榴ヶ岡公園通勤バードウォッチング 2002/05
SuMoTuWeThFrSa What News
      1 2 3 4 ・5/13 エゾムシクイを観察
・5/14 センダイムシクイを観察
・5/15 イカルを観察
・5/16 コサメビタキを観察
・5/20 アカハラを観察
・5/21 シジュウカラの巣立ち雛を観察
・5/28 コメボソムシクイを観察
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
V○:目視 C○:地鳴き S○:さえずり ○:数字:観察数(+はそれ以上、+-はそれ前後)
餌付けの有無、ごみ箱の蓋状況は、カラス、トビの数に影響があるため追加

05/31(金) 曇り 20度
時刻 8:25〜8:40・13:05〜13:30 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V1 C0 2 コゲラ V0 C1 3 ツバメ V2 C0
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ヒヨドリ V3 C3 6 シジュウカラ V0 C2
7 カワラヒワ V0 C1 8 スズメ V7 C6 9 ムクドリ V36 C5
10 ハシボソガラス V0 C1 11 ハシブトガラス V7 C1 -      
コゲラ、ツバメ、ハクセキレイ、カワラヒワは昼休みのみ
今頃の時期は、朝は鳥の動きがあまりないのだろうか? 昼休みにのみ観察されるという種類が増えてきたような気がする

05/30(木) 晴れ 21度
時刻 8:45〜9:05・13:05〜13:30 餌付け なし ごみ箱 なし
1 ゴイサギ V1 C0 2 キジバト V0 C1 3 コゲラ V0 C1
4 ツバメ V0 C1+ 5 ヒヨドリ V2 C3 6 シジュウカラ V0 C2
7 スズメ V9 C3 8 ムクドリ V8 C4 9 ハシボソガラス V1 C0
10 ハシブトガラス V1 C4 -       -      
ゴイサギ(上空を通過)、ツバメは昼休みのみ

05/29(水) 晴れ 21度
時刻 8:25〜8:40・13:10〜13:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 キジバト V1 C0 2 ハクセキレイ V1 C0 3 ヒヨドリ V3 C5
4 シジュウカラ V0 C3+ 5 カワラヒワ V0 C1+ 6 スズメ V18 C0
7 ムクドリ V15 C0 8 ハシボソガラス V0 C1 9 ハシブトガラス V1 C3
朝は、キジバト、ハクセキレイ、シジュウカラ、カワラヒワを除く5種類のみ
ムクドリが、熟したサクラの実を食べていた

05/28(火) 晴れ 20度
時刻 8:35〜9:05・13:30〜14:00 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 コゲラ V1 C1 3 ツバメ V2 C0
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ヒヨドリ V3 C6 6 メボソムシクイ VS1 C0
7 シジュウカラ V0 C1 8 カワラヒワ V0 C2 9 スズメ V13 C4
10 ムクドリ V13 C2 11 ハシブトガラス V2 C2 -      
メボソムシクイは「ジジロジジジロジ」と鳴く亜種コメボソムシクイ
トビは営巣付近ではなく、遥か上空を飛翔...やっぱり巣立ったか?放棄したかかな

05/27(月) 薄曇り 18度
時刻 8:55〜9:10・13:10〜13:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 コゲラ V0 C1 2 ツバメ V0 C1 3 ハクセキレイ V1 C0
4 ヒヨドリ V1 C7 5 シジュウカラ V0 C1 6 メジロ V0 C1
7 カワラヒワ V2 C1 8 スズメ V14 C0 9 ムクドリ V7 C3
10 ハシボソガラス V0 C1 11 ハシブトガラス V7 C1 -      
今日の観察は公園内・近郊で繁殖する鳥のみ
トビは巣立ったのか、ハシブトガラスの否応無しの攻撃にに巣を放棄したのか?

05/24(木) 晴れ 20度
時刻 8:00〜8:20・12:10〜12:20 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V2 C0 2 コゲラ V0 C1 3 ヒヨドリ V2 C1
4 シジュウカラ V1 C1 5 シメ V0 C1 6 スズメ V21 C4
7 ムクドリ V14 C0 8 ハシブトガラス V4 C2 -      
朝は晴れていたが、昼には曇り一時、雷&雨
スズメに追加でムクドリの巣立ち雛が目立つようになってきた

05/23(木) 曇り 16度
時刻 8:00〜8:20・12:05〜12:40 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C0 2 キジバト V1 C0 3 ハクセキレイ V1 C0
4 ヒヨドリ V5 C3 5 モズ V1 C0 6 ツグミ類 V0 C1
7 シジュウカラ V0 C1 8 メジロ V1 C0 9 カワラヒワ V2 C0
10 スズメ V15 C0 11 ムクドリ V8 C0 12 ハシボソガラス V0 C1
13 ハシブトガラス V4 C2 -       -      
薄化粧したような童顔?のスズメの巣立ち雛を多数観察
モズは久しぶり、ちらっと飛んだ姿のみ....なので自信なしだが...(^o^;;
ツグミ類(ツィーという鳴き声のみ)、メジロ、ハシボソガラスは昼休みのみ

05/22(水) 晴れ 18度
時刻 8:05〜8:20・12:05〜12:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V2 C0 2 ツバメ V2 C0 3 ハクセキレイ V0 C1
4 ヒヨドリ V5 C1 5 アカハラ V1 C0 6 シロハラ V1 C0
7 シジュウカラ V0 C1 8 メジロ V0 C1 9 アオジ V0 C2
10 カワラヒワ V0 C1 11 スズメ V6 C3 12 ムクドリ V9 C0
13 ハシブトガラス V0 C4 -       -      
朝は時間がなかったためやや駆け足気味....(^o^;
アカハラ、シロハラ、ハクセキレイ、メジロは昼休みのみ。ツグミ類は薮に潜んでいたので、たぶん越冬した個体と思われる
スズメの巣立ち雛も観察できた

05/21(火) 晴れ 18度
時刻 7:55〜8:20・12:25〜12:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C1 2 キジバト V3 C0 3 コゲラ V1 C0
4 ツバメ V3 C0 5 ハクセキレイ V0 C2 6 ヒヨドリ V19 C0
7 アカハラ V4+ C0 8 シロハラ V1 C0 9 センダイムシクイ V0 S1
10 シジュウカラ V5 C0 11 カワラヒワ V0 C2 12 シメ V0 C1
13 スズメ V6 C1 14 ムクドリ V14 C0 15 ハシボソガラス V0 C1
16 ハシブトガラス V5 C2 -       -      
センダイムシクイは北東側のカエデ系で、元気にさえずっていた
アカハラ(4+)はツィーと鳴きながら梢を移動、渡りと思われる
ヒヨドリ(16)は群れで北上
シロハラは、北東側の薮で観察、越冬個体だろうか? 昼休みはぐぜっているのを観察
昼休み、シジュウカラの巣立ち雛(3+)を観察

05/20(月) 曇り時々小雨 14度
時刻 8:00〜8:15・12:30〜12:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V1 C1 2 キジバト V2 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ヒヨドリ V3 C3 6 アカハラ V1 C0
7 カワラヒワ V0 C1 8 スズメ V6 C8 9 ムクドリ V6 C0
10 ハシブトガラス V0 C4 -       -      
ここ数日、アカハラ or ツィーと鳴くツグミ類が観察されるが、渡りの途中/越冬した個体なのか不明
ハクセキレイは昼休みのみ

05/17(金) 小雨 14度
時刻 8:30〜8:45 餌付け なし ごみ箱 溢れあり
1 トビ V0 C1 2 コゲラ V0 C1 3 ハクセキレイ V1 C0
4 ヒヨドリ V2 C3 5 シジュウカラ V0 C1 6 カワラヒワ V0 C1
7 スズメ V10 C3 8 ムクドリ V16 C0 9 ハシボソガラス V0 C1
10 ハシブトガラス V0 C1 -       -      
小雨のためか、姿、鳴き声共に少ない。天気が悪いと、足早になってしまうのも原因の1つかな
ムクドリ(13)は、公園中央の湿った芝生で採餌

05/16(木) 晴 18度
時刻 8:35〜9:00・13:05〜13:40 餌付け なし ごみ箱 溢れあり
1 トビ V0 C1 2 キジバト V2 C0 3 ツバメ V2 C1
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ヒヨドリ V7 C2 6 コサメビタキ V1 C0
7 シジュウカラ V0 C1 8 アオジ V0 C3 9 カワラヒワ V2 C1
10 スズメ V19 C0 11 ムクドリ V12 C0 12 ハシボソガラス V2 C0
13 ハシブトガラス V1 C8 -       -      
サメビタキ類は、お腹の色合いからたぶんコサメビタキ、昨日と同じ個体かな
トビ、ハクセキレイは昼休みのみ

05/15(水) 晴時々曇り 18度
時刻 8:35〜9:15・13:10〜13:45 餌付け なし ごみ箱 溢れあり
1 カルガモ V3 C0 2 トビ V1 C1 3 キジバト V2 C0
4 コゲラ V1 C0 5 ツバメ V1 C0 6 ハクセキレイ V0 C1
7 ヒヨドリ V0 C2 8 サメビタキ類 V1 C0 9 シジュウカラ V1 C1
10 メジロ V0 C1 11 アオジ V0 C2 12 カワラヒワ V1 C1
13 イカル VS1 C0 14 スズメ V7 C2 15 ムクドリ V12 C1
16 ハシブトガラス V3 C0 -       -      
イカルは、梢で元気よくさえずっていた...昨日の朝と同じ個体かな?
カルガモは、上空を通過
シジュウカラは公園近くの人家の庭で繁殖している模様...餌を運んでいるのを観察

05/14(火) 晴れ 18度
時刻 8:40〜9:10・13:20〜13:45 餌付け なし ごみ箱 溢れあり
1 トビ V0 C2 2 キジバト V2 C0 3 ツバメ V1 C0
4 ハクセキレイ V3 C0 5 ヒヨドリ V2 C2 6 アカハラ V1 C0
7 センダイムシクイ V0 S1 8 キビタキ V♂2 C0 9 シジュウカラ V2 C1
10 アオジ V1 C2,S1 11 イカル? V0 S1 12 シメ V1 C0
13 スズメ V14 C0 14 ハシブトガラス V3 C0 -      
キビタキは、地鳴きのみでさえずりなし...気温のせい?
イカル?は、公園外からさえずりが聞こえた...が、ちょっと自信なし
ごみ箱溢れあり、スズメ(4)が漁っていた

05/13(月) 曇り 12度
時刻 8:45〜9:15・13:20〜13:50 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V2 C0 2 キジバト V1 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ハクセキレイ V4 C0 5 ヒヨドリ V1 C2 6 ツグミ類 V0 C1
7 エゾムシクイ V0 S1 8 キビタキ V♂4,♀1 C0 9 シジュウカラ V0 C1
10 アオジ VS1,V1 C2 11 カワラヒワ V1 C1 12 スズメ V8 C0
13 ムクドリ V7 C0 14 ハシブトガラス V6 C1 -      
キビタキが沢山観察された。気温が低かったせいかピッピッという地鳴きのみでさえずりは聞かれなかった。昼休みは、水溜まりで水浴びする姿も観察できた
エゾムシクイは「ヒーツーキー」と元気にさえずっていた、姿は探し出せず
スズメ、トビが育雛中のよう
ツグミ類は「ツィー」という鳴き声のみ観察
キジバトは昼休みのみ、キアゲハ類、クロアゲハ類も飛び始めた

05/10(金) 曇り 16度
時刻 7:55〜8:20・12:10〜12:45 餌付け ドバト ごみ箱 なし
1 トビ V2 C0 2 キジバト V1 C0 3 コゲラ V0 C1
4 ツバメ V2 C0 5 ハクセキレイ V1 C0 6 ヒヨドリ V3 C0
7 キビタキ V♀1 S2 8 シジュウカラ V0 C1 9 アオジ V1 C0
10 カワラヒワ V0 C1 11 スズメ V6 C3 12 ムクドリ V11 C0
13 ハシボソガラス V0 C1 14 ハシブトガラス V11 C0 -      
ムクドリ(8)は、公園中央のここ数日の雨で湿った芝生で採餌していた
ドバトの餌付けに、ハシブトガラスも集まってきていた
キビタキ(♀)、ツバメ、キジバト、シジュウカラは昼休みのみ

05/09(木) 曇り 16度
時刻 8:00〜8:25・12:05〜12:45 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V0 C1 2 コゲラ V0 C1 3 ツバメ V1 C0
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ヒヨドリ V1 C2 6 ツグミ類 V0 C1
7 ムシクイ類 V2 C0 8 キビタキ VS2 C0 9 オオルリ V♀1 C0
10 シジュウカラ V0 C1 11 アオジ V0 C1 12 カワラヒワ V0 C2
13 スズメ V8 C1 14 ムクドリ V7 C2 15 ハシボソガラス V0 C1
16 ハシブトガラス V4 C3 -       -      
ムシクイ類は、葉っぱの合間からちらちら姿のみ、識別できず
ツグミ類は「ツィー」という鳴き声のみ観察
オオルリ(♀)は、昼休みのみ観察

05/08(水) 曇り 16度
時刻 8:00〜8:20 餌付け なし ごみ箱 なし
1 カルガモ V2 C0 2 トビ V1 C1 3 キジバト V1 C0
4 コゲラ V0 C2 5 ハクセキレイ V2 C1 6 ヒヨドリ V2 C3
7 キビタキ V0 S2 8 シジュウカラ V0 C1 9 カワラヒワ V0 C1
10 スズメ V5 C2 11 ムクドリ V19 C0 12 ハシボソガラス V0 C1
13 ハシブトガラス V3 C5 -       -      
カルガモ(2)は上空を通過、過去に夕方ゴイサギ等が通過の観察例もあるので水辺の鳥に移動経路になっているのかもしれない
昨日、夏鳥の通過は終わったかもしれないと思ったばかりだが、元気なキビタキのさえずり(2)が観察できた(北西側、南東側)
ムクドリ(14)は、公園中央の湿った芝生で採餌していた

05/07(火) 曇り 16度
時刻 7:50〜8:15 餌付け なし ごみ箱 少々
1 トビ V1 C1 2 ハクセキレイ V2 C0 3 ヒヨドリ V1 C3
4 シジュウカラ V0 C1 5 メジロ V2 C0 6 アオジ V0 C1
7 カワラヒワ V0 C1 8 シメ V0 C1 9 スズメ V16 C0
10 ムクドリ V5 C3 11 オナガ V0 C1 12 ハシブトガラス V8 C0
今シーズンの夏鳥の通過は終わってしまったよう、まだアオジ、シメ、メジロ等は観察されたが.....渡りが早かったせいか、非常に少なかった
久しぶりにオナガ(C)が観察できたが、姿は見られず

05/01(水) 晴れ 19度
時刻 8:20〜9:15・13:30〜13:50 餌付け なし ごみ箱 なし
1 トビ V0 C1 2 ツバメ V2 C0 3 ハクセキレイ V1 C0
4 ヒヨドリ V4 C1 5 アカハラ V2 C0 6 ツグミ V1 C0
7 シジュウカラ V0 C1 8 アオジ V1 S1,C1 9 カワラヒワ V2 C2
10 シメ V1 C0 11 スズメ V17 C1 12 ムクドリ V11 C0
13 ハシボソガラス V0 C1 14 ハシブトガラス V4 C1 -      
五月晴れの中、スズメが砂浴びをしていた
ツバメ、ツグミは昼休みのみ


 

inserted by FC2 system