榴ヶ岡公園通勤バードウォッチング 2007/06
SuMoTuWeThFrSa What News
          1 2 ・6/01 亜種コメボソムシクイ、コサメビタキを観察
・6/04-07 亜種コメボソムシクイを観察
・6/15 ハヤブサを観察
・6/18 ハクセキレイの巣立ち雛を観察
・6/26 コゲラの巣立ち雛を観察
・6/27-29 お休み
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
V○:目視 C○:地鳴き S○:さえずり ○:数字:観察数(+はそれ以上、+-はそれ前後)
餌付けの有無、ごみ箱の蓋状況は、カラス、トビの数に影響があるため追加
[○時/○時]:気象庁発表の気温各々
[太陰太陽暦:YYYY/MM/DD]:日本暦日

06/26(火) 朝:曇り時々小雨/昼:曇り 24度 [9時:20.0/13時:20.8] [太陰太陽暦:2007/05/12]
時刻 8:45〜9:35・13:10〜13:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 コゲラ V4 C1 2 ツバメ V2 C0 3 ヒヨドリ V1 C2
4 モズ V1 C0 5 シジュウカラ V0 C1 6 カワラヒワ V1 C0
7 スズメ V22 C0 8 コムクドリ V2 C0 9 ムクドリ V14 C0
10 ハシボソガラス V3 C0 11 ハシブトガラス V10 C0 -      

ハシブトガラスはビワの木に群れ、実を食べていた
ウグイスの笹鳴き、アオジのぐぜりらしきを観察、姿を探すとモズだった
ヒヨドリが幹に縦に止まる小さい野鳥を追跡、ん?ゴジュウカラ?と思い観察するとコゲラの巣立ち雛だった。巣立ち雛は2〜3羽いた
今シーズン初めて、腕に縞々の蚊が止まった
ハシボソガラスは昼休みに追加

06/25(月) 朝/昼:曇り時々晴れ 26度 [9時:22.0/13時:23.1] [太陰太陽暦:2007/05/11]
時刻 8:50〜9:30・13:10〜13:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V0 S1 2 コゲラ V0 C2 3 ツバメ V1 C0
4 ヒヨドリ V3 C3 5 シジュウカラ V2 C3 6 メジロ V1 C0
7 カワラヒワ V2 C1 8 スズメ V12 C0 9 コムクドリ V2 C0
10 ムクドリ V20 C0 11 ハシボソガラス V2 C1 12 ハシブトガラス V20 C0

ハシブトガラスはサクラ、クワ、ビワの木に群れていた。たぶん、食していたのだろう
ヒヨドリがヒイラギの実を食べていた。どの野鳥も食べないと思っていたら、そうでもなかった......(^^ゞ
朝始まった草刈が、昼みたらあっという間にあちこち刈り込まれていた。そこでムクドリが採餌していた
昼、今シーズン初めてノシメトンボを観察した

06/22(金) 朝:雨/昼:曇り 23度 [8時:20.0/12時:22.5] [太陰太陽暦:2007/05/08] 夏至
時刻 7:50〜8:15・12:10〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 ハヤブサ V1 C0 2 キジバト V0 S1 3 コゲラ V0 C1
4 ツバメ V1 C0 5 ヒヨドリ V0 C3 6 シジュウカラ V1 C1
7 カワラヒワ V0 C1 8 スズメ V6 C0 9 コムクドリ V2 C0
10 ムクドリ V30 C0 11 ハシブトガラス V0 C3 -      

今日も伸びた草が濡れていたので、舗装路のみの散策。が、まずまずの種類数だった
ハヤブサは終盤、公園中央のムクドリにアタックする場面を観察。結果は失敗だったが
コムクドリは盛んに餌を運んでいた。樹洞の中から雛の鳴き声もした

06/21(木) 朝:曇/昼:雨 24度 [8時:20.7/12時:22.3] [太陰太陽暦:2007/05/07]
時刻 7:50〜8:15・12:10〜12:25 餌付け なし ごみ箱 なし
1 ヒヨドリ V0 C4 2 シジュウカラ V0 C3 3 カワラヒワ V2 C0
4 スズメ V10 C0 5 コムクドリ V2 C0 6 ムクドリ V16 C1
7 ハシブトガラス V3 C0 -       -      

気温はさほど高くなかったが、湿度が高く蒸し蒸し、そろそろ梅雨入りか
草丈が伸び、更に草が濡れていたため、舗装路のみの散策

06/20(水) 朝:薄曇/昼:晴れ 24度 [8時:20.5/12時:26.4] [太陰太陽暦:2007/05/06]
時刻 7:45〜8:15・12:10〜12:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V1 C0 2 コゲラ V2 C1 3 ツバメ V1 C1
4 ヒヨドリ V1 C2 5 シジュウカラ V0 C3 6 メジロ V0 C1
7 カワラヒワ V2 C0 8 スズメ V14 C2 9 コムクドリ V2 C0
10 ムクドリ V33 C0 11 ハシボソガラス V2 C1 12 ハシブトガラス V40 C0

コムクドリは、♂、♀樹洞を覗き込む行動を取っていた。もしかすると、雛の巣立ちを促している行動だったかもしてない
今日も南東を通った際、ヒヨドリに警戒された。巣に雛がいるのか?巣立ち雛がいるのか?
ツバメは昼休みに追加

06/19(火) 朝/昼:晴れ 26度 [8時:22.4/12時:22.9] [太陰太陽暦:2007/05/05]
時刻 7:45〜8:15・12:15〜12:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V2 C0 2 キジバト V1 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ツバメ V1 C0 5 ヒヨドリ V7 C1 6 シジュウカラ V0 C1
7 メジロ V2 C1 8 カワラヒワ V1 C1 9 スズメ V13 C0
10 コムクドリ V♀1 C0 11 ムクドリ V23 C0 12 ハシブトガラス V0 C1
10 ハシブトガラス V10 C0 -       -      

メジロは昼休みに追加
昼、コムクドリは♂、♀交代で樹洞を出入りしていた、育雛中と思われる
ヒヨドリはサクラの実らしきを運んでいた、こちらも育雛中と思われる

06/18(月) 朝:晴れ/昼:薄曇 25度 [8時:20.9/12時:23.9] [太陰太陽暦:2007/05/04]
時刻 7:45〜8:15・12:15〜12:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V0 C1 2 コゲラ V0 C1 3 ツバメ V1 C0
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ヒヨドリ V0 C2 6 シジュウカラ V0 C1
7 メジロ V0 C2 8 カワラヒワ V0 C2 9 スズメ V8 C0
10 ムクドリ V27 C3 11 ハシボソガラス V2 C0 12 ハシブトガラス V16 C1

今朝もハシブトガラスが、サクラの木に群れていた、実狙いだろう
久しぶりにハクセキレイに出逢えた思ったら、昼は巣立ち雛にも逢えた
ツバメは昼休みに追加

06/15(金) 朝:雨/昼:晴れ時々曇り -度 [9時:17.7/13時:20.9] [太陰太陽暦:2007/05/01]
時刻 8:35〜9:20・13:15〜13:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 ハヤブサ V1 C0 2 ツバメ V1 C0 3 ヒヨドリ V2 C1
4 シジュウカラ V4 C1 5 カワラヒワ V0 C1 6 スズメ V9 C0
7 コムクドリ V♂1 C0 8 ムクドリ V34 C3 9 ハシボソガラス V1 C0
10 ハシブトガラス V16 C0 -       -      

朝はしっかり雨、公園中央の湿った芝生ではムクドリ、ハシボソガラスが採餌していた
ハヤブサ、カワラヒワ、ツバメは昼休みに追加
ハヤブサはテラス上空を西方面に飛んだ、ムクドリ狙いかも

06/14(木) 朝:薄曇/昼:曇り 26度 [9時:22.0/13時:21.8] [太陰太陽暦:2007/04/29]
時刻 8:55〜9:30・13:10〜13:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 コゲラ V0 C1 2 ツバメ V1 C0 3 ヒヨドリ V0 C1
4 シジュウカラ V0 C3 5 メジロ V0 C3 6 カワラヒワ V0 C1
7 スズメ V12 C0 8 ムクドリ V60 C0 9 ハシボソガラス V0 C1
10 ハシブトガラス V20 C0 -       -      

昨日随分減ったと思ったムクドリが復活した....(^^ゞ
メジロが盛んにさえずっていた
コゲラは昼休みに追加

06/13(水) 朝/昼:晴れ 28度 [9時:25.8/13時:26.2] [太陰太陽暦:2007/04/28]
時刻 8:40〜9:20・13:10〜13:30 餌付け なし ごみ箱 なし
1 ツバメ V1 C0 2 ヒヨドリ V1 C4 3 モズ V1 C0
4 ウグイス VS1 C0 5 シジュウカラ V2 C1 6 メジロ V0 C2
7 カワラヒワ V0 C2 8 スズメ V13 C0 9 ムクドリ V18 C0
10 ハシボソガラス V0 C2 11 ハシブトガラス V15 C0 -      

昨日までたくさんいたムクドリが随分減った
モズは、南西のイチョウの梢で高鳴きのように鳴いていた、移動するのかも
ウグイスは昼休みに追加

06/12(火) 朝/昼:晴れ 25度 [9時:21.3/13時:22.6] [太陰太陽暦:2007/04/27]
時刻 8:40〜9:30・13:05〜13:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 コゲラ V0 C1 2 ツバメ V2 C1 3 ヒヨドリ V4 C0
4 シジュウカラ V6 C4 5 スズメ V14 C0 6 コムクドリ V♂1♀1 C0
7 ムクドリ V40 C0 8 ハシブトガラス V28 C0 -      

今日もたくさんのハシブトガラス、ムクドリがサクラの実を食べていた
今月最低の観察種類数、留鳥でも出逢えなかったのもいた
昼は晴れで気温があがり、もしかしてセミでも鳴くのではの体感

06/11(月) 朝:曇り時々晴れ/昼:晴れ 24度 [9時:21.1/13時:23.2] [太陰太陽暦:2007/04/26] 入梅
時刻 8:44〜9:30・13:30〜13:50 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V1 C0 2 コゲラ V0 C1 3 ツバメ V3 C0
4 ハクセキレイ V0 C1 5 ヒヨドリ V3 C1 6 ウグイス VS1 C0
7 シジュウカラ V4 C2 8 カワラヒワ V0 C1 9 スズメ V9 C1
10 コムクドリ V♂1 C0 11 ムクドリ V49 C0 12 ハシボソガラス V0 C1
13 ハシブトガラス V14 C0 -       -      

今の時期には珍しいウグイスの美声が聞かれた。思わず耳を疑い、姿を探すと間違いなくウグイスだった....(^^ゞ
ハシブトガラス、ムクドリが群れでサクラの実を食べていた
コゲラは昼休みに追加

06/07(木) 朝:曇り時々晴れ/昼:晴れ時々曇り 21度 [8時:18.9/12時:21.4] [太陰太陽暦:2007/04/23]
時刻 7:45〜8:20・12:05〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 カルガモ V1 C0 2 コゲラ V0 C1 3 ハクセキレイ V2 C1
4 ヒヨドリ V7 C1 5 シジュウカラ V3 C3 6 スズメ V10 C2
7 コムクドリ V♂1♀2 C0 8 ムクドリ V65 C0 9 ハシブトガラス V1 C1

今月に入って連続して観察の亜種コメボソムシクイが、途切れた
噴水カモは今日は1羽
コゲラ、コムクドリ、ハクセキレイは昼休みに追加

06/07(木) 朝:曇り時々晴れ/昼:雨時々雷 22度 [8時:19.2/12時:21.7] [太陰太陽暦:2007/04/22]
時刻 7:45〜8:20・12:05〜12:30 餌付け なし ごみ箱 なし
1 カルガモ V2 C0 2 キジバト V1 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ツバメ V3 C0 5 ハクセキレイ V2 C0 6 ヒヨドリ V0 C4
7 メボソムシクイ VS1 S2 8 シジュウカラ V6 C1 9 スズメ V8 C3
10 コムクドリ V♂1 C0 11 ムクドリ V32 C3 12 ハシブトガラス V0 C2

今日も亜種コメボソムシクイを観察。昼休みは観察なし
昨日と同じ場所にカルガモがいた
シジュウカラは2群れ?2番いいるよう
ハクセキレイ、コムクドリは昼休みに追加

06/06(水) 朝:晴れ/昼:薄曇 22度 [8時:19.9/12時:21.9] [太陰太陽暦:2007/04/21]
時刻 7:40〜8:20・12:05〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 カルガモ V2 C0 2 コゲラ V0 C2 3 ツバメ V1 C0
4 ハクセキレイ V2 C0 5 ヒヨドリ V1 C3 6 モズ V1 C0
7 メボソムシクイ V0 S3 8 シジュウカラ V7 C1 9 スズメ V10 C3
10 ムクドリ V29 C0 11 ハシブトガラス V4 C5 -      

今日も亜種コメボソムシクイを観察。昼休みもちょっとだけ鳴いていた
昨日と同じ場所にカルガモがいた
ツバメ、ハクセキレイは昼休みに追加

06/05(火) 朝:曇り/昼:薄曇 20度 [8時:/12時:] [太陰太陽暦:2007/04/20]
時刻 7:45〜8:20・12:05〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 カルガモ V2 C0 2 コゲラ V0 C2 3 ツバメ V1 C0
4 ハクセキレイ V0 C1 5 ヒヨドリ V1 C3 6 メボソムシクイ VS1 S3
7 シジュウカラ V2 C3 8 カワラヒワ V1 C0 9 スズメ V3 C3
10 コムクドリ V♂1 C1 11 ムクドリ V69 C5 12 ハシボソガラス V0 C1
13 ハシブトガラス V2 C3 -       -      

今日も亜種コメボソムシクイを観察。昼休みも若干鳴いていた
まだ水が出ていない静まり返った噴水に、カルガモがいた
コムクドリは、昼休みに追加

06/04(月) 朝:曇り/昼:晴れ時々曇り 18度 [8時:16.7/12時:18.5] [太陰太陽暦:2007/04/19]
時刻 7:45〜8:20・12:10〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V0 C1 2 コゲラ V0 C1 3 ツバメ V1 C0
4 ヒヨドリ V3 C0 5 メボソムシクイ VS2 S2 6 シジュウカラ V2 C4
7 メジロ V0 C2 8 カワラヒワ V0 C2 9 スズメ V9 C0
10 コムクドリ V♂1 C0 11 ムクドリ V16 C5 12 ハシボソガラス V0 C1
13 ハシブトガラス V1 C0 -       -      

今日も亜種コメボソムシクイを観察。盛んに芋虫などを捕って食べていた
メジロ、カワラヒワ、コムクドリは昼休みに追加

06/01(金) 朝/昼:曇り 度 [9時:14.9/13時:17.3] [太陰太陽暦:2007/04/16]
時刻 8:35〜9:35・13:05〜13:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 コゲラ V1 C1 2 ツバメ V1 C0 3 ハクセキレイ V0 C1
4 ヒヨドリ V5 C1 5 メボソムシクイ VS2 S2 6 コサメビタキ V1 C0
7 シジュウカラ V6 C1 8 カワラヒワ V2 C0 9 シメ V0 C1
10 スズメ V6 C3 11 コムクドリ V2 C0 12 ムクドリ V27 C1
13 ハシボソガラス V1 C0 14 ハシブトガラス V1 C1 -      

ヒヨドリはビニール紐を引きちぎる姿を観察、巣材の調達と思われる
今日も亜種コメボソムシクイを観察
昨日、今シーズン初めて観察したシジュウカラの巣立ち雛、今朝は5羽いた
ハクセキレイは昼休みに追加
昼休み、コムクドリが出入りしている樹洞を観察すると、巣材を運んでいるようだった。コムクドリもこれから産卵か
昼休み、ハシボソガラスがムクドリを捕食している場面を観察。


 

inserted by FC2 system inserted by FC2 system