榴ヶ岡公園通勤バードウォッチング 2003/06
SuMoTuWeThFrSa What News
1 2 3 4 5 6 7 ・6/4 コメボソムシクイ観察
・6/10 ハクセキレイの巣立ち雛観察
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
V○:目視 C○:地鳴き S○:さえずり ○:数字:観察数(+はそれ以上、+-はそれ前後)
餌付けの有無、ごみ箱の蓋状況は、カラス、トビの数に影響があるため追加
[○時/○時]:気象庁発表の気温各々
[太陰太陽暦:YYYY/MM/DD]:HYBRID CALENDAR/日本暦日

06/30(月) 曇り時々晴れ間 度 [9時:22.1/13時:22.3] [太陰太陽暦:2003/6/1]
時刻 8:45〜9:00・13:15〜13:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V0 S1 2 コゲラ V1 C0 3 ツバメ V2 C0
4 ハクセキレイ V0 C1 5 ヒヨドリ V0 C2 6 カワラヒワ V1 C0
7 スズメ V8 C0 8 ムクドリ V5 C2 9 ハシボソガラス V2 C0
10 ハシブトガラス V20 C0 -       -      
朝はまずまずの天気であったが、昼前大粒の雨が、昼休みも一雨、やはり梅雨ですね
ハクセキレイ(公園外)、キジバトは昼休みのみ

06/27(金) 霧雨のち曇り 18度 [8時:16.0/12時:17.9] [太陰太陽暦:2003/5/28]
時刻 7:55〜8:15・12:10〜12:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V1 S1 2 コゲラ V0 C1 3 ハクセキレイ V0 C1
4 ヒヨドリ V3 C1 5 シジュウカラ V2 C0 6 スズメ V12 C0
7 ムクドリ V4 C1 8 ハシボソガラス V2 C0 9 ハシブトガラス V23 C0
シジュウカラは公園外の街路樹で観察、巣立ち雛(1)もいた
コゲラ(C1)は、かすかな鳴き声。やや自信なし

06/26(木) 霧雨時々曇り 17度 [8時:16.7/12時:17.6] [太陰太陽暦:2003/5/27]
時刻 7:55〜8:15・12:05〜12:25 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V1 C0 2 ハクセキレイ V1 C0 3 ヒヨドリ V0 C2
4 シジュウカラ V4 C0 5 カワラヒワ V2 C0 6 スズメ V17 C0
7 ムクドリ V8 C0 8 ハシボソガラス V2 C0 9 ハシブトガラス V13+ C0
シジュウカラ(親+巣立ち雛)のカップル×2を観察
ムクドリ、ハシブトガラスの数が減ってきたのは、サクラの実をほとんど食い尽くしたため、別の場所へ移動したと思われる
カワラヒワは昼休みのみ、2羽で行動していた、繁殖期にはまだ入っていないのだろうか

06/24(火) 雨 17度 [8時:18.0/12時:18.0] [太陰太陽暦:2003/5/25]
時刻 7:55〜8:15・12:05〜12:25 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V0 S1 2 ツバメ V1 C0 3 ハクセキレイ V1 C0
4 ヒヨドリ V0 C1 5 カワラヒワ V2 C0 6 スズメ V28 C0
7 ムクドリ V15 C0 8 ハシボソガラス V3 C0 9 ハシブトガラス V18 C0
ハシボソガラス観察は、きまって公園中央の芝生、どこかで繁殖していると思うが、公園外なのかもしれない
カワラヒワ(公園外)、ツバメは昼休みのみ

06/23(月) 曇り 17度 [8時:17.1/12時:18.2] [太陰太陽暦:2003/5/24]
時刻 8:00〜8:20・12:05〜12:30 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V0 S1 2 ヒヨドリ V0 C3 3 シジュウカラ V0 C1+
4 カワラヒワ V1 C0 5 スズメ V10 C2 6 ムクドリ V28 C4
7 ハシブトガラス V43 C0 -       -      
カワラヒワは公園外
キジバトは昼休みのみ
シジュウカラは、朝鳴き声のみ(1)だったが、昼休みは巣立ち雛の鳴き声が複数聞こえた(3+-)

06/20(金) 晴れ時々曇り 28度 [9時:28.0/13時:30.1] [太陰太陽暦:2003/5/21]
時刻 8:40〜9:00・13:05〜13:30 餌付け なし ごみ箱 なし
1 ツバメ V0 C1 2 ヒヨドリ V1 C2 3 シジュウカラ V2+ C0
4 スズメ V4 C2 5 ムクドリ V16 C0 6 ハシブトガラス V10 C5
朝から蒸し蒸し、昼休みには30度を越えた...日本海を北上の台風崩れの低気圧の影響と思われる
シジュウカラは昼休みのみ、巣立ち雛に餌を与えていた

06/19(木) 晴れ時々曇り 27度 [9時:25.3/13時:28.1] [太陰太陽暦:2003/5/20]
時刻 8:45〜9:05・13:05〜13:30 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V2 C0 2 コゲラ V1 C1 3 ツバメ V3 C0
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ヒヨドリ V0 C3 6 シジュウカラ V6 C0
7 カワラヒワ V0 C2 8 スズメ V13 C0 9 ムクドリ V28 C0
10 ハシボソガラス V0 C1+ 11 ハシブトガラス V30+ C0 -      
シジュウカラ、ハクセキレイ、キジバト、コゲラ、カワラヒワ、ハシボソガラスは昼休みのみ
シジュウカラ(3)、ハクセキレイ(1)は、巣立ち雛(もう若鳥かな?)

06/17(火) 雨 未計測 [9時:20.2/13時:22.9] [太陰太陽暦:2003/5/18]
時刻 8:45〜9:05・13:15〜13:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V1 C0 3 ツバメ V1 C0
4 ハクセキレイ V0 C1 5 ヒヨドリ V0 C2 6 スズメ V11 C0
7 ムクドリ V22 C0 8 ハシボソガラス V3 C0 9 ハシブトガラス V75 C0
相変わらずハシブトガラス(20は公園外)、ムクドリが多い
久しぶりのハシボソガラスを観察、公園中央の芝生にいた、サクラの実採餌には混ざれないのだろうか?見落とし?
トビ(公園外)、キジバト、ツバメは昼休みのみ

06/16(月) 雨 未計測 [9時:17.3/13時:19.9] [太陰太陽暦:2003/5/17]
時刻 8:40〜8:55・13:15〜13:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V1 C0 2 ツバメ V0 C1 3 ヒヨドリ V1 C3
4 スズメ V5 C1 5 ムクドリ V49 C0 6 ハシブトガラス V17 C0
朝はしっかり雨、昼休みは曇りになったが梅雨らしい天気
ハシブトガラス(13)は、公園外の建物の屋上
サクラの実目当てのムクドリ、ハシブトガラスが相変わらず多い

06/13(金) 曇り 22度 [8時:18.9/12時:22.4] [太陰太陽暦:2003/5/14]
時刻 7:55〜8:15・12:15〜12:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V0 S2 2 ツバメ V1 C0 3 ハクセキレイ V3 C0
4 ヒヨドリ V1 C2 5 カワラヒワ V2 C1 6 スズメ V16 C0
7 ムクドリ V25 C3 8 ハシブトガラス V69+- C0 -      
ハシブトガラス(40+-)は、公園周辺の建物の上。やはりサクラの実目当てのよう
ハクセキレイは、昼休みのみ。2番いるよう

06/12(木) 曇り 22度 [8時:19.1/12時:19.0] [太陰太陽暦:2003/5/13]
時刻 8:00〜8:20・12:05〜12:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V0 S2 2 ツバメ V1 C0 3 ハクセキレイ V2 C0
4 ヒヨドリ V0 C4 5 モズ V0 C1 6 シジュウカラ V3+ C0
7 スズメ V10 C0 8 ムクドリ V19 C4 9 ハシブトガラス V81+- C2
シジュウカラは、巣立ち雛(2+)と親を観察
モズは「キチキチ」と警戒時の鳴き声のみ観察、営巣しているのか?
公園北側の合同庁舎等にたくさんハシブトガラス(70+-)が止まっていた、サクラの実狙いか?
キジバト、ハクセキレイは昼休みのみ

06/11(水) 曇り時々晴れ 22度 [8時:20.0/12時:22.3] [太陰太陽暦:2003/5/12]
時刻 8:00〜8:15・12:05〜12:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V0 S1 2 ツバメ V1 C0 3 ハクセキレイ V3 C0
4 ヒヨドリ V0 C3 5 シジュウカラ V3 C0 6 カワラヒワ V0 C2
7 スズメ V14 C0 8 ムクドリ V22 C2 9 ハシボソガラス V0 C1
7 ハシブトガラス V12 C0 -       -      
ハシボソガラスは公園外、繁殖シーズンは滅多に公園内で見かけることがないのは、ハシブトガラスに勢力が負けているためだろうか
昨日と同じ場所で、ハクセキレイの巣立ち雛を観察

06/10(火) 曇り 16度 [8時:16.2/12時:18.8] [太陰太陽暦:2003/5/11]
時刻 8:00〜8:15・12:15〜12:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V0 S1 3 ハクセキレイ V3 C0
4 ヒヨドリ V1 C1 5 シジュウカラ V0 C1 6 カワラヒワ V0 C1
7 スズメ V11 C1 8 ムクドリ V38 C0 9 ハシブトガラス V25 C0
あちこちからムクドリの鳴き声が...巣立ち雛がたくさんいるのだろう
ハクセキレイ、シジュウカラ(公園外)、カワラヒワ(公園外)は昼休み
ハクセキレイは、巣立ち雛(2)に親が餌を運んでいた

06/09(月) 霧雨 14度 [8時:14.3/12時:17.1] [太陰太陽暦:2003/5/10]
時刻 7:55〜8:10・12:10〜12:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 ハクセキレイ V1 C0 2 ヒヨドリ V0 C2 3 シジュウカラ V0 C2
4 カワラヒワ V0 C1 5 スズメ V4 C3 6 ムクドリ V25 C1
7 ハシボソガラス V0 C1 8 ハシブトガラス V50+- C0 -      
ハシブトガラスが公園北側電線に、群れで止まっていた...ごみ目当てとは思われないが...?
霧雨というのもあり、種・数ともに朝は少なかった
ハクセキレイ、シジュウカラ、ハシボソガラス(公園外)は昼休みのみ

06/06(金) 曇り 14度 [9時:12.6/13時:15.9] [太陰太陽暦:2003/5/7]
時刻 8:45〜9:10・13:05〜13:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 ツバメ V1 C0 2 ハクセキレイ V0 C1 3 ヒヨドリ V1 C3
4 シジュウカラ V0 C1 5 カワラヒワ V0 C1 6 スズメ V13 C5
7 ムクドリ V12 C3 8 ハシブトガラス V14 C0 -      
昨日よりも5度も低い、肌寒い気温
ツバメは昼休みのみ

06/05(木) 晴れ 22度 [9時:19.7/13時:21.3] [太陰太陽暦:2003/5/6]
時刻 8:45〜9:10・13:35〜13:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 ハクセキレイ V1 C0 3 ヒヨドリ V2 C2
4 ヒタキ類 VS1 C0 5 シジュウカラ V0 C2 6 スズメ V13 C5
7 ムクドリ V16 C3 8 ハシブトガラス V20+ C0 -      
メジロのようなアオジのようなさえずりを観察、モズ??かなと思い姿を探すと、ヒタキ類のよう、コサメビタキ?サメビタキ?
昼休み、ムクドリ(40+)をたくさん観察、あっちこっちで巣立ちをしたよう

06/04(水) 晴れ 21度 [9時:20.0] [太陰太陽暦:2003/5/5]
時刻 8:15〜8:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V2 C0 2 ツバメ V2 C0 3 ヒヨドリ V2 C0
4 メボソムシクイ VS1 C0 5 シジュウカラ V0 C2 6 スズメ V11 C1
7 ムクドリ V12 C0 8 ハシボソガラス V2 C1 9 ハシブトガラス V2 C0
夏渡り鳥の殿、亜種コメボソムシクイを観察
「ジジロジ」と鳴きこの時期観察されるのは、メボソムシクイではなくオオムシクイという説もあるらしいが....(^^ゞ
ハシボソガラス(2)が同じ木で鳴き交わしていたので、もしや巣立ち雛も?と思い探したが、見つからず

06/03(火) 晴れ 21度 [9時:20.3/13時:24.3] [太陰太陽暦:2003/5/4]
時刻 8:50〜9:15・13:05〜13:30 餌付け なし ごみ箱 なし
1 ツバメ V1 C0 2 ハクセキレイ V0 C1 3 ヒヨドリ V5 C1
4 シジュウカラ V0 C1 5 スズメ V9 C6 6 ムクドリ V4 C2
7 ハシブトガラス V30 C1 -       -      
昨日同様ハシブトガラスが群れ(24+-)ていた。熟したサクラの実を食べにきているのか
昼休みシジュウカラの巣立ち雛(1)を観察、今シーズン当地(近辺含む)は餌不足なのだろうか、環境の変化?

06/02(月) 晴れ 21度 [9時:20.2/13時:22.5] [太陰太陽暦:2003/5/3]
時刻 8:50〜9:10・13:15〜13:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V2 C0 2 コゲラ V1 C0 3 ツバメ V1 C0
4 ハクセキレイ V2 C0 5 ヒヨドリ V3 C3 6 モズ V1 C0
7 シジュウカラ V2 C0 8 カワラヒワ V0 C2 9 スズメ V10 C5
10 ムクドリ V8 C1 11 ハシボソガラス V0 C1 12 ハシブトガラス V29 C4
ハシブトガラス(27)が群れていた、今の時期珍しいと思うが?非繁殖個体?
南東側からハシブトガラスの雛らしき鳴き声がした
久しぶりにコゲラを観察、そろそろ巣立ちの季節だが、近場で繁殖中なのだろうか
シジュウカラ(2:成鳥,巣立ち雛)は、昼休みのみ


 

inserted by FC2 system