榴ヶ岡公園通勤バードウォッチング 2002/04
SuMoTuWeThFrSa What News
  1 2 3 4 5 6 ・4/10 ツグミのさえずり観察
・4/11 ツバメ、オオジシギ?を観察
・4/16 センダイムシクイ、クロツグミ?を観察
・4/17 センダイムシクイ、ミサゴを観察
・4/18 クロツグミを観察
・4/19 ヒレンジャクを観察
・4/24 オオルリ、キビタキ、サメビタキ類観察
・4/26 キビタキ♂観察
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
V○:目視 C○:地鳴き S○:さえずり ○:数字:観察数(+はそれ以上、+-はそれ前後)
餌付けの有無、ごみ箱の蓋状況は、カラス、トビの数に影響があるため追加

04/30(火) 曇り時々小雨 14度
時刻 8:50〜9:15 餌付け ドバト ごみ箱 なし
1 トビ V0 C1 2 キジバト V0 C1 3 ツバメ V0 C1
4 ハクセキレイ V3 C0 5 ヒヨドリ V1 C3 6 アカハラ V0 S1
7 ツグミ V1 C0 8 シジュウカラ V0 C1 9 メジロ V2 C0
10 アオジ V0 C4 11 カワラヒワ V2 C4 12 シメ V1 C1
13 スズメ V8 C5 14 ムクドリ V19 C2 15 ハシブトガラス V3 C0
湿度が高く曇り時々小雨、梅雨走りのような天気
ムクドリが公園中央の芝生にたくさんいた

04/26(金) 晴れ 15度
時刻 7:50〜8:20・12:05〜12:45 餌付け なし ごみ箱 花見客用のごみばこ少々
1 トビ V2 C0 2 キジバト V0 C1 3 ツバメ V2 C0
4 ハクセキレイ V0 C1 5 ヒヨドリ V8 C1 6 アカハラ V3 C0
7 ツグミ V5 C0 8 キビタキ V♂1 C0 9 シジュウカラ V1 C1
10 メジロ V2 C1 11 アオジ V2 S1 12 カワラヒワ V1 C0
13 シメ V1 C1 14 スズメ V10 C1 15 ムクドリ V4 C0
16 ハシボソガラス V0 C1 17 ハシブトガラス V4 C1 -      
シメがサクラの新芽を食べていた
キビタキは朝ちらっと、昼休みはじっくり観察できた、気温が低めのせいか1声もさえずらず
ツバメ、カワラヒワは昼休みのみ

04/25(木) 曇り・風強め 17度
時刻 8:00〜8:20・12:35〜13:15 餌付け なし ごみ箱 花見客用のごみばこ少々
1 トビ V1 C0 2 キジバト V0 C1 3 ツバメ V1 C0
4 ハクセキレイ V2 C0 5 ヒヨドリ V1 C3 6 アカハラ V1 C0
7 ツグミ V2 C0 8 シジュウカラ V0 C1 9 メジロ V0 C1+
10 アオジ V3 C1 11 カワラヒワ V0 C1+ 12 シメ V0 C1
13 スズメ V15 C2 14 ムクドリ V4 C0 15 ハシボソガラス V2 C0
16 ハシブトガラス V10 C0 -       -      
アオジの姿がよく目についた。ツバメもビューンビューン飛んでいた
トビ、カワラヒワ、ハシボソガラスは昼休みのみ

04/24(水) 晴 18度
時刻 7:55〜8:25・12:10〜12:50 餌付け なし ごみ箱 花見客用のごみばこ少々
1 トビ V0 C1 2 ツバメ V0 C1 3 ハクセキレイ V2 C0
4 ヒヨドリ V17 C0 5 モズ V1 C0 6 ツグミ V1 C0
7 キビタキ V0 S1 8 オオルリ VS1 C0 9 サメビタキ V1 C0
10 コサメビタキ V1 C0 11 シジュウカラ V1 C1 12 メジロ V2 C2
13 アオジ V4 C3 14 カワラヒワ V0 C1 15 シメ V0 C1
16 スズメ V7 C2 17 ムクドリ V0 C3 18 ハシボソガラス V2 V1
19 ハシブトガラス V3 C1 -       -      
キビタキのさえずり(姿を探し出せず)、サメビタキの仲間も観察(識別時間切れ)。ヒヨドリ(14)の渡りを観察
昼休みに再観察をすると、オオルリ♂に逢えた...キビタキは発見できず..誤認???...(^o^;;
サメビタキ類は、大きさ、胸の色からコサメビタキとサメビタキの2種がいたよう..あまり自信はないが...
今週初め、花見の屋台は撤去、交通規制も解除された。昨年

04/23(火) 晴れ 18度
時刻 7:50〜8:20・12:30〜12:50 餌付け なし ごみ箱 花見客で少々ゴミ溢れ
1 トビ V1 C1 2 キジバト V2 C0 3 ツバメ V2 C0
4 ハクセキレイ V3 C0 5 ヒヨドリ V6 C2 6 アカハラ V1 S1
7 ツグミ V2 C0 8 シジュウカラ V0 C1 9 メジロ V5 C3
10 アオジ V1 C2 11 カワラヒワ V0 C1 12 マヒワ V0 C1+
13 スズメ V13 C0 14 ムクドリ V7 C0 15 ハシボソガラス V0 C1+
16 ハシブトガラス V12 C0 -       -      
ヒヨドリ(3+)、メジロ(5+)の渡りを観察。マヒワは「チューイン」という鳴き声のみ
トビは抱卵中のよう、カラスがちょっかいを出すためか威嚇?していた

04/22(月) 小雨のち曇り、湿度高い 17度
時刻 8:00〜8:25 餌付け ドバト ごみ箱 花見客で少々ゴミ溢れ
1 トビ V0 C1 2 ツバメ V1 C0 3 ヒヨドリ V0 C3+
4 モズ V♂1 C0 5 アカハラ V1 S1 6 ツグミ V6 C0
7 メジロ V0 C1 8 アオジ V1 C2,S1 9 カワラヒワ V0 C2
10 シメ V0 C1 11 スズメ V12 C1 12 ムクドリ V7 C0
13 ハシボソガラス V1 C1 14 ハシブトガラス V7 C0 -      
ツグミ(6)、ムクドリ(5)は公園中央の芝生に群れていた、ツグミは渡りの途中と思われる
気温はさほど高くはないが、湿度が高いため蒸し蒸しする陽気
先週中ぐらいから花見客が減ったためか(ごみが減った)、ハシブトガラスの数が減った

04/19(金) 晴 17度
時刻 8:30〜9:15・13:10〜13:45 餌付け なし ごみ箱 花見客でややゴミ溢れ
1 トビ V3 C0 2 キジバト V0 C1 3 ツバメ V1 C0
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ヒヨドリ V30+ C3 6 モズ V2 C0
7 ヒレンジャク V1 C0 8 アカハラ V1 C0 9 シロハラ V1 C0
10 ツグミ V4 C0 11 ヤマガラ V0 C1 12 シジュウカラ V0 C1
13 メジロ V1 C1 14 アオジ V3,VS1 S2,C3 15 カワラヒワ V2 C0
16 シメ V1 C0 17 スズメ V15 C3 18 ムクドリ V0 C1
19 ハシボソガラス V3 C0 20 ハシブトガラス V9 C1 -      
ハクセキレイは公園外で観察
ヒヨドリ(15+15)の渡りを観察
ヒレンジャクは、過去にそれっぽい鳴き声(ヒリヒリ)を聞いたことはあるが、姿の観察は初めて
モズ(2)は昼休みのみ。関東では早いところでは雛が巣立ったそう、当地でも繁殖の可能性大か?

04/18(木) 曇り時々晴、風強め 20度
時刻 8:35〜9:15・13:10〜13:45 餌付け なし ごみ箱 花見客でややゴミ溢れ
1 トビ V4 C0 2 キジバト V3 C0 3 アカゲラ V0 C1
4 ツバメ V2 C0 5 ハクセキレイ V1 C1 6 ヒヨドリ V8 C4
7 モズ V♀1 C0 8 クロツグミ VS1 C0 9 シロハラ V1 C0
10 ツグミ V2 C0 11 ヤマガラ V1 C0 12 シジュウカラ V0 C1
13 メジロ V2 C3 14 アオジ V2 C2 15 カワラヒワ V0 C1+
16 マヒワ V5 C0 17 シメ V0 C2 18 スズメ V6 C6
19 ムクドリ V9 C1 20 ハシボソガラス V1 C1 21 ハシブトガラス V9 C0
4/16同様体色が黒っぽいツグミ類を発見、しっかり姿を見ることはできなかったが、さえずりからクロツグミと識別
キジバト、カワラヒワ、マヒワは昼休みのみ...マヒワは若芽を食べていた
トビが営巣しているよう、餌を運んでいたので雛がいるかも

04/17(水) 薄曇り 22度
時刻 8:35〜9:15・13:10〜13:45 餌付け なし ごみ箱 花見客でややゴミ溢れ
1 トビ V2 C0 2 ミサゴ V1 C0 3 キジバト V1 C0
4 アカゲラ V0 C1 5 ツバメ V1 C0 6 ハクセキレイ V2 C0
7 ヒヨドリ V23 C2 8 シロハラ V1 C0 9 ツグミ V8 C0
10 センダイムシクイ V0 S1 11 ヤマガラ V1 C0 12 シジュウカラ V1 C1
13 メジロ V8 C2 14 アオジ V0 S1,C4 15 カワラヒワ V2 C2
16 シメ V2 C0 17 ムクドリ V8 C0 18 ハシボソガラス V1 C0
19 ハシブトガラス V8 C0 -       -      
ヒヨドリ(6+6)、メジロ(5)が群れで渡っていた
ツグミ(5)、ムクドリ(5)は公園中央の芝生に群れていた、ツグミは渡りの途中と思われる
今朝もセンダイムシクイを観察
昼休み、上空をトビ台の白っぽい猛禽飛翔....双眼鏡で見るとミサゴだった、たぶん渡りだろう

04/16(火) 晴れ 20度
時刻 8:25〜9:15・13:25〜13:45 餌付け なし ごみ箱 花見客でややゴミ溢れ
1 トビ V1 C0 2 キジバト V2 C1 3 ツバメ V1 C0
4 ハクセキレイ V0 C2 5 ヒヨドリ V21 C2 6 クロツグミ? V1 C0
7 アカハラ V1 C0 8 シロハラ V2 C0 9 ツグミ V13 C0
10 センダイムシクイ VS2 C0 11 ヤマガラ V2 C0 12 シジュウカラ V3 C0
13 メジロ V11 C1 14 アオジ V2 S1,C1 15 カワラヒワ V0 C2
16 スズメ V17 C0 17 ムクドリ V7 C2 18 ハシボソガラス V0 C1
19 ハシブトガラス V13 C0 -       -      
待ちに待った夏鳥(センダイムシクイ)が通過。昨シーズンより2週間弱早い
スズメの交尾を観察
ツグミ(10)、ムクドリ(5)は公園中央の芝生に群れていた、ツグミは渡りの途中と思われる
ヒヨドリ(5+10)、メジロ(2+4)が群れで渡っていた
ツバメ、クロツグミ?(ツィーと鳴いて飛び去った姿を目で追うと体色が黒だった...自信なし)は昼休みのみ

04/15(月) 晴れ 19度
時刻 8:55〜9:15・13:05〜13:45 餌付け なし ごみ箱 花見客でややゴミ溢れ
1 トビ V1 C0 2 キジバト V1 C0 3 ツバメ V1 C0
4 ハクセキレイ V1 C0 5 ヒヨドリ V11 C1 6 モズ V2+ C0
7 シロハラ V1 C0 8 ツグミ V1 C0 9 シジュウカラ V0 C2
10 メジロ V0 C2 11 アオジ V0 S1,C02 12 カワラヒワ V0 C1
13 スズメ V8 C1 14 ムクドリ V4 C0 15 ハシボソガラス V1 C2
16 ハシブトガラス V15 C0 -       -      
ヒヨドリ(6+15+5)が渡っていた、15,5は昼休み
モズ、カワラヒワは昼休みのみ

04/12(金) 雨
時刻 8:00〜8:20 餌付け なし ごみ箱 花見客でややゴミ溢れ
1 ハクセキレイ V1 C1 2 ヒヨドリ V12 C3 3 アカハラ V2 S1
4 ツグミ V19 C0 5 ウグイス V0 S1 6 シジュウカラ V1 C1
7 アオジ V0 C1 8 シメ V1 C0 9 スズメ V31 C0
10 ムクドリ V30 C0 11 ハシボソガラス V3 C0 12 ハシブトガラス V28 C0
しっかり雨の天気、このため公園中央の芝生がぐちゃぐちゃ状態。そこにツグミ(18)、ムクドリ(23)、スズメ(25)が群れていた、たぶん、湿気があると餌が探し易いんだろう

04/11(木) 薄曇り 12度
時刻 8:00〜8:25・12:10〜12:45 餌付け なし ごみ箱 花見客でゴミ溢れ
1 トビ V1 C0 2 オオジシギ? V1 C0 3 ツバメ V1 C0
4 ハクセキレイ V1,VS1 C0 5 ヒヨドリ V14 C1 6 モズ V♀1 C0
7 アカハラ V2 C0 8 ツグミ V8 C0 9 ウグイス V0 S1
10 キクイタダキ V0 C2 11 シジュウカラ V0 C1 12 メジロ V0 C3
13 アオジ V0 C3,S1 14 カワラヒワ V1 C0 15 シメ V1 C1
16 スズメ V1 C2 17 ムクドリ V4 C0 18 ハシボソガラス V3 C0
19 ハシブトガラス V20 C0 -       -      
ツバメは当地で今シーズン初
ツグミ(7)を公園中央の芝生で観察、たぶん、渡りの途中の立ち寄りと思われる
オオジシギ?、カワラヒワは昼休みのみ
オオジシギは自信なし。前方から私めがけて飛んで来て、あっという間に飛び去った。大きさ、シルエットからジシギの仲間は間違いないと思う。

04/10(水) 曇り 12度
時刻 8:10〜8:25・12:10〜12:50 餌付け なし ごみ箱 花見客でゴミ溢れ
1 トビ V0 C1 2 キジバト V1 C1 3 ハクセキレイ V0 C1
4 ヒヨドリ V12 C6 5 モズ V1 C0 6 アカハラ V1 C0
7 ツグミ VS2 C0 8 シジュウカラ V2 C1 9 メジロ VS1 C0
10 アオジ VS1 C1 11 シメ V1 C1 12 スズメ V1 C5
13 ムクドリ V2 C0 14 ハシボソガラス V0 C2 15 ハシブトガラス V23 C0
昼休みツグミ(2)のさえずりを観察
昼休みシジュウカラ(2)の営巣行動を観察

04/09(火) 曇り 14度
時刻 8:05〜8:25 餌付け なし ごみ箱 花見客でゴミ溢れ
1 トビ V2 C0 2 キジバト V1 C0 3 ハクセキレイ V3 C0
4 ヒヨドリ V11 C1 5 アカハラ VS1,V2 C0 6 シロハラ V2 C0
7 ツグミ V4 C1 8 シジュウカラ V1 C0 9 アオジ V2 C3
10 カワラヒワ V0 C1 11 シメ V1 C0 12 スズメ V17 C1
13 ハシボソガラス V1 C0 14 ハシブトガラス V21 C0 -      
ヒヨドリ(6)が群れで移動??..渡りかもしてない
ツグミ(3)が梢を移動、公園外からの渡りの通過と思われる
アカハラ(1)がツグミの群れと行動をいっしょにし、さえずっていた

04/08(月) 晴れ 18度
時刻 8:05〜8:20 餌付け なし ごみ箱 花見客でゴミ溢れ
1 トビ V2 C0 2 キジバト V1 C0 3 ハクセキレイ V2 C0
4 ヒヨドリ V8 C5 5 アカハラ V1 C0 6 シロハラ V1 C0
7 ツグミ V1 C1 8 メジロ V0 S1,C3 9 アオジ V2 C2
10 カワラヒワ V2 C0 11 シメ V1 C0 12 スズメ V8 C0
13 ムクドリ V2 C0 14 ハシボソガラス V2 C0 15 ハシブトガラス V14 C0
関東で夏鳥が観察されたという情報を聞き、渡りのポイントを重点的にパトロールしたが、未だのよう
シロバナタンポポ、ツツジが咲きだした

04/05(金) 晴れ・強風 14度
時刻 8:20〜9:05 餌付け なし ごみ箱 花見客でゴミ溢れ
1 トビ V1 C0 2 ハクセキレイ V3 C0 3 ヒヨドリ V8 C3
4 モズ V2(♂,♀) C0 5 アカハラ V1 C0 6 シロハラ V2 C0
7 ツグミ V4 C0 8 ヒガラ V0 C1+ 9 シジュウカラ V0 C1
10 メジロ VS3,V3 C0 11 アオジ VS2 C3 12 シメ V1 C0
13 スズメ V5 C1 14 ハシボソガラス V2 C1 15 ハシブトガラス V25 C0
あちこちのサクラでメジロがさえずりながら蜜を吸っているのを観察、例年になく多い...開花が早かったのも要因と思われる
モズ♂、♀を近くで観察...営巣するかな?
風が強く、花吹雪状態

04/04(木) 晴れ 18度
時刻 8:45〜9:10 餌付け なし ごみ箱 花見客でゴミ溢れ
1 キジバト V0 C1 2 ハクセキレイ V0 C1 3 ヒヨドリ V4 C7
4 アカハラ V1,VS1 C0 5 ツグミ V1 C0 6 キクイタダキ V2 C0
7 ヒガラ V4 C0 8 シジュウカラ V2 C2 9 メジロ V0 C1
10 アオジ V2 C2,S1 11 シメ V2 C0 12 スズメ V7 C0
13 ムクドリ V0 C1 14 ハシボソガラス V1 C1 15 ハシブトガラス V14 C0
アカハラ(さえずる姿も)、アオジのさえずりを観察
トビは3月下から激減....今日は観察なし
ハシブトガラスは相変わらず、多い

04/02(火) 晴れ 17度
時刻 8:30〜9:15・13:10〜13:40 餌付け なし ごみ箱 花見客でゴミ溢れ
1 トビ V2 C0 2 キジバト V2 C0 3 ハクセキレイ V2 C0
4 ヒヨドリ V7 C2 5 アカハラ V1 S1 6 ツグミ V3 C0
7 ウグイス V0 C1 8 キクイタダキ V2 C0 9 ヒガラ V1 C0
10 シジュウカラ V3 C2 11 メジロ VS2 C0 12 アオジ V2 S1
13 カワラヒワ V0 C1 14 ベニマシコ V2 C0 15 シメ V1 C0
16 スズメ V6 C0 17 ムクドリ V2 C0 18 ハシブトガラス V9 C0
8分先のサクラでメジロ、ヒヨドリが蜜を吸っていた...ヒヨドリは花食かも?
メジロ、アオジ、アカハラのさえずりを観察
ベニマシコは、たぶん渡りだろう
ムクドリ、キクイタダキ、ヒガラは昼休みのみ。キクイタダキとヒガラはいっしょに行動

04/01(月) 晴れ 15度
時刻 8:30〜9:05・13:10〜13:45 餌付け なし ごみ箱 花見客でゴミ溢れ 住宅地はゴミ集収日
1 トビ V1 C0 2 ヒヨドリ V6 C2 3 モズ V♀1 C0
4 アカハラ V1 C0 5 シロハラ V1 C0 6 ツグミ V4 C0
7 ウグイス V1 C0 8 ヒガラ VS1 C0 9 シジュウカラ V0 C2
10 アオジ V1 C2 11 カワラヒワ V2 C0 12 シメ V1 C0
13 スズメ V12 C1 14 ムクドリ V3 C0 15 ハシボソガラス V0 C1
16 ハシブトガラス V13 C0 -       -      
サクラが開花し、ごみ目当てのブトが増えた
久しぶりのモズを観察....営巣の予感
ウグイス、ムクドリは昼休みのみ


 

inserted by FC2 system