榴ヶ岡公園通勤バードウォッチング 2003/02
SuMoTuWeThFrSa What News
            1 ・2/4,6,15,19 チョウゲンボウ?を観察
・2/15 イスカを観察
・2/19 トラツグミ?を観察
・2/28 オオタカを観察
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
V○:目視 C○:地鳴き S○:さえずり ○:数字:観察数(+はそれ以上、+-はそれ前後)
餌付けの有無、ごみ箱の蓋状況は、カラス、トビの数に影響があるため追加

02/28(金) 晴れ 3度
時刻 8:30〜8:45・13:05〜13:35 餌付け ごみ箱 なし
1 トビ 8 C0 2 オオタカ V1 C0 3 キジバト V4 C0
4 コゲラ V1 C0 5 ヒヨドリ V4 C0 6 アカハラ V1 C0
7 シロハラ V1 C0 8 ツグミ V4 C0 9 キクイタダキ V1 C0
10 アオジ V0 C3 11 カワラヒワ V6 C0 12 シメ V0 C1
13 スズメ V17 C0 14 ハシボソガラス V0 C1 15 ハシブトガラス V2 C1
キクイタダキ、アカハラ、オオタカは昼休みのみ
オオタカは、公園南東側上空を数分帆翔して、あっという間に飛び去ってしまった

02/27(木) 曇り・やや風強し 3度
時刻 8:25〜8:40・13:10〜13:30 餌付け ごみ箱 なし
1 トビ V10 C0 2 キジバト V3 C0 3 コゲラ V1 C0
4 ヒヨドリ V4 C3 5 モズ V♂1 C0 6 アカハラ V1 C0
7 ツグミ V8 C0 8 キクイタダキ V3 C0 9 ヒガラ V2 C0
10 シジュウカラ V2 C0 11 アオジ V0 C2 12 カワラヒワ V1 C0
13 シメ V2 C1 14 スズメ V23 C0 15 ムクドリ V2 C0
16 ハシボソガラス V3 C0 17 ハシブトガラス V5+ C0 -      
朝はやや風が強く、種類・数ともに少なかった
モズがアオジ?カワラヒワ?風な鳴き真似をしていた
シジュウカラ、ヒガラ、キジバト、アオジ、コゲラ、カワラヒワは昼休に追加観察

02/26(水) 薄曇 4度
時刻 8:25〜8:45・13:05〜13:30 餌付け ごみ箱 なし
1 トビ V24 C0 2 キジバト V2 C0 3 ハクセキレイ V2 C0
4 ヒヨドリ V7 C0 5 ツグミ V2 C0 6 キクイタダキ V4+ C0
7 シジュウカラ V1 C1 8 アオジ V3 C2 9 カワラヒワ V7 C0
10 シメ V2 C0 11 スズメ V14 C0 12 ムクドリ V3 C0
13 ハシボソガラス V3 C1 14 ハシブトガラス V6 C0 -      
キクイタダキが活発に動き回っていた、そろそろ渡る?
カワラヒワがたくさん観察できた

02/25(火) 晴れ 3度
時刻 8:25〜8:45・13:05〜13:40 餌付け ごみ箱 なし
1 トビ V23 C0 2 キジバト V1 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V0 C1 5 ヒヨドリ V0 C5 6 アカハラ V1 C0
7 ツグミ V3 C0 8 キクイタダキ V3 C0 9 ヒガラ V2 C0
10 シジュウカラ V1 S1,C1 11 メジロ V6 C0 12 アオジ V2 C0
13 シメ V1 C2 14 スズメ V22 C0 15 ハシボソガラス V2 C0
16 ハシブトガラス V3 C1 -       -      
シジュウカラがさえずっていた
珍しく、ヒヨドリは鳴き声のみ
メジロ、ハシブトガラスは昼休みのみ。梅にウグイス(色のメジロ)がじっくり観察できたが、梅はまだ開花前...(^^ゞ

02/24(月) 雪 −1度
時刻 8:35〜8:55・13:05〜13:20 餌付け ごみ箱 なし
1 トビ V6 C0 2 キジバト V1 C0 3 コゲラ V1 C0
4 ヒヨドリ V1 C2 5 ツグミ V5 C0 6 シジュウカラ V0 C1
7 アオジ V3 C3 8 カワラヒワ V4 C0 9 シメ V0 C2
10 シメ V1 C1 11 スズメ V9 C0 12 ハシボソガラス V3+ C0
13 ハシブトガラス V4+ C1 -       -      
朝も昼も雪模様
そのため、種類・数共に少なかったが、アオジの動きが活発で春の兆しを感じる

02/21(金) 曇り時々晴れ 5度
時刻 8:05〜8:25・12:05〜12:15 餌付け ごみ箱 あり
1 トビ V30 C0 2 キジバト V4 C0 3 ハクセキレイ V2 C0
4 ヒヨドリ V4 C1 5 ツグミ V5 C0 6 キクイタダキ V4 C0
7 シジュウカラ V2 C1 8 アオジ V0 C1 9 カワラヒワ V1 C2
10 シメ V1 C1 11 スズメ V11 C0 12 ハシボソガラス V1 C1
13 ハシブトガラス V5 C1 -       -      
シジュウカラ、カワラヒワがさえずりだした
雌雄の識別がつかないは、キジバトがペア(2羽で行動)でいるのをよく見かけるようになった
餌付けにカラス類、トビが集まっていた

02/20(木) 霙のち雨
時刻 8:10〜8:20・12:05〜12:25 餌付け ごみ箱 なし
1 トビ V10+ C0 2 キジバト V1 C0 3 ハクセキレイ V1 C0
4 ヒヨドリ V2 C1 5 モズ V1 C0 6 アカハラ V1 C0
7 ツグミ V5 C0 8 シジュウカラ V0 C1 9 アオジ V1 C1
10 シメ V0 C2 11 スズメ V28 C0 12 ハシボソガラス V3 C0
13 ハシブトガラス V5 C0 -       -      
久しぶりのしっかりした湿り気(霙/雨)
そのためか、種・数と共に少なめだった

02/19(水) 晴れ 3度
時刻 8:05〜8:20・12:05〜12:45 餌付け ごみ箱 なし
1 トビ V25+ C0 2 チョウゲンボウ V1 C0 3 キジバト V1 C0
4 ハクセキレイ V0 C1 5 ヒヨドリ V2 C0 6 トラツグミ V1 C0
7 アカハラ V1 C0 8 ツグミ V5 C0 9 ウグイス V0 C1
10 キクイタダキ V0 C1+ 11 シジュウカラ V0 C1 12 アオジ V0 C1
13 カワラヒワ V0 C1 14 スズメ V12 C1 15 ムクドリ V1 C1
16 ハシボソガラス V2 C0 17 ハシブトガラス V10 C0 -      
藪の中からアカハラと違う鳴き声を観察、シルエットは大きめ、じっくり見るとトラツグミのようだった....やや自信なし...(^^ゞ
ハクセキレイ、チョウゲンボウは昼休みのみ、チョウゲンボウは合同庁舎の上空を飛んでいた

02/15(土) 晴れ
時刻 8:15〜11:00 餌付け ごみ箱 なし
1 トビ V- C- 2 チョウゲンボウ V1 C0 3 キジバト V- C-
4 ハクセキレイ V- C- 5 ヒヨドリ V- C- 6 アカハラ V1 C0
7 ツグミ V- C- 8 キクイタダキ V- C- 9 ヒガラ V2+ C0
10 シジュウカラ V- C- 11 メジロ V1+ C0 12 アオジ V4 C1
13 カワラヒワ V2 C0 14 イスカ V1 C0 15 シメ V4+ C0
16 スズメ V- C- 17 ムクドリ V2 C0 18 ハシボソガラス V- C0
19 ハシブトガラス V- C- -       -      
9:00〜11:00は日本野鳥の会宮城県支部探鳥会
ヒガラ、シメを間近でじっくり観察できた
イスカは、探鳥会開始前にアカマツで観察

02/14(金) 晴れ 3度
時刻 8:30〜8:55・13:05〜13:40 餌付け ごみ箱 なし
1 トビ V40+- C0 2 キジバト V5 C0 3 コゲラ V1 C0
4 ハクセキレイ V3 C0 5 ヒヨドリ V3 C0 6 モズ V1 C0
7 アカハラ V1 C0 8 ツグミ V6 C0 9 キクイタダキ V4 C0
10 シジュウカラ V2 C0 11 メジロ V0 C1 12 アオジ V2 C2
13 シメ V1 C2 14 スズメ V10 C0 15 ムクドリ V1 C1
16 ハシボソガラス V3 C0 17 ハシブトガラス V6 C2 -      
薄っすら雪化粧
今朝もアオジの姿が目立った
トビの餌付け人あり
モズ、アカハラは昼休みのみ、ミツバチが動き動きだした

02/13(木) 晴れ 3度
時刻 8:25〜8:50・13:05〜13:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V31+ C0 2 キジバト V1 C0 3 コゲラ V2 C0
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ヒヨドリ V4 C0 6 アカハラ V1 C0
7 ツグミ V2 C0 8 キクイタダキ V3 C0 9 ヒガラ V1+ C0
10 シジュウカラ V1+ C0 11 メジロ V0 C1 12 アオジ V3 C2
13 カワラヒワ V3 C0 14 シメ V0 C1 15 スズメ V5 C2
16 ハシボソガラス V1 C1 17 ハシブトガラス V5 C0 -      
コゲラ、キクイタダキ、ヒガラ、シジュウカラは混群
いつもは藪に潜んでいるアオジがよく観察できた、春の兆しかな

02/12(水) 晴れ 3度
時刻 8:25〜8:45・13:05〜13:20 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V33+ C0 2 キジバト V2 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ヒヨドリ V6 C0 6 モズ V♂1 C0
7 アカハラ V1 C0 8 ツグミ V3 C0 9 キクイタダキ V6 C0
10 ヒガラ V1 C0 11 シジュウカラ V1 C0 12 メジロ V0 C1
13 アオジ V2 C1 14 カワラヒワ V1 C0 15 シメ V2 C1
16 スズメ V13 C0 17 ハシボソガラス V1 C2 18 ハシブトガラス V1+ C0
キクイタダキ、ヒガラ、シジュウカラが混群で、アカマツ林にいた
中央芝生南西側ゴミ箱周辺にカラス類(30+-)がいたが識別せず、残飯狙い?
モズ、アオジは、昼休みのみ。昼休みトビ餌付け人がいた....(-_-;)

02/10(月) 曇り時々晴れ 9度
時刻 8:25〜8:50・13:30〜13:45 餌付け あり ごみ箱 なし
1 トビ V25+ C0 2 コゲラ V0 C1 3 ハクセキレイ V3 C0
4 ヒヨドリ V6 C0 5 モズ V♂1 C0 6 アカハラ V2 C0
7 ツグミ V7 C0 8 キクイタダキ V3 C1 9 シジュウカラ V0 C1
10 メジロ V1 C0 11 アオジ V3 C0 12 シメ V0 C2
13 スズメ V7 C1 14 ムクドリ V0 C1 15 ハシボソガラス V6 C1
16 ハシブトガラス V8 C0 -       -      
2月としては大変暖かい朝、そのせいか朝からツグミが公園中央の芝生で旅立ちの準備をし始めたよう
暖かいせいか、アオジも明るい場所に出てきていた
ヒヨドリにパンを与えている餌付け人がいた
ハクセキレイ、メジロ、コゲラは昼休みのみ

02/07(金) 曇り 4度
時刻 7:55〜8:20・12:10〜12:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V43 C0 2 キジバト V2 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ヒヨドリ V5 C0 6 アカハラ V1 C0
7 ツグミ V1 C0 8 キクイタダキ V2+ C1 9 ヒガラ V1+ C0
10 シジュウカラ V1 C0 11 アオジ V1 C4 12 シメ V0 C1
13 スズメ V3 C0 14 ハシボソガラス V9 C0 15 ハシブトガラス V8 C3
キクイタダキ、ヒガラが間近でじっくり観察できた
コゲラ、ハクセキレイ、アカハラは昼休みのみ

02/06(木) 曇り 1度
時刻 7:55〜8:15・12:10〜12:25 餌付け あり ごみ箱 なし
1 トビ V39 C0 2 チョウゲンボウ V1? C0 3 キジバト V5 C0
4 ハクセキレイ V1 C1 5 ヒヨドリ V1 C2 6 アカハラ V1 C0
7 ツグミ V2 C0 8 キクイタダキ V0 C1+ 9 ヒガラ V1 C0
10 シジュウカラ V3 C0 11 メジロ V2+ C0 12 アオジ V1 C1
13 シメ V2 C0 14 スズメ V14 C0 15 ハシボソガラス V3 C0
16 ハシブトガラス V5 C0 -       -      
今朝も南東へ飛び去るチョウゲンボウらしきシルエットを観察、ビル街に進出?
松林でヒガラがよく観察できた
公園中央に芝生にカラス類(25)がいたが識別せず、ドバト?の餌付け後に集まっていた
アカハラ、メジロは昼休みのみ

02/04(火) 曇り 1度
時刻 8:00〜8:20・12:10〜12:25 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V C0 2 チョウゲンボウ V1? C0 3 キジバト V5 C0
4 コゲラ V1 C1 5 ハクセキレイ V1 C1 6 ヒヨドリ V5 C1
7 モズ V♂1 C0 8 ツグミ V3 C0 9 シジュウカラ V1 C0
10 アオジ V0 C4 11 シメ V0 C3 12 スズメ V22 C0
13 ムクドリ V1 C0 14 ハシボソガラス V3 C0 15 ハシブトガラス V7 C0
カラス類の追われて、飛び去るチョウゲンボウ?を観察...たぶん、間違いないと思うが..(^^ゞ
公園中央に芝生にカラス類(19)がいたが、識別せず
シジュウカラは昼休みのみ
昼休みツグミが公園中央に芝生に数羽集まっていた、春の兆し?

02/03(月) 晴れ −2度
時刻 7:55〜8:15・12:05〜12:30 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V43 C0 2 キジバト V3 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ヒヨドリ V6 C0 6 アカハラ V1 C0
7 ツグミ V1 C0 8 キクイタダキ V6 C1+ 9 シジュウカラ V0 C1
10 メジロ V0 C2 11 アオジ V4 C1 12 シメ V1 C0
13 スズメ V13 C1 14 ハシボソガラス V0 C2 15 ハシブトガラス V5 C2
積雪が減ってきたら、ハシボソガラスが減ってきた、本来の生息域に戻ったのかな?
マヒワらしき鳴き声がしたが、確認できず
キクイタダキ、メジロ、ハシボソガラスは昼休みのみ。キクイタダキ(6)は、南西(公園外)へ飛んでいってしまった。オオイヌノフグリがちらほら咲き出した。


 

inserted by FC2 system