榴ヶ岡公園通勤バードウォッチング 2004/06
SuMoTuWeThFrSa What News
    1 2 3 4 5 ・6/01,03-04,14 亜種コメボソムシクイを観察
・6/04 ハクセキレイの巣立ち雛観察
・6/11 オオタカを観察
・6/30 ニイニイゼミを初認
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
V○:目視 C○:地鳴き S○:さえずり ○:数字:観察数(+はそれ以上、+-はそれ前後)
餌付けの有無、ごみ箱の蓋状況は、カラス、トビの数に影響があるため追加
[○時/○時]:気象庁発表の気温各々
[太陰太陽暦:YYYY/MM/DD]:日本暦日

06/30(水) 朝/昼:晴れ時々曇り 26度 [8時:23.9/12時:26.8] [太陰太陽暦:2004/05/13]
時刻 7:55〜8:10・12:10〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V0 C1 2 キジバト V0 S1 3 コゲラ V0 C1
4 ツバメ V1 C0 5 ヒヨドリ V0 C2 6 シジュウカラ V0 C2
7 カワラヒワ V2 C0 8 スズメ V17 C3 9 ムクドリ V1 C0
10 ハシブトガラス V2 C1 -       -      
今シーズン、ニイニイゼミ(2)の鳴き声を初めて観察、例年より早い
昨日まで気がつかなかったが、赤とんぼ類(ノシメトンボ等)がたくさん飛び始めた。
クチナシが開花し始めた
トビ、キジバトは昼休みに追加

06/29(火) 朝:曇り/昼:薄曇 26度 [8時:20.8/12時:24.5] [太陰太陽暦:2004/05/12]
時刻 7:50〜8:10・12:10〜12:30 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V0 C1 2 キジバト V0 S1 3 ツバメ V2 C0
4 ヒヨドリ V2 C2 5 シジュウカラ V1 C1 6 カワラヒワ V1 C2
7 スズメ V13 C2 8 ムクドリ V3 C0 9 ハシボソガラス V0 C1
10 ハシブトガラス V2 C1 -       -      
ムクドリの観察数はぐっと減った、移動したと思われる

06/28(月) 朝:小雨/昼:雨 20度 [8時:18.1/12時:19.1] [太陰太陽暦:2004/05/11]
時刻 8:05〜8:15 餌付け なし ごみ箱 なし
1 ツバメ V1 C0 2 ハクセキレイ V0 C1 3 ヒヨドリ V0 C3
4 シジュウカラ V0 C1 5 カワラヒワ V0 C1 6 スズメ V8 C5
7 ムクドリ V3 C0 8 ハシボソガラス V2 C0 9 ハシブトガラス V2 C1
朝は小雨だったが、昼休みはバケツの水をひっくり返したようなどしゃ降りとなったため、散策断念
ツバメは、低空飛行で花壇の間を飛びまわって、餌を捕っていた。雨模様だと虫が低空飛行するのだろうか

06/25(金) 朝:曇り/昼:雨 26度 [9時:23.2/13時:24.2] [太陰太陽暦:2004/05/08]
時刻 8:25〜8:55・13:10〜13:25 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V0 C1 2 キジバト V1 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ツバメ V1 C0 5 ヒヨドリ V0 C1 6 シジュウカラ V0 C1
7 メジロ V4 C0 8 カワラヒワ V0 C3 9 スズメ V18 C0
10 ムクドリ V9 C0 11 ハシボソガラス V0 C1 12 ハシブトガラス V0 C2
メジロは群れで移動していた、近場で繁殖した個体群の移動かな?
今日もモズの鳴き声??も聞こえたような気がするが...空耳かな....(^^ゞ
ツバメは昼休みに追加、しとしと雨の中を飛んでいた

06/24(木) 朝/昼:薄曇 28度 [9時:26.0/13時:30.4] [太陰太陽暦:2004/05/07]
時刻 8:30〜8:55・13:10〜13:25 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V3 C0 2 コゲラ V1 C0 3 ハクセキレイ V0 C1
4 ヒヨドリ V0 C1 5 シジュウカラ V1 C1 6 カワラヒワ V0 C1
7 スズメ V8 C1 8 ムクドリ V22 C0 9 ハシボソガラス V2 C0
10 ハシブトガラス V1 C1 -       -      
数日前より除草・剪定が行われており、樹木がこじんまりしてきた
昨シーズンは丁度今頃、モズの巣立ち雛が観察されたので、今年も繁殖しているのなら、そろそろだろかなと思い、記録を見ると7月上だった
モズの鳴き声??も聞こえたような気がするが...空耳かな....(^^ゞ
キジバト、ハシボソガラスは昼休みに追加、昼は強い日差ざしはないもののもやぁっとしていた、気象庁発表は30度を超えた、こりゃ暑いわけだ...(*^_^*)

06/23(水) 朝:晴れ/昼:曇り時々晴れ 30度 [9時:26.2/13時:26.7] [太陰太陽暦:2004/05/06]
時刻 8:25〜8:45・13:10〜13:30 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V0 S1 2 ツバメ V1 C0 3 ハクセキレイ V1 C0
4 ヒヨドリ V0 C3 5 シジュウカラ V0 C1 6 カワラヒワ V0 C1
7 スズメ V5 C1 8 ムクドリ V40+ C0 9 ハシブトガラス V0 C3
ムクドリは群れで行動していた
ハクセキレイ、カワラヒワ、キジバトは昼休みに追加

06/22(火) 朝/昼:晴れ 30度 [9時:29.0/13時:29.9] [太陰太陽暦:2004/05/05]
時刻 8:25〜8:45・13:10〜13:30 餌付け なし ごみ箱 なし
1 コゲラ V0 C1 2 ツバメ V2 C0 3 ヒヨドリ V1 C2
4 シジュウカラ V0 C4 5 カワラヒワ V0 C1 6 スズメ V8 C1
7 ムクドリ V12 C0 8 ハシボソガラス V1 C0 9 ハシブトガラス V0 C2
台風一過で朝から気温が高く、公園中央にいたハシボソガラスは暑さのためか嘴を開けていた

06/21(月) 朝:曇り/昼:曇り時々晴れ間 25度 [9時:23.3/13時:24.4] [太陰太陽暦:2004/05/04]
時刻 8:25〜8:40・13:10〜13:30 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V0 C1 2 キジバト V0 S1 3 コゲラ V1 C2
4 ツバメ V0 C1 5 ハクセキレイ V1 C0 6 ヒヨドリ V2 C0
7 シジュウカラ V0 C1 8 カワラヒワ V1 C0 9 スズメ V4 C2
10 ムクドリ V21 C0 11 ハシボソガラス V2 C0 12 ハシブトガラス V0 C2
台風が近づいているせいか、朝は気温・湿度が高め
「ピィーピィー」とヒヨドリが鳴いていたので、巣立ち雛か?と探すが、成鳥だった
ハクセキレイ、カワラヒワは昼休みに追加

06/18(金) 朝/昼:曇り 24度 [8時:20.0/12時:22.2] [太陰太陽暦:2004/05/01]
時刻 7:50〜8:15・12:15〜12:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V1 S1 2 コゲラ V2 C0 3 ヒヨドリ V0 C3
4 メジロ V0 C1 5 カワラヒワ V0 C2 6 スズメ V17 C3
7 ムクドリ V2 C1 8 ハシボソガラス V0 C1 9 ハシブトガラス V2 C1
コゲラは昨日昼に観察した親子のよう
メジロは8日ぶり、どこかで繁殖した個体が漂っているのだろう
カワラヒワは昼休みに追加

06/17(木) 朝/昼:晴 21度 [8時:16.7/12時:19.3] [太陰太陽暦:2004/04/30]
時刻 7:55〜8:15・12:10〜12:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 チョウゲンボウ V1 C0 2 コゲラ V2 C0 3 ハクセキレイ V0 C1
4 ヒヨドリ V0 C2 5 シジュウカラ V2 C2 6 カワラヒワ V1 C0
7 スズメ V14 C0 8 ムクドリ V130+- C0 9 ハシブトガラス V0 C2
チョウゲンボウは上空を通過
ムクドリは昨日と同じく、大きな群れで漂っていた
カワラヒワ、コゲラは昼休みに追加。コゲラ(1)は、巣立ち雛のようで時折餌をもらっていた

06/16(水) 朝/昼:晴 23度 [8時:18.8/12時:18.0] [太陰太陽暦:2004/04/29]
時刻 7:55〜8:10・12:10〜12:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V0 S1 2 コゲラ V0 C1 3 ツバメ V1 C0
4 ハクセキレイ V0 C1 5 ヒヨドリ V0 C3 6 シジュウカラ V1 C1
7 カワラヒワ V2 C0 8 スズメ V6 C5 9 ムクドリ V1 C3
10 ハシブトガラス V2 C2 -       -      
シジュウカラ目視は若鳥(1)
コゲラ、カワラヒワ(公園外)は昼休みに追加
ムクドリが随分減ったなぁと思っていたら、昼休み公園上空を100+の大きな群れが移動していた

06/15(火) 朝:曇り/昼:晴 22度 [8時:20.7/12時:24.8] [太陰太陽暦:2004/04/28]
時刻 7:55〜8:15・12:10〜12:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 コゲラ V0 C1 2 ハクセキレイ V1 C0 3 ヒヨドリ V0 C1
4 シジュウカラ V1 C2 5 スズメ V5 C0 6 コムクドリ V3 C0
7 ムクドリ V25 C3 8 ハシボソガラス V0 C1 9 ハシブトガラス V2 C0
シジュウカラ目視は若鳥(1)、昼休みは(3)前後観察
ハクセキレイは昼休みに追加

06/14(月) 朝/昼:快晴 26度 [8時:20.3/12時:23.9] [太陰太陽暦:2004/04/27]
時刻 7:55〜8:15・12:10〜12:30 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V2 C0 2 コゲラ V2 C0 3 ツバメ V1 C0
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ヒヨドリ V0 C1 6 メボソムシクイ V0 S1
7 シジュウカラ V0 C2 8 スズメ V7 C0 9 コムクドリ V1 C0
10 ムクドリ V18 C0 11 ハシボソガラス V0 C1 12 ハシブトガラス V0 C2
メボソムシクイは亜種コメボソムシクイ、例年中旬ぐらいまで観察できているが、10日も空いたので渡りも終わりかと思っていたら、また逢えた
朝から日差しが強く、携帯温度計で26度もあった、直射日光にせいだろう

06/11(金) 朝/昼:薄曇 22度 [9時:19.1/13時:18.4] [太陰太陽暦:2004/04/24]
時刻 8:25〜8:55・13:10〜13:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 オオタカ V1 C0 3 ツバメ V4 C0
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ヒヨドリ V0 C3 6 シジュウカラ V1 C1
7 カワラヒワ V0 C2 8 スズメ V8 C0 9 コムクドリ V2 C0
10 ムクドリ V50+ C0 11 ハシボソガラス V0 C1 12 ハシブトガラス V10 C1
ムクドリは、大きな群れで盛んに公園内を移動、そろそろいなくなる頃か
オオタカ、ツバメは昼休みに追加
林でハシブトガラスが大騒ぎ、中を覗き込むと尾が短い巣立ち雛が、その後、オオタカがハシブトガラスに追われて飛び去る。どこかで巣立った若鳥だろうか?

06/10(木) 朝:薄曇/昼:晴れ 23度 [9時:21.1/13時:23.0] [太陰太陽暦:2004/04/23]
時刻 8:20〜8:40・13:10〜13:30 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V0 S1 3 コゲラ V0 C1
4 ヒヨドリ V0 C2 5 シジュウカラ V0 C2 6 メジロ V2 C0
7 カワラヒワ V0 C1 8 スズメ V6 C2 9 コムクドリ V2 C0
10 ムクドリ V7 C3 11 ハシボソガラス V0 C1 12 ハシブトガラス V14 C0
カワラヒワは、公園外
コムクドリは、ハシブトガラスにモビングしていた
メジロは昼休みに追加、今頃観察できるとなると、近場で繁殖している可能性があると思われる

06/09(水) 朝/昼:曇り時々晴れ 23度 [9時:17.0/13時:18.6] [太陰太陽暦:2004/04/22]
時刻 8:20〜8:35・13:15〜13:30 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V0 S1 3 ツバメ V1 C0
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ヒヨドリ V0 C2 6 シジュウカラ V0 C3
7 カワラヒワ V0 C1 8 スズメ V7 C0 9 コムクドリ V1 C0
10 ムクドリ V15 C0 11 ハシボソガラス V0 C1 12 ハシブトガラス V13 C0
葉っぱが生い茂り、鳴き声のみでなかなか姿を観察dけいなくなってきた
ハクセキレイは昼休みに追加

06/08(火) 朝/昼:雨 未測定 [9時:16.4/13時:16.0] [太陰太陽暦:2004/04/21]
時刻 8:30〜8:50・13:20〜13:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V1 S1 2 ヒヨドリ V0 C3 3 シジュウカラ V0 C1
4 スズメ V6 C0 5 コムクドリ V2 C0 6 ムクドリ V20 C3
7 ハシボソガラス V1 C0 8 ハシブトガラス V20 C0 -      
朝も昼も雨交じりに天気、昨日入梅したらしい
雨で公園中央芝生がぐちゃぐた状態、その影響か?移動してしまったのはムクドリの個体数が昨日の半分程度。ぐちゃぐちゃがいいのか、ハシボソガラスを久しぶりに観察

06/07(月) 朝/昼:曇り 23度 [9時:19.3/13時:20.2] [太陰太陽暦:2004/04/20]
時刻 8:40〜8:55・13:10〜13:35 餌付け なし ごみ箱 あり
1 トビ V1 C0 2 キジバト V0 S1 3 コゲラ V0 C1
4 ツバメ V1 C0 5 ヒヨドリ V0 C2 6 シュジュウカラ V0 C1
7 スズメ V11 C0 8 コムクドリ V2 C0 9 ムクドリ V71 C5
10 ハシブトガラス V8 C0 -       -      
今朝もあっちもこっちもムクドリだらけ、サクラの実を食べつくしたら移動するかな
昼休みはシジュウカラの巣立ち雛(10+)を観察、賑やかだった

06/04(金) 朝/昼:快晴 23度 [8時:20.4/12時:24.2] [太陰太陽暦:2004/04/17]
時刻 7:55〜8:15・12:10〜12:40 餌付け なし ごみ箱 あり
1 トビ V0 C1 2 キジバト V0 S1 3 コゲラ V0 C1
4 ツバメ V2 C0 5 ハクセキレイ V4 C1 6 ヒヨドリ V0 C2
7 メボソムシクイ V0 S1 8 シジュウカラ V5 C2 9 カワラヒワ V1 C0
10 スズメ V5 C0 11 コムクドリ V2 C0 12 ムクドリ V35+ C0
13 ハシブトガラス V21 C0 -       -      
メボソムシクイは亜種コメボソムシクイ
シジュウカラ巣立ち雛(5)を観察、5/28に観察した群れと思われる
ハクセキレイ、コムクドリは昼休みに追加。ハクセキレイの巣立ち雛(2)も観察
昼、巣立ちしたばかりと思われる幼顔のスズメが砂浴びをしていた。巣立ちしたばっかりでも、するんだとちょっと驚き、学習したのかしなくともできるのか?
朝・昼共に、どこもかしこもムクドリだらけ、たくさん巣立ったのだろう

06/03(木) 朝/昼:晴れ 23度 [8時:19.5/12時:24.7] [太陰太陽暦:2004/04/16]
時刻 7:55〜8:10・12:10〜12:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V0 S1 3 コゲラ V1 C0
4 ツバメ V2 C0 5 ハクセキレイ V1 C0 6 ヒヨドリ V1 C3
7 メボソムシクイ V0 S1 8 シジュウカラ V0 C3 9 カワラヒワ V0 C1
10 スズメ V12 C0 11 コムクドリ V1 C0 12 ムクドリ V12 C0
13 ハシボソガラス V1 C0 14 ハシブトガラス V33 C0 -      
メボソムシクイは亜種コメボソムシクイ
ハシブトガラス、ムクドリはサクラの木に群がっていた、実狙いだと思われる
ハクセキレイ、トビは昼休みに追加

06/01(火) 朝:曇り/昼:晴れ 19度 [8時:15.4/12時:21.1] [太陰太陽暦:2004/04/14]
時刻 7:50〜8:15・12:10〜12:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V1 S1 3 コゲラ V3 C1
4 ツバメ V2 C0 5 ヒヨドリ V0 C2 6 モズ V♂1 C0
7 メボソムシクイ V0 S2 8 シジュウカラ V2 C1 9 カワラヒワ V3 C0
10 スズメ V7 C2 11 コムクドリ V4 C1 12 ムクドリ V12 C2
13 スズメ V7 C2 -       -      
メボソムシクイは亜種コメボソムシクイ
ハシブトガラスが、ムクドリ台の小鳥を補食していた、大きさ・シルエットからムクドリかコムクドリではないかと思う
コゲラの巣立ち雛らしきを観察、餌を与えていた
シジュウカラ、モズは昼休みに追加。モズは5/11以来


 

inserted by FC2 system