榴ヶ岡公園通勤バードウォッチング 2007/11
SuMoTuWeThFrSa What News
        1 2 3 ・11/1 トラツグミ、マミチャジナイを観察
・11/2 クロツグミを観察
・11/8 ルリビタキを観察
・11/9 トラツグミを観察
・11/13 クロジを観察
・11/14 ツグミ3兄弟を観察
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
V○:目視 C○:地鳴き S○:さえずり ○:数字:観察数(+はそれ以上、+-はそれ前後)
餌付けの有無、ごみ箱の蓋状況は、カラス、トビの数に影響があるため追加
[○時/○時]:気象庁発表の気温各々
[太陰太陽暦:YYYY/MM/DD]:日本暦日

11/30(金) 朝/昼:晴れ 8度 [9時:4.5/13時:11.1] [太陰太陽暦:2007/10/21]
時刻 8:35〜9:25・13:10〜13:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V1 C0 3 コゲラ V1 C0
4 ハクセキレイ V2 C0 5 ヒヨドリ V14 C0 6 モズ V♂1 C0
7 ジョウビタキ V♂2♀1 C0 8 ツグミ V2 C0 9 ウグイス V1 C0
10 キクイタダキ V0 C2 11 シジュウカラ V2 C0 12 メジロ V1 C2
13 カワラヒワ V2 C1 14 スズメ V28 C0 15 ムクドリ V8 C1
16 ハシブトガラス V1 C1 -       -      

ツグミは1羽は公園中央の芝生で採餌、もう1羽は南端の柿の実を食べていた。地上ツグミは今シーズン初観察だったかな
キジバト、モズ、ウグイス、キクイタダキは昼休みに追加

11/29(木) 朝/昼:曇り 6度 [9時:2.6/13時:5.0] [太陰太陽暦:2007/10/20]
時刻 8:40〜9:35・13:10〜13:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V5 C0 3 ハクセキレイ V2 C0
4 ヒヨドリ V22 C0 5 モズ V♂1 C0 6 ジョウビタキ V♂1 C0
7 アカハラ V1 C0 8 ツグミ V1 C0 9 キクイタダキ V3 C2
10 シジュウカラ V2 C1 11 メジロ V4 C0 12 アオジ V1 C0
13 カワラヒワ V12 C0 14 シメ V1 C0 15 スズメ V23 C0
16 ムクドリ V18 C0 17 ハシボソガラス V0 C1 18 ハシブトガラス V2 C2

昨日アオジは少ない、キクイタダキに出逢えなかったと書いたら、どちらも今日出逢えた....(*^_^*)
キジバト、モズ、ハシボソガラスは昼休みに追加

11/28(水) 朝:曇り/昼:晴れ 11度 [9時:7.7/13時:10.6] [太陰太陽暦:2007/10/19]
時刻 8:45〜9:35・13:15〜13:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V4 C0 3 ハクセキレイ V3 C0
4 ヒヨドリ V19 C0 5 ジョウビタキ V♂1 C0 6 シジュウカラ V2 C0
7 メジロ V4 C0 8 アオジ V0 C1 9 カワラヒワ V6 C0
10 シメ V3 C1 11 スズメ V18 C0 12 ムクドリ V12 C0
13 ハシボソガラス V0 C1 14 ハシブトガラス V2 C1 -      

今月ずっと出逢えていたキクイタダキが留守だった、偶然かな?
北西の林、他にヒヨドリが多く、鳴き声も賑やか
藪が撤去されたからか、アオジが少ないような気がする
トビ、アオジは昼休みに追加

11/27(火) 朝:晴れ時々曇り/昼:曇り 12度 [9時:9.5/13時:9.9] [太陰太陽暦:2007/10/18]
時刻 8:30〜9:35・13:20〜13:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V2 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ビンズイ V0 C1 6 ヒヨドリ V12 C1
7 ジョウビタキ V♂1♀1 C0 8 アカハラ V1 C0 9 シロハラ V1 C0
10 ツグミ V1 C0 11 ウグイス V0 C1 12 キクイタダキ V4 C0
13 シジュウカラ V3 C3 14 メジロ V2 C2 15 ホオジロ V1+ C0
16 カワラヒワ V1 C0 17 シメ V1 C0 18 スズメ V24 C0
19 ムクドリ V2 C0 20 ハシボソガラス V1 C0 21 ハシブトガラス V0 C1

散策開始すぐ、西側に桜並木でホオジロを観察、じっくり見たのは今期初めて。梢にいたので移動の途中と思われる
南側の縁でツグミを観察、地上から飛び上がったと思われるのが、地上ツグミにはなっていない模様。今期初めて撮影もできた
南東の林でツィーというツグミ類の地鳴きを観察、姿を探すとアカハラとシロハラだった、一緒に行動していた
トビ、ウグイスは昼休みに追加

11/26(月) 朝/昼:晴れ 13度 [9時:8.8/13時:17.1] [太陰太陽暦:2007/10/17]
時刻 8:35〜9:35・13:10〜13:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V3 C0 2 ハクセキレイ V2 C1 3 ヒヨドリ V9 C0
4 ジョウビタキ V♂2 C1 5 アカハラ V1 C0 6 ウグイス V0 C1
7 キクイタダキ V1 C1 8 シジュウカラ V4 C1 9 メジロ V4 C1
10 カシラダカ V0 C2 11 アオジ V3 C0 12 カワラヒワ V2 C0
13 シメ V2 C0 14 スズメ V11 C0 15 ムクドリ V15 C0
16 ハシボソガラス V0 C1 17 ハシブトガラス V0 C1 -      

今日は朝も昼ポカポカ陽気
石碑の台座の溜まった水溜りでシメが水浴びしていた、次にアオジ、アカハラが来たが、警戒してか水浴びせず。水浴びしたら、シャッターチャンスだったのに...(^^ゞ
ジョウビタキ、メジロ、シジュウカラ、キクイタダキがズミの木にやってきていた。が、実を食べていたのはジョウビタキのみ

11/22(木) 朝/昼:雪 6度 [8時:0.5/12時:2.4] [太陰太陽暦:2007/10/13]
時刻 8:17〜8:23・12:10〜12:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V1 C0 2 ハクセキレイ V1 C0 3 ヒヨドリ V2 C0
4 モズ V0 C1 5 ジョウビタキ V0 C1 6 キクイタダキ V0 C2
7 シジュウカラ V0 C3 8 カシラダカ V0 C2 9 アオジ V0 C1
10 カワラヒワ V11 C1 11 スズメ V8 C0 12 ムクドリ V3 C0
13 ハシボソガラス V0 C1 14 ハシブトガラス V1 C0 -      

今朝はこの冬初めての降雪の中の散策、時間も短かったためか出逢えたのは5種のみ。が、朝だけ観察できた種類もあり(ハクセキレイ、アオジ)
雪の中、朝、北西の林の望遠レンズを持った方がいた
観察記録は昼休みをメインに記述
今日もカワラヒワよく目立った

11/21(水) 朝:晴れ/昼:曇り時々晴れ -度 [8時:4.7/12時:7.1] [太陰太陽暦:2007/10/12]
時刻 -・12:05〜12:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V3 C0 2 コゲラ V0 C1 3 ハクセキレイ V1 C0
4 ヒヨドリ V9 C4 5 モズ V♂1 C0 6 ジョウビタキ V♂1♀1 C0
7 キクイタダキ V3 C0 8 シジュウカラ V3 C0 9 アオジ V3 C1
10 カワラヒワ V14 C1 11 スズメ V16 C0 12 ムクドリ V2 C0
13 ハシボソガラス V1 C0 14 ハシブトガラス V2 C1 -      

今日は朝は時間がなかったで昼休みのみの散策
先週までちらほら出逢えていたツグミ類が、今週はまだ出逢っていない。これまで出逢えていたのは、移動の途中の個体ということだっただろうか

11/20(火) 朝:曇り/昼:晴れ 7度 [8時:2.8/12時:11.2] [太陰太陽暦:2007/10/11]
時刻 8:14〜8:23・12:10〜12:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V1 C0 2 コゲラ V0 C1 3 ハクセキレイ V1 C1
4 ヒヨドリ V5 C2 5 ジョウビタキ V♂1♀1 C0 6 ウグイス V1 C0
7 キクイタダキ V3+ C0 8 シジュウカラ V0 C3 9 アオジ V0 C2
10 カワラヒワ V0 C1 11 シメ V1 C0 12 スズメ V13 C0
13 ムクドリ V2 C0 14 ハシボソガラス V1 C0 15 ハシブトガラス V1 C1

昨日ジョウビタキが散ったか?と書いたら、今日は複数いた。朝は、北西の林で♂♀が取っ組み合いをしていた、縄張り争いだろう
キジバト、シメ、ウグイス、キクイタダキは昼休みに追加
昼休み、芝生に複数のスチロールで出来た野鳥を並べ、デジスコ、望遠レンズで撮影の模擬演習もどきをしている初老の方が2人いた

11/19(月) 朝:曇り時々晴れ/昼:曇り時々晴れ、風強め 5度 [8時:1.2/12時:5.3] [太陰太陽暦:2007/10/10]
時刻 7:55〜8:20・12:10〜12:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V2 C0 2 キジバト V4 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ヒヨドリ V6 C5 6 モズ V♂1 C0
7 ジョウビタキ V0 C1 8 キクイタダキ V0 C1 9 シジュウカラ V2 C1
10 メジロ V73 C1 11 アオジ V0 C1 12 カワラヒワ V4 C1
13 スズメ V10 C0 14 ムクドリ V5 C1 15 ハシブトガラス V0 C1

朝はこの冬初めて薄っすら積雪あり
ここのとこずっと複数いたジョウビタキが、今日は朝鳴き声(1)だけだった、寒波でどこかへ散ってしまったか
トビ、コゲラ、モズは昼休みに追加

11/16(金) 朝:晴れ/昼:曇り 10度 [8時:4.8/12時:8.8] [太陰太陽暦:2007/10/7]
時刻 8:18〜8:25・12:05〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V4 C0 3 ハクセキレイ V0 C1
4 ヒヨドリ V1 C2 5 モズ V♂1 C0 6 ジョウビタキ V♂1♀1 C0
7 ウグイス V0 C1 8 キクイタダキ V0 C2 9 シジュウカラ V0 C2
10 ホオジロ V0 C1 11 アオジ V0 C1 12 カワラヒワ V0 C1
13 シメ V0 C1 14 スズメ V12 C0 15 ムクドリ V1 C0
16 ハシボソガラス V1 C0 17 ハシブトガラス V3 C0 -    

今朝は駆け足で7分程度の散策であったが、9種類を観察。当地では稀なホオジロの鳴き声を観察したが、時間がなく姿を探すことできず
ハシブトガラス、ジョウビタキ、アオジ、シメ、スズメ、ハシボソガラス、キジバト、モズは昼休みに追加

11/15(木) 朝:晴れ/昼:曇り時々小雨 17度 [9時:13.3/13時:13.7] [太陰太陽暦:2007/10/6]
時刻 8:40〜9:35・13:10〜13:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V1 C0 2 コゲラ V1 C1 3 ハクセキレイ V2 C0
4 ヒヨドリ V14 C0 5 モズ V0 C1 6 ジョウビタキ V♂1 C1
7 ツグミ類 V0 C1 8 ウグイス V0 C1 9 キクイタダキ V2 C1
10 シジュウカラ V2 C1 11 メジロ V5 C2 12 アオジ V1 C0
13 カワラヒワ V1 C0 14 シメ V0 C2 15 スズメ V10 C0
16 ハシボソガラス V0 C1 17 ハシブトガラス V1 C2 -      

ツグミ類はツィーというか細い地鳴きのみ
ハシボソガラスは昼休みに追加
昼休み、今シーズン初めてユキムシに出逢った

11/14(水) 朝/昼:曇り 15度 [9時:12.9/13時:16.3] [太陰太陽暦:2007/10/5]
時刻 8:40〜9:35・13:20〜13:55 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V2 C0 2 コゲラ V0 C1 3 ヒヨドリ V12 C0
4 モズ V♂1 C0 5 モズ V1 C0 6 アカハラ V1 C0
7 シロハラ V3 C0 8 ツグミ V1 C0 9 キクイタダキ V0 C3
10 シジュウカラ V1 C2 11 メジロ V2 C1 12 アオジ V2 C2
13 カワラヒワ V4 C0 14 シメ V0 C2 15 スズメ V8 C1
16 ムクドリ V5 C1 17 ハシボソガラス V0 C1 18 ハシブトガラス V2 C2

ツグミは南東の1番高い木の梢にいた
ジョウビタキは♂2、♀1と今日も複数確認。♂は噴水付近で追いかけっこをしていた
アカハラは昼休みに追加、北西の林でユズリハの実を食べていた、朝と合わせてツグミ3兄弟を観察

11/13(火) 朝/昼:晴れ時々曇り 16度 [9時:13.6/13時:14.7] [太陰太陽暦:2007/10/4]
時刻 8:40〜9:35・13:05〜13:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V5 C0 3 ハクセキレイ V0 C1
4 ヒヨドリ V13 C2 5 モズ V♂1 C0 6 ジョウビタキ V♂1♀1 C0
7 シロハラ V1 C0 8 ウグイス V0 C1 9 キクイタダキ V3 C0
10 シジュウカラ V3 C1 11 メジロ V2 C5 12 アオジ V0 C1
13 クロジ V1 C0 14 カワラヒワ V1 C0 15 シメ V1 C0
16 スズメ V10 C0 17 ムクドリ V0 C1 18 ハシボソガラス V0 C1
19 ハシブトガラス V0 C3 -       -      

北西の藪でカサカサ落ち葉を踏む音を観察。キジバトかトラツグミかと思って姿を探すとシロハラだった。地上を歩くシロハラを見たのは、今シーズン初、渡りモードから越冬モードになったか
シメ、アオジ、クロジ、カワラヒワは昼休みに追加
クロジは今月に入って初めて、10/29,30以来

11/09(金) 朝:/昼:晴れ 17度 [8時:12.6/13時:14.9] [太陰太陽暦:2007/09/30]
時刻 8:14〜8:23・13:10〜13:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V1 C0 3 ハクセキレイ V0 C1
4 ヒヨドリ V5 C1 5 モズ V♂1 C0 6 ジョウビタキ V♂1 C1
7 トラツグミ V1 C0 8 ウグイス V0 C1 9 キクイタダキ V0 C4
10 シジュウカラ V0 C1 11 メジロ V2 C0 12 アオジ V0 C1
13 スズメ V4 C0 14 ハシボソガラス V1 C0 15 ハシブトガラス V0 C1

今朝は10分弱の駆け足の散策、それでも10種類観察
ハシボソガラス、モズ、トラツグミ、メジロ、トビは昼休みに追加
昼、北東のカエデ系にメジロ、キクイタダキが群れていた
昼休み中望遠レンズを担いだ鳥見人を見かけた

11/08(木) 朝:-/昼:快晴 -度 [8時:-/12時:18.1] [太陰太陽暦:2007/09/29] 立冬
時刻 -・12:05〜12:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V1 C0 2 コゲラ V0 C1 3 ハクセキレイ V0 C1
4 ヒヨドリ V6 C6 5 モズ V♂1 C0 6 ルリビタキ V1 C0
7 ジョウビタキ V♂2 C1 8 ツグミ類 V0 C1 9 ウグイス V1 C0
10 キクイタダキ V1+ C0 11 シジュウカラ V2 C2 12 アオジ V0 C2
13 カワラヒワ V0 C1 14 スズメ V15 C0 15 ハシブトガラス V1 C1

今日も昼休みのみの散策
昨日同様、静かだなぁと思っていたら、北西の藪でちょこまか動く鳥影を発見。期待してビノキュで覗くと、くりくりおめめと脇腹がオレンジ、ルリビタキ(♀か♂幼、識別忘れ)だった。今シーズン初..\(~o~)/
東側と北西でツィーというツグミ類っぽい地鳴きを聞くが、どちらも識別できず

11/07(水) 朝:-/昼:晴れ時々やや風あり -度 [8時:-/12時:17.2] [太陰太陽暦:2007/09/28]
時刻 -・12:05〜12:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V2 C0 2 コゲラ V0 C1 3 ハクセキレイ V3 C0
4 ヒヨドリ V6 C4 5 ジョウビタキ V♂2 C1 6 キクイタダキ V0 C5
7 メジロ V0 C2 8 カワラヒワ V2 C0 9 スズメ V12 C1
10 ハシブトガラス V3 C2 -       -      

今日は昼休みのみの散策
昨日と打って変わって小春日和の陽気
今日もキクイタダキの鳴き声が複数聞こえたが、姿は探せず

11/06(火) 朝:-/昼:曇り 18度 [8時:-/11時:14.7] [太陰太陽暦:2007/09/27]
時刻 -・11:00〜12:30 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C1 2 キジバト V2 C0 3 ハクセキレイ V1 C0
4 ヒヨドリ V11 C3 5 モズ V0 C1 6 ジョウビタキ V♂2 C1
7 ツグミ類 V0 C1+ 8 ウグイス V0 C1 9 キクイタダキ V3 C2
10 シジュウカラ V1 C2 11 アオジ V0 C1 12 カワラヒワ V8 C1
13 スズメ V5 C1 14 ムクドリ V0 C1 15 ハシボソガラス V1 C0
16 ハシブトガラス V1 C1 -       -      

今日は諸事情があり昼前後、長めに散策
時間をかけたら、たくさんの種類と、シャッターチャンスがあるかと思ったら、期待外れだった。散策時間ではなく、散策時間帯が重要のよう
か細いツィーというツグミ類の地鳴きを観察し、姿も捉えたが、ビノキュで確認する前にデジカメを向けて飛ばれてしまい、識別できず....(^^ゞ
カワラヒワが珍しく群れでいた

11/05(月) 朝/昼:曇り時々晴れ 14度 [8時:8.5/12時:14.6] [太陰太陽暦:2007/09/26]
時刻 8:15〜8:23・12:10〜12:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V1 C0 3 ハクセキレイ V0 C1
4 ヒヨドリ V8 C1 5 モズ V0 C1 6 ジョウビタキ V♀1 C1
7 アカハラ V4 C0 8 キクイタダキ V3 C2 9 シジュウカラ V6 C3
10 アオジ V0 C1 11 スズメ V3 C2 12 ムクドリ V0 C1
13 ハシボソガラス V1 C0 14 ハシブトガラス V1 C0 -      

今朝は駆け足で8分程度の散策。そのため、メイン記録は昼休み分とする
モズ、ムクドリ、アオジは朝のみ
朝昼通して、キクイタダキの鳴き声がよく聞こえた
南東、北西に林でツィーと鳴くツグミ類を観察、どちらも姿を探すと、アカハラだった

11/02(金) 朝/昼:曇り 14度 [9時:12.0/13時:13.2] [太陰太陽暦:2007/09/23]
時刻 8:50〜9:40・13:10〜13:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V3 C0 2 コゲラ V1 C0 3 ハクセキレイ V1 C0
4 ヒヨドリ V5 C4 5 モズ V0 C1 6 ジョウビタキ V♂5 C0
7 クロツグミ V♀1 C0 8 アカハラ V3+- S1 9 ウグイス V1 C0
10 キクイタダキ V2 C2 11 シジュウカラ V4 C1 12 アオジ V2 C0
13 カワラヒワ V2 C0 14 シメ V3 C1 15 スズメ V13 C0
16 ムクドリ V30 C0 17 ハシボソガラス V0 C1 18 ハシブトガラス V2 C2

今朝も北西の林でツィーというツグミ類の地鳴きを観察、見え隠れする姿を探しビノキュで確認すると、アカハラとクロツグミ♀だった。南東の林では「キョロン、キョロン」というアカハラのぐぜりも観察
コゲラ、ウグイス、ハシボソガラス、キジバトは昼闇に追加
昼にツグミ類は、北西のユズリハに実を盛んに食べていた模様

11/01(木) 朝/昼:曇り 20度 [8時:15.0/13時:18.9] [太陰太陽暦:2007/09/22]
時刻 8:20〜8:40・13:25〜14:00 餌付け なし ごみ箱 なし
1 コゲラ V0 C1 2 ハクセキレイ V0 C1 3 ビンズイ V0 C1
4 ヒヨドリ V8 C4 5 モズ V0 C2 6 ジョウビタキ V♂2 C2
7 トラツグミ V1 C0 8 マミチャジナイ V1+ C0 9 キクイタダキ V1 C3
10 シジュウカラ V1 C0 11 アオジ V0 C2 12 カワラヒワ V0 C1
13 シメ V1 C0 14 スズメ V11 C1 15 ムクドリ V6 C0
16 ハシブトガラス V2 C0 -       -      

キクイタダキ、トラツグミ、マミチャジナイは昼休みに追加
朝、ツィーと鳴くツグミ類が複数(4+)いたが識別できず、同じかどうか?だが、昼にマミチャジナイを観察


 

inserted by FC2 system inserted by FC2 system