榴ヶ岡公園通勤バードウォッチング 2006/02
SuMoTuWeThFrSa What News
      1 2 3 4 ・2/13 ロウバイが間も無く開花、オオイヌノフグリ開花を観察
・2/14 公園近くのビルの排気口をチョウゲンボウが出入りを観察
・2/16 オオタカを観察
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
V○:目視 C○:地鳴き S○:さえずり ○:数字:観察数(+はそれ以上、+-はそれ前後)
餌付けの有無、ごみ箱の蓋状況は、カラス、トビの数に影響があるため追加
[○時/○時]:気象庁発表の気温各々
[太陰太陽暦:YYYY/MM/DD]:日本暦日

02/28(火) 朝:晴れ/昼:晴れ時々曇り 7度 [9時:2.2/13時:5.1] [太陰太陽暦:2006/02/01]
時刻 9:05〜9:30・13:10〜13:30 餌付け あり ごみ箱 なし
1 トビ V2 C0 2 キジバト V3 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ヒヨドリ V3 C1 6 モズ V♂1 C0
7 アカハラ V2 C0 8 ツグミ V2 C0 9 キクイタダキ V2 C0
10 シジュウカラ V2 C0 11 メジロ V0 C1 12 アオジ V0 C2
13 カワラヒワ V2 C0 14 シメ V1 C0 15 スズメ V9 C0
16 ハシボソガラス V1 C0 17 ハシブトガラス V1 C0 -      
アカハラ(1)はワープ君、警戒するような声で鳴いていた、辺りを探すとモズ♂がいた
カワラヒワは、キロコロとさえずっていた
餌付けは、スズメ
シメは昼休みに追加

02/27(月) 朝:曇り時々小雪/昼:晴れ 朝・昼供に風強し 6度 [8時:2.2/13時:4.6] [太陰太陽暦:2006/01/30]
時刻 7:30〜7:45・13:20〜13:45 餌付け なし ごみ箱 あり
1 トビ V7 C0 2 ハクセキレイ V1 C0 3 ヒヨドリ V3 C2
4 モズ V♂1 C0 5 ツグミ V3 C0 6 キクイタダキ V2 C0
7 シジュウカラ V2 C0 8 アオジ V3 C0 9 カワラヒワ V0 C1
10 シメ V0 C1 11 スズメ V10 C0 12 ムクドリ V3 C0
13 ハシボソガラス V0 C2 14 ハシブトガラス V0 C1 -      
ムクドリ(3)、ツグミ(3)が、公園中央に芝生で採餌していた
ヒヨドリは、樹液を舐めていた、樹木名は不明
アオジのぐぜりらしき鳴き声を観察、姿を探すとモズの♂だった。とは言え、春の兆しを感じた
アオジ、ハクセキレイ、シメは昼休みに追加

02/24(金) 朝/昼:曇り 4度 [8時:0.3/12時:2.0] [太陰太陽暦:2006/01/27]
時刻 7:50〜8:05・12:45〜12:55 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V14 C0 2 キジバト V1 C0 3 ハクセキレイ V0 C1
4 ヒヨドリ V2 C0 5 モズ V1 C0 6 ツグミ V2 C0
7 キクイタダキ V1 C1 8 シジュウカラ V0 C1 9 アオジ V0 C3
10 シメ V0 C1 11 スズメ V2 C0 12 ムクドリ V2 C0
13 ハシブトガラス V1 C2 -       -      
朝、昼供にどんよりした曇り、朝はほんのちょっと小雨も混じった。やっぱりまだまだ2月だ
はっきりしない天気のせいか、種類・数供に少なめ

02/23(木) 朝:曇り/昼:薄曇 10度 [8時:7.4/12時:8.2] [太陰太陽暦:2006/01/26]
時刻 7:50〜8:10・12:10〜12:40 餌付け あり ごみ箱 なし
1 ハクチョウ類 V17 C0 2 トビ V26 C0 3 キジバト V3 C0
4 コゲラ V0 C1 5 ハクセキレイ V1 C0 6 ヒヨドリ V5 C0
7 ツグミ V3 C0 8 キクイタダキ V0 C1 9 シジュウカラ V2 C1
10 メジロ V1+ C0 11 アオジ V1 C0 12 カワラヒワ V2 C1
13 スズメ V3 C0 14 ムクドリ V2 C0 15 ハシボソガラス    
16 ハシブトガラス V3 C0 -       -      
編隊を組んで北上するハクチョウ類(17)を観察、以前にも上空を飛ぶハクチョウ類を観察した記録があるが、これほど大きなかつ綺麗な編隊は初めて。時期的も考慮すると、近場の餌場への移動ではなく、北帰行の一陣のように思える
今朝は、散歩人がトビ餌付けしていた。遠巻きにカラスが21羽、ブト・ボソ数えず ハクセキレイは、昼休みに追加
[番外]朝、公園近くビル排気口にチョウゲンボウが止まっていた

02/22(水) 朝:曇り/昼:晴れ時々曇り 9度 [8時:4.9/12時:10.0] [太陰太陽暦:2006/01/25]
時刻 7:50〜8:10・12:15〜12:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V15 C0 2 ハクセキレイ V1 C1 3 ヒヨドリ V5 C1
4 モズ V2 C0 5 アカハラ V1 C0 6 ツグミ V5 C0
7 キクイタダキ V7 C0 8 シジュウカラ V0 C1 9 カシラダカ V0 C1
10 アオジ V1 C0 11 カワラヒワ V4 C0 12 スズメ V14 C0
13 ムクドリ V1 C0 14 ハシボソガラス V0 C1 15 ハシブトガラス V5 C0
ツグミ(2)が、公園中央お芝生で採餌していた。乾き気味のため少ないのだろう
ヒヨドリ(1)が、僅かに残ったナナカマドを食べていた
キクイタダキが活発に動いていた、そのため個体数はダブっている可能性あり
アオジは昼休みに追加
朝は見かけなかったが、昼トビ柱が立っていた。公園住人が餌付けしていたよう、公園管理は対処してくれていないのだろうか

02/21(火) 朝/昼:曇り 9度 [8時:3.4/12時:8.7] [太陰太陽暦:2006/01/24]
時刻 7:55〜8:10・12:25〜12:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V13 C0 2 キジバト V4 C0 3 ハクセキレイ V1 C0
4 ビンズイ V1 C0 5 ヒヨドリ V1 C4 6 ツグミ V1 C0
7 キクイタダキ V0 C2 8 シジュウカラ V0 C1 9 アオジ V0 C2
10 カワラヒワ VS1,V2 C0 11 シメ V0 C1 12 スズメ V16 C0
13 ムクドリ V2 C0 14 ハシボソガラス V1 C0 15 ハシブトガラス V4 C0
ハクセキレイ、ビンズイ、キクイタダキは昼休みに追加。ビンズイは、約1週間ぶり、移動してしまったと思っていたら再会した
[番外]朝、公園近くビル屋上にチョウゲンボウが止まっていた

02/20(月) 朝:快晴/昼:曇り 6度 [8時:2.4/12時:6.6] [太陰太陽暦:2006/01/23]
時刻 7:50〜8:10・12:10〜12:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V7 C0 2 チョウゲンボウ V1 C0 3 キジバト V1 C0
4 コゲラ V0 C1 5 ハクセキレイ V1 C1 6 ヒヨドリ V4 C1
7 モズ V♂1 C0 8 ツグミ V1 C0 9 キクイタダキ V0 C1
10 シジュウカラ V1 C2 11 メジロ V1 C1 12 カワラヒワ V0 S1
13 スズメ V0 C3 14 ムクドリ V3 C1 15 ハシボソガラス V3 C1
16 ハシブトガラス V8 C1 -       -      
ヒヨドリ(2)が、北東側で地面に落ちたユズリハの実を拾って食べていた
チョウゲンボウは、カラス追われていた
ハシブトガラス(4)、ハシボソガラス(3)が、僅かに残った積雪で何かをついばんでいた
キジバトは、昼休みに追加
昼、サンドウィッチを食べながら歩いていたら、右耳脇で風切音、引き続き右手に衝撃が.....辺りをみまわ見回すとトビに襲われたことが判明。餌付けと間違えたらしい....一瞬鳥肌が立った...^^;
[番外]朝、公園近くビル排気口にチョウゲンボウが止まっていた

02/17(金) 朝:薄曇時々小雪/昼:晴れ時々曇り・やや風あり 5度 [9時:1.6/13時:1.7] [太陰太陽暦:2006/01/20]
時刻 9:00〜9:25・12:40〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 ハクセキレイ V1 C0 3 ヒヨドリ V4 C1
4 モズ V♂1 C0 5 ツグミ V15 C1 6 キクイタダキ V2 C0
7 シジュウカラ V3 C0 8 スズメ V10 C0 9 ムクドリ V4 C0
10 ハシボソガラス V6 C0 11 ハシブトガラス V7 C0 -      
ツグミ(13)が、公園中央の雪解けした芝生で採餌していた。どんどん増えていっている
キクイタダキ(2)、シジュウカラ(3)は、混群で行動していた
今週は、ビンズイに一度も出逢えず。移動してしまったのだろうか
ムクドリ、モズは昼休みに追加
昼休み、北側駐車場近くにハシブトガラスの亡骸があった。ぱっと見、外傷なし

02/16(木) 朝:雨時々霙・昼:霙 6度 [9時:1.3/13時:1.5] [太陰太陽暦:2006/01/19]
時刻 9:00〜9:35・13:10〜13:20 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V16 C0 2 オオタカ V1 C0 3 キジバト V5 C0
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ヒヨドリ V0 C3 6 モズ V♂2 C0
7 アカハラ V1 C0 8 ツグミ V8 C0 9 シジュウカラ V0 C2
10 カワラヒワ V0 C1 11 スズメ V10 C2 12 ハシブトガラス V2 C1
ツグミ(6)が、公園中央の雪解けした芝生で採餌していた。昨日よりも増えた
オオタカは、いつもドバトが止まっている東屋(?)の北側上空を飛んだ。枝を捜したが、止まっている姿は発見できず

02/15(水) 朝:曇り/昼:曇り時々晴れ 11度 [9時:9.0/13時:14.6] [太陰太陽暦:2006/01/18]
時刻 8:55〜9:25・13:10〜13:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V24 C0 2 キジバト V4 C0 3 コゲラ V1 C1
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ヒヨドリ V6 C1 6 アカハラ V1 C0
7 ツグミ V4 C0 8 キクイタダキ V0 C1 9 シジュウカラ V1 S1
10 アオジ V2 C1 11 カワラヒワ V2 C1 12 シメ V2 C0
13 スズメ V14 C0 14 ムクドリ V1 C0 15 ハシボソガラス V1 C0
16 ハシブトガラス V5 C2 -       -      
ツグミ(3)が、公園中央の雪解けした芝生で採餌していた。これを観察すると春近し
アカハラは、ワープ君
ヒヨドリが、歴史館西側で何かの実をくわえていた。主を探すと、シャリンバイの実のよう
キジバトは、昼休みに追加
昨日、今日と気温が高いためミツバチが動きだした。蜜がありそうな花を探すと、季節がらカンツバキがたくさん咲いていた
[番外]朝、公園近くビル排気口にチョウゲンボウが止まっていた

02/14(火) 朝:晴れ時々曇り/昼:曇り時々晴れ 10度 [9時:8.9/12時:12.8] [太陰太陽暦:2006/01/17]
時刻 8:45〜9:15・12:40〜13:05 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V9 C0 2 キジバト V3 C0 3 ハクセキレイ V1 C0
4 ヒヨドリ V4 C1 5 モズ V♂1 C0 6 ミソサザイ V0 C1
7 アカハラ V1 C0 8 ツグミ V2 C0 9 キクイタダキ V0 C1
10 シジュウカラ V3 C0 11 メジロ V2 C0 12 アオジ V0 C1
13 カワラヒワ V1 C1 14 シメ V2 C0 15 スズメ V13 C0
16 ムクドリ V1 C0 17 ハシボソガラス V1 C0 18 ハシブトガラス V1 C1
ミソサザイは、やや自信なし
頭上からパリパリという音が聞こえた、コゲラからと見上げるとシメだった。太いくちばしで採餌していたよう
昨年チョウゲンボウが営巣した、公園近くのビルの排気口にチョウゲンボウが出入りしていた。繁殖準備だろう
キクイタダキは、昼休みの追加

02/13(月) 朝/昼:晴れ時々曇り 5度 [9時:1.7/13時:8.0] [太陰太陽暦:2006/01/16]
時刻 8:35〜9:00・13:10〜13:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V8 C0 2 キジバト V4 C0 3 ハクセキレイ V1 C0
4 ヒヨドリ V2 C3 5 モズ V♂1 C0 6 アカハラ V1 C0
7 ツグミ V0 C1 8 キクイタダキ V2 C0 9 シジュウカラ V1 C0
10 アオジ V0 C1 11 カワラヒワ V1 C1 12 シメ V1 C0
13 スズメ V25 C0 14 ハシボソガラス V3 C1 15 ハシブトガラス V1 C2
朝昼供に首から双眼鏡を下げた方々数人発見。昼に近づいてみたら野鳥の会宮城県支部の方々だった、ドバトの調査をしていた模様
アカハラ、アオジ、ハクセキレイは昼休みに追加。アカハラは、ワープ君以外の個体
昼、南斜面で蕾が膨らんだロウバイ、1輪開花したオオイヌノフグリを観察、どちらも昨シーズンよりも遅い
10日間以上続いた10cm前後の積雪が、今日の暖かさでようやくなくなる気配

02/10(金) 朝/昼:晴れ時々曇り 2度 [8時:0.2/12時:7.1] [太陰太陽暦:2006/01/13]
時刻 7:55〜8:15・12:10〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V13 C0 2 キジバト V1 C0 3 ハクセキレイ V0 C2
4 ビンズイ V2 C0 5 ヒヨドリ V2 C4 6 モズ V♂1 C0
7 ジョウビタキ V♂1 C0 8 アカハラ V2 C0 9 ツグミ V2 C0
10 キクイタダキ V0 C2 11 シジュウカラ V3 C0 12 アオジ V0 C3
13 シメ V1 C0 14 スズメ V15 C0 15 ムクドリ V2 C0
16 ハシボソガラス V0 C1 17 ハシブトガラス V5 C1 -      
シメは、ナナカマドに止まっていた。じっくり観察できるのは、今シーズン少ない
ツグミ、アカハラ、ジョウビタキ、ビンズイ、モズは昼休みに追加
昼はほっとするような暖かさで、ムクドリがぐぜっていた。気象庁のサイトで気温をみたら7度だった、これだけ暖かいのは今月に入って初めて
アカハラは、ワープ君も含む
ジョウビタキは、12/12以来

02/09(木) 朝:晴れ時々小雪/昼:曇り時々晴れ時々小雪 2度 [8時:-1.3/12時:0.2] [太陰太陽暦:2006/01/12]
時刻 7:55〜8:15・12:10〜12:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V11 C0 2 キジバト V1 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V0 C1 5 ヒヨドリ V4 C0 6 シジュウカラ V1 C2
7 メジロ V1 C0 8 アオジ V2 C0 9 スズメ V0 C2
10 ハシボソガラス V1 C1 11 ハシブトガラス V1 C1 -      
久しぶりに晴れ間が見えた朝
アオジ(2)が、藪ではなく枝先にいた。体色から♂・♀と思われる。アオジが枝先で観察できると、春近し。とはいうものの、9日間ずっと積雪がありで、散策コースが短め.....^_^;
ハクセキレイ、コゲラ、キジバトは昼休みに追加

02/08(水) 朝/昼:雪 3度 [8時:0.4/12時:1.1] [太陰太陽暦:2006/01/11] 針供養
時刻 7:55〜8:15・12:10〜12:30 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V7 C0 2 ハクセキレイ V1 C0 3 ヒヨドリ V0 C3
4 モズ V♂1 C0 5 ツグミ V1 C0 6 キクイタダキ V0 C2
7 シジュウカラ V0 C1 8 スズメ V5 C0 9 ハシボソガラス V0 C1
10 ハシブトガラス V0 C2 -       -      
朝も雪が降っていたが、昼は更に大粒で激しくなった、水っぽい雪でがあるが
ツグミ、モズは昼休みに追加。マツ系の下の積雪がないところで、それぞれ採餌していたよう。ツグミが場所を譲らず、モズが飛び去った

02/07(火) 朝:雪/昼:小雨 2度 [8時:-1.4/12時:0.5] [太陰太陽暦:2006/01/10]
時刻 7:50〜8:10・12:25〜12:40 餌付け なし ごみ箱 あり
1 トビ V13 C0 2 キジバト V1 C0 3 ヒヨドリ V4 C1
4 アカハラ V1 C0 5 ウグイス V0 C1 6 シジュウカラ V1 C0
7 アオジ V0 C1 8 シメ V1 C0 9 スズメ V8 C0
10 ハシボソガラス V2 C0 11 ハシブトガラス V0 C3 -      
公園中央のしっかり積雪にカラス類(10+-)がいたが、識別せず。トビの餌付け人がおり、それ狙いだったよう
アカハラは、ワープ君ではない個体
ウグイスは昼休みに追加
昼は小雨だったため、屋根ありで昼パンしたら、おねだりスズメが寄ってきた

02/06(月) 朝/昼:晴れ時々曇り 2度 [8時:-2.9/12時:-3.2] [太陰太陽暦:2006/01/09]
時刻 7:55〜8:15・12:10〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V30 C0 2 キジバト V2 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V2 C0 5 ビンズイ V3 C0 6 ヒヨドリ V3 C1
7 アカハラ V1 C0 8 ツグミ V0 C1 9 キクイタダキ V0 C0
10 シジュウカラ V0 S1,C1 11 メジロ V1 C1 12 アオジ V1 C0
13 シメ V2 C0 14 スズメ V28 C0 15 ムクドリ V1 C0
16 ハシボソガラス V2 C1 17 ハシブトガラス V2 C1 -      
アカハラはワープ君、1/16以来の再会
ハクセキレイ、コゲラ、ビンズイは昼休みに追加
気温が上がった昼、シジュウカラ(2羽)が桜の枝でお見合いしていた、ディスプレイだろう

02/03(金) 朝:雪 0度 [9時:-4.3/13時:-0.8] [太陰太陽暦:2006/01/06] 節分
時刻 8:35〜9:05・- 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 ハクセキレイ V1 C0 3 ビンズイ V3 C0
4 ヒヨドリ V2 C2 5 シジュウカラ V1 C0 6 スズメ V4 C1
7 ハシボソガラス V0 C1 8 ハシブトガラス V4 C4 -      
昨日の積雪は夕方まで随分解けたが、日付を越した頃から、またしっかり降雪
今朝は、足回し対策をしてきたので、散策体制十分であったが、しっかり積雪でじっくり観察できたのはビンズイぐらい
ビンズイは、針葉樹の下の積雪が少ない低木の枝にいた

02/02(木) 朝・昼/晴れ時々曇り 3度 [9時:1.9/13時:3.1] [太陰太陽暦:2006/01/05]
時刻 8:40〜9:00・13:20〜13:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V20 C0 2 キジバト V1 C0 3 ハクセキレイ V0 C1
4 ビンズイ V3 C1 5 ヒヨドリ V1 C0 6 キクイタダキ V1 C0
7 ビンズイ V3 C1 8 ヒヨドリ V1 C0 9 キクイタダキ V1 C0
10 スズメ V13 C2 11 ムクドリ V1 C0 12 ハシボソガラス V1 C0
13 ハシブトガラス V0 C2 -       -      
昨日より気温は高いが、我々的には寒い。そんな中、昼のヒヨドリ数羽が順繰り雪解け水溜りで水浴びしていた
ハクセキレイ、ハシボソガラスは、昼休みに追加

02/01(水) 朝:霙/昼:雪 2度 [9時:-0.4/13時:-0.8] [太陰太陽暦:2006/01/04]
時刻 8:50〜9:05・13:10〜13:20 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V7 C0 2 ハクセキレイ V0 C1 3 ビンズイ V3 C0
4 ヒヨドリ V3 C2 5 スズメ V25 C0 6 ハシブトガラス V5 C2
朝は霙だったのが、昼はしっかり雪。一面銀世界
天気の影響で、観察種類数・個体数も非常に少ない
ハクセキレイは、昼休みに追加


 

inserted by FC2 system inserted by FC2 system