榴ヶ岡公園通勤バードウォッチング 2008/01
SuMoTuWeThFrSa What News
    1 2 3 4 5 ・1/4 鳥見始の声はシジュウカラ、姿はメジロ
・1/7 撮り鳥始めはアカハラでした
・1/7 ユリカモメ、シラサギを観察
・1/21 ビンズイ(3)を観察
・1/22 ベニマシコを観察
・1/30 チョウゲンボウを観察
・1/31 ウ類を観察
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
V○:目視 C○:地鳴き S○:さえずり ○:数字:観察数(+はそれ以上、+-はそれ前後)
餌付けの有無、ごみ箱の蓋状況は、カラス、トビの数に影響があるため追加
[○時/○時]:気象庁発表の気温各々
[太陰太陽暦:YYYY/MM/DD]:日本暦日

01/31(木) 朝:曇り時々小雪/昼:晴れ時々曇り 5度 [8時:1.0/12時:2.2] [太陰太陽暦:2007/12/24]
時刻 8:16〜8:23・12:05〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 ウ類 V2 C0 2 トビ V4 C0 3 ハクセキレイ V3 C2
4 ヒヨドリ V3 C2 5 アカハラ V1 C0 6 ツグミ V2 C0
7 キクイタダキ V0 C2 8 シジュウカラ V2 C0 9 メジロ V3 C0
10 カワラヒワ V0 C1 11 シメ V1 C2 12 スズメ V22 C0
13 ハシボソガラス V0 C2 14 ハシブトガラス V0 C1 -      

朝は短時間の散策
ウは東側上空を北方面で飛び去った。昨今増えているカワウではないかと思われる
アカハラ、ハシボソガラス、シジュウカラ、ハクセキレイ、メジロ、カワラヒワは昼休みに追加

01/30(水) 朝:晴れ時々曇り/昼:晴れ 6度 [8時:3.0/12時:7.4] [太陰太陽暦:2007/12/23]
時刻 8:16〜8:23・12:05〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V19 C0 2 チョウゲンボウ V1 C0 3 キジバト V1 C0
4 コゲラ V0 C1 5 ハクセキレイ V2 C0 6 ヒヨドリ V3 C3
7 アカハラ V1 C0 8 ツグミ V0 C1 9 シジュウカラ V0 C1
10 メジロ V0 C1 11 アオジ V0 C1 12 シメ V0 C3
13 スズメ V30 C0 14 ムクドリ V2 C1 -      

朝は短時間の散策
チョウゲンボウ、キジバトは昼休みに追加
チョウゲンボウは最近出逢っていないなぁ、前回を調べてみたら7月中旬だった。約半年ぶり
キクイタダキ、ハシブトガラスは記録抜けかもしれない.....(^^ゞ

01/29(火) 朝/昼:曇り 6度 [8時:1.3/12時:5.7] [太陰太陽暦:2007/12/22]
時刻 8:16〜8:23・12:10〜12:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V7 C0 2 キジバト V3 C0 3 コゲラ V2 C0
4 ハクセキレイ V2 C1 5 ヒヨドリ V2 C3 6 アカハラ V1 C0
7 キクイタダキ V1 C0 8 シジュウカラ V2 C1 9 メジロ V0 C2
10 アオジ V1 C0 11 シメ V1 C1 12 スズメ V20 C0
13 ムクドリ V0 C1 14 ハシボソガラス V0 C1 15 ハシブトガラス V1 C1

朝は短時間の散策
ツグミ、モズ、キジバト、アカハラ、カシラダカは昼休みに追加
ウメ林でシメがパチンと音を立てて実を食べていた、確認すると干からびたユズリハの実だった模様
カシラダカは鳴き声を上空から聞こえたのを確認したのみ

01/28(月) 朝:晴れ/昼:晴れ時々曇り 6度 [8時:1.3/12時:5.6] [太陰太陽暦:2007/12/21]
時刻 8:17〜8:23・12:05〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V8 C0 2 キジバト V4 C0 3 ハクセキレイ V1 C0
4 ヒヨドリ V4 C1 5 モズ V♂1 C0 6 アカハラ V1 C0
7 ツグミ V2 C0 8 キクイタダキ V0 C1 9 シジュウカラ V1 C0
10 カシラダカ V0 C1 11 シメ V1 C2 12 スズメ V50 C0
13 ムクドリ V5 C0 14 ハシブトガラス V1 C1 -      

朝は短時間の散策
アカハラ、キクイタダキ、コゲラ、アオジ、キジバト、ツグミは昼休みに追加
アカハラ、ツグミは地面に落ちたサンシュユを拾って食べていた、残り僅か

01/25(金) 朝:快晴/昼:晴れ 4度 [9時:0.9/13時:3.1] [太陰太陽暦:2007/12/18]
時刻 8:50〜9:30・13:35〜14:05 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V5 C0 3 コゲラ V2 C0
4 ハクセキレイ V2 C0 5 ヒヨドリ V5 C1 6 モズ V2 C0
7 アカハラ V2 C0 8 ツグミ V1 C0 9 キクイタダキ V3 C0
10 シジュウカラ V1 C1 11 メジロ V1 C1 12 アオジ V0 C1
13 シメ V0 C1 14 スズメ V9 C0 15 ムクドリ V2 C0
16 ハシブトガラス V2 C2 -       15      

この冬初めての銀世界、キジバト、アカハラ、ツグミ等の足跡も観察できた
たくさん出逢えていたシメが今日は鳴き声だけだった、この積雪で移動してしまった?
ハクセキレイ、モズは昼休みに追加

01/23(水) 朝/昼:曇り 2度 [9時:-1.3/13時:2.6] [太陰太陽暦:2007/12/16]
時刻 8:35〜9:25・12:35〜13:15 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V13 C0 2 キジバト V4 C0 3 ハクセキレイ V2 C0
4 ビンズイ V1 C0 5 ヒヨドリ V4 C0 6 アカハラ V1 C0
7 ツグミ V2 C0 8 ウグイス V0 C2 9 キクイタダキ V3 C0
10 シジュウカラ V2 C1 11 メジロ V5 C0 12 アオジ V2 C0
13 シメ V5 C0 14 ハシボソガラス V1 C0 15 ハシブトガラス V1 C1

今朝のビンズイは、南東の林で鳴き声のみ。昼は北東の角で姿を観察
南斜面でツグミとアカハラが向かい合って牽制しているのを観察
南西でメジロが、カンツバキの蜜を吸う姿を観察

01/22(火) 朝:晴れ/昼:曇り 2度 [9時:-1.0/13時:2.9] [太陰太陽暦:2007/12/15]
時刻 8:35〜9:30・13:10〜13:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V15 C0 2 キジバト V1 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ビンズイ V2 C0 6 ヒヨドリ V10 C1
7 モズ V1 C0 8 アカハラ V3 C0 9 ツグミ V2 C0
10 ウグイス V0 C1 11 キクイタダキ V0 C2 12 シジュウカラ V0 C2
13 メジロ V0 C1 14 アオジ V0 C1 15 ベニマシコ V0 C1
16 シメ V4 C1 17 スズメ V20 C0 18 ムクドリ V5 C1
19 ハシブトガラス V7 C1 -       -      

今朝もビンズイ(2)を観察、場所は違うが昨日と同じ個体かな?
ヒヨドリが朝はカリンの芽、昼はネズミモチ類を食べている姿を観察
ベニマシコは、南東の草地で鳴き声のみを観察、姿を探すが発見できず

01/21(月) 朝:快晴/昼:曇り 2度 [9時:-1.2/13時:1.4] [太陰太陽暦:2007/12/14] 大寒
時刻 8:30〜9:30・13:10〜13:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V8 C0 2 キジバト V4 C0 3 コゲラ V1 C0
4 ハクセキレイ V2 C0 5 ビンズイ V3 C0 6 ヒヨドリ V6 C0
7 モズ V1 C0 8 ジョウビタキ V♂1 C0 9 アカハラ V1 C0
10 ツグミ V1 C0 11 ウグイス V1 C0 12 キクイタダキ V3 C0
13 シジュウカラ V3 C0 14 メジロ V1 C0 15 アオジ V2 C0
16 シメ V3 C0 17 スズメ V39 C0 18 ムクドリ V3 C0
19 ハシボソガラス V0 C1 20 ハシブトガラス V3 C0 -      

北西に藪でビンズイ(3)を観察、じっくり観察できたのは今シーズン初かな
先週、ジョウビタキに出逢えなくなったと書いたら、今朝再会できた
ウグイス、ハシボソガラスは昼休みに追加

01/18(金) 朝:晴れ/昼: 0度 [8時:-3.3/12時:-0.8] [太陰太陽暦:2007/12/11]
時刻 7:45〜8:20・12:05〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V11 C0 2 キジバト V3 C0 3 コゲラ V1 C0
4 ハクセキレイ V2 C0 5 ヒヨドリ V8 C2 6 アカハラ V1 C0
7 ツグミ V2 C0 8 キクイタダキ V0 C1 9 シジュウカラ V0 C1
10 メジロ V2 C2 11 アオジ V0 C2 12 シメ V9 C1
13 スズメ V19 C1 14 ムクドリ V4 C0 15 ハシブトガラス V0 C1

今日は朝も昼も氷点下、更に小雪が舞っていた。今シーズン初
1/10以降ジョウビタキに出逢えていない。餌が少なくなったので、移動したか
ヒヨドリが盛んに、地面の草食をしていた
ハクセキレイ、アカハラ、コゲラは昼休みに追加

01/16(水) 朝:晴れ/昼:晴れ時々曇り 1度 [8時:-2.5/12時:1.0] [太陰太陽暦:2007/12/10]
時刻 7:50〜8:20・12:05〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V7 C0 2 キジバト V3 C0 3 コゲラ V1 C0
4 ハクセキレイ V2 C0 5 ヒヨドリ V7 C4 6 アカハラ V3 C0
7 ツグミ V0 C3 8 キクイタダキ V1 C1 9 シジュウカラ V0 C2
10 メジロ V2 C1 11 アオジ V0 C2 12 カワラヒワ V1 C0
13 シメ V1 C2 14 スズメ V3 C0 15 ムクドリ V0 C1
16 ハシボソガラス V0 C1 17 ハシブトガラス V0 C1 -      

今朝の冷え込み、散策時に気温は氷点下
南東の林でヒヨドリがシラカシの幹に平行に止まっていた、樹液を舐めていた模様
昼、南西の藪で大きめのアカハラ観察、亜種オオアカハラかな?

01/16(水) 朝:曇り/昼:晴れ時々曇り 5度 [8時:-1.0/12時:3.5] [太陰太陽暦:2007/12/09]
時刻 8:15〜8:23・12:15〜12:50 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V7 C0 2 キジバト V3 C0 3 コゲラ V2 C0
4 ハクセキレイ V2 C1 5 ヒヨドリ V2 C3 6 アカハラ V1 C0
7 キクイタダキ V1 C0 8 シジュウカラ V2 C1 9 メジロ V0 C2
10 アオジ V1 C0 11 シメ V1 C1 12 スズメ V20 C0
13 ムクドリ V0 C1 14 ハシボソガラス V0 C1 15 ハシブトガラス V1 C1

ここ数日、朝は寒いと思っていたら今朝はこの冬初めての氷点下の中の散策となった
シジュウカラ、メジロ、コゲラ、キクイタダキ、アオジは昼休みに追加
シジュウカラ、コゲラ、キクイタダキは、同じマツ系の木にいた

01/15(火) 朝:晴れ/昼:曇り時々晴れ 5度 [8時:1.5/12時:4.3] [太陰太陽暦:2007/12/08]
時刻 8:10〜8:22・12:10〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V6 C0 2 キジバト V1 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ヒヨドリ V5 C0 6 アカハラ V2 C0
7 ウグイス V1 C0 8 キクイタダキ V1 C0 9 シジュウカラ V0 C2
10 メジロ V1 C1 11 アオジ V2 C1 12 シメ V1 C2
13 スズメ V35 C0 14 ハシブトガラス V0 C2 -      

ここのところ毎日出逢えていたツグミが不在だった、移動してしまったのかな
ウグイス、アカハラは昼休みに追加

01/11(金) 朝/昼:曇り 5度 [8時:0.1/12時:6.2] [太陰太陽暦:2007/12/04] 鏡開き
時刻 8:15〜8:23・12:15〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V7 C0 2 キジバト V2 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ヒヨドリ V5 C0 6 アカハラ V1 C0
7 ツグミ V1 C1 8 キクイタダキ V2 C0 9 シジュウカラ V2 C0
10 メジロ V3 C0 11 シメ V2 C1 12 スズメ V40 C0
13 ムクドリ V2 C0 14 ハシブトガラス V1 C2 -      

朝は短時間だったが、10種類観察できた
昼、東側の水溜りにヒヨドリが群れていた、水飲みと水浴びだったよう

01/10(木) 朝:快晴/昼:晴れ時々曇り 5度 [9時:1.1/13時4.4] [太陰太陽暦:2007/12/03]
時刻 8:30〜9:30・13:15〜13:50 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V2 C0 2 キジバト V3 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V2 C0 5 ヒヨドリ V7 C2 6 モズ V♂1 C1
7 ジョウビタキ V♂1 C0 8 アカハラ V2 C0 9 ツグミ V3 C0
10 キクイタダキ V0 C2 11 シジュウカラ V3 C0 12 メジロ V4 C1
13 アオジ V0 C1 14 シメ V2 C2 15 スズメ V16 C0
16 ムクドリ V5 C0 17 ハシボソガラス V1 C1 18 ハシブトガラス V0 C3

噴水付近でツグミ類が警戒する鳴き声を観察、姿を探すとツグミ(2)だった、いよいよ増えてのかも
サンシュユのポイントで部分白化のハシボソガラスを観察
昨日、ハシブトガラスはドバトを捕食していた場所へ行ってみたら、羽毛以外の残骸なし

01/09(水) 朝:曇りのち晴れ時々曇り/昼:晴れ時々曇り 16度 [9時:2.3/13時:7.9] [太陰太陽暦:2007/12/02]
時刻 8:35〜9:30・13:10〜13:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V6 C0 2 キジバト V4 C0 3 コゲラ V2 C0
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ビンズイ V0 C1 6 ヒヨドリ V5 C2
7 モズ V♂1 C0 8 ジョウビタキ V♂1 C0 9 アカハラ V1 C0
10 ツグミ V1 C0 11 ウグイス V0 C1 12 キクイタダキ V2 C0
13 シジュウカラ V2 C0 14 メジロ V0 C2 15 カワラヒワ V1 C0
16 シメ V5 C1 17 スズメ V30 C0 18 ムクドリ V4 C0
19 ハシボソガラス V0 C1 20 ハシブトガラス V5 C2 -      

たくさん地上に落下したサンシュユで張っていたら、今日はジョウビタキがついばむのを観察できた
キジバト、ハシボソガラスは昼休みに追加
昼休み、ドバトを捕食しているハシブトガラスを観察

01/08(月) 朝:-/昼:晴れ曇り 16度 [9時:-/13時:10.1] [太陰太陽暦:2007/12/01]
時刻 -・12:20〜13:10 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V2 C0 2 ハクセキレイ V0 C1 3 ヒヨドリ V6 C0
4 ジョウビタキ V♂1 C0 5 アカハラ V2 C0 6 ツグミ V2 C0
7 キクイタダキ V0 C3 8 シジュウカラ V1 C0 9 メジロ V0 C4
10 アオジ V0 C3 11 シメ V1 C1 12 スズメ V9 C0
13 ムクドリ V2 C0 14 ハシブトガラス V1 C2 -      

急遽野暮用が入り、散策は昼休みのみ
ポカポカ陽気だったとうのもあってか、鳥達はまったりしていたのか鳥影薄し
たくさん地上に落下したサンシュユで張っていたら、ツグミ、アカハラがついばむのを観察できた

01/07(月) 朝/昼:曇り 6度 [9時:3.2/13時:6.7] [太陰太陽暦:2007/11/29]
時刻 8:45〜9:35・13:10〜13:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 シラサギ類 V1 C0 2 トビ V11 C0 3 ユリカモメ V1 C0
4 キジバト V4 C0 5 ハクセキレイ V0 C1 6 ヒヨドリ V6 C0
7 ジョウビタキ V♂1 C0 8 アカハラ V1 C0 9 ツグミ V2 C0
10 キクイタダキ V0 C4 11 シジュウカラ V0 C2 12 メジロ V0 C2
13 アオジ V0 C1 14 カワラヒワ V1 C0 15 シメ V4 C0
16 スズメ V40 C0 17 ムクドリ V8 C0 18 ハシブトガラス V4 C0

先週、新年撮り鳥始めがぼけぼけだったので今日再挑戦、いろいろ狙って撮れたのはアカハラ
少ない少ないと思っていたツグミ類、今日はツグミ(2)、アカハラ(2)を観察
ユリカモメ、シラサギ類が東側上空を南下していった。コサギ、ユリカモメで撮影できたら66種目となったが、残念ながら撮り損ねた

01/04(金) 朝:曇り時々雪/昼:晴れ時々曇り時々雪 5度 [8時:1.8/13時:5.9] [太陰太陽暦:2007/11/26]
時刻 7:50〜8:20・13:05〜13:50 餌付け あり ごみ箱 なし
1 トビ V8 C0 2 コゲラ V0 C1 3 ハクセキレイ V0 C1
4 ビンズイ V1 C1 5 ヒヨドリ V10 C1 6 モズ V♂2 C0
7 ジョウビタキ V♂1 C0 8 キクイタダキ V0 C2 9 シジュウカラ V0 C3
10 メジロ V2 C3 11 アオジ V1 C2 12 カワラヒワ V0 C1
13 シメ V5 C0 14 スズメ V8 C0 15 ムクドリ V6 C0
16 ハシブトガラス V0 C3 -       -      

今日は鳥見始め、姿はメジロ、声はシジュウカラだった、どっちも縁起がよさげ?..^^;
今年もトビが多いなぁと思っていたら、噴水付近に餌付け人がいた。風貌からはホームレスの模様
年を越し、変わったと感じられたのがサンシュユが9割程度食べられていたこと、それからシメが目立ったこと。残念ながらツグミ類は増えていなかった
撮り始めはヒヨドリであったが、ぼけぼけだったため、次回に持ち越しとする
モズ、ハクセキレイは昼休みに追加


 

inserted by FC2 system inserted by FC2 system