榴ヶ岡公園通勤バードウォッチン グ 2004/01
SuMoTuWeThFrSa What News
        1 2 3 ・1/5 カケスを観察(12/22以来)
・1/6 ハクチョウ類を観察
・1/7 エナガを観察(当地初)
・1/8 カシラダカを観察
・1/16 マヒワの群れを観察
・1/20 マヒワを観察
・1/28,29 カワラヒワとマヒワを同じ木で観察
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
V○:目視 C○:地鳴き S○:さえずり ○:数字:観察数(+はそれ以上、+-はそれ前後)
餌付けの有無、ごみ箱の蓋状況は、カラス、トビの数に影響があるため追加
[○時/○時]:気象庁発表の気温各々
[太陰太陽暦:YYYY/MM/DD]:日本暦日

01/30(金) 曇り 2度 [8時:-0.8/12時:4.7] [太陰太陽暦:2004/01/09]
時刻 8:00〜8:20・12:10〜12:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V50+- C0 2 キジバト V1 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ヒヨドリ V4 C0 6 モズ V1 C0
7 アカハラ V2 C0 8 ツグミ V1 C1 9 シジュウカラ V0 C1
10 アオジ V0 C2 11 カワラヒワ V11 C0 12 マヒワ V3 C0
13 シメ V9 C1 14 スズメ V14 C0 15 ハシボソガラス V2 C2
16 ハシブトガラス V5 C0 -       -      
後頭部が白く見えるアカハラを観察、12/12以来
アオジ、コゲラ、ハクセキレイ、マヒワは昼休みのみ
マヒワは今の所、居着いているよう

01/29(木) 曇り 3度 [8時:1.0/12時:4.3] [太陰太陽暦:2004/01/08]
時刻 8:00〜8:20・12:00〜12:15 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V31+- C0 2 キジバト V3 C0 3 ハクセキレイ V1 C0
4 ヒヨドリ V4 C2 5 アカハラ V0 C1 6 ツグミ V4 C0
7 シジュウカラ V0 C1 8 カシラダカ V0 C1 9 アオジ V0 C2
10 カワラヒワ V14 C0 11 マヒワ V2 C0 12 シメ V1 C1
13 スズメ V4 C0 14 ムクドリ V1 C0 15 カケス V1 C0
16 ハシボソガラス V2 C0 17 ハシブトガラス V6 C0 -      
カワラヒワとマヒワは、昨日同様同じ木に止まっていた、行動もいっしょのよう
ムクドリは昼休みのみ

01/28(水) 晴れ 4度 [8時:-0.7/12時:4.7] [太陰太陽暦:2004/01/07]
時刻 8:00〜8:20・12:10〜12:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V33+- C0 2 コゲラ V0 C1 3 ハクセキレイ V1 C0
4 ヒヨドリ V2 C2 5 アカハラ V4 C0 6 ツグミ V4 C1
7 シジュウカラ V3 C0 8 アオジ V0 C4 9 カワラヒワ V16 C0
10 マヒワ V2 C0 11 シメ V1 C2 12 スズメ V3 C0
13 ムクドリ V2 C1 14 ハシボソガラス V1 C0 15 ハシブトガラス V7 C0
冬季休業中の噴水東側の針葉樹の地面に、ツグミ、アカハラがいっしょに採餌していた、特に争いもせず
カワラヒワとマヒワは同じ木に止まっていた

01/27(火)  未計測 [9時:-0.3/13時:3.4] [太陰太陽暦:2004/01/06]
時刻 8:00〜8:15・12:10〜12:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V31+- C0 2 キジバト V1 C0 3 ハクセキレイ V1 C0
4 ヒヨドリ V3 C1 5 モズ V♀1 C0 6 アカハラ V1 C0
7 ツグミ V3 C0 8 シジュウカラ V1 C0 9 アオジ V1 C0
10 カワラヒワ V1 C0 11 シメ V2 C0 12 スズメ V4 C4
13 ムクドリ V0 C1 14 ハシボソガラス V2 C0 15 ハシブトガラス V8 C0
いまかいまかと待っていた南斜面にあるロウバイが、開花し始めた
公園北東のビル上空をチョウゲンボウは飛びまわっていた、ディプレイフライトと思われる。1羽が排気口へ入ったのも観察。繁殖する可能性が大かな。

01/26(月) 雪 未計測 [9時:0.3/12時:3.1] [太陰太陽暦:2004/01/05]
時刻 8:00〜8:20・12:10〜12:30 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V51+- C0 2 キジバト V1 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ヒヨドリ V5 C1 6 モズ V1 C0
7 アカハラ V1 C0 8 ツグミ V0 C2 9 シジュウカラ V2 C0
10 アオジ V0 C4 11 カワラヒワ V4 C1 12 マヒワ V0 C1
13 シメ V1 C2 14 スズメ V9 C1 15 ムクドリ V2 C0
16 ハシボソガラス V1 C1 17 ハシブトガラス V8 C0 -      
昼休み南斜面でツグミが日の光に向かってじっとしていた、おそらく日向ぼっこだろう

01/23(金) 雪 未計測 [9時:-1.6/13時:0.0] [太陰太陽暦:2004/01/02]
時刻 8:40〜9:00・12:10〜12:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V33+- C0 2 キジバト V1 C0 3 ハクセキレイ V1 C1
4 ヒヨドリ V3 C4 5 モズ V1 C0 6 ツグミ V2 C1
7 アオジ V0 C2 8 シメ V1 C2 9 スズメ V28 C0
10 ムクドリ V1 C0 11 ハシボソガラス V2 C0 12 ハシブトガラス V3+ C0
今シーズン初めての本格的な積雪(約10cm)。そのため、数・種類共に少なめ
シメがナナカマドの枝で実を啄ばんでいた、随分前から実はなくなったと思っていたが、よく見ると干からびたような実がまだついていた

01/21(水) 小雨 未計測 [9時:3.0/13時:5.9] [太陰太陽暦:2003/12/30]
時刻 8:50〜9:10・13:10〜13:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V46 C0 2 キジバト V2 C0 3 ハクセキレイ V1 C0
4 ヒヨドリ V4 C4 5 モズ V♀1 C0 6 アカハラ V2 C0
7 ツグミ V2 C0 8 シジュウカラ V3 C0 9 アオジ V1 C1
10 カワラヒワ V2 C0 11 シメ V1 C0 12 スズメ V30+- C0
13 ムクドリ V2 C0 14 カケス V0 C1 15 ハシボソガラス V2 C0
16 ハシブトガラス V18 C1 -       -      
ハシブトガラス(17)が、水道に回りに群がっていた、観察してみると藪を占拠している方々の炊事を漁っているようだった
カケス、カワラヒワ、モズ、キジバト、ムクドリは昼休みのみ
朝は小雨がぱらつく天気であったが、昼は晴れ間は見え暖かかった、ミツバチも飛び回っていた

01/20(火曜) 晴れ 度 [9時:3.3/13時:7.9] [太陰太陽暦:2003/12/29]
時刻 8:50〜9:05・13:10〜13:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V46+- C0 2 ハクセキレイ V0 C1 3 ヒヨドリ V1 C3
4 モズ V♂1 C0 5 ツグミ V2 C0 6 シジュウカラ V0 C1
7 カシラダカ V0 C1 8 アオジ V0 C1 9 マヒワ V1 C1+
10 シメ V0 C1 11 スズメ V38+- C1 12 ハシボソガラス V2 C0
13 ハシブトガラス V15 C1 -       -      
マヒワは針葉樹から鳴き声(1+)が、桜の枝に(1)止まっていた、今シーズンは当たり年かな
モズ、マヒワ、ハクセキレイは昼休みのみ

01/19(月) 霙 未計測 [9時:0.6/13時:1.1] [太陰太陽暦:2003/12/28]
時刻 13:10〜13:30 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V20+ C0 2 キジバト V1 C0 3 ハクセキレイ V1 C0
4 ヒヨドリ V1+ C1+ 5 モズ V♂1 C0 6 ツグミ V2 C0
7 シジュウカラ V0 C2 8 シメ V1 C0 9 スズメ V20+- C0
10 ハシボソガラス V0 C1+ 11 ハシブトガラス V2+ C0 -      
朝は霙、天気予報を見なかったためザックカバーの準備がなかったため、朝は散策せず
昼はほぼ雨、傘片手に散策。あいにくの天気ではあるが、まずまずの観察種類数

01/16(金) 晴れ 未計測 [8時:-0.4/12時:3.0] [太陰太陽暦:2003/12/25]
時刻 8:00〜8:15・12:10〜12:40 餌付け あり ごみ箱 なし
1 トビ V40+- C0 2 ユリカモメ V3 C0 3 キジバト V1 C0
4 ハクセキレイ V0 C1 5 ビンズイ V1 C0 6 ヒヨドリ V3 C0
7 アカハラ V1 C0 8 ツグミ V3 C0 9 シジュウカラ V2 C0
10 カシラダカ V0 C1 11 アオジ V0 C2 12 マヒワ V5 C2+-
13 シメ V2 C1 14 スズメ V6 C0 15 ムクドリ V2 C0
16 ハシボソガラス V3+- C1 17 ハシブトガラス V11+- C0 -      
トビへの餌付け人がいた、カラス類も遠巻きで集まっていた
ビンズイは地上を動く姿を観察、越冬中なのかもしれない
マヒワは、群れで針葉樹の梢で観察
ユリカモメは昼休みのみ、公園中央上空を南下していった

01/15(木) 晴れ 1度 [8時:-2.0/12時:1.3] [太陰太陽暦:2003/12/24]
時刻 7:55〜8:20・12:25〜12:40 餌付け あり ごみ箱 なし
1 トビ V30+- C0 2 キジバト V2 C0 3 コゲラ V2 C0
4 ハクセキレイ V0 C1 5 ヒヨドリ V3 C0 6 モズ V♂1,♀1 C0
7 アカハラ V1 C0 8 ツグミ V2 C0 9 シジュウカラ V0 C1
10 カシラダカ V1 C0 11 アオジ V1 C1 12 シメ V2 C1
13 スズメ V2 C1 14 ムクドリ V1 C0 15 ハシボソガラス V3 C0
16 ハシブトガラス V13 C0 -       -      
トビへの餌付け人がいた
公園中央の芝生は一面銀世界、カラス類がたくさんいた
アオジを樹上でよく観察することができた、まだまだ冬であるが春の兆しかも

01/14(水) 雪 未測定 [8時:-1.6/12時:-0.6] [太陰太陽暦:2003/12/23]
時刻 8:00〜8:15・12:10〜12:25 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V5 C0 3 ハクセキレイ V0 C1
4 ヒヨドリ V1 C1 5 シジュウカラ V0 C1 6 アオジ V0 C1
7 マヒワ V0 C1+ 8 シメ V0 C1 9 スズメ V0 C1
10 ハシボソガラス V1+ C1 11 ハシブトガラス V4+ C1 -      
通勤時間帯頃から、深々と雪。公園内は傘に降りしきる雪の音以外、ほとんど静まり返っていた
キジバト、アオジ、マヒワは昼休みのみ。昼は、晴れ間が見えながら時々雪が舞っていた

01/13(火) 曇り 未測定 [8時:2.2/12時:7.8] [太陰太陽暦:2003/12/22]
時刻 7:55〜8:15・12:15〜12:35 餌付け なし ごみ箱 あり
1 トビ V26 C0 2 キジバト V1 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ヒヨドリ V1 C2 5 モズ V♀1 C0 6 ジョウビタキ V♂1 C0
7 アカハラ V1 C1 8 ツグミ V1 C1 9 シジュウカラ V0 C2
10 アオジ V0 C1 11 シメ V1 C1 12 スズメ V15 C0
13 ムクドリ V2 C0 14 ハシボソガラス V3 C0 15 ハシブトガラス V26+- C2
朝は、夜明け前のように薄暗く時々小雨、昼は暖かく晴れ間が見えた
この暖かさのためか、ウメが一輪開花、蝋梅の蕾が今にもほころびそうに膨らんでいた。ミツバチも巣付近を飛び回っていた
ゴミ箱が溢れており、カラスが群がっていた
コゲラ、アオジ、ジョウビタキ、モズ、キジバトは昼休みのみ

01/09(金) 曇り時々晴れ 3度 [9時:1.8/13時:4.7] [太陰太陽暦:2003/12/18]
時刻 8:30〜8:55・13:10〜13:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V18 C0 2 キジバト V1 C0 3 ハクセキレイ V0 C1
4 ヒヨドリ V3 C2 5 モズ V1 C0 6 ジョウビタキ V♂1 C0
7 アカハラ V4- C0 8 ツグミ V2 C0 9 シジュウカラ V0 C2
10 カシラダカ V1 C1 11 アオジ V0 C1 12 シメ V0 C1
13 スズメ V27 C1 14 ムクドリ V0 C1 15 ハシボソガラス V1 C0
16 ハシブトガラス V2 C4 -       -      
シメ、アカハラ、ジョウビタキは昼休みのみ
アカハラ(4)は、ダブっていないとすると環境は悪くなったが平年並みの数になったのかも
ジョウビタキは新年はじめて、12/15以来

01/08(木) 雪 未測定 [9時:-0.6/13時:1.0] [太陰太陽暦:2003/12/17]
時刻 8:35〜8:50・13:10〜13:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V0 C1 2 キジバト V1 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ヒヨドリ V2 C3 6 モズ V♂1 C0
7 アカハラ V1 C0 8 ツグミ V3 C0 9 シジュウカラ V0 C1
10 カシラダカ V3 C0 11 アオジ V0 C2 12 スズメ V12 C0
13 ムクドリ V1 C0 14 ハシボソガラス V2 C0 15 ハシブトガラス V10 C1
朝は雪やこんこん風も時々強め、昼は曇り晴れ時々曇り時々吹雪と大荒れの天気
キジバト、アカハラ、ムクドリ、カシラダカ、モズ、コゲラ、シジュウカラは昼休みのみ
ハシボソガラスは薄っすらの積雪を嬉しがり、遊んでいる風だった
カシラダカは、いつもは上空通過のみであるが、梅林付近の降りていた

01/07(水) 晴れ 5度 [9時:-0.8/13時:3.5] [太陰太陽暦:2003/12/16]
時刻 8:50〜9:05・13:15〜13:50 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V31 C0 2 キジバト V3 C0 3 ハクセキレイ V1 C1
4 ヒヨドリ V5 C1 5 モズ V♂1 C0 6 アカハラ V1 C0
7 ツグミ V2 C0 8 エナガ V6+- C0 9 シジュウカラ V0 C2
10 アオジ V0 C1 11 スズメ V5 C2 12 ムクドリ V0 C1
13 ハシボソガラス V1 C0 14 ハシブトガラス V13 C0 -      
アカハラ、キジバト、エナガは昼休みのみ
エナガは当地初観察、シジュウカラと混群で高いところを動き回っていた。たぶん越冬ではなく移動途中だと思われる

01/06(火) 曇り時々晴れ 5度 [9時:1.4/13時:4.1] [太陰太陽暦:2003/12/15]
時刻 8:25〜8:55・13:10〜13:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 ハクチョウ類 V2 C0 2 トビ V40+ C0 3 キジバト V1 C0
4 ハクセキレイ V0 C1 5 ヒヨドリ V18 C0 6 モズ V♂1 C0
7 アカハラ V1 C0 8 ツグミ V1 C0 9 シジュウカラ V0 C1
10 アオジ V0 C3 11 スズメ V12 C1 12 ムクドリ V2 C0
13 ハシブトガラス V20 C0 -       -      
上空を南下(南南西)するハクチョウ類を観察、今シーズン12/10以来2度目
ハシブトガラス(15+-)が群れていた、周辺にハトの羽が落ちていたので、何かに捕食されたのかも
ハクセキレイは昼休みのみ

01/05(月) 晴れ 未測定 [8時:2.1/13時:5.0] [太陰太陽暦:2003/12/14]
時刻 7:55〜8:15・13:10〜13:30 餌付け なし ごみ箱 あり
1 トビ V40 C1 2 キジバト V3 C0 3 ハクセキレイ V0 C1
4 ヒヨドリ V8 C0 5 モズ V♂2,♀1 C0 6 アカハラ V2 C0
7 ツグミ V1 C1 8 シジュウカラ V0 C2 9 カシラダカ V0 C1
10 アオジ V0 C1 11 マヒワ V0 C2 12 シメ V2 C0
13 スズメ V3 C0 14 ムクドリ V0 C1 15 カケス V1 C0
16 ハシボソガラス V0 C1 17 ハシブトガラス V3 C1 -      
カケスは12/22以来の観察、越冬中だと思われる
マヒワは 12/16ぶり、姿は見つけられず
キジバト、アオジは昼休みのみ
ごみ箱は、ごみで溢れて蓋が開いていたが、カラス、トビの数には影響なし(周辺にいなかった)


 

inserted by FC2 system