榴ヶ岡公園通勤バードウォッチング 2007/09
SuMoTuWeThFrSa What News
            1 ・9/13 キビタキ、メボソムシクイを観察
・9/14 センダイムシクイを観察
・9/18 ヒタキ類、ムシクイ類を観察
・9/19 キビタキ、ムシクイ類を観察
・9/20 キビタキ、コサメビタキ、ムシクイ類を観察
・9/21 イソヒヨドリ、コサメビタキを観察
・9/26 エゾビタキを観察
・9/27 キビタキ、エゾビタキ
・9/28 オオルリを観察
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
V○:目視 C○:地鳴き S○:さえずり ○:数字:観察数(+はそれ以上、+-はそれ前後)
餌付けの有無、ごみ箱の蓋状況は、カラス、トビの数に影響があるため追加
[○時/○時]:気象庁発表の気温各々
[太陰太陽暦:YYYY/MM/DD]:日本暦日

09/28(金) 朝:-/昼:曇り時々小雨、風ややあり -度 [8時:26.0/12時:25.1] [太陰太陽暦:2007/08/18]
時刻 -・12:10〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V0 C1 2 ハクセキレイ V1 C1 3 ヒヨドリ V2 C2
4 オオルリ V♂1 C0 5 シジュウカラ V0 C3 6 スズメ V1 C1
7 ムクドリ V1 C0 8 ハシブトガラス V3 C1 -      

今日も昼休みのみの散策
どんより曇り時々小雨、やや風ありという天気だったためか、種類、数供に少なめ。スズメも酸くなった
オオルリは南西のポイントで観察、今シーズンの秋の渡りで初めて観察
[09/27]

09/27(木) 朝:-/昼:晴れ時々曇り、やや風あり -度 [8時:20.3/12時:23.9] [太陰太陽暦:2007/08/17]
時刻 -・12:10〜12:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 オオタカ V1 C0 2 コゲラ V0 C1 3 ヒヨドリ V2 C1
4 モズ V1 C0 5 エゾビタキ V1 C0 6 キビタキ V♂1♀1 C0
7 シジュウカラ V0 C2 8 スズメ V12 C0 9 ムクドリ V10 C0
10 ハシブトガラス V3 C2 -       -      

今日も昼休みのみの散策
北西のポイントでエゾビタキ、キビタキを観察、エゾビタキは昨日と同じ個体か?
チッチゼミ(昼声1)を観察
オオタカはやや自信なし、猛禽類の体色で、ハシブトガラスと同じかやや小さめの鳥影がハシブトガラスに追われていた

09/26(水) 朝:-/昼:晴れ時々曇り、微風 -度 [8時:19.8/12時:22.0] [太陰太陽暦:2007/08/16]
時刻 -・12:10〜12:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 コゲラ V1 C2 2 ハクセキレイ V0 C1 3 ヒヨドリ V1 C4
4 エゾビタキ V2 C0 5 スズメ V8 C0 6 ムクドリ V3 C4
7 ハシブトガラス V0 C1 -       -      

今日も昼休みのみの散策
晴れ時々曇り、微風、気温も秋らしく残暑なし
北西のポイントで胸の縦斑が目立つ、エゾビタキを観察、今シーズン初 キンモクセイがほのかに匂ってきた

09/25(火) 朝:-/昼:晴れ時々曇り、やや風あり -度 [8時:20.9/12時:26.5] [太陰太陽暦:2007/08/15] 十五夜
時刻 -・12:05〜12:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 コゲラ V0 C1 2 ハクセキレイ V0 C1 3 ヒヨドリ V3 C2
4 モズ V1 C0 5 シジュウカラ V0 C1 6 スズメ V14 C0
7 ムクドリ V7 C0 8 ハシブトガラス V2 C2 -      

今週は諸事情あり、昼休みのみの散策
チッチゼミ(昼声2)を観察
西側で「ツィー」というツグミ類の地鳴き(クロツグミ?)、北西でチョコレート色の鳥影を観察するが、どちらも識別できず

09/21(金) 朝:晴れ/昼:快晴 30度 [9時:25.9/13時:29.1] [太陰太陽暦:2007/08/11]
時刻 8:40〜9:40・13:05〜13:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 コゲラ V0 C1 2 ハクセキレイ V2 C0 3 ヒヨドリ V1 C3
4 モズ V1 C1 5 イソヒヨドリ V♀1 C0 6 コサメビタキ V1 C0
7 シジュウカラ V3 C2 8 メジロ V1 C0 9 スズメ V11 C1
10 ムクドリ V33 C0 11 ハシブトガラス V3 C1 -      

チッチゼミ(朝声1,昼声2)を観察
北西のポイントは草刈真っ最中で散策せず
南西のトイレの屋根でイソヒヨドリ♀観察、当地での観察88種目となった、残念ながら撮影はできず
コサメビタキは南東の松林

09/20(木) 朝:薄曇/昼:貼れ 21度 [9時:25.2/13時:28.7] [太陰太陽暦:2007/08/10]
時刻 8:50〜9:35・13:15〜13:50 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 コゲラ V1 C0 3 ハクセキレイ V0 C1
4 ヒヨドリ V1 C2 5 モズ V3 C0 6 ムシクイ類 V1 C0
7 キビタキ V♂1,♀1 C0 8 コサメビタキ V1 C0 9 シジュウカラ V1 C1
10 メジロ V0 C1 11 スズメ V11 C0 12 ムクドリ V70 C0
13 ハシブトガラス V0 C2 -       -      

チッチゼミ(昼声3)を観察
今日も北西の林でムシクイ類、ヒタキ類を観察。ヒタキ類はキビタキ♀だった
数日前からウメ林の草刈が行われている、昼休み見るとすっかり終わっていて早速ムクドリが群れで来ていた

09/19(水) 朝:雨/昼:曇り 21度 [9時:18.3/13時:21.7] [太陰太陽暦:2007/08/09]
時刻 8:50〜9:35・13:15〜13:50 餌付け なし ごみ箱 なし
1 コゲラ V0 C1 2 ヒヨドリ V1 C2 3 モズ V0 C1
4 ムシクイ類 V1 C0 5 キビタキ V♀1 C0 6 シジュウカラ V0 C1
7 スズメ V13 C0 8 ムクドリ V3 C1 9 ハシブトガラス V0 C2

チッチゼミ(昼声3)を観察
今日も北西の林でムシクイ類、ヒタキ類を観察。ヒタキ類はキビタキ♀だった
数日前からウメ林の草刈が行われている、昼休み見るとすっかり終わっていて早速ムクドリが群れで来ていた

09/18(火) 朝/昼:雨 -度 [9時:19.0/13時:18.7] [太陰太陽暦:2007/08/08]
時刻 8:55〜9:35・13:15〜13:50 餌付け なし ごみ箱 なし
1 コゲラ V0 C1 2 ハクセキレイ V0 C1 3 ヒヨドリ V1 C2
4 ムシクイ類 V1 C0 5 ヒタキ類 V1 C0 6 シジュウカラ V0 C2
7 スズメ V24 C0 8 ムクドリ V11 C0 9 ハシブトガラス V2 C0

朝、昼しっかり雨ではあるが、久しぶりの朝もしっかり散策
北西の林でムシクイ類、ヒタキ類を観察、傘片手というのもあり識別できず

09/14(金) 朝:-/昼: -度 [8時:22.4/12時:26.0] [太陰太陽暦:2007/08/04]
時刻 -・12:10〜12:50 餌付け なし ごみ箱 なし
1 コゲラ V1 C0 2 ハクセキレイ V0 C1 3 ヒヨドリ V5 C2
4 モズ V0 C1 5 センダイムシクイ V1 C0 6 シジュウカラ V3 C1
7 スズメ V11 C0 8 ムクドリ V8 C0 9 ハシブトガラス V3 C1

チッチゼミ(昼声4)、ツクツクボウシ(昼声1)を観察
北の林でセンダイムシクイを観察、しっかり頭央線が見えた

09/13(木) 朝:-/昼:晴れ -度 [8時:21.1/12時:24.7] [太陰太陽暦:2007/08/03]
時刻 -・12:10〜12:50 餌付け なし ごみ箱 なし
1 ヒヨドリ V3 C2 2 モズ V1 C0 3 メボソムシクイ V1+ C0
4 キビタキ V♂1,♀2+ C0 5 シジュウカラ V0 C3 6 スズメ V20 C0
7 ムクドリ V1 C1 8 ハシブトガラス V4 C1 -      

チッチゼミ(昼声3)、ツクツクボウシ(昼声1)を観察
南東の林でメボソムシクイ、キビタキ♀を観察
北西の林でキビタキ♀、♀を観察していたら♂にも出逢えた

09/12(水) 朝:-/昼:曇り -度 [8時:17.6/12時:20.9] [太陰太陽暦:2007/08/02]
時刻 -・12:10〜12:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V1 C0 2 カッコウ類 V1 C0 3 ハクセキレイ V1 C0
4 ヒヨドリ V1 C1 5 ムシクイ類 V3 C0 6 キビタキ V♀1 C0
7 シジュウカラ V0 C1 8 スズメ V10 C0 9 ムクドリ V21 C0
10 ハシブトガラス V0 C1 -       -      

チッチゼミ(昼声1)を観察
南側のユーカリの木にムクドリが群れていた
南斜面のサクラ並木でムシクイ類を観察

09/11(火) 朝:曇り/昼:晴れ 24度 [8時:22.2/12時:25.4] [太陰太陽暦:2007/08/01]
時刻 7:50〜8:20・12:05〜12:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 カッコウ類 V1 C0 2 コゲラ V1 C1 3 シジュウカラ V3 C2
4 ヒヨドリ V2 C2 5 モズ V0 C1 6 ムシクイ類 V2 C0
7 コサメビタキ V2 C0 8 メジロ V0 C2 9 スズメ V2 C0
10 ハシブトガラス V2 C0 -       -      

チッチゼミ(昼声5)を観察
南西側の林でカッコウ類、ムシクイ類、コサメビタキを観察
カッコウ類は、警戒されじっくり観察できず、大きさからはホトトギスかツツドリ
ピッピッピと鳴き声が聞こえ、キビタキかと思ったらムシクイ類だった
コサメビタキはウメ林にもいた

09/10(月) 朝/昼:曇り 27度 [8時:24.1/12時:27.4] [太陰太陽暦:2007/07/29]
時刻 7:50〜8:15・12:05〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V1 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V0 C1 5 ヒヨドリ V0 C1 6 サンコウチョウ V1 C0
7 シジュウカラ V0 C2 8 メジロ V1 C0 9 スズメ V3 C1
10 ムクドリ V1 C0 11 ハシブトガラス V1 C2 -      

チッチゼミ(昼声4)を観察
メジロ、トビ、サンコウチョウは昼休みに追加
サンコウチョウは、南東の林でヒヨドリに追われていた
昼、ムクドリが群れでアメリカハナミズキの実を食べていた

09/08(土) 晴れ時々曇り -度 [11時:32.1] [太陰太陽暦:2007/07/27] 白露
時刻 11:00〜11:30 餌付け なし ごみ箱 なし
1 ハクセキレイ V0 C1 2 ヒヨドリ V3 C1 3 メボソムシクイ V1 C0
4 シジュウカラ V0 C2 5 メジロ V3+ C0 6 スズメ V50 C0
7 ムクドリ V10 C0 8 ハシブトガラス V4 C1 -      

今週は月曜のみの散策、午前中時間があったので久しぶりに散策に行ってみた
北西のポイントでムシクイ類を観察、頭中線なし、体色からメボソムシクイと判断
チッチゼミ(声4)、ツクツクボウシ(声1)を観察

09/03(月) 朝/昼:曇り 26度 [9時:21.9/13時:23.3] [太陰太陽暦:2007/07/22]
時刻 8:30〜8:50・13:05〜13:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V1 C0 2 ハクセキレイ V1 C0 3 ヒヨドリ V0 C3
4 ムシクイ類 V1 C0 5 シジュウカラ V0 C3 6 メジロ V6 C0
7 スズメ V0 C2 8 ムクドリ V6 C0 9 ハシブトガラス V0 C1

チッチゼミ(朝声6,昼声5)、ツクツクボウシ(昼声1)を観察
メジロ、ムクドリ、キジバト、ハクセキレイは昼休みに追加
ここ数ヶ月ずっと工事中の東側の林、大幅剪定が開始された、もういいのに...(-_-;)


 

inserted by FC2 system inserted by FC2 system