榴ヶ岡公園通勤バードウォッチング 2006/01
SuMoTuWeThFrSa What News
1 2 3 4 5 6 7 ・1/5 地上ツグミ観察
・1/20 シラサギ類観察
・1/23〜27は、お休み
・1/31 シジュウカラ、カワラヒワのさえずり観察
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
V○:目視 C○:地鳴き S○:さえずり ○:数字:観察数(+はそれ以上、+-はそれ前後)
餌付けの有無、ごみ箱の蓋状況は、カラス、トビの数に影響があるため追加
[○時/○時]:気象庁発表の気温各々
[太陰太陽暦:YYYY/MM/DD]:日本暦日

01/31(火) 朝:曇り/昼:曇り時々小雪 4度 [9時:1.7/13時:3.7] [太陰太陽暦:2006/01/03]
時刻 8:30〜9:00・13:10〜13:25 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V22 C0 2 キジバト V2 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V0 C1 5 ビンズイ V1 C0 6 ヒヨドリ V5 C2
7 モズ V♂1 C0 8 ツグミ V0 C1 9 ウグイス V1 C0
10 キクイタダキ V2 C0 11 シジュウカラ VS1,V3 C0 12 カワラヒワ VS1 C0
13 スズメ V7 C1 14 ハシボソガラス V1 C0 15 ハシブトガラス V5 C1
ウグイスはちらっと姿、やや自信なし
シジュウカラが「ツッツピー」と、カワラヒワが「ズビビィーン」とさえずっていた、今シーズン初

01/30(月) 朝/昼:曇り時々晴れ 6度 [9時:3.5/13時:9.1] [太陰太陽暦:2006/01/02]
時刻 8:35〜8:55・13:10〜13:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V21 C0 2 キジバト V6 C0 3 ハクセキレイ V0 C1
4 ビンズイ V3 C0 5 ヒヨドリ V4 C0 6 モズ V♂1 C0
7 アカハラ V1 C0 8 キクイタダキ V2 C0 9 シジュウカラ V3 C1
10 メジロ V1 C0 11 シメ V1 C0 12 スズメ V17 C0
13 ムクドリ V1 C0 14 ハシボソガラス V0 C1 15 ハシブトガラス V0 C3
1週間ぶりの散策
気温は高めだったが、曇っていたためか暖かく感じなかった
シジュウカラ、キジバト、ビンズイは昼休みに追加
昼休み、トビの餌付け人がいた

01/20(金) 朝:晴れ/昼:晴れ時々曇り 4度 [9時:0.0/13時:1.3] [太陰太陽暦:2005/12/21] 大寒
時刻 8:50〜9:10・13:10〜13:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 シラサギ類 V1 C0 2 トビ V8 C0 3 キジバト V4 C0
4 ビンズイ V4 C0 5 ヒヨドリ V9 C0 6 アカハラ V1 C0
7 ツグミ V0 C1 8 キクイタダキ V2 C0 9 シジュウカラ V0 C2
10 メジロ V2 C0 11 アオジ V2 C0 12 スズメ V6 C0
13 ムクドリ V8 C0 14 ハシブトガラス V2 C0 -      
サギ類は、公園西側上空を南下していった。よく見えなかったが色・大きさから、コサギだと思われる
キクイタダキ、ビンズイ、メジロ、キジバトは昼休みに追加

01/19(木) 朝:晴れ/昼:晴れ時々小雪時々強風 2度 [9時:-0.5/13時:0.2] [太陰太陽暦:2005/12/20]
時刻 8:30〜8:55・13:10〜13:30 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V8 C0 2 コゲラ V0 C1 3 ハクセキレイ V0 C1
4 ヒヨドリ V3 C1 5 モズ V♂1 C0 6 アカハラ V1 C0
7 キクイタダキ V1 C1 8 シジュウカラ V1 C0 9 アオジ V1 C3
10 カワラヒワ V1 C0 11 スズメ V3 C1 12 ハシブトガラス V2 C0
ヒヨドリ(1)は、ナナカマドの実を食べていた
アカハラが越冬中の藪が剪定され、スカスカになってしまった...(ーー;)
モズは昼休みに追加

01/18(水) 朝/昼:晴れ時々曇り 0度 [9時:-0.6/13時:3.7] [太陰太陽暦:2005/12/19]
時刻 8:30〜8:55・13:10〜13:30 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V30 C0 2 キジバト V0 C1 3 コゲラ V1 C0
4 ハクセキレイ V2 C0 5 ビンズイ V4 C0 6 ヒヨドリ V2 C3
7 モズ V♂1 C0 8 アカハラ V2 C0 9 ツグミ V3 C0
10 キクイタダキ V3 C0 11 シジュウカラ V0 C1 12 アオジ V1 C0
13 カワラヒワ V3 C0 14 シメ V0 C1 15 スズメ V23 C0
16 ムクドリ V5 C0 17 ハシボソガラス V5 C0 15 ハシブトガラス V3 C2
コゲラは、年を越して初めて、約20日ぶり
ビンズイ、アオジ、キクイタダキは昼休みに追加
「樹木養成名目の囲い」の中には、入らないで下さいの看板が建てられた。まさか、ずっと囲っておくわけじゃないよね...^^;

01/17(火)  朝:曇り時々晴れ時々小雪/昼:晴れ時々曇り 3度 [9時:1.8/13時:3.2] [太陰太陽暦:2005/12/18] 冬土用入り
時刻 8:25〜8:50・13:10〜13:25 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V2 C0 2 キジバト V2 C0 3 ハクセキレイ V1 C1
4 ヒヨドリ V10 C0 5 アカハラ V2 C0 6 ツグミ V1 C0
7 キクイタダキ V3 C0 8 シジュウカラ V1 C0 9 アオジ V0 C2
10 スズメ V36 C0 11 ムクドリ V0 C1 12 ハシボソガラス V2 C0
13 ハシブトガラス V4 C1 -       -      
ヒヨドリ(7)がナナカマドの実を食べていた。サンシュユを食べ尽くしたからかも
アカハラ(2)は、昨日ワープ君を観察した場所、ワープ君かは識別できなかった
ずっと二桁観察のトビが激減した。餌付けをやめたのか?樹木養成外柵工事の影響か?

01/16(月)  朝:快晴/昼:晴れ 5度 [9時:3.8/13時:7.9] [太陰太陽暦:2005/12/17]
時刻 8:30〜8:55・13:10〜13:30 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V23 C0 2 キジバト V1 C1 3 ハクセキレイ V1 C0
4 ビンズイ V3 C0 5 ヒヨドリ V8 C0 6 アカハラ V2 C0
7 ウグイス V0 C1 8 キクイタダキ V1 C0 9 シジュウカラ V1 C1
10 アオジ V1 C0 11 スズメ V19 C0 12 ハシボソガラス V2 C0
13 ハシブトガラス V3 C0 -       -      
アカハラ(1羽)はワープ君、12/16以来の一ヶ月ぶり、元気でよかった..\(^o^)/
アオジ、キクイタダキは昼休みに追加
マツ系のタギョウショウからキクイタダキの金属的鳴き声がし、枝を覗くとノネコが上っていた。警戒の鳴き声だったよう
昼は、気温も上がり樹洞からミツバチが出てきて、飛び回っていた

01/13(金)  朝/昼:曇り 0度 [8時:-2.6/12時:0.6] [太陰太陽暦:2005/12/14]
時刻 7:55〜8:10・12:10〜12:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V14 C0 2 キジバト V1 C0 3 ハクセキレイ V0 C1
4 ビンズイ V2 C0 5 ヒヨドリ V14 C1 6 アカハラ V1 C0
7 ツグミ V1 C0 8 キクイタダキ V0 C2 9 シジュウカラ V0 C1
10 メジロ V0 C2 11 アオジ V0 C1 12 カワラヒワ V0 C1
13 シメ V2 C0 14 スズメ V17 C0 15 ムクドリ V9 C0
16 ハシボソガラス V1 C0 17 ハシブトガラス V5 C0 -      
火曜のほとんど食べつくされたサンシュユの実が、更になくなっていた。ヒヨドリ(8)は、地上に落下した実を拾って食べていた
火曜の昼に発見したトビは、虫の息だったハシブトガラスも含め、羽毛以外無くなっていた。カラスまたはノネコが食べつくしたと思われる
キクイタダキ、ビンズイ、メジロは昼休みに追加
アカハラは、朝1羽だったが、昼は3羽確認。何れもサンシュユ付近。

01/10(火)  朝/昼:曇り 0度 [8時:-3.9/12時:0.4] [太陰太陽暦:2005/12/11]
時刻 7:55〜8:15・12:10〜12:30 餌付け あり ごみ箱 なし
1 トビ V23 C0 2 キジバト V2 C0 3 ビンズイ V2 C0
4 ヒヨドリ V11 C3 5 アカハラ V1 C0 6 ツグミ V1 C0
7 シジュウカラ V0 C2 8 カシラダカ V0 C1 9 アオジ V0 C3
10 カワラヒワ V0 C1 11 シメ V0 C1 12 スズメ V26 C0
13 ムクドリ V13 C0 14 ハシボソガラス V0 C1 15 ハシブトガラス V2 C1
先週、人気があったサンシュユが、この連休を挟み、ほとんど食べ尽くされてしまった
気象庁発表の朝に気温は、今シーズン散策時間で一番冷え込んだ
トビの餌付け人がいた
キジバト、アカハラ、ハシボソガラスは昼休みに追加
昼の散策で、ハシブトガラスが群がって何かを食べていた。こりゃ、ドバトがまたやられたのかなぁと近づくと.......生々しい肉片はトビだった

01/06(金)  朝:快晴/昼:曇り 2度 [9時:-1.1/13時:0.5] [太陰太陽暦:2005/12/07]
時刻 8:25〜9:05・13:10〜13:30 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V24 C0 2 キジバト V1 C0 3 ハクセキレイ V0 C1
4 ビンズイ V2 C0 5 ヒヨドリ V6 C1 6 アカハラ V2 C0
7 ツグミ V2 C0 8 キクイタダキ V2 C1 9 シジュウカラ V0 C1
10 カワラヒワ V6 C1 11 スズメ V23 C0 12 ムクドリ V12 C0
13 ハシボソガラス V1 C0 14 ハシブトガラス V2 C0 -      
ビンズイは、北西のマツ系の下で2羽仲良く採餌していた。公園内でも結構移動するよう
サンシュユには、ヒヨドリ、ツグミ、アカハラ、ムクドリ、ハシボソガラス、スズメが止まっていた。スズメは止まっていただけかな?
ハシボソガラスは、地面に落ちている実をついばんでいた。こっちのほうが、効率がいいかも

01/05(木)  朝:曇り/昼:晴れ後曇り後小雪 0度 [9時:-0.5/13時:1.1] [太陰太陽暦:2005/12/06] 小雪
時刻 8:30〜9:10・13:10〜13:30 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V17 C0 2 キジバト V4 C0 3 ハクセキレイ V1 C1
4 ヒヨドリ V14 C1 5 モズ V♂1 C0 6 ツグミ V4 C0
7 ウグイス V0 C1 8 シジュウカラ V0 C1 9 メジロ V2 C0
10 カシラダカ V0 C1 11 シメ V1 C0 12 スズメ V16 C0
13 ムクドリ V3 C0 14 ハシボソガラス V3 C0 15 ハシブトガラス V5 C1
ヒヨドリ、ツグミ、ハシブトガラスがサンシュユの木にいた
まだまだナナカマドも実があるが、ここんとこサンシュユが人気のよう
ツグミは梢から地上に降り立っていた。昨シーズンより遅め
シメは、例年そもそも多くはないが、今シーズンは更に少ない。数えてみたら、今期はまだ延べ5日程度
モズ、シジュウカラは昼休みに追加

01/04(水)  朝:晴れ/昼:晴れ時々強風 3度 [8時:-0.5/13時:1.3] [太陰太陽暦:2005/12/05]
時刻 8:10〜8:40・13:20〜13:25 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V10 C0 2 キジバト V2 C0 3 ハクセキレイ V2 C0
4 ビンズイ V3 C0 5 ヒヨドリ V10 C0 6 モズ V♂1 C0
7 アカハラ V3 C0 8 キクイタダキ V2 C0 9 シジュウカラ V1 C0
10 メジロ V0 C1 11 アオジ V0 C1 12 スズメ V27 C0
13 ムクドリ V3 C0 14 ハシボソガラス V1 C0 15 ハシブトガラス V2 C0
初鳥は、枯葉に上にうずくまっていたキジバト
初撮り鳥は、南斜面にいたビンズイ
アカハラ(2)、ヒヨドリ(2)をサンシュユで観察、まだまだたわわの実を食べていたよう
昼休みは強風でまるで冬の嵐、ダイヤモンドダストらしきのも見えた。強風に負け5分持たず退散...^^;


 

inserted by FC2 system inserted by FC2 system