榴ヶ岡公園通勤バードウォッチング 2005/12
SuMoTuWeThFrSa What News
        1 2 3 ・12/05 ユリカモメ、オオタカ、ハクチョウ類を観察
・12/14 シロハラ、オオタカを観察
・12/21 ユリカモメを観察
・12/28 鳥見納め、種類はアオジ、個体はヒヨドリ
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
V○:目視 C○:地鳴き S○:さえずり ○:数字:観察数(+はそれ以上、+-はそれ前後)
餌付けの有無、ごみ箱の蓋状況は、カラス、トビの数に影響があるため追加
[○時/○時]:気象庁発表の気温各々
[太陰太陽暦:YYYY/MM/DD]:日本暦日

12/28(水) 朝/昼:晴れ 2度 [8時:-1.1/12時:1.9] [太陰太陽暦:2005/11/27]
時刻 7:50〜8:15・12:10〜12:30 餌付け あり ごみ箱 なし
1 トビ V56 C0 2 キジバト V3 C0 3 コゲラ V0 Cq
4 ハクセキレイ V1 C1 5 ビンズイ V0 C1 6 ヒヨドリ V10 C1
7 モズ V0 C1 8 アカハラ V1 C1 9 キクイタダキ V3 C0
10 シジュウカラ V4 C1 11 メジロ V0 C2 12 カシラダカ V0 C1
13 アオジ V1 C0 14 ハシボソガラス V2 C0 15 ハシブトガラス V3 C4
ハシブトガラス、ヒヨドリ、アカハラはサンシュユの木にやってきていた
今シーズンも、トビの餌付け人が出現した...(ーー;)....そのためトビが激増
キジバト、アオジは昼休みに追加
観察納め種類はアオジ、納め個体はヒヨドリでした

12/27(火) 朝:曇り時々小雪/昼:曇り時々晴れ 3度 [8時:-0.8/12時:1.3] [太陰太陽暦:2005/11/26]
時刻 7:50〜8:15・12:20〜12:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V14 C0 2 キジバト V2 C0 3 コゲラ V2 C0
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ヒヨドリ V20 C2 6 モズ V♂1 C0
7 ツグミ類 V0 C2 8 ツグミ V1 C1 9 シジュウカラ V0 C1
10 アオジ V1 C0 11 カワラヒワ V0 C1 12 スズメ V31 C0
13 ハシボソガラス V3 C1 14 ハシブトガラス V5 C1 -      
ヒヨドリはユズリハに数羽止まっていた、おそらく実を食べていたのだろう
サンシュユに、ハシブトガラス、ハシボソガラス、ヒヨドリが止まっていた、おそらく実を食べていたのだろう
一番美味しいと言われているナナカマドの実は、随分減ってきた
「ツィー」と鳴くツグミ類の地鳴きを観察、アカハラorシロハラと思われる
モズ、アオジ、カワラヒワは昼休みに追加

12/26(月) 朝:雪/昼:晴れ時々小雪、強風 3度 [8時:-1.4/12時:-0.1] [太陰太陽暦:2005/11/25]
時刻 7:55〜8:10・12:10〜12:35 餌付け なし ごみ箱 あり
1 トビ V20 C0 2 キジバト V1 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ヒヨドリ V6 C2 6 モズ V♂1 C0
7 ツグミ V1 C2 8 キクイタダキ V0 C1 9 シジュウカラ V0 C1
10 アオジ V0 C1 11 スズメ V8 C0 12 ムクドリ V15 C0
13 ハシボソガラス V1 C0 14 ハシブトガラス V2 C0 -      
朝はしっかり雪が降っていたため、片手に傘の散策。昼は青空が見えたものの、強風で小雪が舞い、朝よりも体感気温は低く感じた
連休だったためか、ゴミ箱のゴミが溢れていた
キジバト、モズ、アオジ、コゲラ、キクイタダキは昼休みに追加

12/22(木) 朝:曇り時々晴れ/昼:曇り 7度 [9時:2.2/12時:4.8] [太陰太陽暦:2005/11/21] 冬至
時刻 8:30〜9:00・13:10〜13:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V10 C0 2 ハクセキレイ V1 C0 3 ビンズイ V0 C1
4 ヒヨドリ V7 C2 5 ツグミ V0 C1 6 ウグイス V0 C1
7 キクイタダキ V4 C0 8 シジュウカラ V3 C1 9 カシラダカ V1 C0
10 アオジ V1 C1 11 カワラヒワ V5 C1 12 シメ V0 C1
13 スズメ V30 C0 14 ムクドリ V10 C0 15 ハシボソガラス V1 C0
16 ハシブトガラス V1 C1 -       -      
「日本海側と東北・太平洋側で大雪の恐れ」という天気予報だが、当地ではそう感じない
また、昨夜降った雪が解け、木の下を歩くと水滴があちこちから落ちてきていた
12/16に東側松林で始まった樹木養成外柵作業が、あれよあれよと思う間に広がった。まさか緑地を全て囲ってしまうわけじゃないよね...^_^;

12/21(水) 朝:曇り/昼:薄曇 4度 [9時:1.9/12時:3.2] [太陰太陽暦:2005/11/20]
時刻 8:30〜9:00・13:10〜13:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V27 C0 2 ユリカモメ V1 C0 3 キジバト V1 C0
4 ハクセキレイ V0 C1 5 ビンズイ V0 C1 6 ヒヨドリ V8 C0
7 アカハラ V1 C0 8 キクイタダキ V4 C0 9 シジュウカラ V0 C1
10 カシラダカ V1 C0 11 アオジ V1 C0 12 カワラヒワ V1 C0
13 スズメ V13 C0 14 ムクドリ V5 C0 15 ハシボソガラス V2 C0
16 ハシブトガラス V2 C1 -       -      
東側林で、カラスが小さめのタカを追っていた。ハイタカと思われたが、識別する前に見失ってしまった
アカハラは、歴史民族資料館付近で観察。しっかり観察できたわけではないがワープ君とは別個体と思われる
ビンズイ、ユリカモメは昼休みに追加、ユリカモメ南から飛んできて、北へ向かった

12/20(火) 朝:曇り時々晴/昼:晴れ 6度 [9時:3.5/12時:6.1] [太陰太陽暦:2005/11/19]
時刻 8:35〜9:00・12:10〜12:30 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V12 C0 2 キジバト V1 C0 3 ハクセキレイ V0 C1
4 ビンズイ V1 C0 5 ヒヨドリ V11 C0 6 モズ V♂1 C0
7 ツグミ類 V0 C1 8 ツグミ V1 C0 9 キクイタダキ V1 C0
10 シジュウカラ V3 C1 11 アオジ V1 C0 12 カワラヒワ V0 C1
13 シメ V0 C1 14 スズメ V18 C2 15 ムクドリ V0 C1
16 ハシボソガラス V1 C0 17 ハシブトガラス V2 C3 -      
東側の林で「ツィー」とツグミ類の地鳴きを観察、アカハラかシロハラのどちらかだと思われる
キジバト、ビンズイ、アオジ、モズは昼休みに追加

12/19(月) 朝:雪/昼:晴れ時々曇り 2度 [9時:-2.7/13時:0.7] [太陰太陽暦:2005/11/18]
時刻 8:40〜9:00・13:10〜13:30 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V7 C0 2 キジバト V2 C0 3 ハクセキレイ V1 C0
4 ビンズイ V0 C1 5 ヒヨドリ V8 C2 6 モズ V1 C0
7 ツグミ V0 C1 8 キクイタダキ V0 C1 9 シジュウカラ V0 C2
10 カシラダカ V2 C0 11 アオジ V0 C1 12 カワラヒワ V2 C0
13 シメ V0 C2 14 スズメ V1 C1 15 ムクドリ V4 C0
16 ハシボソガラス V0 C1 17 ハシブトガラス V4 C1 -      
この冬一番の積雪、気象庁発表は6cm、もっとあったと感じたが...^_^;...雪に負けず野鳥達は元気だった
ビンズイは、朝は鳴き声だけだったが、昼はウメ林で2羽の姿も観察
モズ、カシラダカは昼休みに追加

12/16(金) 朝:薄曇/昼:晴れ時々曇り 3度 [8時:-0.9/12時:6.4] [太陰太陽暦:2005/11/15]
時刻 7:50〜8:10・12:25〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V30 C0 2 コゲラ V2 C0 3 ハクセキレイ V1 C0
4 ヒヨドリ V9 C0 5 アカハラ V1 C0 6 キクイタダキ V3 C0
7 シジュウカラ V5 C0 8 カシラダカ V0 C1 9 アオジ V1 C1
10 スズメ V7 C0 11 ムクドリ V21 C0 12 ハシボソガラス V4 C0
13 ハシブトガラス V1 C1 -       -      
アカハラはワープ君
シジュウカラ、コゲラ、キクイタダキが混群で採餌していた
ムクドリ(11,10)が群れで飛び回っていた
冬真っ只中というのに、未だに剪定作業をしている。作業看板を見たら「10/31〜3/24 冬季剪定」、「12/5〜1/31 樹木養成外柵」と書かれていた。今まで、冬季剪定というのはなかったのに
「樹木養成外柵」は、昨日噴水の東側松林、今日は噴水南西側で作業をしていた。まさか、全てやるわけじゃないよね?

12/15(木) 朝:快晴/昼:晴れ 3度 [8時:-0.2/12時:3.4] [太陰太陽暦:2005/11/14]
時刻 7:50〜8:10・12:10〜12:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V22 C0 2 ノスリ V1 C0 3 キジバト V1 C0
4 ハクセキレイ V2 C0 5 ヒヨドリ V4 C4 6 アカハラ V1 C0
7 ツグミ V1 C0 8 ウグイス V0 C1 9 キクイタダキ V0 C2
10 シジュウカラ V4 C2 11 メジロ V0 C2 12 カシラダカ V3 C1
13 アオジ V0 C1 14 カワラヒワ V2 C0 15 スズメ V15 C1
16 ムクドリ V2 C1 17 ハシボソガラス V6 C1 18 ハシブトガラス V8 C2
いつもは上空を通過するのが多いカシラダカが、公園内に降りていた
ノスリは、公園をやや離れた上空を飛翔し、ハシブトガラスに追われていた
ハシブト、ハシボソガラスが群れになって、芝生で採餌していた
ハクセキレイ、キジバト、アカハラは昼休みに追加
今シーズンも、後頭部の一部の羽毛が反り返ったアカハラ(今回からワープ君と命名...(*^_^*))に再会。年を越すと4年連続当地で越冬ということになる

12/14(水) 朝:雪/昼:晴れ時々曇り時々小雪 - [8時:-1.2/12時:3.8] [太陰太陽暦:2005/11/13]
時刻 7:50〜8:10・12:10〜12:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V20 C0 2 オオタカ V1 C0 3 キジバト V1 C0
4 コゲラ V8 C1 5 ハクセキレイ V1 C1 6 ビンズイ V0 C2
7 ヒヨドリ V8 C3 8 シロハラ V1 C0 9 ツグミ V1 C0
10 ウグイス V0 C1 11 キクイタダキ V3 C0 12 シジュウカラ V2 C1
13 カシラダカ V0 C2 14 アオジ V0 C1 15 カワラヒワ V0 C2
16 スズメ V7 C3 17 ムクドリ V20 C1 18 ハシボソガラス V2 C1
19 ハシブトガラス V1 C3 -       -      
カラス類に追われオオタカが樹木から飛び出した
ツグミは、サンシュユで観察、実を食べていたのかもしれない
シロハラは、今シーズン初。ほぼ平年並み
コゲラ、ビンズイは昼休みに追加

12/14(水) 朝:雪/昼:晴れ時々曇り時々小雪 - [8時:-1.2/12時:3.8] [太陰太陽暦:2005/11/13]
時刻 7:50〜8:10・12:10〜12:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V20 C0 2 オオタカ V1 C0 3 キジバト V1 C0
4 コゲラ V8 C1 5 ハクセキレイ V1 C1 6 ビンズイ V0 C2
7 ヒヨドリ V8 C3 8 シロハラ V1 C0 9 ツグミ V1 C0
10 ウグイス V0 C1 11 キクイタダキ V3 C0 12 シジュウカラ V2 C1
13 カシラダカ V0 C2 14 アオジ V0 C1 15 カワラヒワ V0 C2
16 スズメ V7 C3 17 ムクドリ V20 C1 18 ハシボソガラス V2 C1
19 ハシブトガラス V1 C3 -       -      
カラス類に追われオオタカが樹木から飛び出した
ツグミは、サンシュユで観察、実を食べていたのかもしれない
シロハラは、今シーズン初。ほぼ平年並み
コゲラ、ビンズイは昼休みに追加

12/14(水) 朝:雪/昼:晴れ時々曇り時々小雪 - [8時:-1.2/12時:3.8] [太陰太陽暦:2005/11/13]
時刻 7:50〜8:10・12:10〜12:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V20 C0 2 オオタカ V1 C0 3 キジバト V1 C0
4 コゲラ V8 C1 5 ハクセキレイ V1 C1 6 ビンズイ V0 C2
7 ヒヨドリ V8 C3 8 シロハラ V1 C0 9 ツグミ V1 C0
10 ウグイス V0 C1 11 キクイタダキ V3 C0 12 シジュウカラ V2 C1
13 カシラダカ V0 C2 14 アオジ V0 C1 15 カワラヒワ V0 C2
16 スズメ V7 C3 17 ムクドリ V20 C1 18 ハシボソガラス V2 C1
19 ハシブトガラス V1 C3 -       -      
カラス類に追われオオタカが樹木から飛び出した
ツグミは、サンシュユで観察、実を食べていたのかもしれない
シロハラは、今シーズン初。ほぼ平年並み
コゲラ、ビンズイは昼休みに追加

12/13(火) 朝:快晴/昼:晴れ時々曇り 3度 [8時:-0.2/12時:2.1] [太陰太陽暦:2005/11/12]
時刻 7:50〜8:15・12:10〜12:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V20 C0 2 コゲラ V0 C1 3 ハクセキレイ V3 C0
4 ヒヨドリ V8 C2 5 キクイタダキ V0 C3 6 シジュウカラ V0 C1
7 カシラダカ V1 C2 8 アオジ V0 C1 9 カワラヒワ V0 C1
10 スズメ V5 C0 11 ハシボソガラス V3 C0 12 ハシブトガラス V2 C2
薄っすら雪化粧した公園中央の芝生で、ハシボソガラス(3)が子犬のように雪を喜んで遊んでいるように見えた
カシラダカは、上空通過で鳴き声のみ観察1羽と、サクラの止まっている1羽を観察
朝元気に鳴いていたキクイタダキは、昼は鳴きながら飛び回っていた。高山系の小鳥なので寒いのが好き..そんなわけないよね..(^^ゞ

12/12(月) 朝:快晴/昼:晴れ 3度 [8時:-2.3/12時:4.9] [太陰太陽暦:2005/11/11]
時刻 7:55〜8:15・12:10〜12:30 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V13 C0 2 キジバト V1 C0 3 ハクセキレイ V0 C2
4 ビンズイ V0 C1 5 ヒヨドリ V8 C1 6 モズ V♂1 C0
7 ジョウビタキ V♂1 C0 8 ツグミ V2 C0 9 キクイタダキ V1 C2
10 シジュウカラ V1 C1 11 メジロ V2 C0 12 ホオジロ V0 C1
13 カシラダカ V2 C0 14 アオジ V0 C1 15 カワラヒワ V0 C2
16 スズメ V13 C0 17 ムクドリ V1 C0 18 ハシボソガラス V1 C1
19 ハシブトガラス V5 C1 -       -      
観察種類数は、今シーズン一!....寒波に乗って里に下りてきたのかも。冷え込みが厳しきあちこちに霜柱があった
たわわに実が生ったナナカマドに、ツグミ、ヒヨドリがいた、たぶん食べていたのだろう
モズ、ジョウビタキ、キジバトは昼休みに追加

12/09(金) 朝:快晴/昼:晴れ時々曇り 5度 [9時:3.3/13時:9.2] [太陰太陽暦:2005/11/08]
時刻 8:40〜9:00・13:10〜13:30 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V9 C0 2 キジバト V1 C0 3 ハクセキレイ V3 C0
4 ヒヨドリ V10 C3 5 キクイタダキ V0 C2 6 シジュウカラ V3 C1
7 メジロ V3 C0 8 カワラヒワ V0 C1 9 スズメ V3 C1
10 ハシボソガラス V0 C1 11 ハシブトガラス V3 C1 -      
メジロ、シジュウカラは混群で行動していた
東側大木に止まっていたトビが、一斉に西方面へ飛び去った。塒にしているのかな?
今シーズンはナナカマド以外の、サンシュユも豊作、まだまだ残っている

12/08(木) 朝:快晴/昼:晴れ時々曇り 5度 [9時:2.5/13時:8.1] [太陰太陽暦:2005/11/07]
時刻 8:40〜9:05・13:10〜13:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 ハクチョウ類 V2 C0 2 トビ V4 C0 3 ハクセキレイ V3 C0
4 ヒヨドリ V6 C10 5 ジョウビタキ V♀1 C0 6 シジュウカラ V2 C2
7 アオジ V0 C2 8 スズメ V10 C0 9 ハシブトガラス V1 C1
今朝は冷え込み、今シーズン初めて氷を発見。あちこちに霜も降りていた
ハクチョウ類は、公園上空を南下していった、どこへ向かったのだろうか
ジョウビタキは、今月に入って初めての観察。前回は 11/18
昼休み、ユキムシが飛んでいるを目撃

12/07(水) 朝:曇り時々晴れ/昼:晴れ時々曇 7度 [9時:3.5/13時:7.4] [太陰太陽暦:2005/11/06] 大雪
時刻 8:50〜9:05・13:10〜13:30 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V2 C1 2 ハクセキレイ V0 C1 3 ヒヨドリ V11 C0
4 キクイタダキ V0 C1 5 ヒガラ V1 C0 6 シジュウカラ V0 C1
7 アオジ V0 C2 8 スズメ V20 C1 9 ムクドリ V4 C1
10 ハシブトガラス V3 C1 -       -      
ヒガラは今シーズン初観察、例年より随分遅い。、東側の林上空を移動していた
朝より昼は、晴れ間が増えた

12/06(火) 朝/昼:曇り 6度 [9時:4.5/13時:5.9] [太陰太陽暦:2005/11/05]
時刻 8:35〜9:00・13:10〜13:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V11 C0 2 キジバト V1 C0 3 コゲラ V1 C0
4 ハクセキレイ V2 C0 5 ヒヨドリ V8 C4 6 モズ V1 C0
7 キクイタダキ V3 C2 8 シジュウカラ V2 C0 9 アオジ V3 C0
10 カワラヒワ V2 C0 11 スズメ V33 C0 12 ムクドリ V4 C0
13 ハシボソガラス V1 C1 14 ハシブトガラス V13 C1 -      
トビ(10)は東側の大木、見かけなかったが今シーズンも餌付け人の可能性もあり
北西側の舗装路のミミズがいた、朝の気温は5度以下、こんなに寒くても活動できるらしい
コゲラは、昼休みに追加

12/05(月) 朝/昼:曇り 5度 [9時:2.4/13時:3.7] [太陰太陽暦:2005/11/04]
時刻 8:40〜9:05・13:10〜13;40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V2 C0 2 オオタカ V1 C0 3 ユリカモメ V1 C0
4 ハクセキレイ V3 C0 5 ヒヨドリ V7 C3 6 キクイタダキ V0 C1
7 シジュウカラ V0 C3 8 アオジ V0 C1 9 スズメ V5 C0
10 ハシボソガラス V2 C2 11 ハシブトガラス V4 C0 -      
昨晩の雨が夜遅く雪になったようで、公園は若干雪化粧
オオタカは、ハシブトガラスに追われ、南方面へ飛び去った
ユリカモメ、ハシボソガラスは昼休みに追加。ユリカモメは北方面へ飛んだ
昼、公園南東上空をハクチョウ類(6)が北方面へゆっくり飛ぶのを観察

12/02(金) 朝:薄曇時々小雨/昼:曇り時々晴れ、時々強風 6度 [8時:3.9/12時:9.6] [太陰太陽暦:2005/11/01]
時刻 7:50〜8:10・12:10〜12:30 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 ハクセキレイ V0 C1 3 ヒヨドリ V7 C3
4 ミソサザイ V0 C1 5 キクイタダキ V0 C1+ 6 シジュウカラ V1 C1
7 メジロ V1 C1 8 シメ V1 C0 9 スズメ V10 C0
10 ムクドリ V0 C1 11 ハシボソガラス V2 C0 12 ハシブトガラス V1 C1
ミソサザイは地鳴きのみ、やや自信なし......^^;
キクイタダキ、シジュウカラ、スズメが針葉樹(アカマツ系)でいっしょに採餌していた
今シーズンはアオジが少ない、やはり藪が減った影響だろう

12/01(木) 朝:曇り時々晴れ昼:晴れ時々曇り 17度 [8時:6.0/12時:7.2] [太陰太陽暦:2005/10/30]
時刻 7:55〜8:15・12:10〜12:30 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V2 C0 2 ハヤブサ類 V1 C0 3 ハクセキレイ V3 C0
4 ヒヨドリ V7 C3 5 キクイタダキ V0 C1+ 6 シジュウカラ V0 C3
7 アオジ V0 C1 8 スズメ V5 C0 9 ハシボソガラス V2 C2
10 ハシブトガラス V4 C0 -       -      
ハヤブサ類はシルエットのみちらっと観察、チョウゲンボウの可能性大だが、確認できず
北西の藪付近でハシブトガラスとノネコが睨み合っていた。観察すると、ドバトの亡骸の奪い合いだった。雰囲気からして、ノネコが仕留めたように見えた
朝は鳴き声だけだったキクイタダキが、昼は数羽盛んに動き回っているのを観察


 

inserted by FC2 system inserted by FC2 system