榴ヶ岡公園通勤バードウォッチング 2003/05
SuMoTuWeThFrSa What News
        1 2 3 ・5/12 キビタキを観察
・5/14 キビタキ、センダイムシクイを観察
・5/15 センダイムシクイを観察
・5/15 カルガモを観察
・5/19,20,28,29 コムクドリを観察
・5/22 キビタキ、スズメの巣立ち雛観察
・5/27 ウグイスのさえずりを観察(今シーズン初)
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
V○:目視 C○:地鳴き S○:さえずり ○:数字:観察数(+はそれ以上、+-はそれ前後)
餌付けの有無、ごみ箱の蓋状況は、カラス、トビの数に影響があるため追加
[○時/○時]:気象庁発表の気温各々
[太陰太陽暦:YYYY/MM/DD]:HYBRID CALENDAR/日本暦日

05/30(金) 晴れ 度 [8時:20.2/12時:23.1] [太陰太陽暦:2003/4/29]
時刻 8:00〜8:25・12:05〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 ツバメ V1 C0 2 ハクセキレイ V1 C1 3 ヒヨドリ V5 C3
4 モズ V3+- C0 5 シジュウカラ V0 C4+- 6 カワラヒワ V0 C1
7 スズメ V8+ C3 8 ムクドリ V7 C0 9 ハシブトガラス V2 C1
モズ(3)は、♂(1)鳴き真似をしていた。他(2)は図立ち雛もいたように思えたが、確認する前に見失ってしまった
ハシブトガラス(C1)は、巣立ち雛っぽい声。以前トビが営巣した場所のよう

05/29(木) 晴れ 22度 [8時:19.7/12時:22.1] [太陰太陽暦:2003/4/29]
時刻 7:55〜8:20・12:05〜12:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 ツバメ V1 C0 2 ハクセキレイ V1 C0 3 ヒヨドリ V2 C1
4 シジュウカラ V1 C0 5 スズメ V13 C2 6 コムクドリ V♂1 C0
7 ムクドリ V7+ C2 8 ハシブトガラス V0 C1 -      
昨日に引き続きコムクドリ(♂であることも確認)を観察、本日も元気のさえずっていた
昼休み、シジュウカラの巣立ち雛(1)を観察、♂が餌をやっていた、昨日と同じ個体かな?♀がまだ巣で育雛中?

05/28(水) 晴れ 21度 [8時19.1:/12時:22.5] [太陰太陽暦:2003/4/28]
時刻 7:5〜8:20・12:05〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 ツバメ V3 C0 2 ハクセキレイ V1 C0 3 ヒヨドリ V5 C1
4 シジュウカラ V2 C2 5 カワラヒワ V2 C0 6 スズメ V25 C3
7 コムクドリ V1 C0 8 ムクドリ V8 C1 9 ハシブトガラス V9 C1
ハシブトガラス(6)は上空を通過
シジュウカラの巣立ち雛(1)を観察、今シーズンも繁殖場所わからず
カワラヒワ、コムクドリは昼休みのみ、コムクドリはさえずっていたのでおそらく♂と思われる、居着い(繁殖)てくれるかな?

05/27(火) 薄曇 18度 [8時17.1:/12時:19.2] [太陰太陽暦:2003/4/27]
時刻 8:00〜8:20・12:05〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 チョウゲンボウ V1 C0 3 ツバメ V1 C0
4 ハクセキレイ V0 C1 5 ヒヨドリ V2 C2 6 ウグイス VS1 C0
7 シジュウカラ V1 C0 8 スズメ V13 C4 9 ムクドリ V3 C3
10 ハシブトガラス V3 C1 -       -      
今シーズン初めてウグイスのさえずりを観察、おそらく遅めの渡りなのだろう
ハシブトガラス(C1)は巣立ち雛のような鳴き声、姿を探すとすぐ近くで親が警戒していたので、間違いないだろう
トビ、チョウゲンボウは昼休みのみ、遥か上空で燕尾スタイルのツバメ?がトビをモビング、双眼鏡で見るとチョウゲンボウだった。モビングするということは近くで繁殖しているのかもしれない

05/26(月) 曇 16度 [8時:14.3/12時:14.9] [太陰太陽暦:2003/4/26]
時刻 7:55〜8:20・12:15〜12:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 ツバメ V1 C0 2 ハクセキレイ V1 C0 3 ヒヨドリ V5 C3
4 シジュウカラ V1 C1 5 カワラヒワ V1 C0 6 スズメ V13 C2
7 ムクドリ V0 C1 8 ハシボソガラス V5 C2 9 ハシブトガラス V0 C1
殿の亜種コメボソムシクイはまだ観察していないが、渡りも終わりのよう。そろそろ巣立ち雛が観察される頃か
ツバメ、ハシボソガラスは昼休みのみ

05/23(金) 薄曇 16度 [9時:14.5/13時:16.8] [太陰太陽暦:2003/4/23]
時刻 8:30〜9:05・13:05〜13:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 ツバメ V1 C0 2 ハクセキレイ V1 C0 3 ヒヨドリ V1 C2
4 ツグミ類 V0 C2+- 5 シジュウカラ V2 C1 6 カワラヒワ V0 C1
7 スズメ V12 C4 8 ムクドリ V4 C0 9 ハシボソガラス V1 C0
7 ハシブトガラス V2 C1 -       -      
あちこちかでスズメの巣立ち雛の鳴き声がした...今、まさに巣立ちの時期のよう
ツグミ類は「ツィー」という鳴き声のみ

05/22(木) 薄曇 17度 [9時:15.7/13時:15.2] [太陰太陽暦:2003/4/22]
時刻 8:45〜9:15・13:05〜13:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V1 C0 2 ハクセキレイ V2 C0 3 ヒヨドリ V1 C3
4 キビタキ VS♂1 C0 5 シジュウカラ V0 C3 6 カワラヒワ V0 C1
7 スズメ V9 C6 8 ムクドリ V3 C0 9 ハシブトガラス V15 C1
「ピクル、キコキー」という鳴き声を観察、イカル?ちと違う?姿を探すとキビタキだった。ここ数年の観察では、一番遅い記録
スズメの巣立ち雛を観察、そろそろ巣立ちのシーズンのよう
繁殖期いうのに、ハシブトガラスが多かった、どっか出勤する途中かな?

05/21(水) 薄曇 19度 [9時:18.1/13時:19.6] [太陰太陽暦:2003/4/21]
時刻 8:45〜9:10・13:05〜13:35 餌付け あり ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 ハクセキレイ V1 C0 3 ヒヨドリ V5 C0
4 モズ V1 C0 5 シジュウカラ V2 C0 6 メジロ V0 C1
7 カワラヒワ V0 C1 8 スズメ V11 C2 9 ムクドリ V4 C0
10 ハシボソガラス V1 C0 11 ハシブトガラス V2 C1 -      
カワラヒワは公園外
ハシボソガスは昼休みのみ、約1週間ぶりの観察

05/20(火) 薄曇 19度 [9時:17.5/13時:20.7] [太陰太陽暦:2003/4/20]
時刻 8:35〜9:10・13:15〜13:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V0 S1 2 ツバメ V1 C0 3 ハクセキレイ V2 C1
4 ヒヨドリ V2 C3 5 ツグミ類 V0 C1 6 シジュウカラ V0 C1
7 メジロ V0 C2 8 カワラヒワ V1 C0 9 スズメ V14 C0
10 コムクドリ V3 C0 11 ムクドリ V3 C1 12 ハシブトガラス V2 C2
コムクドリは昨日と同じ個体だろうか、観察後、北東へ飛び去ってしまった、渡りの途中だったのか?
針葉樹の梢から聞きなれない鳴き声が.....そのハシブトガラスの鳴き声がしたのでカラスの雛かもしれない
カワラヒワ(公園外)、ツグミ類(ツィーという鳴き声にのみ)は昼休みのみ

05/19(月) 小雨 13度 [8時:12.8/13時:14.2] [太陰太陽暦:2003/4/19]
時刻 8:30〜9:00・13:10〜13:50 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 ツバメ V2 C0 3 ハクセキレイ V1 C1
4 ヒヨドリ V4 C5 5 シジュウカラ V0 C2 6 ホオジロ類 V0 C1
7 カワラヒワ V1 C0 8 スズメ V5 C5 9 コムクドリ V3 C0
10 ムクドリ V3 C0 11 ハシボソガラス V0 C1 12 ハシブトガラス V2 C2
1日傘が手放せない梅雨のような天気
ホオジロ類は地鳴きと藪の中でちらっと姿、アオジではないような気がするが識別できず
ツバメ、コムクドリは昼休みのみ、コムクドリは渡りかな?繁殖かな?

05/16(金) 雨 13度 [8時:14.1/12時:16.6] [太陰太陽暦:2003/4/16]
時刻 7:50〜8:20・12:20〜12:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 カルガモ V2 C0 2 ハクセキレイ V2 C0 3 ヒヨドリ V4 C2
4 シジュウカラ V0 C2 5 アオジ V1 C0 6 カワラヒワ V4 C0
7 スズメ V10 C1 8 ムクドリ V6 C0 9 ハシブトガラス V6 C1
公園中央のびちゃびちゃな芝生で、カルガモがのんびり採餌していた
朝、昼共に傘が必要が雨

05/15(木) 曇り時々ポツポツ 17度 [8時:15.3/12時:15.5] [太陰太陽暦:2003/4/15]
時刻 7:50〜8:20・12:05〜12:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 ツバメ V1 C0 3 ハクセキレイ V2 C0
4 ヒヨドリ V2 C1 5 モズ V1 C0 6 センダイムシクイ VS1 C0
7 シジュウカラ V0 C2 8 アオジ? V0 C1 9 カワラヒワ V1 C0
10 スズメ V10 C0 11 ムクドリ V2 C2 12 ハシブトガラス V1 C1
センダイムシクイは、野外音楽堂南側で観察
アオジ?は、地鳴きがやや柔らかめなのでクロジの可能性もあり
スズメ、ムクドリが営巣中、雛の鳴き声がした

05/14(水) 薄曇 21度 [10時:19.8/12時:22.0] [太陰太陽暦:2003/4/14]
時刻 10:10〜10:30・12:05〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 ハクセキレイ V2 C1 2 ヒヨドリ V2 C3 3 センダイムシクイ V0 S1
4 キビタキ V♂1 C0 5 シジュウカラ V0 C1 6 メジロ V0 C1
7 アオジ V0 C1+ 8 カワラヒワ V1 C2 9 スズメ V16 C0
10 ムクドリ V1+ C0 11 ハシブトガラス V6 C1 -      
今朝は遅めのパトロール、がセンダイムシクイ(昼休みも観察)のさえずりを観察
キビタキ(昼休みのみ)は最近テント村が侵出してきた北西側の藪で鳥影を発見...全く鳴かなかった
メジロも昼休みのみ

05/13(火) 曇り時々薄曇 17度 [8時:14.8/12時:17.7] [太陰太陽暦:2003/4/13]
時刻 7:50〜8:20・12:05〜12:30 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V2 C0 2 キジバト V0 S1 3 コゲラ V0 C1
4 ツバメ V1 C0 5 ハクセキレイ V0 C1 6 ヒヨドリ V13 C1
7 モズ V1 C0 8 ツグミ類 V0 C1 9 シジュウカラ V0 C1,S1
10 メジロ V0 C1 11 アオジ V0 C2 12 カワラヒワ V1 C1
13 スズメ V9 C0 14 ムクドリ V0 C2 15 ハシボソガラス V1 C1
16 ハシブトガラス V3 C2 -       -      
ヒヨドリ(11)の渡りを観察
ツグミ類は、ツィーという鳴き声のも観察
ツバメは昼休みのみ

05/12(月) 曇り時々小雨 13度 [8時:12.9/12時:13.7] [太陰太陽暦:2003/4/12]
時刻 7:50〜8:20・12:10〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V3 C0 2 ツバメ V1 C0 3 ハクセキレイ V2 C0
4 ヒヨドリ V3 C0 5 キビタキ V♂1 C0 6 シジュウカラ V0 C2
7 カワラヒワ V2 C0 8 スズメ V14 C2 9 ムクドリ V7 C0
10 ハシボソガラス V0 C1 11 ハシブトガラス V2 C3 -      
キビタキ、ツバメ、カワラヒワは昼休みのみ
キビタキは、南東林でピピクルクルという地鳴きで姿を発見

05/09(金) 晴れ 13度 [8時:10.8/13時:16.5] [太陰太陽暦:2003/4/9]
時刻 8::10〜9:05・13:05〜13:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 ハクセキレイ V1 C0 3 ヒヨドリ V7 C0
4 ツグミ類 V0 C1+ 5 ムシクイ類 V1 C0 6 キビタキ V♂1 C0
7 シジュウカラ V2 C1 8 アオジ V1 C0 9 クロジ V1 C0
10 カワラヒワ V2 C0 11 スズメ V20 C1 12 ムクドリ V6 C0
13 ハシボソガラス V0 C2 14 ハシブトガラス V3 C1 -      
今朝は晴れ上がったので、いつもより時間を掛けてパトロール(笑)
キビタキ(♂1)、ムシクイ類(1)、クロジ(1)を観察、例年より数は少ないが、成果あり....\(~o~)/
クロジはあまり黒くない♀タイプ、地鳴きはクロジだった(やや自信なし..(^^ゞ)

05/08(木) 曇り時々小雨 19度 [9時:18.8/13時:14.3] [太陰太陽暦:2003/4/8]
時刻 8:35〜9:10・13:05〜13:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 ハクセキレイ V0 C1 2 ヒヨドリ V3 C1 3 アカハラ V1 C0
4 キビタキ V0 C1 5 シジュウカラ V0 C1 6 アオジ V1 C0
7 カワラヒワ V1 C1 8 スズメ V17 C1 9 ムクドリ V17 C0
10 ハシボソガラス V0 C2 11 ハシブトガラス V4 C0 -      
キビタキは「ピッピッ、クルクル」という字鳴きのみ、姿は見つからなかった
カワラヒワは公園外
朝は曇り時々小雨、昼は更にそれ+風だったためか、種類・数ともに少なかった

05/07(水) 曇り 18度 [9時:16.3/13時:20.7] [太陰太陽暦:2003/4/7]
時刻 8:45〜9:15・13:05〜13:50 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V1 C0 2 コゲラ V0 C1 3 ツバメ V1 C0
4 ハクセキレイ V1 C2 5 ヒヨドリ V1 C1 6 モズ V♂1 C0
7 アカハラ V1+ C0 8 シロハラ V1+ C0 9 ヤブサメ? V1 C0
10 センダイムシクイ V0 S1 11 キビタキ V♂2 C0 12 シジュウカラ V0 C1
13 クロジ V2 C0 14 スズメ V24 C0 15 ムクドリ V2 C0
16 ハシボソガラス V0 C2 17 ハシブトガラス V2 C4 -      
朝は、センダイムシクイのさえずり(1)、アカハラ(1+)、クロジを観察(1)
昼休みは、キビタキ(♂2)、小さなムシクイ(ヤブサメのような気がしたが識別する前に見失う)、センダイムシクイらしき姿、アカハラ(2+)、シロハラ(1+)、クロジ(2)を観察と、渡りはピークと思われる
コゲラは久しぶりの観察、昨シーズン巣立ち雛を観察したので、繁殖場所を探しているが未だ見つからず
キジバトは昼休みのみ

05/06(火) 晴 16度 [9時:14.2/13時:14.0] [太陰太陽暦:2003/4/6]
時刻 8:45〜9:15・13:05〜13:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 ツバメ V2 C0 3 ハクセキレイ V3 C0
4 ヒヨドリ V5 C0 5 アカハラ V2 C0 6 ムシクイ類 V2 C0
7 ヒタキ類 V1 C0 8 アオジ V1 C1 9 クロジ V2 C0
10 カワラヒワ V0 C1 11 シメ V0 C1 12 スズメ V28 C1
13 ムクドリ V7 C0 14 ハシボソガラス V0 C1 15 ハシブトガラス V1 C1
ムシクイ類(朝・昼)は、センダイムシクイだと思うがさえずらず
先週金曜日に観察したクロジ?を今朝も観察、しっかり見ることができやはりクロジだった....\(~o~)/
ヒタキ類(1)は昼休み、キビタキ♀のような気がしたが、識別できず

05/02(金) 快晴 16度 [8時:13.0/12時:18.2] [太陰太陽暦:2003/4/2]
時刻 7:45〜8:25・12:10〜12:45 餌付け あり ごみ箱 なし
1 ゴイサギ V1 C0 2 ツバメ V1 C0 3 ハクセキレイ V1 C1
4 ヒヨドリ V20 C0 5 ツグミ類 V0 C1+ 6 センダイムシクイ V1+? S1
7 シジュウカラ VS1 C0 8 メジロ V0 C2 9 アオジ V1 C0
10 クロジ? V2 C0 11 カワラヒワ V0 C2 12 マヒワ V2 C0
13 スズメ V7 C2 14 ムクドリ V1 C0 15 ハシボソガラス V0 C1
16 ハシブトガラス V9 C0 -       -      
今シーズン初めて、センダイムシクイのさえずりを観察。他にさえずらないムシクイ類もいたが識別できず
ゴイサギは通称ホシゴイ風の若鳥(やや自信なし)、南側から飛んできて樹上に降りたようだが、行方追えず
シメは鳴き声のみ、移動の途中なのだろう
カワラヒワは昼休みのみ
昼休みアオジの地鳴きよりもやややさしい声で、黒っぽいホオジロ類(2)を観察、クロジらしかったが、確信持てず

05/01(木) 曇り時々晴れ 14度 [8時:10.6/12時:14.3] [太陰太陽暦:2003/4/1]
時刻 7:55〜8:20・12:05〜12:45 餌付け あり ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V2 C0 3 ツバメ V1 C0
4 ハクセキレイ V2 C0 5 ビンズイ V1 C0 6 ヒヨドリ V1 C1
7 ムシクイ類 V1 C0 8 キビタキ V♂1 C0 9 シジュウカラ V0 C2
10 アオジ V1 C1 11 カワラヒワ V1 C2 12 マヒワ V1 C0
13 スズメ V10 C1 14 ムクドリ V3 C1 15 ハシボソガラス V1 C0
16 ハシブトガラス V6 C2 -       -      
葉が茂ったズミでムシクイ類を観察、センダイムシクイと思われるが識別できず
マヒワ(1)は、チュィーンと鳴きながら飛び回っていた
キビタキ、ビンズイは昼休みのみ
ムシクイ類、キビタキは西南付近のテント村がないエリアで観察..やはり影響があるのだろう


 

inserted by FC2 system