榴ヶ岡公園通勤バードウォッチング 2005/02
SuMoTuWeThFrSa What News
    1 2 3 4 5 ・2/7,8,14,28 ツグミ3兄弟観察
・2/10 ツグミ4兄弟観察
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
V○:目視 C○:地鳴き S○:さえずり ○:数字:観察数(+はそれ以上、+-はそれ前後)
餌付けの有無、ごみ箱の蓋状況は、カラス、トビの数に影響があるため追加
[○時/○時]:気象庁発表の気温各々
[太陰太陽暦:YYYY/MM/DD]:日本暦日

02/28(月) 朝:曇り時々小雪/昼:晴れ時々曇り 4度 [9時:0.7/13時:4.2] [太陰太陽暦:2005/1/20]
時刻 8:30〜8:55・13:10〜13:30 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V25 C0 2 キジバト V3 C0 3 ハクセキレイ V1 C0
4 ヒヨドリ V1 C1 5 アカハラ V1 C0 6 シロハラ V1 C0
7 ツグミ V7 C0 8 シジュウカラ V6 C0 9 メジロ V1 C0
10 アオジ V2 C0 11 スズメ V3 C1 12 ムクドリ V1 C0
13 ハシボソガラス V2 C0 14 ハシブトガラス V1 C0 -      
久しぶりのツグミ3兄弟を観察
昼、ムクドリのやや賑やかなな鳴き声がした、繁殖にはちょっと早いと思うので通過かな?

02/25(金) 朝:-/昼:曇り 未測定 [8時:-1.1/12時:2.8] [太陰太陽暦:2005/1/17]
時刻 12:15〜12:25 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V10+ C0 2 ハクセキレイ V0 C1 3 ヒヨドリ V2+ C0
4 ジョウビタキ V♂1 C0 5 ツグミ V2+ C0 6 シジュウカラ V0 C1+
7 メジロ V0 C2+ 8 アオジ V0 C2 9 カワラヒワ V0 C1+
10 シメ V1 C0 11 スズメ 20+ C0 12 ハシブトガラス V2+ C0
体調を崩し、1週間ぶりの散策、それも昼さくっとだけ......^_^;
早足で回ったのも関わらず、まずまずの成果
ジョウビタキが、間近で一心不乱に採餌をしていた

02/18(金) 朝:曇りのち晴れ/昼:曇り 6度 [9時:3.8/13時:4.3] [太陰太陽暦:2005/1/10] 雨水
時刻 8:25〜9:05・13:10〜13:30 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V3 C0 2 キジバト V2 C0 3 ハクセキレイ V1 C0
4 ヒヨドリ V3 C1 5 モズ V♂1 C0 6 ジョウビタキ V♀1 C0
7 アカハラ V1 C0 8 ツグミ V5 C0 9 ヒガラ V2 C0
10 シジュウカラ V3 C0 11 メジロ V0 C1 12 カシラダカ V1 C0
13 アオジ V0 C1 14 シメ V1 C0 15 スズメ V14 C1
16 ムクドリ V1 C0 17 ハシボソガラス V2 C0 18 ハシブトガラス V1 C2
アカハラは頭部が白く見える個体、ツグミを追っている姿も観察
昨日の積雪は、頻繁に人が歩く場所は解けつつあるが、それ以外は積雪あり
キジバト、ジョウビタキ、ヒガラは昼休みに追加。ヒガラ(2)は、シジュウカラ(6)、メジロ(2)と混群で行動していた
「小鳥の餌まき」は、朝はドバト、昼はドバトがメインで近くにスズメ、アオジがいた。メインで餌付いているのが、カラスとドバトというのはがっかり...^_^;

02/17(木) 朝:曇り/昼:曇り時々晴れ 5度 [9時:3.3/13時:6.6] [太陰太陽暦:2005/1/9]
時刻 8:30〜8:50・13:10〜13:30 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V15 C0 2 キジバト V1 C0 3 ハクセキレイ V1 C0
4 ヒヨドリ V1 C0 5 ジョウビタキ V♀1 C0 6 アカハラ V1 C0
7 ツグミ V1 C0 8 ヒガラ V1 C0 9 シジュウカラ V1 C0
10 メジロ V0 C2 11 カシラダカ V2 C1 12 アオジ V0 C1
13 スズメ V8 C0 14 ムクドリ V1 C0 15 ハシボソガラス V1 C1
16 ハシブトガラス V1 C1 -       -      
この冬一番の積雪が残り散策コースを短縮。また、気温が高いため、樹上の積雪が解けて落下してくるため、木にも近寄れず、その影響で個体数が少なかった
アカハラ、ハクセキレイは昼休みに追加
昼は更に気温が上がり、雪解けがでぐちゃぐちゃ状態
今朝まいた小鳥の餌ポイントを行くと遠巻きにスズメがいた、近くにはハシブトガラスが...これはやっぱりブトガラスが食べていたよう....(ーー;)

02/14(月) 朝/昼:晴れ、昼は風強し 3度 [9時:0.6/13時:3.3] [太陰太陽暦:2005/1/6]
時刻 8:20〜8:50・13:10〜13:25 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V11 C0 2 キジバト V1 C0 3 コゲラ V2 C0
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ヒヨドリ V3 C1 6 ジョウビタキ V♀1 C0
7 アカハラ V1 C0 8 シロハラ V1 C0 9 ツグミ V2 C0
10 ヒガラ V1 C0 11 シジュウカラ V1 C1 12 メジロ V0 C1
13 アオジ V1 C3 14 カワラヒワ V0 C2 15 スズメ V53 C0
16 ムクドリ V1 C0 17 ハシボソガラス V2 C0 18 ハシブトガラス V2 C0
ツグミ3兄弟を観察。アカハラは頭部が白く見える個体、シロハラはテリトリー争いでツグミを追っていた
今朝も小鳥の餌をまいてみた、昼に行くとほとんど食べ尽くされていた。食べた主は残念ながら不明。
初冬、キクイタダキをよく目にしたが、1/17以降全く逢えなくなった、当たり年かと思っていたが、移動してしまったのだろう

02/10(木) 朝/昼:曇り時々晴れ 6度 [8時:3.4/12時:6.0] [太陰太陽暦:2005/1/2]
時刻 7:55〜8:20・12:10〜12:30 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V16 C0 2 キジバト V1 C0 3 ヒヨドリ V1 C3
4 ジョウビタキ V♂1♀1 C0 5 トラツグミ V1 C0 6 アカハラ V4 C0
7 シロハラ V1 C0 8 ツグミ V5 C0 9 シジュウカラ V2 C0
10 メジロ V2 C0 11 アオジ V3 C0 12 シメ V1 C0
13 スズメ V27 C0 14 ムクドリ V4 C0 15 ハシボソガラス V1 C0
16 ハシブトガラス V6 C0 -       -      
ツグミ4兄弟を観察
アカハラは、頭部が白く見える個体も観察
今シーズンは、例年以上にトラツグミ、シロハラをよく目にする。また、シロハラは例年より開けた花壇で逢える
ツグミ(5)は朝から、公園中央の芝生にいた。昼よぉく観察すると、ミミズをほじくり出して食べていた。
朝、針葉樹の上のほうから「グェッグェッ」とカルガモのような鳴き声を観察。枝にカルガモがいるわけはないだろうと、姿を探すとハシブトガラスだった。

02/09(水) 朝:晴れ/昼:曇り時々晴れ 2度 [8時:-0.6/12時:5.8] [太陰太陽暦:2005/1/1]
時刻 8:00〜8:20・12:10〜12:35 餌付け あり ごみ箱 なし
1 トビ V26 C0 2 キジバト V3 C0 3 ヒヨドリ V1 C1
4 ジョウビタキ V♂1 C0 5 アカハラ V1 C0 6 ツグミ V3 C0
7 シジュウカラ V0 C2 8 メジロ V0 C2 9 アオジ V2 C2
10 シメ V1 C0 11 スズメ V25 C0 12 ハシボソガラス V3 C0
13 ハシブトガラス V5 C2 -       -      
久しぶりの晴れの朝、放射冷却で冷え込み、あちこち凍結していた。野鳥達は、数、種類共に少なめ
餌付けはトビ
キジバト、シジュウカラ、アカハラ、メジロは昼休みに追加。昨日、今朝とまいた餌にスズメ、アオジは若干集まっていた。公園中央に芝生には、ツグミ(5)がいた

02/08(火) 朝:薄曇/昼:曇り時々小雪 3度 [8時:-1.0/12時:2.2] [太陰太陽暦:2004/12/30]
時刻 8:00〜8:15・12:10〜12:30 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V24 C0 2 キジバト V1 C0 3 コゲラ V1 C1
4 ヒヨドリ V3 C2 5 モズ V0 C1 6 ジョウビタキ V♂1 C0
7 アカハラ V1 C0 8 シロハラ V1 C0 9 ツグミ V4 C0
10 シジュウカラ V8 C1 11 アオジ V1 C1 12 シメ V0 C1
13 スズメ V18 C0 14 ハシボソガラス V2 C0 15 ハシブトガラス V6 C0
朝昼、ツグミ3兄弟を観察
朝、100円ショップで仕入れた小鳥の餌をまいてみた、昼に偵察に行くと鳥影はまだ無し.....^^;
モズ、シメは昼休みに追加
昼休み頭部が白く見えるアカハラも観察。朝シロハラを見かけた場所で、シロハラとツグミは縄張り争いをしていた、今回はシロハラの勝ち、勝ち誇ったように、タチカンツバキに止まったので撮影...\(^o^)/

02/07(月) 朝:曇り時々小雪/昼:曇り時々晴れ 2度 [8時:0.8/12時:3.0] [太陰太陽暦:2004/12/29]
時刻 7:55〜8:10・12:10〜12:30 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V20 C0 2 キジバト V2 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ヒヨドリ V2 C1 6 アカハラ V1 C0
7 シロハラ V1 C0 8 ツグミ V4 C1 9 シジュウカラ V1 C2
10 アオジ V0 C1 11 スズメ V19 C0 12 ムクドリ V2 C0
13 ハシボソガラス V2 C0 14 ハシブトガラス V3 C0 -      
ここのところ、シロハラは時々目にする、今朝もツグミ3兄弟に出逢えた
ムクドリは昼休みに追加
昼休み頭部が白く見えるアカハラも観察。公園中央の芝生ではツグミ2羽×2が胸を張って、向かい合っていた、採餌場争い?ディプレイ?

02/02(水) 朝/昼:雪 2度 [9時:-1.0/13時:-0.2] [太陰太陽暦:2004/12/24]
時刻 8:15〜9:00・13:10〜13:30 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V12 C0 2 キジバト V2 C0 3 ハクセキレイ V1 C0
4 ヒヨドリ V2 C2 5 アカハラ V2 C1 6 ツグミ V3 C1
7 シジュウカラ V2 C0 8 メジロ V0 C1 9 アオジ V1 C0
10 カワラヒワ V0 C1 11 シメ V1 C0 12 スズメ V4 C0
13 ハシボソガラス V0 C1 14 ハシブトガラス V1 C1 -      
朝、昼共に雪、やっぱり寒いのか足が冷たいのか、雪上にいる鳥たちはいなかった。唯一、桜の枝で積雪をじっと耐えていた(ように見えた)のは、キジバトのみ
アオジはマツ系の枝下で積雪はないところ採餌、アカハラはマツ系の枝の中に非難していた
通勤時間帯からの新雪、足跡撮影を試みたが、なかなか雪上に下りなかった、かろうじて、アカハラ、ツグミ、キジバトは撮影してみた
ハクセキレイは昼休みに追加

02/01(火) 朝:曇りのち雪/昼:薄曇 0度 [9時:-2.5/13時:1.3] [太陰太陽暦:2004/12/23]
時刻 8:10〜8:50・13:10〜13:30 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V26 C0 2 キジバト V2 C0 3 コゲラ V2 C0
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ヒヨドリ V3 C1 6 アカハラ V2 C0
7 ツグミ V3 C0 8 ヒガラ V1 C0 9 シジュウカラ V3 C1
10 メジロ V2 C1 11 カシラダカ V2 C0 12 アオジ V1 C2
13 カワラヒワ V1 C0 14 スズメ V33 C0 15 ムクドリ V2 C0
16 ハシボソガラス V6 C0 17 ハシブトガラス V4 C0 -      
今朝は、冷蔵庫の中にいるんじゃないかと思わせるほど冷え込んだ
道路を隔てた西側に張り出している緑地も散策してみたら、藪にアカハラがいた
カワラヒワは上空を鳴きながら通過、1/13以来の観察。カシラダカは、低めに植え込みの梢で観察
ヒガラ、ムクドリは昼休みに追加、ヒガラ、シジュウカラ、コゲラは混群で行動していた
昼、公園中央の芝生でツグミ(8)が、採餌していた


 

inserted by FC2 system