バードウォッチングに適した時期 一年中、特に冬

 ハクチョウがやってくる川

 米沢市街地の北に位置し、鳥獣保護区にもなっているこの 場所は、自然環境がよく、水辺や草原の鳥を中心に 楽しめます。
 また、冬はハクチョウの餌付けが行われています。  

【 周辺図(1/50000) 】

sendanji-50000.gif (27kb)

 バ ス  JR米沢駅ー(路線バス)−窪田ー(徒歩10分)−置賜橋>
 車  国道13号線を南進、窪田農協手前の信号を右折、直進すると置賜橋
車は橋の下に可

【 バードウォッチングデータ 】

繁殖期  ヤナギの林では、クロツグミが、ヨシ原ではオオヨシキリ、 コヨシキリ、ホオアカが囀っている。川の浅瀬では、 ゴイサギ、ササゴイが魚を狙っている。運がよければ、 ヨシゴイが見られる。カワセミもいるだろう。

 上空に目をやると、サシバ、ノスリが飛んでいる。

 畑では、ヒバリが歌い、キジの華麗な姿が見られる。

 左岸の餌付け場では、オオハクチョウ、コハクチョウ、 オナガガモ、コガモ、マガモ、カルガモ。カモ類を狙って、 オオタカ、厳冬期にはオジロワシが現れる。

 チョウゲンボウやノスリも観察できる。
 カワセミもかなりの確率で見られる。

 雑木林では、カシラダカ、ホオジロ、ベニマシコ、 ジョウビタキ、ツグミなどの小鳥類が観察できる。

【 バードウォッチングモデルコース(詳細図) 】

senganji-6250.gif (10kb)

季節はバードウォッチングデータを参照して下さい
 【 P1 】
 ハクチョウ餌付け場
 オオハクチョウ、コハクチョウ、オナガガモ、コガモ、 カワセミ、オジロワシ、オオタカ、ノスリ、チョウゲンボウ、 オオヨシキリ、コヨシキリ、ホオアカ、ホオジロ、 ゴイサギ、ササゴイ、アオサギ、イソシギ、ヨシゴイ
 【 P2 】
 カシラダカ、ホオジロ、ベニマシコ、ツグミ、ジョウビタキ、 アオゲラ、アカゲラ、マガモ、カルガモ、モズ、 クロツグミ
 【 P3 】
 キジ、ヒバリ、ホオジロ、チョウゲンボウ、ノスリ、サシバ

アフターバードウォッチング (1)「米沢そんぴんラーメン」や「米沢牛」は、有名
 8月上旬に松川河川敷で「米澤牛肉まつり」が開かれる
(2)保呂羽堂(千眼寺)では、年越しに「裸の餅つき」がある
(3)上杉謙信ゆかりの地なので、市内中心部に神社や記念館 がある
(4)夏はトレッキング、冬はスキーで賑わう吾妻連峰も近い

フィールドノート (1)トイレはない
(2)厳冬期は、餌付け場までしかいけない


本ページ掲載の地図データは、[MapFan IV]収録のデータを使用しています。
本ページは、鳥見人仕様簗ちゃんの協力により作成しています

back[Bird Wathing Field Guide index]
back[バードウォッチング]
inserted by FC2 system