榴ヶ岡公園通勤バードウォッチン グ 2003/10
SuMoTuWeThFrSa What News
      1 2 3 4 ・10/09 ヒヨドリの渡りを観察
・10/10 ヒヨドリの渡り、カケスを観察
・10/17 ヒヨドリの渡り、キビタキ、アオジ、シメ、ビンズイを観察
・10/21 ヒヨドリの渡り、ジョウビタキ、ヒガラを観察
・10/27 アオバトを観察
・10/28 ウグイスを観察
・10/29 カシラダカを観察
・10/31 キクイタダキを観察
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
V○:目視 C○:地鳴き S○:さえずり ○:数字:観察数(+はそれ以上、+-はそれ前後)
餌付けの有無、ごみ箱の蓋状況は、カラス、トビの数に影響があるため追加
[○時/○時]:気象庁発表の気温各々
[太陰太陽暦:YYYY/MM/DD]:日本暦日

10/31(金) 快晴 15度 [8時:12.4/12時:17.0] [太陰太陽暦:2003/10/07]
時刻 8:00〜8:20・12:20〜12:50 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V1 C0 3 アオバト V1 C0
4 ハクセキレイ V0 C1 5 ヒヨドリ V8 C2 6 モズ V1 C1
7 ジョウビタキ V♂1,♀1 C0 8 ツグミ類 V0 C1+ 9 ウグイス V0 C1
10 キクイタダキ V2 C1+ 11 シジュウカラ V2 C0 12 メジロ V4 C1
13 アオジ V0 C1 14 カワラヒワ V1 C0 15 シメ V4 C0
16 スズメ V2 C0 17 ムクドリ V2 C1 18 ハシボソガラス V2 C0
19 ハシブトガラス V5 C0 -       -      
アオバトは、北西側植え込みから上空を南下する姿を観察
キジバト、ツグミ類(ツィーという鳴き声のみ)、キクイタダキは昼休みのみ
カシラダカを今シーズン初認、北側針葉樹(アカマツ?)の枝先を鳴きながらちょこまか移動していた

10/30(木) 曇り時々晴れ 17度 [8時:14.8/12時:19.5] [太陰太陽暦:2003/10/06]
時刻 8:00〜8:25・12:05〜12:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V2 C0 3 コゲラ V1 C0
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ヒヨドリ V5 C8 6 モズ V0 C1
7 ジョウビタキ V♀3 C0 8 ツグミ類 V0 C1+ 9 ウグイス V0 C1+
10 シジュウカラ V0 C3 11 メジロ V0 C1 12 アオジ V0 C2
13 スズメ V4 C2 14 ハシボソガラス V2 C0 15 ハシブトガラス V14 C0
昨日同様、ジョウビタキは朝はC1だったのが、昼休みは♀3を観察、同じ場所で赤い実を食べていた。ナンテン?と思ったのは、ニシキギだった
ツグミ類は「ツィー」と鳴き声のみ
ウグイス、キジバト、コゲラは昼休みのみ

10/29(水) 曇り 17度 [8時:15.4/12時:15.6] [太陰太陽暦:2003/10/05]
時刻 7:55〜8:20・12:05〜12:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V0 C1 2 キジバト V1 C0 3 ハクセキレイ V1 C1
4 ヒヨドリ V7 C4 5 モズ V1 C0 6 ジョウビタキ V♀3 C0
7 ウグイス V0 C1 8 シジュウカラ V3 C1 9 カシラダカ V0 C1
10 アオジ V0 C3 11 スズメ V13 C0 12 ムクドリ V7 C0
13 ハシボソガラス V2 C0 14 ハシブトガラス V6 C2 -      
カシラダカを今シーズン初認、上空を鳴きながら飛ぶのを観察
ジョウビタキは朝は♀1だったのが、昼休みは♀3を観察、同じ場所で赤い実(ナンテン?)を食べていた。縄張りはまだ構成されていない=渡りの途中ということだろう
ハシボソガラス、モズは昼休みのみ

10/28(火) 曇りのち小雨 13度 [8時:11.3/12時:12.5] [太陰太陽暦:2003/10/04]
時刻 7:55〜8:20・12:05〜12:25 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V1 C0 3 ハクセキレイ V2 C0
4 ヒヨドリ V12 C3 5 モズ V1 C1 6 ジョウビタキ V0 C1
7 ウグイス V1 C0 8 シジュウカラ V0 C2 9 アオジ V1 C3
10 スズメ V6 C0 11 ハシボソガラス V0 C2 12 ハシブトガラス V4 C1
ウグイスを今シーズン初認
ジョウビタキの鳴き声を観察したので姿を探そうとしたが、雨が降ってきたため断念した

10/27(月) 晴れ 12度 [8時:10.9/12時:16.2] [太陰太陽暦:2003/10/03]
時刻 8:00〜8:25・12:05〜12:50 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V1 C0 3 アオバト V♂1 C0
4 コゲラ V1 C0 5 ハクセキレイ V2 C1 6 ヒヨドリ V8 C3
7 モズ V1 C1 8 ジョウビタキ V4+- C0 9 ツグミ類 V12+- C0
10 シジュウカラ V3 C0 11 アオジ V2 C2 12 カワラヒワ V0 C1
13 スズメ V13 C0 14 ハシブトガラス V8 C1 -      
ツグミ類は樹上をちょこちょこ動いていたいた群れが「ツィー」飛び去った、昼も同じ場所で2+を観察、姿を探すとオレンジっぽいお腹だけちらっと見えた、マミチャジナイかアカハラだと思われる
アオバト、トビ、ジョウビタキは昼休みのみ
アオバトは公園北西の桜の木にじっと止まっていた、昨年10月上に引き続き2度目の観察
ジョウビタキは、♂1羽は先週からいる個体のよう、3羽(♂2,♀1)はいっしょにいたので渡りの途中と思われる

10/24(金) 時雨 14度 [9時:11.6/14時:15.2] [太陰太陽暦:2003/09/29]
時刻 8:25〜8:45・14:00〜14:30 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V0 C1 3 ハクセキレイ V2 C1
4 ヒヨドリ V9 C4 5 モズ V0 C1 6 ジョウビタキ V♂1 C0
7 シジュウカラ V0 C2 8 アオジ V2 C0 9 シメ V1 C0
10 スズメ V12 C0 11 ハシボソガラス V0 C1 12 ハシブトガラス V8 C1
火曜から4日続けてジョウビタキを観察、居ついたのかな?
モズは昼休みのみ

10/23(木) 曇り 18度 [9時:17.7/13時:21.2] [太陰太陽暦:2003/09/28]
時刻 8:30〜9:05・13:05〜13:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 カモ類 V4 C0 2 トビ V1 C0 3 キジバト V1 C0
4 コゲラ V0 C1 5 ハクセキレイ V1 C0 6 ヒヨドリ V5 C3
7 モズ V0 C1 8 ジョウビタキ V♂1 C0 9 シジュウカラ V1 C0
10 アオジ V2 C1 11 シメ V1 C0 12 スズメ V22 C0
13 ハシボソガラス V1 C1 14 ハシブトガラス V4 C1 -      
カモ類は、公園北側上空を飛翔
トビ、キジバトは昼休みのみ

10/22(水) 雨 未測定 [9時:15.5/13時:16.6] [太陰太陽暦:2003/09/27]
時刻 8:30〜8:55・13:05〜13:25 餌付け なし ごみ箱 なし
1 ハクセキレイ V0 C1 2 ビンズイ V0 C1 3 ヒヨドリ V6 C5
4 モズ V1 C0 5 ジョウビタキ V♂1 C0 6 シジュウカラ V2 C0
7 アオジ V0 C1+ 8 スズメ V7 C2 9 ハシボソガラス V2 C1
10 ハシブトガラス V0 C5 -       -      
ジョウビタキは、ヒッヒと鳴いていたかと思うと、藪に潜んだりとまだ落ち着かない様子
シジュウカラは昼休みのみ

10/21(火) 曇り時々晴れ 15度 [9時:13.1/13時:17.3] [太陰太陽暦:2003/09/26]
時刻 8:30〜9:05・13:05〜13:30 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V2 C0 3 ハクセキレイ V1 C1
4 ビンズイ V0 C1 5 ヒヨドリ V32 C0 6 モズ V0 C2
7 ジョウビタキ V♂1 C0 8 ヒガラ V1 C0 9 シジュウカラ V1 C1
10 メジロ V0 C1 11 アオジ V0 C2 12 シメ V1 C0
13 スズメ V49 C2 14 ムクドリ V0 C1 15 ハシボソガラス V2 C0
16 ハシブトガラス V11 C0 -       -      
ヒヨドリの渡り【20+】を観察、小さめの群れに分割し公園内を旋回していた
ジョウビタキ、ヒガラは今シーズン初観察
シメ、ビンズイは鳴きながら公園上空を通過
キジバトは昼休み、公園外

10/20(月) 晴れ 15度 [9時:11.9/13時:18.1] [太陰太陽暦:2003/09/25]
時刻 8:30〜8:55・13:15〜13:50 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V4 C0 2 ハヤブサ V1 C0 3 キジバト V1 C0
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ヒヨドリ V37 C2 6 モズ V0 C2
7 シジュウカラ V0 C1 8 アオジ V2 C1 9 スズメ V3 C0
10 ハシボソガラス V1 C0 11 ハシブトガラス V7 C0 -      
ヒヨドリの渡り【12+30】を観察
ハヤブサは、北東から南西へ飛ぶ姿をちらっと観察、シルエット・大きさから判断したが、やや自信なし
アオジは主に樹上で観察なので、まだ越冬モードではないと思われる
キジバトは昼休みのみ

10/17(金) 晴れ 15度 [8時:12.5/12時:16.4] [太陰太陽暦:2003/09/22]
時刻 7:55〜8:25・12:05〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 チョウゲンボウ V1 C2 3 キジバト V1 C0
4 ハクセキレイ V0 C1 5 ビンズイ V1 C1 6 ヒヨドリ V60 C2
7 モズ V1 C1 8 キビタキ V♀1 C0 9 シジュウカラ V1 C0
10 アオジ V2 C2 11 シメ V1 C0 12 スズメ V19 C1
13 ムクドリ V3 C0 14 ハシブトガラス V7 C0 -      
最低気温 9.3度、ぐっと冷え込んだためか渡り小鳥・冬小鳥がどっと観察できた...\(~o~)/
ヒヨドリの渡り【20+20+16】を観察、16の群れは公園内を旋回していた
アオジは、モズの追われたりでじっくり観察できなかったが地鳴き、黄色っぽい体色から間違いないと思われる
藪でピッピックルクルという鳴き声を観察、姿を探すとヒタキ類だった、色合い地鳴きよりキビタキ♀と識別
ビンズイは、公園南東の樹上で観察。地上に降りなかったの渡りだろう
トビ、ムクドリ、チョウゲンボウ、キジバトは昼休みのみ

10/16(木) 晴れ 17度 [8時:14.0/12時:17.1] [太陰太陽暦:2003/09/21]
時刻 8:05〜8:20・12:05〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 ハクセキレイ V1 C2 3 ヒヨドリ V2 C6
4 シジュウカラ V0 C1 5 メジロ V0 C2 6 スズメ V4 C0
7 ハシボソガラス V0 C1 8 ハシブトガラス V0 C5 -      
渡り小鳥も一段落か、観察種類が少なめ
仙台市北部の自宅付近上空では、移動するシメを観察したが、当地はまだのよう
トビ、ハシボソガラスは昼休みのみ

10/10(金) 晴れ 18度 [9時:17.7/13時:19.7] [太陰太陽暦:2003/09/15]
時刻 8:20〜9:05・13:05〜13:50 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 チョウゲンボウ V2 C0 3 コゲラ V0 C2
4 ハクセキレイ V2 C1 5 ヒヨドリ V37 C4 6 モズ V0 C1
7 シジュウカラ V3 C0 8 スズメ V15 C0 9 ムクドリ V1 C0
10 カケス V6 C0 11 ハシボソガラス V0 C1 12 ハシブトガラス V7 C1
ヒヨドリの渡り【26,6】を観察
ふわりふわりと飛ぶカケスを観察、9/29に引き続き今シーズン2回目
チョウゲンボウは昼休みのみ、公園外北西側ビル上空で観察。トビにモビングしていた

10/09(木) 曇り時々晴れ 16度 [9時:15.2/13時:17.9] [太陰太陽暦:2003/09/14]
時刻 8:15〜8:55・13:05〜13:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 コゲラ V0 C1 3 ハクセキレイ V2 C0
4 ヒヨドリ V12 C4 5 モズ V2 C0 6 シジュウカラ V1 C2
7 スズメ V13 C0 8 ハシボソガラス V2 C0 9 ハシブトガラス V4 C1
ヒヨドリの渡り【7】を観察、公園内を旋回していた
コゲラは昼休みのみ

10/08(水) 曇り・ちょっとだけ晴れ間 16度 [9時:13.3/13時:18.3] [太陰太陽暦:2003/09/13]
時刻 8:40〜9:10・13:05〜13:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 カッコウ類 V1 C0 3 ハクセキレイ V2 C1
4 ヒヨドリ V22 C1 5 モズ V2 C0 6 ツグミ類 V1 C0
7 ムシクイ類 V1 C0 8 シジュウカラ V3 C0 9 スズメ V18 C2
10 ハシボソガラス V0 C1 11 ハシブトガラス V10 C0 -      
ヒヨドリの渡り【16】を観察、公園内を旋回していた
ツグミ類は、お腹に赤茶色っぽい斑点がありクロツグミ♀かなと思った瞬間、モズに追われてしまい識別できず。
カッコウ類はツツドリと思われるが、これもモズに追われてしまった
トビ、ムシクイ類(識別できず)は昼休みのみ

10/07(火) 晴れ時々曇り 15度 [9時:13.7/13時:16.8] [太陰太陽暦:2003/09/12]
時刻 8:20〜9:00・13:05〜13:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 コゲラ V0 C1 3 ハクセキレイ V0 C1
4 ヒヨドリ V7 C0 5 モズ V2 C0 6 ムシクイ類 V1 C0
7 ヒタキ類 V1 C0 8 シジュウカラ V0 C1 9 スズメ V5 C0
10 ハシブトガラス V8 C0 -       -      
朝、昼共に肌寒い陽気
ヒタキ類は、キビタキ♀のようだったが、識別できず

10/06(月) 晴れ 19度 [9時:15.5/13時:20.3] [太陰太陽暦:2003/09/11]
時刻 8:35〜9:10・13:15〜13:55 餌付け なし ごみ箱 なし
1 コゲラ V1 C0 2 ハクセキレイ V0 C1 3 ヒヨドリ V24 C1
4 モズ V2 C0 5 ツグミ類 V1 C0 6 メボソムシクイ V1 C0
7 キビタキ V♂1,♀2 C0 8 オオルリ V♀1 C0 9 シジュウカラ V1 C0
10 スズメ V19 C0 11 ハシボソガラス V1 C0 12 ハシブトガラス V3 C2
ヒヨドリの渡り【20+】を観察、公園内を旋回していた
「カッカッ?」聞きなれない地鳴きを観察、姿を探してみるとオオルリ♀だった
メボソムシクイ、キビタキ、シジュウカラ、コゲラは昼休みのみ
メボソムシクイは、ウグイス色(黄緑)と頭央線なしで識別
キビタキ♀は、アイリングなし、色合いから識別、♂といっしょに行動していたし..(^^ゞ
ツグミ類は「ツィー」と鳴き高めの枝へ...じっくり見ようとしたらモズに追われてしまった....(>_<)
セミは、昼のみチッチゼミ(1+)

10/03(金) 晴れ 19度 [8時:15.3/12時:21.0] [太陰太陽暦:2003/09/08]
時刻 7:55〜8:25・12:05〜12:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 チョウゲンボウ V1 C2 3 キジバト V2 C0
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ビンズイ V0 C1 6 ヒヨドリ V27 C0
7 モズ V2 C0 8 ツグミ類 V1 C0 9 シジュウカラ V1 C1
10 スズメ V10 C0 11 ハシブトガラス V23 C0 -      
ヒヨドリの渡り【5,11,10】を観察
チョウゲンボウは公園北側の合同庁舎上空で、ハシブトガラスに追われながら飛翔していた
ビンズイは鳴きながら上空を通過
キジバトは昼休みのみ
セミは、昼のみチッチゼミ(3)

10/02(木) 曇り時々晴れ時々小雨 19度 [8時:16.2/12時:20.4] [太陰太陽暦:2003/09/07]
時刻 8:00〜8:25・12:20〜12:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V0 C1 2 キジバト V1 C2 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V0 C1 5 ヒヨドリ V75+ C0 6 モズ V2 C1
7 キビタキ V0 C1 8 シジュウカラ V0 C2 9 スズメ V9 C1
10 ムクドリ V1 C0 11 ハシブトガラス V5 C1 12 ヒタキ類 V4 C0
13 ムシクイ類 V1 C0 -       -      
ヒヨドリの渡り【70+】を観察
ヒタキ類(4)は朝のみ観察、サメビタキも仲間だと思われるが識別できず、木陰をあっという間に移動してしまった
ムシクイ類(識別できず)、ムクドリは昼休みのみ
セミは、昼のみチッチゼミ(4)

10/01(水) 晴れ 18度 [8時:17.1/12時:20.5] [太陰太陽暦:2003/09/06]
時刻 7:55〜8:25・12:05〜12:35 餌付け ドバト ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V0 C1 3 ヒヨドリ V21+ C0
4 モズ V0 C2 5 キビタキ V♂1,♀2 C0 6 シジュウカラ V2 C3
7 メジロ V0 C1 8 スズメ V22 C2 9 ムクドリ V0 C1
10 ハシブトガラス V5 C3 -       -      
昨日と同じ場所で、キビタキ♂、♀(こちらは自信なし)を観察。昼は肉眼でもばっちり黄色が見えるほど近くで逢えた
ヒヨドリの渡り【20+】を観察
セミは朝・昼なし


 

inserted by FC2 system