晴れ/昼:薄曇 16度 [8時:13.0/12時:20.7] [太陰太陽暦:2008/10/09]
時刻 7:57〜8:17・12:10〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V1 C0 2 コゲラ V0 C2 3 ハクセキレイ V3 C0
4 ヒヨドリ V25 C1 5 モズ V0 C1 6 ジョウビタキ V0 C1
7 トラツグミ V1 C0 8 キクイタダキ V1 C1 9 シジュウカラ V0 C3
10 メジロ V0 C1 11 アオジ V3 C0 12 カワラヒワ V12 C1
13 シメ V0 C2 14 スズメ V2 C1 15 ハシブトガラス V0 C2

北西の藪でトラツグミを観察、今シーズン初かと思ったら10/1に記録あり
ヒヨドリの渡り(20)を観察
カワラヒワは群れで行動していた

11/05(水) 朝:快晴/昼:晴れ時々曇り 14度 [8時:10.9/12時:15.6] [太陰太陽暦:2008/10/08]
時刻 7:57〜8:18・12:10〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V2 C0 2 コゲラ V0 C1 3 ハクセキレイ V0 C1
4 ヒヨドリ V18 C4 5 モズ V0 C1 6 ジョウビタキ V♂1 C0
7 シロハラ V1 C0 8 ウグイス V0 C1 9 キクイタダキ V0 C2
10 シジュウカラ V0 C3 11 ホオジロ V1 C1 12 アオジ V1 C4
13 カワラヒワ V0 C1 14 シメ V0 C3 15 スズメ V3 C1
16 ハシブトガラス V1 C1 -       -      

ホオジロは当地では珍しい、アメリカセンダングサの実を目当てに来ていた模様
シロハラは南東の地面で採餌していた、越冬モードと考えていいだろう
ヒヨドリの渡り(10)を観察

11/04(火) 朝/昼:晴れ時々曇り、昼は風強め 15度 [8時:11.6/12時:14.0] [太陰太陽暦:2008/10/07]
時刻 7:57〜8:18・12:08〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V1 C0 2 コゲラ V0 C1 3 ハクセキレイ V1 C0
4 ヒヨドリ V23 C5 5 モズ V0 C1 6 ジョウビタキ V0 C1
7 ツグミ類 V2 C3 8 ウグイス V0 C1 9 キクイタダキ V0 C2
10 シジュウカラ V0 C3 11 カワラヒワ V5 C1 12 シメ V0 C1
13 スズメ V7 C0 14 ムクドリ V4 C0 15 ハシブトガラス V2 C1

ツグミ類はたくさんいたがツィーという地鳴きのみで、識別できなかった
ヒヨドリ(20)は群れで公園内を旋回、渡りの途中と思われる
キジバトは昼休みに追加


 

inserted by FC2 system inserted by FC2 system