榴ヶ岡公園通勤バードウォッチング 2003/07
SuMoTuWeThFrSa What News
    1 2 3 4 5 ・7/2-4,8 コムクドリ観察
・7/9 モズの巣立ち雛を観察
・7/10 コムクドリの営巣を観察
・7/22〜25:夏休み....(*^_^*)
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
V○:目視 C○:地鳴き S○:さえずり ○:数字:観察数(+はそれ以上、+-はそれ前後)
餌付けの有無、ごみ箱の蓋状況は、カラス、トビの数に影響があるため追加
[○時/○時]:気象庁発表の気温各々
[太陰太陽暦:YYYY/MM/DD]:HYBRID CALENDAR/日本暦日

07/30(水) 雨 未測定 [9時:20.3/13時:21.9] [太陰太陽暦:2003/07/02]
時刻 8:30〜8:45・13:15〜13:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V0 C1 2 コゲラ V0 C1 3 ヒヨドリ V0 C3
4 モズ V2 C0 5 シジュウカラ V0 C2 6 スズメ V7 C0
7 ムクドリ V1 C0 8 ハシブトガラス V2 C1 -      
明日で7月も終わりというのに、未だに梅雨空....野鳥も暮らし辛いだろう
モズは昼休みのみ、1羽は巣立ち雛が餌をねだるような鳴き方をしていた

07/29(火) 曇り 18度 [8時:17.6/13時:21.6] [太陰太陽暦:2003/07/01]
時刻 8:15〜8:30・13:20〜13:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 ヒヨドリ V1 C2 2 シジュウカラ V2 C1 3 スズメ V17 C6
4 ムクドリ V5 C1 5 ハシブトガラス V2 C2 -      
1週間ぶりの通勤パトロール
平常心に復活できていないためか?....(^^ゞ......季節柄か?種・数共に少なかった

07/28(月) 曇り 未測定 [13時:17.4] [太陰太陽暦:2003/06/29]
時刻 12:50〜13:50 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V2 C0 2 コゲラ V1 C0 3 ヒヨドリ V1 C2
4 モズ V2 C0 5 カワラヒワ V0 C2 6 スズメ V10 C0
7 ムクドリ V6 C0 8 ハシブトガラス V3 C0 -      
お休みであったが、子ども達をを連れて公園散策....(^^ゞ
巣立ちモズが、まだ餌をもらっていた....他の小鳥より一人立ちが遅いような気がする

07/18(金) 霧雨 未測定 [9時:17.2/13時:18.3] [太陰太陽暦:2003/06/19]
時刻 8:40〜8:55・13:05〜13:25 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V1 C0 2 ヒヨドリ V0 C3 3 モズ V1 C0
4 シジュウカラ V0 C2 5 カワラヒワ V1 C0 6 スズメ V9 C0
7 ムクドリ V2 C0 8 ハシブトガラス V5 C2 -      
カワラヒワ、モズ、ムクドリは昼休みのみ、観察できるムクドリが激減
昼休みは傘なしで歩けたが、ちょっとだけ霧雨

07/17(木) 曇り 21度 [9時:18.7/13時:18.5] [太陰太陽暦:2003/06/18]
時刻 9:00〜9:15・12:35〜13:00 餌付け なし ごみ箱 なし
1 コゲラ V1 C0 2 ツバメ V1 C0 3 ヒヨドリ V3 C0
4 モズ V0 C2 5 シジュウカラ V0 C1 6 スズメ V8 C0
7 ハシボソガラス V2 C0 8 ハシブトガラス V3 C3 -      
親子のヒヨドリ?を観察したが、巣立ち雛とは判断できず....(^^ゞ
モズは、まだ営巣場所付近で育雛中のよう、他の小鳥類よりも随分長いと思う

07/16(水) 曇り時々晴れ 23度 [9時:22.3/13時:23.6] [太陰太陽暦:2003/06/17]
時刻 8:40〜8:55・13:05〜13:50 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V0 C2 2 コゲラ V0 C1 3 ヒヨドリ V0 C2
4 モズ V1 C0 5 シジュウカラ V1 C3 6 スズメ V16 C0
7 ムクドリ V1 C1 8 ハシブトガラス V2 C2 -      
今シーズンも時々コゲラが観察できるので、巣立ち雛は観察していないがどこかで繁殖したのだろうか
昼休みモズの巣立ち雛(2)+親(♂♀)を観察、雛は頭でっかちでかわいい
同じく昼休み、ツツッピーと鳴くシジュウカラの巣立ち雛を観察、成鳥っぽい鳴き声で鳴いていたが、姿はまだまだ全体的に色が淡くネクタイ模様も薄い

07/15(火) 曇り時々晴れ間 22度 [9時:18.1/13時:21.6] [太陰太陽暦:2003/06/16]
時刻 8:40〜9:00・13:05〜13:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V1 C0 2 ツバメ V1 C0 3 ハクセキレイ V1 C0
4 ヒヨドリ V0 C2+ 5 モズ V0 C1 6 シジュウカラ V0 C1
7 カワラヒワ V0 C1 8 スズメ V18 C1 9 ムクドリ V0 C1
10 ハシボソガラス V1 C1 11 ハシブトガラス V4 C2 -      
カワラヒワは公園外
昼休み、モズの営巣場所を覗くと、巣立ってはいるがまだその近辺で巣立ち雛に餌を与えていた、トンボのようだった

07/14(月) 曇り 18度 [9時:17.4/13時:18.1] [太陰太陽暦:2003/06/15]
時刻 8:45〜9:00・13:05〜13:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 チョウゲンボウ V1 C0 2 キジバト V0 S1 3 コゲラ V0 C1
4 ツバメ V1 C0 5 ヒヨドリ V2 C1 6 モズ V1 C1
7 シジュウカラ V0 C1 8 カワラヒワ V0 C1 9 スズメ V13 C1
10 ムクドリ V4 C1 11 ハシブトガラス V2 C1 -      
営巣中のモズは、雛は全て巣立った模様(雛の声がしなくなった)
クチナシが開花し、匂ってきた
チョウゲンボウ、コゲラ、キジバトは昼休みのみ

07/11(金) 曇り時々晴れ間少々 24度 [8時:23.2/12時:28.6] [太陰太陽暦:2003/06/12]
時刻 7:50〜8:10・12:05〜12:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V0 S1 2 ツバメ V4 C0 3 ハクセキレイ V1 C0
4 ヒヨドリ V0 C3 5 モズ V1 C1+ 6 シジュウカラ V0 C1
7 スズメ V14 C0 8 ムクドリ V9 C0 9 ハシボソガラス V2 C0
10 ハシブトガラス V7 C0 -       -      
モズ(C1)は雛の鳴き声。昼休みは巣立ち雛(1)観察、営巣場所(巣)も発見
コムクドリ観察できず。先に巣立った雛に引き続き、全部巣立って旅立ってしまったのか?

07/10(木) 雨 未測定 [8時:18.4/12時:19.9] [太陰太陽暦:2003/06/11]
時刻 8:00〜8:20・12:20〜12:50 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 カモメ類 V2 C0 3 キジバト V0 S1
4 コゲラ V0 C1 5 ツバメ V1 C0 6 ハクセキレイ V2 C0
7 ヒヨドリ V0 C2 8 モズ V1 C0 9 シジュウカラ V0 C1
10 カワラヒワ V3 C0 11 スズメ V2 C1 12 コムクドリ V4 C0
13 ムクドリ V14 C0 14 ハシブトガラス V2 C2 -      
カモメ類はウミネコと思われるが確証なし、公園上空を北東から南西へ飛んだ
コムクドリ(4)は、代わる代わる樹洞を覗き込んでいた、餌をくわえている個体もいた、樹洞から雛の声も聞こえたので営巣中のよう。4羽だったのは、巣立ち雛なのか、ヘルパーなのか?。昼休みも餌を運んでいた
トビ、ツバメは昼休みのみ

07/09(水) 曇り 18度 [8時:16.2/12時:19.3] [太陰太陽暦:2003/06/10]
時刻 8:00〜8:15・12:05〜12:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 チョウゲンボウ V2 C0 2 キジバト V0 S1 3 ツバメ V1 C0
4 ハクセキレイ V2 C0 5 ヒヨドリ V1 C3 6 モズ V3+ C0
7 カワラヒワ V2 C0 8 スズメ V14 C0 9 ムクドリ V10 C1
10 ハシブトガラス V2 C4 -       -      
朝はモズ(1)を観察、昼休みは親鳥(2)のキチキチと警戒された、よき耳を澄ますと雛の鳴き声が聞こえた。巣は探せなかったが育雛中が何羽がいる模様。低い枝で巣立ち雛(1)を観察
公園北西のビルの鉄塔でチョウゲンボウ(2)を観察。鳴き声行動から察すると、鉄塔で繁殖中なのかもしれない

07/08(火) 雨 未測定 [8時:15.7/12時:16.4] [太陰太陽暦:2003/06/09]
時刻 7:55〜8:10・12:10〜12:25 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V0 S1 2 ツバメ V1 C0 3 ハクセキレイ V2 C0
4 ヒヨドリ V0 C3 5 シジュウカラ V0 C1 6 スズメ V15 C2
7 コムクドリ V1 C0 8 ムクドリ V3 C0 9 ハシブトガラス V0 C5
ムクドリの「キャラキャラ」と若干違う声「キュル?」がした。雨に濡れながら姿を探すとコムクドリを発見
ハクセキレイ、シジュウカラは昼休みのみ

07/07(月) 曇り 18度 [8時:17.7/12時:17.6] [太陰太陽暦:2003/06/08]
時刻 8:00〜8:20・12:05〜12:25 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V0 S1 2 ハクセキレイ V1 C0 3 ヒヨドリ V2 C2
4 シジュウカラ V0 C1 5 スズメ V28 C6 6 ムクドリ V7 C1
7 ハシボソガラス V2 C0 8 ハシブトガラス V3 C2 -      
朝から霧雨(傘なしで我慢できそうな)、昼前からしとしと雨に
ヒヨドリが黒く熟したヒイラギの実を食べていた
湿った芝生でムクドリ(40+-)が、採餌していた
ハクセキレイは昼休みのみ

07/04(金) しっかり雨 未測定 [9時:18.9/13時:20.5] [太陰太陽暦:2003/06/05]
時刻 8:45〜9:10・13:15〜13:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V0 S1 2 ツバメ V1+ C0 3 ハクセキレイ V0 C1
4 ヒヨドリ V0 C1 5 モズ V2 C0 6 シジュウカラ V1 C0
7 スズメ V4 C1 8 コムクドリ V3 C0 9 ムクドリ V23 C0
10 ハシボソガラス V2 C0 11 ハシブトガラス V0 C2 -      
昨日に引き続きコムクドリ(3)を観察、♂,♀,巣立ち雛であること確認
モズ、ハクセキレイ、ツバメは昼休みのみ
モズ(2)がキチキチと警戒していたので、やはり営巣してると思われる

07/03(木) 曇りほんのちょっと霧雨 17度 [9時:17.1/13時:19.3] [太陰太陽暦:2003/06/04]
時刻 8:45〜9:15・13:15〜13:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V1 C0 2 ツバメ V2 C0 3 ヒヨドリ V1 C2
4 モズ V0 C1 5 シジュウカラ V0 C1 6 スズメ V2 C1
7 コムクドリ V3 C0 8 ムクドリ V2 C0 9 ハシブトガラス V12 C0
コムクドリ(3)は、♂2、♀タイプ(1)、♂が♀タイプ(1)にサクラの実を与えていたので、巣立ち雛の可能性大
ツバメが、林の中をびゅんびゅん飛び回っていた、珍しいような気がする
モズは昼休みのみ、除草作業しているところでしきりに鳴いていたので、営巣場所近辺の除草作業だったのかもしれない

07/02(水) 霧雨のち曇り 22度 [9時:17.7/13時:19.2] [太陰太陽暦:2003/06/03]
時刻 8:45〜9:05・13:05〜13:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V0 S1 2 ツバメ V1 C0 3 ハクセキレイ V0 C1
4 ヒヨドリ V0 C1 5 モズ V1 C0 6 シジュウカラ V1 C2
7 カワラヒワ V0 C1 8 スズメ V7 C0 9 コムクドリ V2 C0
10 ムクドリ V9 C3 11 ハシブトガラス V15 C1 -      
コムクドリは、1羽がもう1羽に給餌しているようだったのでじっくり観察しよとしたが、モズに追い払われてしまい、観察できなかった
巣立ち雛への給餌のような気がするが.....(^^ゞ
シジュウカラは、昼休みのみ

07/01(火) ほんのちょっと霧雨 19度 [9時:17.7/13時:19.3] [太陰太陽暦:2003/06/02]
時刻 8:45〜9:00・13:05〜13:25 餌付け なし ごみ箱 なし
1 コゲラ V0 C1 2 ヒヨドリ V2 C2 3 シジュウカラ V2 C0
4 スズメ V15 C0 5 ムクドリ V6 C0 6 ハシブトガラス V8 C2
朝は傘がなくともなんとかなりそうな霧雨、昼休みは今にも泣き出しそうな曇り
そんな陽気のためか、観察種・数ともに少なめ
シジュウカラは昼休み&公園外


 

inserted by FC2 system