榴ヶ岡公園通勤バードウォッチン グ 2004/02
SuMoTuWeThFrSa What News
1 2 3 4 5 6 7 ・2/4,5 ツグミ三兄弟を観察(今シーズン初)
・2/10 キジバトのブィーン観察
・2/16 アオジのぐぜり?を観察
・2/24 アオゲラを観察
・2/27 アトリを観察
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29            
V○:目視 C○:地鳴き S○:さえずり ○:数字:観察数(+はそれ以上、+-はそれ前後)
餌付けの有無、ごみ箱の蓋状況は、カラス、トビの数に影響があるため追加
[○時/○時]:気象庁発表の気温各々
[太陰太陽暦:YYYY/MM/DD]:日本暦日

02/27(金) 曇り 3度 [8時:-0.7/12時:1.2] [太陰太陽暦:2004/02/08]
時刻 8:00〜8:15・12:15〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V36+- C0 2 キジバト V2 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V2 C0 5 ヒヨドリ V3 C1 6 モズ V♂1 C0
7 ツグミ V3 C0 8 シジュウカラ V0 C1 9 カシラダカ V1 C0
10 アオジ V0 C2 11 アトリ V1 C0 12 シメ V3 C1
13 スズメ V16 C0 14 ムクドリ V0 C3 15 ハシボソガラス V2 C1
16 ハシブトガラス V10 C1 -       -      
朝、薄っすら雪化粧、そのためどこからか移動してきたカシラダカをじっくり観察することができた
アトリ、アオジ、モズ、キジバト、ハクセキレイは昼休みに追加
ハクセキレイは公園外
昼休み、芝生に赤茶っぽい鳥影を発見、じっくり観察するとアトリだった、当地では初観察....\(~o~)/

02/26(木) 晴 9度 [8時:8.0/12時:11.4] [太陰太陽暦:2004/02/07]
時刻 7:55〜8:15・12:10〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V38+- C0 2 キジバト V1 C0 3 コゲラ V1 C0
4 ハクセキレイ V0 C1 5 ヒヨドリ V0 C3 6 ツグミ V4 C0
7 アオジ V2 C3 8 シメ V1 C1 9 スズメ V9 C3
10 ムクドリ V2 C1 11 ハシボソガラス V2 C1 12 ハシブトガラス V12 C0
アオジは、今まで地鳴きがほとんどであったが、姿が目につくようになった。春に兆しだろう
ほとんど毎日観察できていたアカハラの姿が見えなかった

02/25(水) 晴 9度 [8時:7.5/12時:12.2] [太陰太陽暦:2004/02/06]
時刻 7:55〜8:15・12:10〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V37+- C0 2 キジバト V1 C0 3 コゲラ V1 C1
4 ハクセキレイ V0 C1 5 ヒヨドリ V7 C0 6 モズ V♂1 C0
7 アカハラ V1 C0 8 ツグミ V8 C0 9 シジュウカラ V2 C0
10 メジロ V0 C1+ 11 アオジ V0 C3 12 シメ V2 C0
13 スズメ V29 C0 14 ムクドリ V0 C1 15 ハシボソガラス V5 C1
16 ハシブトガラス V8 C0 -       -      
昨日同様、モズがアオジっぽい鳴き真似をしているのを観察
コゲラ、ムクドリ、メジロ、キジバトは昼休みに追加

02/24(火) 晴 6度 [8時:3.2/12時:8.2] [太陰太陽暦:2004/02/05]
時刻 8:00〜8:20・12:10〜12:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V26+- C0 2 アオゲラ V1 C0 3 ハクセキレイ V1 C0
4 ヒヨドリ V3 C1 5 モズ V1 C0 6 ジョウビタキ V♂1 C0
7 アカハラ V1 C0 8 ツグミ V5 C0 9 シジュウカラ V1 C0
10 アオジ V1 C2 11 シメ V1 C1 12 スズメ V16 C2
13 ムクドリ V2 C0 14 ハシボソガラス V1 C0 15 ハシブトガラス V5 C0
モズは、アオジ?カワラヒワ?の鳴き真似をしていた
「キョッ、キョッ」という鳴き声がしたのでアカゲラかと思っていたら、緑っぽい鳥影が横切った、アオゲラだった。昼にも間近で観察できた。「2002/12/17」以来の観察
シジュウカラは、昼休みに追加&公園外

02/23(月) 晴時々小雨・強風 7度 [8時:6.2/12時:6.0] [太陰太陽暦:2004/02/04]
時刻 8:00〜8:15・12:10〜12:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V20+- C0 2 キジバト V1 C0 3 ハクセキレイ V1 C0
4 ヒヨドリ V2 C2 5 アカハラ V1 C0 6 ツグミ V4 C0
7 アオジ V1 C0 8 カワラヒワ V2 C0 9 シメ V2 C0
10 スズメ V17 C0 11 ムクドリ V7 C0 12 ハシボソガラス V2 C1
13 ハシブトガラス V16 C0 -       -      
朝、昼とも強風で鳥影薄し
昼、公園中央の芝生で、カワラヒワとハクセキレイが争っていた、結果はハクセキの勝ち

02/20(金) 快晴 5度 [9時:1.9/13時:5.6] [太陰太陽暦:2004/02/01]
時刻 8:25〜8:40・13:10〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V46+- C0 2 キジバト V2 C0 3 ハクセキレイ V1 C0
4 ヒヨドリ V2 C3 5 ジョウビタキ V♂1 C0 6 アカハラ V1 C0
7 ツグミ V4 C0 8 シジュウカラ V2 C0 9 カシラダカ V1 C0
10 アオジ V0 C1 11 シメ V0 C2 12 スズメ V28 C1
13 ムクドリ V2 C0 14 ハシブトガラス V4 C0 -      
薄っすら雪化粧の朝
今朝も後頭部が白く見えるアカハラを観察
ジョウビタキは1週間ぶり
シジュウカラは昼休みに追加

02/19(木) 曇り時々晴れ 5度 [9時:2.8/13時:3.4] [太陰太陽暦:2004/01/29]
時刻 8:35〜8:55・13:15〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V40+- C0 2 キジバト V1 C0 3 ハクセキレイ V0 C1
4 ヒヨドリ V3 C1 5 アカハラ V1 C0 6 ツグミ V3 C0
7 アオジ V0 C2 8 シメ V0 C1 9 スズメ V18 C0
10 ムクドリ V2 C0 11 ハシボソガラス V3 C1 12 ハシブトガラス V9 C0
後頭部が白く見えるアカハラを観察
ハシボソガラスが、パチパチ嘴を鳴らしていた
朝は曇りであったが、昼は小雨、午後は雪となった
こんな天気であったが、昼はネット仲間の
かとぺーさんと散策、アカハラ・ツグミ等をじっくり観察できた

02/18(水) 晴れ時々小雪 未測定 [12時:4.4] [太陰太陽暦:2004/01/28]
時刻 12:05〜12:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V20+- C0 2 キジバト V1 S1 3 ハクセキレイ V0 C1
4 ヒヨドリ V1 C2 5 アカハラ V1 C0 6 ツグミ V4 C0
7 シジュウカラ V1 C2 8 アオジ V0 C1 9 スズメ V80 C0
10 ムクドリ V3 C0 11 ハシボソガラス V1 C0 12 ハシブトガラス V2 C0
今日は仕事の関係で、昼のみの散策
時間に余裕があったので、じっくり散策したがシメは見当たらず
越冬しているとはいえ、時間帯によって観察できる種類は若干違いがあるよう

02/16(月) 曇り時々晴れ 6度 [9時:5.2/13時:6.7] [太陰太陽暦:2004/01/26]
時刻 8:35〜8:50・13:20〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V30+- C0 2 キジバト V3 C0 3 ハクセキレイ V1 C0
4 ヒヨドリ V1 C2 5 アカハラ V2 C0 6 ツグミ V3 C0
7 シジュウカラ V0 C1 8 メジロ V3 C0 9 アオジ V0 S1,C1
10 カワラヒワ V2 C0 11 シメ V2 C0 12 スズメ V10 C0
13 ムクドリ V2 C0 14 ハシボソガラス V0 C1 15 ハシブトガラス V4 C0
金曜に引き続き、後頭部が白く見えるアカハラを観察
藪からアオジのぐぜりっぽい鳴き声を観察、気温が高めだかだろうか
メジロ(公園外)、ハクセキレイ、ムクドリは昼休みに追加

02/13(金) 晴れ 4度 [8時:2.5/12時:6.4] [太陰太陽暦:2004/01/23]
時刻 8:00〜8:15・12:15〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V50+- C0 2 キジバト V0 S1 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ヒヨドリ V6 C3 6 アカハラ V2 C0
7 ツグミ V2 C0 8 シジュウカラ V0 C1 9 アオジ V1 C0
10 シメ V1 C0 11 スズメ V8 C2 12 ムクドリ V0 C2
13 ハシボソガラス V1 C1 14 ハシブトガラス V3 C0 -      
キジバトがデデポゥポゥと鳴いているのを観察
シメ、アカハラは昼休みに追加
後頭部が白く見えるアカハラを観察、1/30以来
ウメが数輪咲き出した

02/12(木) 薄曇 4度 [8時:2.0/12時:7.1] [太陰太陽暦:2004/01/22]
時刻 8:00〜8:15・12:10〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V40+- C0 2 キジバト V1 C0 3 コゲラ V1 C0
4 ハクセキレイ V0 C1 5 ヒヨドリ V3 C3 6 ジョウビタキ V♂1 C0
7 ツグミ V4 C0 8 シジュウカラ V2 C0 9 アオジ V0 C1
10 マヒワ V3 C0 11 スズメ V12 C0 12 ムクドリ V2 C0
13 ハシボソガラス V0 C1 14 ハシブトガラス V10+ C0 -      
マヒワは、先日観察した付近の上空を飛翔のみ、地表や樹上には降りず
シジュウカラ、コゲラは昼休みに追加。コゲラは間近でじっくり観察できた

02/10(火) 晴れ 0度 [8時:-2.3/12時:2.2] [太陰太陽暦:2004/01/20]
時刻 7:55〜8:15・12:30〜12:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V30+- C0 2 キジバト V4 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V0 C1 5 ヒヨドリ V5 C0 6 モズ V♂1 C0
7 アカハラ V3 C0 8 ツグミ V4 C0 9 シジュウカラ V0 C3
10 アオジ V0 C3 11 シメ V2 C0 12 スズメ V7 C2
13 ムクドリ V2 C1 14 ハシボソガラス V1 C1 15 ハシブトガラス V4 C0
今朝はキンキンに冷え込み、地面に霜柱がたくさん出ていて歩くとザックザック音がした
キジバトのゴムを伸ばしたようなブィーンという鳴き声を観察(たぶんディスプレイ)、昨シーズンは3/11に観察

02/09(月) 曇り時々晴れ間時々雪 2度 [8時:0.4/12時:3.7] [太陰太陽暦:2004/01/19]
時刻 8:00〜8:15・12:10〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V33+- C0 2 キジバト V1 C0 3 ハクセキレイ V0 C1
4 ヒヨドリ V1 C2 5 モズ V♂1 C0 6 ツグミ V2 C0
7 シジュウカラ V3 C0 8 カシラダカ V0 C1 9 アオジ V0 C1
10 シメ V1 C0 11 スズメ V14 C0 12 ムクドリ V3 C0
13 ハシボソガラス V0 C1 14 ハシブトガラス V10 C0 -      
モズは昼休みに追加
昼休み藪に赤っぽい鳥影を発見、アカハラ?と思い覗き込むと、ずんぐり体系のような気が、微かに一声鳴いた声からイスカっぽいがそれっきり

02/06(金) 晴れ 3度 [9時:1.1/13時:3.0] [太陰太陽暦:2004/01/16]
時刻 8:35〜8:55・13:15〜13:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V30+ C0 2 キジバト V1 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V2 C0 5 ビンズイ V1 C0 6 ヒヨドリ V1 C2
7 モズ V♂1 C0 8 ジョウビタキ V♂1 C0 9 アカハラ V1 C0
10 ツグミ V1 C2 11 シジュウカラ V1 C0 12 アオジ V2 C0
13 シメ V1 C1 14 スズメ V13 C0 15 ムクドリ V4 C0
16 ハシボソガラス V2 C2 17 ハシブトガラス V30+- C0 -      
久しぶりにビンズイを観察、1/16以来
朝トビ、カラス類が飛び回っていたので、観察数は不確定。何か餌があったのか、探してみたが見つからず
モズ、シメ、コゲラ、ムクドリは昼休みに追加

02/05(木) 晴れ 3度 [9時:0.9/13時:1.9] [太陰太陽暦:2004/01/15]
時刻 8:35〜8:55・13:15〜13:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V40+ C0 2 キジバト V1 C0 3 ハクセキレイ V1 C0
4 ヒヨドリ V2 C2 5 モズ V1 C0 6 アカハラ V1 C0
7 シロハラ V1 C0 8 ツグミ V2 C0 9 アオジ V0 C1
10 シメ V0 C1 11 スズメ V5 C0 12 ハシボソガラス V3 C0
13 ハシブトガラス V6+ C0 -       -      
朝は、一面薄っすら雪化粧、そのためか種、数ともに少なめだった
シロハラは昨日と同じ場所で観察
シロハラ、キジバト、シメは昼休みに追加

02/04(水) 晴れ 4度 [9時:1.2/13時:3.3] [太陰太陽暦:2004/01/14]
時刻 8:40〜9:00・13:15〜13:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V30+- C0 2 キジバト V2 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V0 C1 5 ヒヨドリ V5 C2 6 モズ V♂1 C0
7 アカハラ V1 C0 8 シロハラ V1 C0 9 ツグミ V5 C1
10 シジュウカラ V0 C1 11 メジロ V2 C0 12 アオジ V0 C2
13 カワラヒワ V2 C0 14 シメ V2 C4 15 スズメ V26 C1
16 ムクドリ V2 C0 17 ハシボソガラス V3 C0 18 ハシブトガラス V6 C0
カワラヒワ、シロハラ、モズ、ハシボソガラスは昼休みに追加
今シーズン、ツグミ三兄弟を同じ日に観察できたのは初....\(~o~)/...シロハラの観察が激減したのは、環境悪化の影響と思われる

02/03(火) 曇りのち晴れ 4度 [9時:3.2/13時:5.0] [太陰太陽暦:2004/01/13]
時刻 8:35〜8:55・13:10〜13:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V40+- C0 2 キジバト V2 C0 3 ハクセキレイ V1 C0
4 ヒヨドリ V3 C1 5 モズ V♂1 C0 6 ジョウビタキ V♂1 C0
7 アカハラ V1 C0 8 ツグミ V6 C0 9 シジュウカラ V0 C1
10 アオジ V1 C1 11 シメ V0 C2 12 スズメ V15 C0
13 ムクドリ V2 C0 14 ハシボソガラス V1+ C0 15 ハシブトガラス V3 C2
ハシボソガラスは嘴をパチパチならしていた、また、ペットボトルを放り上げ遊んでいるように見えた
モズ、ジョウビタキ、ハクセキレイ(公園外)は昼休みに追加。ジョウビタキは久しぶり

02/02(月) 曇り 3度 [9時:1.2/13時:3.0] [太陰太陽暦:2004/01/12]
時刻 8:50〜9:10・13:10〜13:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V13+ C0 2 キジバト V1 C0 3 コゲラ V1 C0
4 ヒヨドリ V4 C2 5 ハクセキレイ V1 C0 6 アカハラ V1 C0
7 ツグミ V3 C0 8 シジュウカラ V1 C0 9 アオジ V0 C3
10 カワラヒワ V0 C1 11 マヒワ V3 C0 12 シメ V1 C2
13 スズメ V66+- C0 14 ハシボソガラス V5 C1 15 ハシブトガラス V9 C0
ハシボソガラス(4)は、電線でカポンカポンと鳴いていた、ディプレイだろうか?
マヒワはここ数日同じ場所で観察、今朝は雪を啄ばんでいた(解けた雪を呑んでいたのかも?)
キジバト、アオジは昼休みに追加、昼はすっかり雨になった


 

inserted by FC2 system