榴ヶ岡公園通勤バードウォッチング 2002/10
SuMoTuWeThFrSa What News
    1 2 3 4 5 ・10/7,9 ヤマガラを観察
・10/8 チョウゲンボウを観察
・10/11 アオバト、ビンズイ?、トラツグミを観察
・10/18 アオジ、ウグイスを観察
・10/22,23,25 ノスリを観察
・10/24 ジョウビタキを観察
・10/25 シメ、キクイタダキを観察
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
V○:目視 C○:地鳴き S○:さえずり ○:数字:観察数(+はそれ以上、+-はそれ前後)
餌付けの有無、ごみ箱の蓋状況は、カラス、トビの数に影響があるため追加

10/31(木) 晴れ 10度
時刻 8:10〜8:20 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 ハクセキレイ V0 C1 3 ビンズイ V0 C1
4 ヒヨドリ V0 C6 5 ジョウビタキ V0 C1 6 ツグミ類 V3 C0
7 ウグイス V0 C1 8 シジュウカラ V0 C1 9 アオジ V0 C3
10 シメ V0 C1 11 スズメ V8 C0 12 ハシブトガラス V1 C1
トビ、ジョウビタキは公園外

10/25(金) 曇りのち晴れ 8度
時刻 7:55〜8:20・12:05〜12:35 餌付け あり ごみ箱 なし
1 トビ V5 C0 2 ノスリ V1 C0 3 コゲラ V1 C0
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ビンズイ V0 C1 6 ヒヨドリ V182 C9
7 モズ V1 C1 8 ウグイス V0 C1 9 キクイタダキ V0 C2+
10 シジュウカラ V0 C1 11 アオジ V3 C3 12 シメ V2 C0
13 スズメ V19 C0 14 ムクドリ V2 C0 15 ハシボソガラス V0 C1
16 ハシブトガラス V6 C1 -       -      
ヒヨドリ(9+60+70+40)の群れが渡っていた
シメ、キクイタダキは今シーズン初認
モズは種不明の小鳥の鳴き真似をしていた
トビ、コゲラ、ビンズイ、ノスリ、キクイタダキは昼休みのみ

10/24(木) 小雨 10度
時刻 7:55〜8:15・12:25〜13:00 餌付け あり ごみ箱 あり
1 キジバト V1 C0 2 ハクセキレイ V1 C0 3 ビンズイ V1 C0
4 ヒヨドリ V8 C2 5 モズ V1 C0 6 ジョウビタキ V♂1 C0
7 カシラダカ V2 C0 8 アオジ V0 C4 9 スズメ V52+ C0
10 ムクドリ V3 C0 11 ハシボソガラス V1 C0 12 ハシブトガラス V11+ C5
ジョウビタキ♂は、今シーズン当地では初確認\(^o^)/....紋付に白が大変めだっていた
ビンズイ(1)、カシラダカ(2)は上空を鳴きながら移動、識別にやや自信なし
ゴミ箱が一箇所あふれており、ハシブトガラス(10+)、スズメ(10+)が群れていた
ハシボソガラスは公園外

10/23(水) 晴 16度
時刻 8:05〜8:25・12:10〜12:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V2 C0 2 ノスリ V1 C0 3 ハクセキレイ V0 C1
4 ヒヨドリ V23 C1 5 モズ V1 C0 6 シジュウカラ V0 C2
7 メジロ V0 C2 8 アオジ V0 C1 9 カワラヒワ V0 C2
10 スズメ V7 C1 11 ハシボソガラス V0 C2 12 ハシブトガラス V0 C2
公園近くに下町でジョウビタキの鳴き声がしたが、当地はまだのよう
昨日に引き続きノスリを観察、上空高くを帆翔
ヒヨドリの渡り(11+4)を観察
トビは昼休みのみ

10/22(火) 曇り時々雨 12度
時刻 7:55〜8:20・12:20〜12:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 ノスリ V1 C0 3 ハクセキレイ V2 C1
4 ヒヨドリ V228 C1 5 モズ V1 C0 6 シジュウカラ V2 C1
7 アオジ V4 C1 8 スズメ V9 C1 9 ムクドリ V0 C1
10 ハシボソガラス V1 C0 11 ハシブトガラス V2 C2 -      
天気予報は雨の確立が低かったが雨が降ったりやんだりと不安定
狙い済ましたように朝の晴れ間、たくさんのヒヨドリ(60+60+70+30)が渡っていった
ノスリは渡りだろうか
ムクドリは鳴き声のみだが、久しぶり

10/21(月) しっかり雨 12度
時刻 7:55〜8:05・12:15〜12:35 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 ハクセキレイ V2 C0 3 ヒヨドリ V3 C6
4 アオジ V1 C0 5 スズメ V4 C0 6 ハシボソガラス V2 C0
7 ハシブトガラス V3 C0 -       -      
朝からしっかり雨...そのため観察種、数とも少なかった
昼休みも雨だったがパトロールをすると、アオジを間近で観察できた...\(^o^)/

10/18(金) 晴れ 14度
時刻 8:15〜8:30・13:05〜13:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 ハクセキレイ V1 C0 3 ヒヨドリ V10 C4
4 モズ V2 C0 5 ウグイス V0 C1 6 シジュウカラ V1 C1
7 メジロ V0 C1 8 アオジ V0 C4 9 スズメ V11 C0
10 ハシボソガラス V1 C0 11 ハシブトガラス V3 C3 -      
冬鳥(ウグイス、アオジ)を初認
トビ、ハシボソガラスは昼休みのみ

10/11(金) 快晴 17度
時刻 7:55〜8:25・12:05〜12:35 餌付け あり ごみ箱 なし
1 キジバト V1 C0 2 アオバト V1 C0 3 ハクセキレイ V2 C1
4 ビンズイ? V2 C0 5 ヒヨドリ V95 C4 6 モズ V1 C0
7 トラツグミ V2 C0 8 メボソムシクイ V1 C0 9 シジュウカラ V0 C1
10 メジロ V0 C1 11 カワラヒワ V6 C0 12 スズメ V13 C0
13 ハシボソガラス V0 C1 14 ハシブトガラス V3 C0 -      
天気予報によると、今朝はこの秋一番の冷え込みだったそう
そろそろジョウビタキに逢えるかと思いパトロールすると、ツィーとか細い鳴き声を観察
その後すぐ頭上をお腹がジシギ模様の鳥が通過、姿を探すとトラツグミだった..\(^o^)/
樹上にとまったトラツグミを観察していると、キジバトよりやや小さめで下尾筒に横縞がある鳥を発見
カッコウ類???と思い、上半身を見上げるとずんだ色....アオバトでした..\(~o~)/
ヒヨドリ(46,42)、(たぶん)カワラヒワ(6)の渡りも観察できた
ビンズイはシルエット、鳴き声(地鳴き)で識別、やや自信なし
メボソムシクイは「ジジジィ」という地鳴きで識別
餌付け人には、スズメが集まっていた

10/10(木) 曇り時々晴れ 18度
時刻 8:05〜8:25・12:05〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 ハクセキレイ V1 C0 3 モズ V0 C1
4 ヒタキ類 V1 C0 5 シジュウカラ V1 C1 6 メジロ V1 C0
7 カワラヒワ V0 C2 8 スズメ V2 C4 9 ハシボソガラス V0 C1
10 ハシブトガラス V0 C3 -       -      
ヒタキ類は、地鳴きがキビタキぽかったが識別できず
ヒヨドリ(4,4)が群れで飛び回っていた、たぶん渡りの途中だと思う
トビ、カワラヒワ(公園外)は昼休み

10/09(水) 曇り 20度
時刻 8:00〜8:05・12:05〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 コゲラ V0 C1 2 ハクセキレイ V0 C1 3 ヒヨドリ V4 C3
4 モズ V1 C1 5 キビタキ V♀1 C0 6 ヒタキ類 V2 C0
7 ヤマガラ V1 C1 8 シジュウカラ V0 C4 9 カワラヒワ V1 C0
10 スズメ V15 C1 11 ハシブトガラス V2 C0 -      
仙台駅〜公園の途中で、ヒヨドリ(2,4)の渡りらしきを観察、公園上空では観察なし
時々カワラヒワが観察されるようになった

10/08(火) 曇り 20度
時刻 8:00〜8:20・12:10〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 チョウゲンボウ V1 C0 3 キジバト V1 C0
4 コゲラ V0 C1 5 ハクセキレイ V1 C1 6 ヒヨドリ V64+ C4
7 モズ V0 C2 8 ヤマガラ V0 C2 9 シジュウカラ V2 C2
10 メジロ V2+ C0 11 カワラヒワ V2 C0 12 スズメ V6 C2
13 ハシボソガラス V0 C3 14 ハシブトガラス V0 C5 -      
ヒヨドリ(60+)の渡りを観察、昨年より観察が少ないような、もう終わったのか?これから本番なのか?
メジロはキンモクセイの藪の中にいた、花はほとんど散ったが蜜がまだあるのかな
チョウゲンボウ、コゲラ、カワラヒワ(公園外)は昼休みのみ。チョウゲンボウは、ヒヨドリが渡るコースと同じく上空を北東から南西へ飛んだ。

10/07(月) 曇り時々小雨 21度
時刻 8:00〜8:15・12:05〜12:30 餌付け なし ごみ箱 なし
1 ハクセキレイ V0 C1 2 ヒヨドリ V2 C3 3 モズ V0 C1
4 ヤマガラ V0 C1 5 シジュウカラ V1 C2 6 スズメ V5 C1
7 ハシブトガラス V1 C5 8 タカ類 V1 C0 -      
曇り時々傘を差すのを迷うような小雨、そんなぐずついた天気のせいか観察種・数共に少なめ
ヤマガラ、タカ類は昼休みのみ。タカ類は、トビより小さめカラス台、シルエットからはオオタカかな?
 ....昨日、野鳥の会宮城県支部の探鳥会に際も観察されたとか...なので思い込みの可能性もあるかも...(^^ゞ

10/04(金) 晴れ 21度
時刻 8:30〜9:15・13:10〜13:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V2 C0 2 キジバト V0 C1 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V2 C0 5 ヒヨドリ V18 C3 6 モズ V1 C1
7 シジュウカラ V0 C4 8 スズメ V3 C6 9 ムクドリ V11 C0
10 ハシボソガラス V4 C0 11 ハシブトガラス V25 C2 -      
今朝も25分ほど定点観察(ベンチに座って空を見上げていた...(^^ゞ)その結果【8,3,4】の渡りを観察...大きな群れはなし
ハシブトガラス(25),ムクドリ(10)も群れで行動、ムクドリは渡りかな
キジバトは昼休みのみ

10/03(木) 薄曇 24度
時刻 8:40〜9:20・13:10〜13:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V2 C0 3 コゲラ V1 C1
4 ハクセキレイ V2 C0 5 ヒヨドリ V48 C4 6 モズ V1 C1
7 ムシクイ類 V2 C0 8 キビタキ V0 C1 9 シジュウカラ V2 C3
10 メジロ V0 C1 11 スズメ V7 C2 12 ムクドリ V0 C
13 ハシボソガラス V0 C1 14 ハシブトガラス V7 C2 -      
そろそろヒヨドリの渡りと予想し、20分ほど定点観察(ベンチに座って空を見上げていた...(^^ゞ)その結果【30+,12+,4】の渡りを観察...\(^o^)/
時間を掛けたお陰で、多くの種類を観察することができた
ムシクイ類は、シルエットのみで識別できず
キビタキは「クルッ」という地鳴きのみ、自信なし

10/02(水) 曇り時々晴れ 24度
時刻 8:40〜9:20・13:05〜13:50 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V2 C0 2 キジバト V0 C1 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V0 C1 5 ヒヨドリ V3 C4 6 モズ V1 C1
7 メボソムシクイ V0 C1 8 シジュウカラ V3 C1 9 スズメ V16 C0
10 ハシボソガラス V0 C1 11 ハシブトガラス V3 C1 12 タカ類 V1 C0
メボソムシクイは「ジッィ、ジッィ」という地鳴きのみ
上空高くをトビではないシルエットのタカ類が飛ぶのを観察したが、あっという間に見えなくなり識別できず
...ノスリ or サシバあたりだと思うが...
トビ、コゲラ、キジバトは昼休みのみ

10/01(火) 雨
時刻 9:00〜9:15 餌付け なし ごみ箱 なし
1 コゲラ V0 C1 2 ハクセキレイ V2 C0 3 ヒヨドリ V1 C2
4 モズ V0 C1 5 シジュウカラ V0 C1 6 スズメ V18 C0
7 ハシブトガラス V2 C3 -       -      
小降りになったり本降りになったりはしてるが、しかり雨。そのため、観察種・数共に少なかった
スズメは、屋根つきの場所に群れでいた...(*^_^*)


 

inserted by FC2 system