榴ヶ岡公園通勤バードウォッチング 2003/04
SuMoTuWeThFrSa What News
    1 2 3 4 5 ・4/2 久しぶりにモズを観察
・4/3 アカゲラを観察
・4/10 キクイタダキのさえずりを観察
・4/14 マヒワを観察
・4/18 チョウゲンボウを観察
・4/22 ヒヨドリの渡りを観察
・4/25 オオルリを観察
・4/30 ヒタキ類を観察
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
V○:目視 C○:地鳴き S○:さえずり ○:数字:観察数(+はそれ以上、+-はそれ前後)
餌付けの有無、ごみ箱の蓋状況は、カラス、トビの数に影響があるため追加
[○時/○時]:気象庁発表の気温各々

04/30(水) 曇り時々晴れ時々雨 17度 [8時:16.8/12時:16.5]
時刻 7:55〜8:20・12:10〜12:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 ツバメ V1 C0 2 ハクセキレイ V1 C0 3 ヒヨドリ V2 C1
4 ヒタキ類 V1 C0 5 シジュウカラ V0 C1 6 メジロ V0 C1+
7 アオジ V1 C1 8 カワラヒワ V0 C1 9 スズメ V8 C2
10 ムクドリ V7 C0 11 ハシボソガラス V1 C0 12 ハシブトガラス V7 C0
曇ったり、晴れ間が見えたり、小雨が降ったりと不安定な天気、風も強い
昨年秋頃より、公園東側の渡り鳥/冬鳥が羽を休めるポイントにテントが増えてきたが、北西側にも進出してきた......更に渡り鳥/冬鳥が影響を受けると思うと残念.....(-_-;)
ハクセキレイ、ツバメ、ヒタキ類、カワラヒワは昼休みのみ
ヒタキ類は、お腹が黄色っぽいような気がしたが、確認する前に飛び去ってしまった

04/25(金) 曇り 14度 [9時:12.6/12時:14.5]
時刻 8:30〜9:00・12:10〜12:50 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V1 C0 2 ツバメ V3 C0 3 ハクセキレイ V1 C1
4 ヒヨドリ V21 C0 5 モズ V♂1 C0 6 アカハラ V2 C0
7 ツグミ V3 C0 8 オオルリ V♂1 C0 9 ヤマガラ V0 C1
10 シジュウカラ V2 C1 11 メジロ V1 C3 12 アオジ V2,VS2 C1
13 カワラヒワ V2 C0 14 シメ V2 C0 15 スズメ V17 C1
16 ムクドリ V1 C0 17 ハシブトガラス V11 C2 -      
待ちに待った夏鳥(オオルリ♂)を観察......\(~o~)/...ヤマガラも
シジュウカラが巣材(綿ほこり?犬の抜け毛?)を運んでいた
ハクセキレイ目視は公園外
オオルリ、キジバト、モズは昼休みのみ....小雨がぱらぱら降り出した
昼休み、朝以上にアオジが元気にさえずっていた、頬線が目立つ個体が多かった

04/24(木) 曇り 14度 [9時:12.0/13時:17.1]
時刻 8:40〜9:10・13:10〜12:35 餌付け あり ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V0 S1 3 ツバメ V1 C0
4 ハクセキレイ V3 C0 5 ヒヨドリ V6 C2 6 ツグミ V1 C0
7 シジュウカラ V0 C1 8 メジロ V0 C1+ 9 アオジ V3 S1
10 カワラヒワ V1 C1 11 スズメ V9 C0 12 ハシボソガラス V4 C0
13 ハシブトガラス V12 C0 -       -      
通過する夏鳥なし、冬鳥も減り、どんどんさびしくなってきた
今シーズン、通過夏鳥はなしだろうか?

04/23(水) 小雨 11度 [9時:9.3/13時:10.3]
時刻 9:00〜9:20・13:10〜13:30 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V2 C0 2 ハクセキレイ V1 C0 3 ヒヨドリ V9 C2
4 モズ V♂1 C0 5 アカハラ V0 S1 6 シジュウカラ V2 C1
7 メジロ V0 C3 8 アオジ V0 S3,C1 9 スズメ V12 C2
10 ムクドリ V3 C0 11 ハシボソガラス V2 C0 12 ハシブトガラス V27 C0
公園外でヒヨドリの渡り(20+)を観察
昨シーズン今頃は、センダイムシクイなどの夏鳥が観察でいたが、今シーズンはさっぱり....樹木の大幅伐採が行われたせいだろうか
トビ、モズ、アカハラ、ハシボソガラスは昼休みのみ

04/22(火) 快晴 14度 [8時:10.8/12時:14.4]
時刻 8:25〜8:40・12:10〜12:30 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V2 C0 2 キジバト V1 C0 3 ツバメ V1 C0
4 ハクセキレイ V0 C1 5 ヒヨドリ V56 C3 6 ツグミ V2 C0
7 シジュウカラ V2 C0 8 メジロ V1 C3 9 アオジ V0 S1
10 カワラヒワ V0 C1 11 シメ V0 C1 12 スズメ V6 C5
13 ムクドリ V2 C0 14 ハシボソガラス V0 C1 15 ハシブトガラス V12 C0
ヒヨドリの渡り(40+,14)を観察、仙台市内では土曜頃から観察されはじめた
トビ、ムクドリは昼休みのみ

04/21(月) 曇り 11度 [9時7.1:/13時:15.0]
時刻 8:40〜9:05・13:05〜13:30 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V2 C0 3 ツバメ V2 C0
4 ハクセキレイ V2 C0 5 ヒヨドリ V26 C0 6 アカハラ VS0 C0
7 ツグミ V1 C1 8 メジロ V11 C0 9 アオジ V1 C0
10 シメ V0 C1 11 スズメ V13 C0 12 ムクドリ V1 C1
13 ハシボソガラス V1 C1 14 ハシブトガラス V17 C0 -      
メジロ、ヒヨドリがサクラの花に群れていた
ヒヨドリは公園外で北東へ飛ぶ群れを観察したので、渡りの途中に立ち寄ったものかもしれない

04/18(金) 晴れ 14度 [8時:16.7/12時:20.8]
時刻 8:00〜8:20・12:20〜12:45 餌付け あり ごみ箱 なし
1 トビ V2 C0 2 チョウゲンボウ V1 C0 3 キジバト V2 C0
4 ハクセキレイ V2 C0 5 ヒヨドリ V1 C1 6 アカハラ V0 S1
7 シジュウカラ V1 C2 8 アオジ VS3,V3 S1,C1 9 カワラヒワ V1 C0
10 シメ V0 C1 11 スズメ V9 C2 12 ムクドリ V2 C0
13 ハシボソガラス V0 C1 14 ハシブトガラス V26 C0 -      
チョウゲンボウは公園外(北東NTTビル鉄塔上空でカラスを追っていた)
アオジがたくさんさえずっていた
毎日観察できていたツグミを見かけなかった
昼休み、クマバチ?マルハナバチを今シーズン初めて観察

04/17(木) 晴れ 14度 [8時:11.7/12時:17.8]
時刻 8:00〜8:20・12:05〜12:30 餌付け あり ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V2 C0 3 ツバメ V1 C0
4 ハクセキレイ V0 C1 5 ヒヨドリ V5 C3 6 アカハラ V0 S2
7 ツグミ V2 C0 8 シジュウカラ V0 C2 9 メジロ V0 C3
10 アオジ V C1,S1 11 カワラヒワ V0 C1 12 シメ V0 C1
13 スズメ V7 C0 14 ムクドリ V0 C1 15 ハシボソガラス V0 C1
16 ハシブトガラス V28 C0 -       -      
ハクセキレイは公園外
アカハラ、ツバメは昼休みのみ

04/16(水) 晴れ 14度 [8時:9.1/12時:14.7]
時刻 7:55〜8:20・12:05〜12:30 餌付け あり ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V2 C0 3 ハクセキレイ V3 C0
4 ヒヨドリ V13 C1 5 アカハラ V1 C0 6 ツグミ V2 C0
7 キクイタダキ V1 C1 8 シジュウカラ V0 C2 9 メジロ V0 C3
10 アオジ V1 C1,S1 11 カワラヒワ V0 C1+ 12 シメ V1 C0
13 スズメ V13 C0 14 ムクドリ V0 C1 15 ハシボソガラス V2 C0
16 ハシブトガラス V9+ C0 -       -      
スズメが巣材を運んでいた
キジバトが、葉陰にじっと潜んでいたので、営巣しているのかもしれない
シメ、アカハラ、トビ、カワラヒワは昼休みのみ
昼休みヒヨドリ(20+-)が、群で飛び回っていたので、渡りかもしれない

04/15(火) 晴れ [8時:11.0/12時:10.2]
時刻 7:55〜8:15・12:05〜12:30 餌付け あり ごみ箱 なし
1 ハクセキレイ V1 C0 2 ヒヨドリ V13 C3 3 アカハラ V2 C0
4 ツグミ 3 C0 5 シジュウカラ V0 C1 6 メジロ V1 C5
7 アオジ V1 C0 8 シメ V1 C0 9 スズメ V10 C0
10 ムクドリ V2 C0 11 ハシボソガラス V1 C0 12 ハシブトガラス V18 C0
ヒヨドリがサクラの花を食べていた、メジロは蜜を吸っていたよう
昼休み、アオジがサクラの上でさえずっていた

04/14(月) 晴れ 16度 [8時:12.0/12時:15.8]
時刻 7:50〜8:20・12:05〜12:30 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 ハクセキレイ V5 C0 3 ヒヨドリ V5 C2
4 モズ V1 C0 5 アカハラ V3 C0 6 ツグミ V2 C0
7 メジロ V4 C1 8 アオジ V4 S1 9 カワラヒワ V2 C0
10 マヒワ V1 C0 11 スズメ V15 C1 12 ムクドリ V2 C0
13 ハシボソガラス V2 C1 14 ハシブトガラス V29 C0 -      
メジロが、樹木の若布を食べているように見えた、若布についた虫かどうかは不明
マヒワは渡りの途中に立ち寄ったのだろう

04/11(金) 晴れ 14度
時刻 8:50〜9:10・13:05〜13:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V4 C0 2 キジバト V1 S1 3 ハクセキレイ V3 C0
4 ヒヨドリ V4 C2 5 アカハラ V1 S1 6 ツグミ V5 C0
7 キクイタダキ V3 C0 8 シジュウカラ V0 C1 9 メジロ V7 C0
10 アオジ V5 C1 11 カワラヒワ V3 C0 12 シメ V2 C0
13 スズメ V17 C1 14 ムクドリ V8 C0 15 ハシボソガラス V1 C1
16 ハシブトガラス V10 C0 -       -      
久しぶりにハシボソガラスを観察、繁殖期に入ったので目立たなくなったのか
ハシブトガラスが目立ってきたのは、花見客のごみの影響と思われる
メジロ、ハクセキレイ、キクイタダキは昼休みのみ。メジロはウメの蜜を吸っていた

04/10(木) 晴れ 13度
時刻 8:40〜9:10・13:20〜13:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V1 C0 3 ツバメ V1 C0
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ヒヨドリ V6 C1 6 アカハラ V0 S1
7 ツグミ V2 C0 8 ウグイス V0 C1 9 キクイタダキ VS2 C0
10 シジュウカラ V0 C1 11 アオジ V0 C1 12 カワラヒワ V2 C2
13 スズメ V6 C0 14 ムクドリ V3 C0 15 ハシブトガラス V4 C1
小声のアオジ+カラ類が混じったようなさえずりを観察、姿を探すとキクイタダキがさえずっていた
ハクセキレイは梅林の芝生で採餌をしていた、当地では草地の観察は稀
トビは公園外
ツバメ、ムクドリ、ウグイスは昼休みのみ

04/09(水) 曇時々晴れ
時刻 13:25〜13:50 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 ハクセキレイ V2 C0 3 ヒヨドリ V2 C3
4 アカハラ V1 S1 5 ツグミ V4 C0 6 キクイタダキ V1 C1
7 シジュウカラ V0 C1 8 アオジ V2 C0 9 シメ V1 C0
10 スズメ V20 C0 11 ムクドリ V2 C0 12 ハシボソガラス V1 C0
13 ハシブトガラス V1 C1 -       -      
アカハラがキョロン・キョロンとさえずっていた
ハクセキレイは公園外
あちこちサクラが開花、仙台管区気象台も開花宣言をやっとした...(^^ゞ

04/08(火) 曇 12度
時刻 8:45〜9:05 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V0 C1 2 キジバト V1 C0 3 ツバメ V2 C0
4 ヒヨドリ V7 C2 5 モズ V♀1 C0 6 ツグミ V4 C1
7 キクイタダキ V2 C0 8 シジュウカラ V0 C1 9 アオジ VS2 C3
10 カワラヒワ V3 C0 11 シメ V2 C0 12 スズメ V18 C1
13 ムクドリ V3 C0 14 ハシブトガラス V1 C2 -      
ヒヨドリが満開のウメの蜜吸or花食をしていた
ツバメは上空を飛翔
昨日、今日とハシボソガラスを見かけない、ハシブトガラスも減ってきたのは繁殖行動かな?

04/07(月) 薄曇 14度
時刻 8:45〜9:10・13:10〜13:30 餌付け あり ごみ箱 なし
1 トビ V3 C0 2 ハクセキレイ V0 C1 3 ヒヨドリ V5 C3
4 アカハラ V1 C0 5 ツグミ V2 C0 6 キクイタダキ V0 C1+?
7 ヒガラ V0 S1? 8 シジュウカラ V0 C1 9 アオジ V1 C1
10 カワラヒワ V0 C1 11 シメ V2 C0 12 スズメ V15 C1
13 ムクドリ V2 C0 14 ハシブトガラス V6 C0 -      
急ぎ足で歩くと汗ばむほど暖かい朝であった
朝は、なぜか確認種・数ともに少なめ
ハクセキレイ、カワラヒワ、シジュウカラ、キクイタダキ、ヒガラは昼休みのみ。後者2種は自信なし
昼休みは、アオジ、アカハラのさえずりが聞かれた、日当たりのよいところはサクラも開花し始めた

04/04(金) 晴れ時々曇り 9度
時刻 8:00〜8:25・12:05〜12:40 餌付け あり ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V3 C0 3 ハクセキレイ V0 C1
4 ヒヨドリ V2 C2 5 アカハラ V1 C0 6 シロハラ V1 C0
7 ツグミ V6 C0 8 ウグイス V1 C0 9 キクイタダキ V3 C0
10 ヒガラ V1 C0 11 シジュウカラ V0 C1 12 アオジ V2 C0
13 カワラヒワ V1 C0 14 シメ V1 C1 15 スズメ V4 C0
16 ムクドリ V2 C1 17 ハシブトガラス V2 C0 -      
キジバトがディプレイフライト(パタパタと飛び上がり滑空)を何回か行っていた
久しぶりにツグミ3兄弟(アカ・シロ・ツグミ)を見ることができた
ヒガラは昼休みのみ

04/03(木) 晴れ 11度
時刻 8:00〜8:25・12:05〜12:40 餌付け あり ごみ箱 なし
1 トビ V0 C1 2 キジバト V1 C0 3 アカゲラ V1 C0
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ヒヨドリ V8 C1 6 モズ V♂1 C0
7 アカハラ V1 C0 8 ツグミ V2 C0 9 キクイタダキ V1 C1
10 ヒガラ V1 C0 11 シジュウカラ V0 C2 12 アオジ V1 C1
13 カワラヒワ V2 C0 14 シメ V1 C2 15 スズメ V10 C1
16 ムクドリ V1 C0 17 ハシブトガラス V5 C0 -      
アカゲラは、ヒヨドリといっしょに種類不明の大きな木の新芽を食べていた
カワラヒワは公園外の針葉樹系の街路樹で観察、営巣行動をしているように感じ
ハクセキレイは公園外の、中央分離帯の草地で観察

04/02(水) 薄曇 8度
時刻 7:55〜8:15・12:05〜12:40 餌付け あり ごみ箱 なし
1 トビ V2 C0 2 キジバト V0 S1 3 ハクセキレイ V2 C0
4 ヒヨドリ V6 C2 5 モズ V♂1 C0 6 アカハラ V1 C0
7 ツグミ V4 C2 8 キクイタダキ V2 C0 9 シジュウカラ V2 C0
10 アオジ V2 C0 11 カワラヒワ V1 C0 12 シメ V3 C1
13 スズメ V11 C0 14 ムクドリ V9 C0 15 ハシボソガラス V0 C2
16 ハシブトガラス V2 C1 -       -      
アオジが元気に飛びまわっており、黄色いお腹が目立った
トビ、ムクドリ、モズ、カワラヒワ、アカハラは昼休みのみ

04/01(火) 晴れ 12度
時刻 7:55〜8:20・12:05〜12:40 餌付け あり ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V1 S1 3 ツバメ V1 C0
4 ハクセキレイ V2 C0 5 ヒヨドリ V3 C1 6 ツグミ V4 C0
7 キクイタダキ V3 C0 8 シジュウカラ V0 C1 9 アオジ V2 C0
10 カワラヒワ V0 C1 11 シメ V1 C0 12 スズメ V9 C1
13 ムクドリ V3 C0 14 ハシボソガラス V1 C0 15 ハシブトガラス V2 C2
今シーズン初めてツバメを観察、上空を飛んでいた
ハシブトガラスが巣材運びをしていた


 

inserted by FC2 system